最終更新:

1150
Comment

【2836369】初めての塾でなにも判りません。

投稿者: 新入塾5年生   (ID:WaCO5AzwMNY) 投稿日時:2013年 01月 28日 15:15

新5年生です。
初めての通塾です。
今まで家庭学習のみでのほほんとやってきました。判らないことだらけです。

主な疑問をまとめると、

1、Pコースに通います。星光第1志望です(成績次第であわよくば灘)最高レベルの算数は受けたほうがよいですか?

2、宿題をこなすのに初めの3カ月ほどは大変だと伺いました。月、水、金の授業でほかの曜日もすべて宿題に取られる感じですか?
子供に自由時間は残るのでしょうか?(もちろん個人差はあるのでしょうが・・・)

3、皆様のお子様は何時ころまで勉強してらっしゃいますか?睡眠時間を削ってまでやらないといけないのでしょうか?
ちなみにうちは21時30分に寝かせてます。

です。

レベルの低い質問ですがどなたか教えていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 54 / 144

  1. 【3109451】 投稿者: 新入塾5年生  (ID:Iq4lJ3nt23A) 投稿日時:2013年 09月 11日 22:15

    公開返ってきました。

    予想よりちょっとだけ良かったです。
    と、云うのも測定不能の理科が点数がいつも通りの割に平均点がとても低くその分偏差値が思ったより取れてました。


    それにしても現在通塾中様は羨ましいです。
    算オリ惜しかったのはメダル寸前ってことでしょうか?
    もしそうだったら全国区ですね。
    私もどこかでご子息のお名前見ているかもしれませんね。

    希っこのご子息も順調そうだし。
    よそ様の事羨ましがってばかりじゃ駄目だけど、いいなぁ。(笑)
    新五年様!一緒に頑張りましょう!


    公開まだ帰ってきていない皆さまに平均点情報を、
    算数:59.77
    国語:60.47
    理科:49.01
    でした。

  2. 【3109920】 投稿者: 希っこ  (ID:N/69o2yD9RQ) 投稿日時:2013年 09月 12日 11:35

    公開、返ってきましたね。
    理科と算数が平均点、低かったですね。息子、最近にしては珍しく計算を落としていました。偏差値も今回は。。。かろうじて、私が雷を落とさないと決めているラインはぎりぎり死守でした。全く危機感の無い息子は、運動会の練習に張り切り、毎日どこかを怪我をして保健室でお世話になっています。その情熱を半分でも勉強に分けてほしいものです。

    今日も暑くなりそうですが、皆様頑張りましょう

  3. 【3110055】 投稿者: 新五年  (ID:J8CRrzoEv2g) 投稿日時:2013年 09月 12日 14:28

    いやぁぁぁぁぁ!!!!ʃº̥̥̥̥͠ːːº̥̥̥̥ƪ


    皆様叫び声からスタートの新五年をお許しください…
    公開の結果が帰ってきた事をこのサイトで(笑)発見…
    母帰宅後に聞いても《えっと…まだ?》

    母《?なんか反応おかしい?》

    今朝サイトをみて、知って、鞄ガサゴソ…

    発見です。
    開いてび。つ。く。り…
    予想点を下回るすごい展開!!!

    大丈夫⁈君!大丈夫⁈

    と我が子のい無い、1人ぼっちのリビングで叫んでしまったわ…

    これは…計算が壊滅だったけど。ここまで壊滅状態だとは思わなかった…(笑)

    国語はかろうじて平均をスレスレで超えました…
    国語は…。

    いつ…どこで…どの様にして…
    我が子は浮上するのか。

    この掲示板の皆様。
    哀れなこのファミリーに、祈りを…

    _| ̄|○…➕。

    あかん暫く浮上出来ない(笑)
    負のオーラが私めをおおう…

  4. 【3110068】 投稿者: 卒親  (ID:Ed9fcL/iNF.) 投稿日時:2013年 09月 12日 14:41

    >公開対策時間がとれないのが、悩みの種

    公開対策というものは基本的に必要ないと思いますよ。

    平常授業の復習テストを毎回きちんととっていくようにすることで
    だいたい3ヶ月後ぐらいの公開で結果が出てきます。

    逆を言うと復テが悪かったらその3ヶ月後あたりの公開は悪いと予測できます。
    復テが悪かったら、復テ直しを返ってきたその日にさせる。
    ただ答えが合えばよしとするのではなく、どこで間違えていたかを熟考させる。
    どういう間違いが多いか手帳に書き出しておく。
    公開の直前にどういう間違いをしやすいかを確認させて受験させる。
    これでじゅうぶんですよ。
    (ってその復テ直しをさせるということが結構難しいんですけどね)
    卒親が突然乱入してごめんなさいね。懐かしかったのでつい。

