最終更新:

99
Comment

【332233】京都には強いけど兵庫では・・・?

投稿者: 受験の素人さん   (ID:rtI4GASVJoU) 投稿日時:2006年 03月 25日 02:55

 皆様、教えてください。私には、元々馬渕の情報が殆どありませんでした。
 周りの方は、ほとんど日能研か浜学園に通われています。
 しかしながら、私はあまり左記の二校に魅力を感じません。辿り着いたところが、馬渕だったのです。電話応対や実際、講習を受けてみた感じも我が家好みでした。
 が、合格数などを拝見すると、やはり京都・奈良方面の学校に強く、阪神間ではいまひとつ結果がでてないように思われます。
 具体的に申しますと、甲陽学院を志望しているのですが、そのあたりは実際どうなんでしょうか?やはり、地元の浜学園かもしくは日能研にしている方がカタいのでしょうか・・?
 諸先輩方のアドバイスをお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 2 / 13

  1. 【351710】 投稿者: 本当ですか?  (ID:hJ.Yo0ZMzuE) 投稿日時:2006年 04月 23日 12:57

    >現在は聞くところによるともっとひどい状況で、
    >6年生担当でも途中で退職する講師が 多いようです。

    馬渕に通っていますが、うちの教室にはそんな無責任な先生はいませんね。
    でも1月頃「6年が追い込みだから、あまり寝ていない」と算数の先生が
    ふらふらになっていたことはあったそうです。
    やっぱり先生方大変なのかなあ。






  2. 【351742】 投稿者: 晩春  (ID:BzzrHkFMw0k) 投稿日時:2006年 04月 23日 13:48

    sky-g さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> 後、大きな点としては解説作成担当者が、実はアンケートで授業を外された方であった事。
    > 今はどうかはわかりませんが、現場に立てない講師が再研修のために、大切な解答・解説
    > 作成や、場合によっては公開テスト作成をするなんて信じられなかった事です。
    >
    4年の息子が馬渕のH校でお世話になっています。
    アンケートというのは子供向けのあのアンケートですよね。
    子供受けはしないが実力はお持ちの先生もいらっしゃるはずですし....
    一概には言えない様な気がしますが。
    私は馬渕の先生を信頼していますし子供も喜んで通っています。
    うちはTの先生しか存じ上げないので子供を飽きさせない面白い授業ができる
    先生なんでしょうね。100分の授業も苦にはなっていないようで、最近では学校の40
    分授業がとても短く感じられると申してます。(時計を見る回数が減ったらしいです)
    ただ、人から聞いた話ではFの先生は????な方もいらっしゃいますね〜〜〜〜。
    ですのでFには落ちないでね〜と願ってしまいます。
    でもこういうこと(上位クラスほど良い先生!)はどこの塾でもあることですしね。

    sky-g さんのように現場におられた方のご意見なんてそうそう聞けないので
    有難く思いました。
    どんどん書き込みして頂きたいです。
    私はあくまでも馬渕派ですが。負の意見も参考にして家庭でフォローできるもの
    なら親として頑張りますしね。






  3. 【351970】 投稿者: 今年馬渕卒  (ID:6DCWf6N5hSk) 投稿日時:2006年 04月 23日 20:57

    (上位クラスほど良い先生!)はどこの塾でもあることですしね。

    他の塾では、そのようですが、馬渕ではFよりT、TよりNの先生が優秀で、指導力があるとは限りませんよ。
    もし、そうなら単なる偶然でしょう。
    私は、他塾のように、そうであれば良いのに・・・。
    と何度も思った事があります。

  4. 【352081】 投稿者: -sky-g- へ  (ID:LbwvL07DHVI) 投稿日時:2006年 04月 23日 23:04

    テクニックに頼るのは算数とは言わず。自然な発想で解くというのが馬渕算数科の教え。おばけ日暦は自然な発想とはいえません。ダイヤグラムあっての速さではないのです。最終的にそういうのも使えればいいということで5年後半あたりからそういった武器を教えていくことはあります。しかしいきなり速さでダイヤグラム教えますか?今の子供はグラフの読み方から教えないとできないんですよ?そんな子供がグラフ見て読み取りができるなんて思ってることこそ甘い考えです。段階を踏まえているんだということをお忘れなく。

  5. 【352152】 投稿者: sky-g  (ID:4800SvhwOQs) 投稿日時:2006年 04月 24日 00:47

    馬渕算数科の一員さんへ
    ご丁寧なご返事有難うございます。
    テクニックに頼るのは算数にあらず、とおっしゃってますが、
    では現実的に入試対策もそのようにされるのが、貴塾の方針でしょうか?
    それはピーターフランクルの世界ですね。


    いきなり速さでダイヤグラムを教える事なんかしませんよ。
    その論理ならば「濃度問題」をいきなりてんびん算で指導する事と同じではないですか?
    は・じ・きの論理と同じように「塩てんとう」があり、生徒が嫌悪する単元を嫌悪感を
    持たせずに指導する事が大切ではないでしょうか?


