最終更新:

411
Comment

【4880398】2019年受検 相模原中等教育学校

投稿者: SSS   (ID:SxqtAsdjCNY) 投稿日時:2018年 02月 12日 11:39

2019年版 神奈川県立相模原中等教育学校の受検について話し合うスレッドです。
相模原中等を志望校に考えている親御さん、受検終了組の親御さん、この学校に関心のある親御さんの投稿を待ってます。
穏やかな雰囲気で有益な情報交換ができればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5295631】 投稿者: ドキワク  (ID:y.8tWonWcB6) 投稿日時:2019年 02月 04日 18:53

    適性検査のボーダーが下がれば、グループ活動や調査書での逆転劇も可能性が高まるということになるでしょうか…?
    調査書が受験生でそんなに差があるとも思えないので、グループ活動での、ということになりますが、グループ活動の点差の根拠が全くわかりませんよね…

  2. 【5295876】 投稿者: 0203  (ID:0sl49/hh42M) 投稿日時:2019年 02月 04日 20:41

    ボーダーラインは下がりませんよ!
    難題があったからと 期待し過ぎです。 実力を認識しましょう。

  3. 【5296136】 投稿者: 撃沈2  (ID:OWSyhKOtwuI) 投稿日時:2019年 02月 04日 22:28

    囲碁の問題の(2)は、増えた行の横方向の数は、増えた列の一番左の列の倍数になっていることに気付けばそれほど難しい問題ではありません。
    そこに気付けば、あとは素数は全て白になり、他の数は何回ひっくり返されるかをそれぞれ考えればいいのです。

    難化したという意見が見られますが、そうは思えません。
    残念ながら、息子含め、基礎的な読解力、正確性が劣る子がふるい落とされるような問題なのだと感じています。
    それをクリアできた子が、次のステージに立てるのかと。

    適性検査だけで考えれば、8割の480点くらいがボーダーだと考えます。
    今年は答え方を説明する問題がなくなっていますから、減点幅が小さいことが予想されます。
    銀本など、適性検査型の過去問をやりつくした子であれば対応できる問題で、平均点と、ボーダーはむしろより高くなるのではないかと思います。

  4. 【5296142】 投稿者: 撃沈2  (ID:OWSyhKOtwuI) 投稿日時:2019年 02月 04日 22:30

    訂正

    素数→10以上の素数

  5. 【5296473】 投稿者: ドキワク  (ID:dHK2Ydkb.pc) 投稿日時:2019年 02月 05日 04:49

    なるほど。的確な分析をありがとうございます。うちの子に難化したのか何回か聞きましたが、してないと言っていたので、そういうことなのですね。うちは解けなかった問題も多く、それが実力なのでしょう。淡い期待にすがらず、現実を見るようにします。なんと声をかけてあげようか、結果が次につながるような言葉を探したいと思います。

  6. 【5297130】 投稿者: 受検生の皆様お疲れさまでした。  (ID:8Pj1dCqjzsg) 投稿日時:2019年 02月 05日 12:04

    去年、落ちた子の親ですが、記述式は模範解答に合ってないと部分点なしに0にするそうです。昨年、塾の先生が学校に確認したらそのような回答だったそうです。
    その傾向が変わっていなければ、納得できない不合格というのもあるかもしれません。万が一悪い結果になっても実力でなく、学校に合わなかっただけと考えた方がよいと思います。

  7. 【5297148】 投稿者: ドキワク  (ID:y.8tWonWcB6) 投稿日時:2019年 02月 05日 12:12

    うちの塾の説明でもそのように聞きました。あと、全部選べ、という設問は全部拾いきれてない場合は0点になるとも。それから塾の説明では、昨年のボーダーは、男子450くらい、女子は400くらいと言ってた気がします。うろ覚えですが。なので、今年もそのくらいなのかな?と。厳しい世界ですね。

  8. 【5297294】 投稿者: 9期生  (ID:upISOJ5.l1s) 投稿日時:2019年 02月 05日 13:24

    みなさまとこちらの掲示板で情報交換できる場を持て、とても有り難く思います。きょうだいでの受検を終え思うこと、やはりあくまで「適性検査」なのだな、ということです。上の子より下の子の方がはるかに小学校の成績はよいです。が、適性検査問題を当初から楽しんで取り組んでいたのは上の子でした。下の子も楽しむまでになれなくても、中学までに読解力を養いたく目指しましたが、文章を読む時の癖というかそれを個性というのか…。検査に求められる力を付けられませんでした。

    適性検査問題を楽しく読めた、苦なく読み解けた、という感想は、入った子達に共通してると思います。問題が求めることに応(答)えられる読解力は、入学後の授業や全ての活動に必要な力です。相模原中等に限ったことではないですが、子どもの学校生活を見ていて思うところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す