  5. 【3110147】 投稿者: 新入塾5年生  (ID:L0VhQFJJ5xo) 投稿日時:2013年 09月 12日 15:44

    希っこ 様

    すいません。昨日の書き込みで希っこ様の事を呼び捨てにしておりました。
    お詫びと訂正させて頂きます。

    運動会練習頑張っておられるみたいですね。うちの愚息も今年の騎馬戦と棒倒しは気合入ってるみたいです。
    怪我しそうだな・・・。



    新五年 様

    大丈夫?しっかりして!(笑)
    たまたま調子が悪かっただけかもしれませんよ。もちろんやり直しで確認は必要だろうけど。
    こんな時こそ基本に忠実に、希っ子様のアドバイス通り「基礎!基礎!基礎!」で。



    卒親 様

    はじめまして。
    アドバイスありがとうございます。

    悪かった複テの3ヶ月後が要注意ですか。いい事聞きました。
    今、ベーシック通常授業で平面図形やっておりますが回を追うごとに難しくなってきております。
    複テの点数も下がり気味なのでここから踏ん張ります。

  6. 【3110345】 投稿者: 新五年  (ID:J8CRrzoEv2g) 投稿日時:2013年 09月 12日 18:45

    新入塾五年様、卒親さま、希っ子さまそしてこのスレをみて密かにきっと(笑)応援くださってる方々へ

    新入塾五年様、ありがとう! (°̥̥̥̥̥̥̥̥o°̥̥̥̥̥̥̥̥ )
    基礎よねっ!

    基礎なのよねっ!
    その基礎に…公開にすでに泣かされて三回め。

    まぁ今回やっと致命的な部分がやっと理解できたので、10月公開に期待します…

    期待していいのか⁈
    ああ。…もしこれが仕事してない母なら、きっと受験鬱に入ってるんじゃ無かろうかと予測されます…(笑)

    あかん(笑)今度は逆に笑が漏れる…(泣)

  7. 【3110823】 投稿者: 現在通塾中  (ID:zKOwEEnLGfs) 投稿日時:2013年 09月 13日 09:24

    皆さん、おはようございます!

    公開テスト予想通り?ビミョーな成績でした。

    帰宅前、公開テスト資料をネットでみて、ウーン(・_・;
    帰宅後、偏差値みて、先月と比べて褒めれない叱れない微妙な数字(苦笑)


    復テ、公開テストの間違い直しは、テスト返却後、
    ノートに問題と解答(テストの誤、直した正の解答)を
    書いて教科の先生に宿題といっしょに毎回提出しています。
    今のところ、間違いが少ないので出来ていますが。。(^_^;)
    卒親様のおっしゃる通り、本人の弱点、注意点、苦手点よくわかります。


    卒親 様

    卒塾した上の子の際の勉強法を、卒親様のお陰で
    色々思い出してきました。(10年近く前なので忘れていることも多く。。)
    公開過去問くらいしてほしいと思っていましたが、
    公開前にやり直しノートみて弱点を無くすよう努力していきたいと思います。
    併せてアドバイスもありがとうございましたm(_ _)m

    皆さんへ

    運動会の練習、傷だらけ?になりながら、どのお子さんも暑い中頑張って
    いらっしゃることだと思いますが、親子共々体調崩されませんように。。。

  8. 【3111216】 投稿者: hsgwjk  (ID:wYFrt9WFYDo) 投稿日時:2013年 09月 13日 16:11

    昨夜はチューターの先生からお電話頂きました。
    我が子は相変わらず、貞子貞子で祈祷師の方に来ていただいています。
    最近は学校にも通えるようになったのですが、
    筆箱を開けたら筆箱いっぱいにミニ貞子がいっぱいになっていて、その場でまた失神してしまい。。。まだまだ課題は多いですが、いつかすべてが笑い話になる日がくることを信じて毎日を乗り切ります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す