最終更新:

411
Comment

【4880398】2019年受検 相模原中等教育学校

投稿者: SSS   (ID:SxqtAsdjCNY) 投稿日時:2018年 02月 12日 11:39

2019年版 神奈川県立相模原中等教育学校の受検について話し合うスレッドです。
相模原中等を志望校に考えている親御さん、受検終了組の親御さん、この学校に関心のある親御さんの投稿を待ってます。
穏やかな雰囲気で有益な情報交換ができればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5298761】 投稿者: ドキワク  (ID:1G1BX68JSmU) 投稿日時:2019年 02月 06日 08:24

    さすがにでも、三段階だけの評価では、特にボーダーにひしめく子たちの点差を厳密に、公正に、きちんとした根拠をもってつけられないですよね。三段階では試験官の個人の感覚的判断が大きく出てしまう。1200人もの子どもを複数のグループに分け別々の試験官が採点するので、ある程度機械的に、主観が入らないような採点ができるよう、いくつもの指標がある気がします。
    例えば10とか20個の統一の減点態度の項目があって、その項目に沿って何かをしでかすごとに減点する、とかではないかと推測します…まぁ、推測の域ですが。加点方式ではなさそうな気がします、加点は減点より主観が入りそうで。

    それにしても、今さらあーでもない、こーでもないと言ってても無駄なのはわかっていますが、子どもを同じ気持ちで応援してきた皆様と、ここで気持ちを共有できるのは、早く気持ちを切り替えて行くためにも助かってます。うちだけじゃないと。

  2. 【5298789】 投稿者: モモ  (ID:P.d5Yy08r9k) 投稿日時:2019年 02月 06日 08:41

    デフォルトが200点で減点していく方式だと100点以上の差は生まれにくいのではないでしょうか?

    例えばですが。
    デフォルトが100点として、人の話を切るなどのマイナス行為をすると減点。
    停滞していた話の流れを変える発言をするなどのプラス行為をすると加点。
    このような方式なら100点以上の差がついてもおかしくないのでは?

  3. 【5298803】 投稿者: 結局ブラックボックス  (ID:z9UtyCRQv.2) 投稿日時:2019年 02月 06日 08:48

    私も減点式でなく、加点と減点があり、基礎点?が100点だと思います。
    採点される試験監は10人のグループに対して二人。そこまで細かい査定を全員にするのは難しいでしょうし、3段階評価でめ不思議は無いかもと思います。

  4. 【5298822】 投稿者: ありがたいです  (ID:1Hj5TV/U16.) 投稿日時:2019年 02月 06日 08:56

    おっしゃる通りですね。
    あれこれ言っても考えてもどうにもならないことは百も承知、だけど言いたい!というこの1週間をここでみなさんと共有できてありがたいです。

    本人は落ち着いて取り組めたようです。ただ自己採点結果はしょっぱいものでした。これが現時点での実力だったのだと思います。

    健全な小学校生活をあまり犠牲にしないスタンスで臨みましたが
    (それが甘いのよといえばそうかもしれませんが、後悔はありません)
    それでもお友達と遊ぶことはさすがに我慢していたので、この2日、とてもイキイキしています。
    (自己採点後、一瞬暗いところでポツンとしていましたが(^_^;))
    その姿に救われています。

  5. 【5298823】 投稿者: 9期生  (ID:upISOJ5.l1s) 投稿日時:2019年 02月 06日 08:57

    ほんとにそうですね。みなさんの投稿を楽しみにそして何より気持ちを昇華させるのにとても助けられています。

    自己採点で3つ確実にミスったので気持ちの切り替え作業はしてるつもりですが、やはりこの1週間はヤラれます(涙)。

    少し前の話題ですが男子と女子のボーダー。毎年男子の方が高いようですね。定期試験でも男子の方が平均は高く、この傾向は学年問わずのようです。「男子の中にはおかしいほど頭のいい子がいる」と我が子。「逆もいるけど」と我が子。

  6. 【5299175】 投稿者: ドキワク  (ID:1G1BX68JSmU) 投稿日時:2019年 02月 06日 12:12

    みなさんのグループ活動の採点方式、なるほど〜と脱帽です…。もう祈るのみですな。
    皆さんの書き込みが、子どもを心から応援してることがにじみ出てるものばかりで、そこがあったかくていいですね。相模原目指す家庭の色なのでしょうね。
    ところで、グループ活動、今年は10人だったのですか?子どもにあれこれ聞けず。10人だと全員のことよく見れるのか?と思ってしまいます。

  7. 【5299448】 投稿者: 人間万事塞翁馬  (ID:uXUUAqARYuw) 投稿日時:2019年 02月 06日 14:34

    受検から3日が過ぎましたが、子供はもう遊びに夢中なっています。(サッカースクールにはいっていますが)なぜか学校の宿題も面倒くさいなどと馬鹿なことを言っています。10日までの日数は子供本人よりも親のほうが気が気でないような感じです。
    子供いわく、グループワークではグループに当たり外れがあると言っていましたが、それも含めて受検なんだよと答えました。
    いずれにしても、受検に関しては今更もう自分たちにできることはないので、この不安定な気持ちを抱えて10日まで待つしかありません。
    落ちたら、受検をしなかった兄貴と同じ中学校に行く予定ですが、経験は無駄にならないと思っています。
    今のこの気持・・・。このスレを見て少し気持ちが落ち着きました。
    ありがとうございます。

  8. 【5299543】 投稿者: 昨年受検、そして来年多分また。  (ID:x9jnAOrnE8A) 投稿日時:2019年 02月 06日 15:22

    発表までの一日一日が、本当に長いですよね。
    昨年は全く同じ気持ちでした。そして、来年もかな。

    私立が翌日発表ばかりなので、一週間は本当に長く感じます。
    気にしても仕方ないと分かっていても、化したとか易化したとか、ボーダー予想が幾つとか。自己採点がとか。

    私も、気晴らしにすらならないと分かっていても、ここを見に来てました。もうこれは仕方ないかと思います。

    それにしても、グループ活動の基準はもう少し公開してくれても良い気がします。
    本当に全く分からないので、モヤモヤします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す