最終更新:

95
Comment

【3996733】2016年塾別合格実績

投稿者: 調査隊   (ID:yq/vg.yDtoY) 投稿日時:2016年 02月 12日 22:17

各対策塾の2016年度合格実績が概ね出てましたので参考までにまとめてみます。

塾名 / 相 / 平 / 南 / 計
中萬 / 14 / 72 / 47 /133
臨海 / 14 / 10 / 33 / 57
step / 21 / 22 / 3 / 46
湘ゼミ/ 4 / 2 / 39 / 45
日能研/ 16/ 5 / 15 / 36
sapix / 1 / 2 / 5 / 8

6社計/ 70 / 113/ 142 /325 (各校定員160名)

2016/2/12時点
栄光はまだ未発表でした

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4036745】 投稿者: そもそも  (ID:APq18xINS72) 投稿日時:2016年 03月 14日 15:39

     入試傾向と偏差値から考えた併願に対する私見は以前書いた通りですが、今年十数校の説明会にいった感想から考えると校風と教育環境という側面からは別の考えも浮かんできます。相模原中等の教育環境はむしろ上位私立(全く自由な最上位校ではない)のそれに類似していると感じました。活動的で地頭のよい学生が集まり学校も課題は多く出すものの個別の勉強に対しては学生個人とその家庭にある程度任せているような環境です。もちろん悪い意味ではなく、できる学生にはあまりに密な指導はうざいだけですし、自主性(含塾)に任せるのも立派な教育で、入試制度や傾向からは併願は困難かと思いますが、上位私立を目標にされていたご家庭にはすんなりなじめる変化かと思います。一方、併願しやすいと思われる中堅私立は今本当に生き残りに必死で、公立ではありえないような少人数クラスや学習環境の手厚さを誇っています。自学自習がすでにできる生徒さんは問題ありませんが、中堅私立を目指してやっていたところに追加対策をして相模原中等に入った場合は期待外れという側面もあるかもしれません。そういう意味では併願はしやすいけど学習環境が違うというのはあります。どちらがいい悪いでなく、目先の偏差値や学校の知名度や親の満足感に惑わされず、子供の性格や能力を見極める目も必要かと思います。
     

  2. 【4036907】 投稿者: 栄光が気になります  (ID:ie6zhPDmZps) 投稿日時:2016年 03月 14日 18:03

    なるほど!皆様のお話かなり参考になります。
    中堅私立は手厚いけど、入学後、親の手もかかるってことでしょうか??(教えてあげたり、いろんなサポートが必要?)

    地頭そこそこ良くて、勉強自分でできる子は
    私立にやれる経済力がなかったり、良い私立が遠すぎる場合、相模原の雰囲気は、御三家まではいかなくても、子供も先生も大学受験に向けて前向きな学校環境ととらえていいですよね。

    先日、相模原でなく平塚に通われてるお子さんですが、課題多すぎてついていけなくて、退学届だそうと思ってる。と言う中1の親御さんのお話を聞きました。

    県立で、元々高校しかない時のランクはそんなではなかった学校なのに、所詮県立。という考えではもはやいけないのですね。大学の合格者とかみていても、湘南や翠嵐ほどでなくともかなりのものですよね!!

    ますますきちんと考えて子供と相談して、受験のことを考えないといけないと思います。

  3. 【4036924】 投稿者: そもそも  (ID:APq18xINS72) 投稿日時:2016年 03月 14日 18:17

    中堅私立はむしろ手はかかりませんよ。成績が悪ければ呼び出しの補講があり密に教えてくれます。ある中堅私立は学校内に個別学習教室があるような感じでしたよ。お子さんによってはこっちがはまって大学入試で逆転というケースもありそうです。
    むしろ手がかかるケースは、勉強しなくてもできる能力や自分でできる能力がないにもかかわらず、受験に特化したつめこみ勉強やラッキーで難関私立や公立一貫に入ってしまった場合です。
    難関私立や公立一貫校に入れば子供も親も鼻高々ということにどこの家庭もなりますが、そこはちょっと待てよという冷静な目も必要なわけです。

  4. 【4036943】 投稿者: うん  (ID:f30gb96vHJ2) 投稿日時:2016年 03月 14日 18:40

    そもそも様の言われる通り、相模原中等は課題は多いですが、中堅私立のような手取り足取りの丁寧なフォローがあるわけではありません。大量の課題を自分で計画立ててこなしていく能力が求められます。

    ただ娘から聞く周囲のクラスメイトは、中1から寝る間も惜しんで勉強している子や、数学は常に100点近い天才くんなどもいるらしく、娘も上には上がいる事を日々感じているようです。
    娘も上位3分の1の成績を保つ事を目標に、自ら勉強するようになりました。
    生徒同士で良い刺激をたくさんいただき、有難いなと思っております。
    そういう意味では、上位私立と似た雰囲気にあるかもしれません。
    上位私立にも入れる学力の子が、場所的な理由でたくさん入ってくる環境にあると思います。

    ちなみに、うちの上の娘は市進の中高一貫コースでしたが、市進の私立コースからの相模原中等合格者も多かったようです。Nの合格率が高いのも納得で、やはり難関私立の勉強をしてきた子はある一定以上の学力がついているので、単願の生徒より合格率は高くなる傾向にあるのではと思います。

