最終更新:

285
Comment

【3026919】2014年受検

投稿者: だるま   (ID:LPPJUxhe3Qc) 投稿日時:2013年 07月 03日 12:26

学校説明会の受付が始まりましたね。
息子と行ってこようと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3169958】 投稿者: とうもろこしの親  (ID:u8OnhOIylJM) 投稿日時:2013年 11月 08日 10:57

    だるま様
    にのりん様

    ちょっと気になる話題だったので、ヨコから失礼します。

    ウチの子供の小学校では、相模原も平塚も一人も合格していないと思います。
    地元で相模原や平塚の制服を見かけたことが一度も無いですし・・・(^^;)
    今まで受検している人数も少なそうな感じです。
    今年も例年通り、少ないのだろうと思います。


    我が家も、だるま様と同様で受検のことを公表していません。
    子供にもお友達に言わないように口止めしています。
    受かっても落ちても噂の種になりそうで、
    色々と詮索されるのも気が重いです。
    だから、だるま様の「あまり知られたくない。」と言う気持ちがわかります。
    ウチも一緒です。

    今年になってから、懇談会の前後でよく聞かれるようになった
    話題があります。
    「●●さんの所は受験するの?ウチは受験しないけど。」
    毎回、答えに困ってしまいます。

    受検はするけど受験はしないし、
    あまり公表したくないので、何となくぼやかして答えています。
    6年生になると、受験をしない人でも
    受験の事が気になるんでしょうね。色々な意味で(^^;)


    最後に質問です。
    調査書のことなのですが、直接先生に手渡しますか?
    それとも子供経由で渡しますか?
    お願いするのも早い方が良さそうですよね。

  2. 【3170537】 投稿者: だるま  (ID:JwmaWbFAohU) 投稿日時:2013年 11月 08日 22:09

    とうもろこしの親様

    調査書ですが、塾の先生に聞いてみたら、どちらでもいいそうです。
    特に親が持っていかなければならないということはないようです。
    ただ子ども(特に男子)であまりあてにならない子の場合は、行ったほうがいいかもしれませんね、とは言ってました。
    うちはまさにそのあてにならない男子です(笑)
    時期は、前にもここに書いたと思いますが、なるべく早いほうがいいみたいです。
    12月に入ると先生も忙しくなるので(師走というくらいなので)、11月中には渡しておくべきとのことでした。

    受験するしないは確かによく聞かれますね。
    うちはお金がないからねー、とか言ってごまかしてます。
    かりに相模原に受かったとしても、子どもが突然受けたいと言い出したから…とかなんとか言って済まそうと思ってます。
    まあその前に受かってからの話なんですが(笑)

  3. 【3170600】 投稿者: にのりん  (ID:sIPE..kRcp2) 投稿日時:2013年 11月 08日 23:14

    だるま様、とうもろこしの親様

    質問にお答えいただいて、ありがとうございます。地域にもよるかもしれませんが、うちの小学校は受験する子が多いかもしれません。もちろん県立中等を受検する子も。
    だいたい、中受の塾に行っていれば受験or受検するに決まってますからバレますねー。
    なので、うちの子が受検することも知ってる人が多いです。そして、受かるのが難しいことも知っているのであまり気にしてません。笑

    うちの小学校は11月の終わりに個人面談があるので、そのときに調査書を持参します。この時期の面談なんて、受験する人のためかな?と思っていますが…。
    受検することは春の家庭訪問でお話してありますし、先生も今までにかなり書いているようです。

    説明会では、私がしっかり話を聞かないと願書提出にあたふたしそうです。
    あれ?写真もいるんだっけ?
    しっかり聞いてきます。笑

  4. 【3171776】 投稿者: だるま  (ID:zzJAHYqOFFc) 投稿日時:2013年 11月 10日 14:39

    説明会行ってきました。
    前回の説明会と内容的には大きくは変わりませんでしたが、出願の方法など、より具体的なものとなっていました。
    生徒さんたちによる学校の説明は、前回同様しっかりとしていて、うちの子大丈夫かなぁ…と不安にもなりました^^;

