最終更新:

452
Comment

【6298309】2025年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: ベアー   (ID:61g378fndoA) 投稿日時:2021年 04月 13日 15:00

まだ、なかったので立てました。
Z会中学受験コース新3年生4月号スタートしましたね。
我が家は算数理科だけ受講スタートしました。
4月号は、まだ易しい内容で、ぷちぽが貯まるのを楽しみに、日々すすめています。

気軽に情報交換できるスレッドになるといいなと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 56 / 57

  1. 【7432092】 投稿者: ロールケーキ  (ID:bBL6Wqiwgl6) 投稿日時:2024年 03月 20日 21:30

    URさま

    週テスト問題集、お役に立ちそうでよかったです!
    四谷は、上から順にS、C、B、Aとクラスが分かれているのですが、週テストは近いクラスで一部の問題がかぶっているそうです。おおむね、SとBを解くとまんべんなくできると聞いたことがあります。
    もしくは、苦手分野はB、得意分野はSを解く、偏差値や志望校から仮のクラスを決めて解くなどもありかもしれません。

    付け加えると、その週の単元に加えて1~2週前の単元も出題されますので、Z会のカリキュラムに合わせて問題を取捨選択すると2/3くらいになるかなと思います。

    我が家も頑張ります・・・

  2. 【7436828】 投稿者: UR  (ID:KbrtUM9lNl2) 投稿日時:2024年 03月 27日 17:52

    ロールケーキさん

    SとBだけやれば、大体まんべんなくできるのですね。
    それは嬉しい情報です。ありがとうございます。
    分野によってA+C、B+Sなど使い分けても良いのかもしれませんね。

    大変そうですが、春休みに少しでも進めていきたいと思います。

  3. 【7447403】 投稿者: UR  (ID:KbrtUM9lNl2) 投稿日時:2024年 04月 10日 16:42

    みなさま

    先日、初の合不合模試を受けてきました。

    四谷とは進み方が違うので、理科・社会とも未修の分野が出ていたようですね。
    まあ、今の時期の外部模試なのでこれはどうしようもないですね。

    今回の模試は国語が大変だったようで、最後まで到達できませんでした。
    ことわざ、漢字などの知識問題に手を付けられずに終わってしまったようです。
    大変もったいない結果になってしまい残念ですが、問題量が多そうなら(そうでなくても?)知識問題は先に終わらせてしまう戦略も重要なのだと気付かされました。
    これをチャンスと捉えて、今後に生かしたいですね。

    塾通いがなくて通信のみだと、こういったテクニック的なところに弱みが出てしまいそうですので、是非みなさまと共有していきたいです。
    6年生も後半に入ってくると、Z会でもこういったテクニックに関するお話も出てくるのでしょうかね。

  4. 【7451560】 投稿者: みっふ  (ID:hSs3mkeFjBs) 投稿日時:2024年 04月 15日 22:47

    みなさま、以前に書き込みをしておりました、みっふと申します。
    かなり久しぶりにこちらに来させていただきました。

    我が家もずーっとこつこつとZ会を続けております。
    娘は最近は、割と得意科目だった社会の公民がつらいと言いだしました。定着するにはかなりの時間を要しそうです。
    相変わらず国語はダメダメで、算数は難しそうにしながらも、成績はなんとか保っています。理科の物理分野は、私が全くダメなので、苦手にならないように励ましながら、復習を細かく入れるサポートだけしています。
    あ、でも算数の正六角形の利用の回は難しすぎたので、例題と確認問題できれば良し!として先に進みました。

    URさん、うちも合不合受けました!国語が本当に難しく…。でも、平均点も低かったので、みんな難しかったようですね。助かりました笑
    国語を解く順番ですが、やはり知識問題からやるのがいいですよね。月例も知識が後ろにあるので、毎回知識からやっています。
    そういったことを知らないかもしれない不安、よくわかります。
    親は情報収集をがんばらないといけませんねー。

  5. 【7452571】 投稿者: UR  (ID:KbrtUM9lNl2) 投稿日時:2024年 04月 17日 12:53

    みっふさん

    Z会を着実に進めていくことはペースメーカーとしても大事そうですよね。
    我が家も毎月の内容をしっかり終わらせるようにしています。
    なかなか復習が追い付かないのが悩みの種ですが。