  5. 【4037256】 投稿者: 大野校  (ID:CjPzp3HQ0Kk) 投稿日時:2016年 03月 14日 22:09

    数年前の話で恐縮ですが、栄光ゼミナールの大野校に1年強通い、合格した在校生がおります。専願です。

    入塾した当時の大野校の合格率は50%、つまり2人に1人、一つの教室から15人合格。
    それ以来、大野校の人気が非常にあがりそれに伴い生徒も増えた結果、我が子の頃には3〜4人に1人くらいの合格率に下がったと記憶しています。今はさらに合格率が下がっているかもしれません。他塾の参入、全体の分母の拡大とレベルの底上げ。

    耳にしたところによれば、去年の大野校の実績は、10名合格。クラス生徒数は知りません。そして今年はどうだったのでしょうか。

    栄光には、(正直なところ)合格は難しいであろうお子さんも多く在籍していると思われます。誰でも気軽に好きな学年から入塾できますし。
    当時、3年間公立コースに通ったが不合格で地元中に進学したお子さんもいれば、小6夏からの参入でさらっと合格したお子さんもいました。本人の適性が占める割合が非常に大きいのでしょう。おそらく塾側は最初の入塾テストでその適性のあるなしをある程度予測しているように思えました。多くのお子さんを送り出してきていますから。適性さえあれば、塾のノウハウで伸ばせるでしょう。逆に学力が非常に高かったのに不合格だったお子さんもいて、「適性検査に適性がなかっただけなのでは」と感じました。単に本番の調子が上がらなかっただけかもしれませんし・・・。高校受験では見事、最難関校に合格されていました。

    教室の人数が多い=クラスが多いことは悪いことではないはずです。その中の立ち位置で合格の位置が図れます。ライバルになりそうな子の学力レベルが肌で感じられます。ああ、あの子には敵わない…とか、うーん、あの子は無理そうかな…とか。不謹慎にも我が子は口にしていました。

    栄光で役に立ったのはグループ活動対策です。今もあるかわかりませんが、塾のOBOGで現役中等生がみっちりアドバイスしてくれる機会がありました。

    先月、新聞チラシで見ましたが、3/16に相模大野グリーンホールで栄光の入試報告会があるそうなので、教室ごとの合格率などの情報が得られるかもしれません。

    ・・・とここまで書いて、栄光のホームページを確認してみたところ「満席」でした。すみません。でも後日でも情報は得られると思いますし、他塾でもこのようなイベントは行われているのではないでしょうか。いろいろ参考にしてみてください。

    お子さんにとって良い受検が出来ますように。

    ただし、このところ、適性検査の問題が易化傾向ですね。ますます、学校の成績とグループ活動重視になるでしょうか。
    学力は学校で身につけられますが、本来の性格、素質、才能は学校教育で矯正するには限界があります。
    そういう意味で素直な伸び代のあるお子さんを選抜したい、という表れかな?と感じます。

  6. 【4037280】 投稿者: 栄光の大野校  (ID:V9/9D4Zimxo) 投稿日時:2016年 03月 14日 22:33

    栄光の大野校は、今年は例年になく悪かったようですよ。

    たしか、相模原3名+平塚2名合格だったかな。
    例年なら、10名程度受かっているんですけどね…なんて、説明会では塾の方が話されていました。
    しかも、全員が公立中高一貫校のコースから…というわけでもないようでした。少なくとも1名は私立コースを受講していての併願者だったようです。

    私立受験をしているお子さんの併願や、公立中高一貫コースに4、5年から通ってがっつり対策してきているお子さんなどが増えて、倍率的には変わらなくても、全体的に受検者のレベルは上がっているのかもしれませんね。

  7. 【4037701】 投稿者: ちなみに日能研は  (ID:APq18xINS72) 投稿日時:2016年 03月 15日 09:56

    日能研の総合格者数はHPに書いてある通りですが、中身はR4以上の枠が当然合格率が一番高いのですが次に高いのはR3以下の枠です。できる子はちょっとした対策でも可能性があるのでしょうが、ある程度以下は私立の併願校のレベルは妥協して公立一貫対策に重点を置いた方がよさそうです。

  8. 【4038220】 投稿者: 栄光が気になります  (ID:ie6zhPDmZps) 投稿日時:2016年 03月 15日 18:19

    そもそも様
    うん様
    相模原、かなりレベル高いですね!私立志向のお母様に「相模原の文化祭に行ったら幼い子ばかりだったから、うちの子は受けないのよ」なーんてうちが希望しているのを知っていて嫌味っぽく言われたことがあったので。
    ちなみにそこのお子様はGMARCH附属に行きましたが、100%大学に行けるわけではないところなので、毎日の宿題の多さに子供が自分でしっかり勉強をやっていないようで親も疲れ果ててます。

    それはさておき、きっと相模原のお子様たち、自立してしっかりした考えのある子が多いのですね。ますます我が家は目標にしたくなりました!しっかり自分で勉強をしていける子供。もちろん地頭の良さも必要でしょうが、自分の子が適しているか見極めないと。ですね!そしてもちろん本人の希望も聞かないと(笑)

    栄光や日能研の情報もありがとうございます!!栄光は分母が大きくなってきているのですね。なるほどです。
    私立併願をしないつもりでも、私立用の塾で頭鍛えて、相模原対策していった方がよさそうな感じですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す