    当然、灘・甲陽の入試問題を何年も解いていらっしゃいますよね?
    受験生に合格させるおつもりなら「自然な発想で」という悠長な指導ではなく、
    テクニックや裏ワザで限られた時間内にどれだけ正答をだせるかが勝負、が
    当たり前とは思いますが。

  6. 【352381】 投稿者: …??  (ID:Td7QDBJrM3Y) 投稿日時:2006年 04月 24日 11:58

    テクニックを教えることが悪いとは言ってませんよ?それに頼り切るというのがだめだといってるのです。濃さの問題は食塩の量に注目してとくのが基本姿勢のはず。てんびんという裏技を教えたら、子供はどんな問題でもてんびんで押し切ろうとする。そうなると最難関校の食塩水の問題は解けない場合が多くなってるという事実だと思いますが。

    5年生までは、裏技みたいなことを見せず、基本をしっかり叩き込むこと。それが線分図であり情景図です。それを十分にせず変な裏技を使え!みたいな指導をするから混乱する子供が出現するわけです。5年生までで習ったことが主役であり、裏技は脇役です。

    図形の問題も補助線一本の引き方から指導するのがあたりまえであり、それがテクニックというならば、算数はすべて裏技、テクニックの科目じゃないですか・・・。そうじゃないでしょ?算数のすばらしさは、数学的な考え(方程式や幾何の定理など)にたよらなくても、スパッと解けることにあります。

    あなたが馬渕で見た教師はごく一部です。その一部を見てすべての教師がわかったような書き方はやめてほしいですね。

  7. 【352435】 投稿者: sky-g  (ID:YiqTiRYhzBY) 投稿日時:2006年 04月 24日 13:36

    …??さんへ
    確かに最難関校の出題は「安易な裏ワザ」1本槍では解けない事は周知の上です。
    だが、小5の段階でも「灘・甲陽狙いで手届くクラス層」についての指導は、
    彼等の能力では基本から高度なテクニックへの転換なんてあっさり出来ますよ。
    だからHにしろNにしろ「最レ」「レ算」をトップ層が受講している訳です。
    まぁ、平行線状態なのでこれでおしまいにします。


    >あなたが馬渕で見た教師はごく一部です。その一部を見てすべての教師がわかったような
    書き方はやめてほしいですね。


    何時から馬渕の講師は全体の意思一致で動かなくなったのでしょうか?
    一部の講師の指導法が、全体の意志を表すのでないのでしょうか?
    N/Hは一部の講師の指導法が全体の指導法を表す。
    つまり誰が指導してもN/Hの正講師として指導が出来るように、
    マニュアルで研修指導を行っています。
    周知かも知れませんが、チョーク持ち方と使い方から厳しく指導されます。
    現在の馬渕ではそうではないのでしょうか?

  8. 【352608】 投稿者: きらら  (ID:0lDDHCTyVyU) 投稿日時:2006年 04月 24日 18:12

    ☆sky-gさんへ
    sky-gさんは、今までに実際にたくさんのお子さん達をご指導されてきて
    「ああ、この子は鍛えれば伸びる子だな。将来的にも伸びるだろうな。」
    と、感じられる子との出会いが幾度となくおありだと思います。
    特にそういうタイプの子には馬渕の指導方法は良いと思うのですが、
    いかがでしょうか?


    しかし、また逆のタイプの子との出会いもあると思います。
    実際はそのほうが多いと思います。
    その場合においても、いわゆる「テクニック」による指導及び
    能力以上の中学への合格は、先々、本人の為にならない・・ 
    ということを、本当は sky-gさんや塾の先生方が
    一番感じておられるのではないでしょうか?
    しかし、ニーズは違いますものね。
    そこのところをなんとか努力しているのが馬渕の特徴のような気もします。
    子供の将来的なことを考えると馬渕の指導法も悪くないのではないでしょうか?
    是非ご意見お聞かせください。


    ☆小5母さんへ
    馬渕のテキスト解説が なぜあまり親切ではないのか、
    保護者会で先生がおっしゃいませんでしたか?
    その理由は子供にとって、(将来的にも)大切なことだと私は感じました。
    お聞きになってらっしゃらないのでしたら、是非お訊ねになってください。


    ☆晩春さんへ
    今年馬渕卒さんのおしゃるとおりで、先生方は 
    TクラスもFクラスも両方受け持っておられます。
    例えば、4年のT1とF2・5年のT2と、、、というように。
    ですから下のクラスの先生は駄目!なんてことはありませんでした。
    校舎によって違っていたらすいません。
    ただ、6年N(灘)クラスの算数の先生だけは「Nクラス専門」のようです。


    ☆スレ主さんへ
    (兵庫のことはわからないのでごめんなさい。)
    馬渕は我が子には合っていて、とても良い塾だと思っています。
    ただ、灘を目指されているのでしたら浜は近道かもしれません。
    入塾テストに合格すると保護者面談があります。
    その時の先生の説明や受ける感じ、こちらの質問に対する返答、
    なども考慮されればと思います。
    その後、入塾するかどうかは自由ですので。
    費用や、拘束時間も塾によって違います。
    入塾説明会等にも出席されると良いと思います。
    お子様のためにがんばってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す