最終更新:

83
Comment

【2518944】冷蔵ご飯は常温にすると?

投稿者: 中3母   (ID:mvyUQWp4CsY) 投稿日時:2012年 04月 25日 07:07

前日の白ご飯を弁当箱に入れて、冷蔵庫に一晩入れたあと朝にレンジしてから持たせています。     
コメのアルファ化、ベータ化などおぼろげに習った記憶があります。レンジしたほうが昼に美味しいのか、レンジすることで水分が失われるのか、レンジなしだとパサパサしたままなのか、どうなのでしょうか?教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「わが家のレシピに戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【2522097】 投稿者: 全知全能の神  (ID:WGn4SX9IjnU) 投稿日時:2012年 04月 27日 15:21

    いーじゃないの。

  2. 【2522672】 投稿者: 素直に  (ID:seNq9yZJUNI) 投稿日時:2012年 04月 27日 23:37

    素朴な疑問様
    ありがとうございます。
    やり方を真似しました。

    >冷凍庫に入れておいたステンレスのバットに弁当箱ごとおいて冷ますとなお速いです。

    私も朝タイマーで炊飯して、起きたらすぐご飯をお弁当箱にいれますがなかなか冷めません。
    いいサイズのバットがなかったので、ステンレスのトレーを冷やしました。
    冷めるのが早かったです。朝から嬉しくなりました!

  3. 【2522892】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:UrHPebdozHs) 投稿日時:2012年 04月 28日 07:50

    ワオ!素直にさん、うれしいです。

    本当に素直な方なんですね。

    うちわで仰ぐ人も良くいるらしいですね。でも手がふさがるから他の作業がしにくい・・・。
    冷凍ステンレスは便利ですよね!

  4. 【2524120】 投稿者: スレ主です  (ID:mvyUQWp4CsY) 投稿日時:2012年 04月 29日 10:23

    皆様、たくさんのご意見を有難うございました。 
    皆様の疑問、なぜ朝にご飯を炊かないかということについてお答えします。(きっと怒られるとおもいますが)登校が6時すぎと早い時間であり、私が出勤前で慌ただしく家事の時間を短縮したいためです。炊飯器を洗ってから出勤したいので、朝に炊飯するのが非常に苦痛です。  
    言い訳がましいですが、職場の母達も前の晩に弁当を詰める方は多数です。ご意見にありましたが、レンジしないほうが冷たく安全という意見もよく耳にします。冷蔵室ではなく野菜室の方がパサつきがましだという方もあります。  
    他にも冷蔵ご飯を弁当にしているワーキングマザーは多数潜在すると核心しています。手抜きは重々承知ですのでどうぞお手柔らかにお願いしますね。引き続きご意見をお待ちしております。

  5. 【2524701】 投稿者: そんなに違う?  (ID:Mnh3qtFttIo) 投稿日時:2012年 04月 29日 22:42

    スレ主さんのお気持ちは、同じ忙しい朝を過ごしている身として重々わかりますが、
    レンジで温め直したりしてる時間と、
    食べきり使い切り量をタイマーセットして炊飯器のお釜だけさっと洗う時間と、
    そんなに違わないのでは?と思うのは私だけでしょうか?

    タイマーセット

    起きたら炊飯できている

    弁当に詰める

    おかず用意
    朝食を取る
    食器洗いと同時に炊飯器のお釜を洗う
    身支度する

    弁当に蓋をする

    ダメ?