    説明会終了後は学校の中を見学できたのですが、通路の端々に生徒さんが立っていて、きちんと挨拶をされていました。
    挨拶を大切にしていると校長先生が仰ってましたが、それが実践されていて、素晴らしいなぁとあらためて感動しました。
    生徒さんに質問している方がいましたが、その受け答えも一生懸命でとても好感が持てました。
    うちの子来年ここに立っててほしいなぁって、思ってしまいました。

    うちは3時からの部に参加したのですが、体育館はかなり寒かったです。
    本番のグループ活動は体育館で待つそうなので、防寒対策はしっかりしたほうがよさそうですね。
    教育委員会のかたもそう仰ってました。

    子どものモチベーションも少し上がったようなので、過去問頑張って進めたいと思います。

  5. 【3172463】 投稿者: とうもろこしの親  (ID:u8OnhOIylJM) 投稿日時:2013年 11月 11日 11:07

    こんにちは。
    説明会に参加してきました。

    願書や受検当日の話などもあり、具体的な内容が多かったですね。
    願書に関する様々な期日の心配があるので、
    さっそく予定をカレンダーに書き込んでしまいました。

    調査書の話も出ていましたね。
    なるべく早めに先生にお願いした方が良いそうです。
    これは、だるま様のアドバイスと同じですね。
    先生とお会いする機会が当分なさそうなので、
    今週中にも子供経由で先生にお願いしようと思います。


    次に学校に来る時は、受検日の2月3日だと思うと緊張してきます。
    それまで、しっかり勉強して体調にも気をつけて
    後悔することなく受検に挑めればと思います。

    あと少し、がんばりましょう!!

  6. 【3176076】 投稿者: みんみん♪  (ID:nV0SHLA.euI) 投稿日時:2013年 11月 14日 14:32

    お久しぶりです。私も説明会に参加してきました。
    願書配布や出願方法の説明など、いよいよという感じですね。
    今回は私一人で参加しました。
    親子で来ている方が多かったようですが私の様に保護者のみの方も結構いたようです。
    お話にも出ていましたが、体育館の冷える事。
    グループ活動の時間次第では待ち時間が長くなりますし防寒対策が必要ですね。
    また受検人数が多いようだと予備の会場を使う可能性もあると…
    そちらになるとまた家を出る時間など当日の予定も変わってきますね。

    調査書は早速子供経由で先生にお願いしました。
    うちの小学校からも受検する子は何人かいるようです。
    同じ塾の子もいますし、子供同士でも結構話したりしているようです。
    毎年何人か受検するようですが、合格する子は一人いればよいみたいで。
    ほぼ倍率通りという感じでしょうか。

    ちなみに皆さん写真はどこで撮りますか?
    安く証明写真で済ましてしまうか、縁起をかついで写真館で撮るか悩んでおります(笑)

  7. 【3176290】 投稿者: だるま  (ID:goQsF6AG7Uw) 投稿日時:2013年 11月 14日 18:57

    みんみん♪様

    お久しぶりです。
    うちも調査書お願いしました。
    うちの場合、子どもがあてにならないので、私が持って行きました。

    写真って、写真館で撮ったりするんですね。
    考えたこともありませんでした^^;
    なるほど、縁起をかつぐわけですね。
    なるほど。

  8. 【3177919】 投稿者: だるま  (ID:goQsF6AG7Uw) 投稿日時:2013年 11月 16日 09:26

    先日受けた模試が返ってきました。
    結果は思わしくありませんでした。
    模試の結果に一喜一憂してはいけない…とはよく言われますが、この時期になって数字がよくないと、やっぱりちょっと焦りますね^^;

    塾の先生にも相談しながら、あと2ヶ月半頑張ろうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す