    公民は少しとっつきにくいですよね。
    以前にどちらかのブログだったかで勧められていた「マンガでわかる中学社会 公民」という本を最近子供がよく読んでいます。
    少し前に買ってはみたもののずっと日の目を見ていなかったのですが、ここにきて急に読みだしたところを見ると、それなりに分かりやすいのかもしれません。

    合不合の国語は、おっしゃる通り平均点が低くて救われましたね・・・
    今回のことを機に、「国語で知識問題があるときはそちらからやろう」ということに親子でひとまず決めました。
    先週末は志望校判断テストもありましたね。
    こちらもうどうなっているか心配です。

    本当に、情報収集を頑張らないといけないですよね。
    ぜひ、こちらでもみなさまと色々ご相談できればと思います。

  6. 【7454162】 投稿者: みかん  (ID:pbzL0avIa0M) 投稿日時:2024年 04月 19日 16:41

    みなさま
    お久しぶりでございます。
    みっふさんはじめまして。よろしくお願いします。

    志望校判定テストを13日に、SAPIXのテストを14日に、それに向けて春休み頑張ったので、終わったら疲れ果てました。

    最近、家庭教師をされている方に相談できる機会がありまして、そこで教えてもらったのですが、Z会のテストと外部模試の結果に違いがあるのは、80%偏差値表と50%偏差値表があるからだそうです。Z会のは50%なんだと思います。

    勉強法については、結局4科のまとめが難しく、コアプラスで復習をしていました。社会と理科の暗記項目が課題で、Z会の入試に出るシリーズが簡単そうでまとまっていたので、それで頑張ります。今度こそ覚えられますように。今ドキ中学受験の勉強法の記事の中で紹介されていました。きちんとZ会配信の記事を読んでいたら。。と反省しています。


    SAPIXの模試の結果では課題が沢山顕著になりましたが、去年受けた時より判定が良かったので一安心でした。
    Z会からSAPIXもしくは日能研の模試を受けると良いと言われたのでそうしてましたが、URさんの仰った通り、母体の大きい模試が一番参考になるとアドバイスされました。なので、6月の合不合テストを受けようと思います。

  7. 【7454441】 投稿者: みっふ  (ID:hSs3mkeFjBs) 投稿日時:2024年 04月 19日 23:34

    >URさん

    マンガでわかる中学社会、うちも地理、歴史、公民を持っています~!
    地理や歴史は流れがあったりして面白さを感じるのですが、公民は、「テストのために覚える」ような側面を感じてしまい、なかなか覚えられません(私が…)

    >みかんさん

    初めまして。よろしくお願いします。
    色々試されているのですね。本当に理社は、親の復習サイクル作りにかかっていますよね…。Z会さん、毎日練習ブックを理社も出してほしいです~!
    うちは理科は、エブリを何回も何回も回しています。化学の8,9月なんて何回やったことか…。コアプラスをやった時期もあったんですが、結構調べなきゃいけないことが出てきてしまって、リズムよくできなかったんですよねぇ。。
    でも、いつかはできた方がいいので、うちもタイミングを考えないといけませんね…。

    サピックスオープン受けられたんですね!うちはSOは9月から戦えるようにしていきたいと考えています。ちょっと今は試験の時間が長すぎて、ハードルが高いです~涙
    A・B問題、最後まで頑張れたようでしたか?

  8. 【7456305】 投稿者: UR  (ID:KbrtUM9lNl2) 投稿日時:2024年 04月 22日 13:29

    みかんさん

    テスト連日はさぞや大変でしたでしょうね。
    お疲れ様でした。

    Z会の偏差値表は確かによく分からない感がありましたが、50%なのではということには気付きませんでした。
    今回の結果が出たら、その目で見てみようと思います。

    おっしゃる通り、4科のまとめは使い方がちょっと難しいですね。
    解答が問題にきれいに対応していないような感じがあって、苦戦続きでした。

    サピックス模試も気になっているのですが、かなり難しいらしいというところが怖くて手を出せずにいます・・・
    判定が良くなったとのことで、何よりでしたね。

    合不合は受験する可能性のある学校での受験にしたので、学校説明会にも参加してみたのですが、学校側の説明と同じかそれ以上ぐらいの時間をかけて四谷の先生からの説明もあって参考になるところがありました。
    6月に受けられる際は、時間があれば、ぜひ説明会も参加されると良いかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す