  6. 【2524736】 投稿者: 手抜きしたいよね  (ID:BM.3A6CNXaI) 投稿日時:2012年 04月 29日 23:09

    うちの職場にも、前夜詰め組多数いますよ。
    中には、真夏にハムチーズ巻きおかずを(埋めるために)
    入れてる強者も…
    さすがに驚きましたが、傷んだことは無いらしいです。
    そりゃ、ほかほかご飯をしっかり冷ましてあげたほうが
    いいのはわかりますけど、朝の忙しさを改善しようと
    工夫しているんですしょう。
    で、前夜詰めたご飯なりに、よりましな味にできないかって
    質問なんですよね。

    でも私は、そんなに違う?さまと同じ考えかな。
    前夜にあれこれ準備する手間と、タイマーかける手間は
    そんなに変わらないって気がします。
    真っ先にご飯を詰めて、冷ましてる間におかず、で
    なんとかなってますねえ。
    で、炊飯器の中をあけてぱぱっと洗うか時間が
    無ければ洗わずに出る。

    あとは、お弁当の形に冷凍したご飯を朝にチン。
    レトルトご飯を常備しておいて炊き忘れた朝にチン。
    どっちかですね。
    冷凍ご飯だと、もちもちして割にいけますよ。

  7. 【2524792】 投稿者: アイスNON  (ID:3WmQqGSE8UY) 投稿日時:2012年 04月 30日 00:04

    炊きたてご飯の手間を惜しまないようなら、冷ます為にアイスNONみたいな保冷のものを下に敷いて冷ましてみてください。
    結構早く冷えますよ~

    流石に頭用とはいかないのでお弁当専用に1つ冷凍庫に入っています。

    我が家は朝炊きたてご飯を詰めますが、夏場はアイスNONを敷いて上にご飯の容器を3つ並べます。
    おかずを作っている30分の間にしっかり冷えます。


    失礼ながら・・・冷凍で冷やしたステンレスではそうとう分厚くないと炊きたてご飯の熱+盛夏は保って数分でご飯が冷める前に冷気は無くなるのではないかと。

    冷蔵庫が作ってくれる製氷機能だとすぐ溶けるので、ステンレスのボールで作った氷をアイスピックで崩して水筒に使っています。
    氷が外れたうちの結構厚めのボールは熱源が無くても数分で常温です。

    温かいご飯を乗せたステンレスの熱伝導、横ですが非常に気になります。

  8. 【2524841】 投稿者: 二児の母  (ID:7OmmkFh5Esg) 投稿日時:2012年 04月 30日 00:56

    ええっと、結局どうしたらいいのかはっきりしていないようなので、わかる範囲で書き込みしたいと思います。
    長くなりますが、すみません。

    まず、ごはんの味についてです。

    生米を食べる方はいらっしゃらないですよね。
    お米は調理が必要です。
    具体的には加熱です。蒸す、炊く、ゆでる、など。
    生米をおいしいと思う人はまあ、少ないはずです。
    お米のおいしさはでんぷんにあります。
    炊く前のお米のでんぷんはβでんぷんといいます。
    これを加熱するとαでんぷんになります。
    これをでんぷんの糊化といいます。

    さて、炊きたてのご飯も放っておけば次第に生の状態に近くなります。
    粘り気がなくなり、ぼそぼそして風味も落ちます。
    これはアルファ化したでんぷんが、βでんぷんにもどっていくからです。
    これをでんぷんの老化といいます。

    でんぷんの老化は湿度と温度に非常に影響を受けます。
    水分が30%〜60%、温度は2〜3度位の時が最も老化します。
    身近にその条件があてはまるのが冷蔵庫の中です。
    ここからは私の体感ですが、温度はヒトケタになったらかなりの勢いで老化が進むと思っていいと思います。だから冷蔵保存のお米はおいしくない、と言われてしまうんですね。

    では、でんぷんの老化を防ぐにはどうしたらいいかというと、
    急速に水分を10%以下にするか、温度を0度以下にするかです。
    湿度を10%以下にするのは家庭では難しいし、戻すのも大変ですよね(笑)
    (古文に出て来た干飯、乾飯はこれを応用した保存食ですがw)
    そうなると温度を0度以下にする、つまり冷凍するということなんです。
    冷凍ご飯がおいしいのはほとんど老化をしないからです。

    つづきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す