最終更新:

62
Comment

【1969840】大原予備校、その他東大附属にお勧めの塾は?

投稿者: 5年生   (ID:usYYQQDRXeY) 投稿日時:2011年 01月 05日 11:36

東大附属を第一志望に頑張っています。今は、集団塾に通っていますが、そこからは東大附属の合格者がほとんどいません。
(数年前にいました、程度)
面談で東大附属を第一志望と伝えても、まあ、対策が立てにくいですから、私学を中心に考え準備して東大附属も受けてみたらどうですか?
という返事でした。
しかし、子供は、東大附属しか考えていませんし、いくつも私学を見学しましたが、親子で東大附属以上に魅力を感じた学校はありませんでした。
それなのに、受験するかもわからない私学に向けて四谷系の難しい問題ばかり解きまくっている子供を見ると遠回りしているように思います。


東大附属が第一志望なら(というより、そこしか受けない可能性も大)
東大附属に実績のあるところが良いのではないか?と考え始めました。
発表などは得意な子供ですが(人前で話すことが得意です。)作文が苦手です。
それなら、対策をしっかりしてくれて記述なども見てくれるところに転塾しようと思いました。


そこで、大原予備校を考えたのですが、料金の高さに驚きました。
今は、週に3回通って月3万円代です。12回で4万円くらいの計算になります。
しかし、大原予備校は、週に1回の割合で2ヶ月またいで6回で35000円くらい。
1回3時間なので、時間で考えると更に割高になり、私学受験塾の約2倍の値段になります。




これは、面倒見がよいのでしょうか?
もちろん、払えない額ではないですし、実績があるならぜひ検討しようと思うのですが、参加した方、いらっしゃいますか?


また、今の集団塾も始め思った金額よりも、追加で色々掛かり閉口したことがあります。
大原予備校は、色々講座がありますが、強制されるということはありますか?
(今の塾は、強制ではなく、当たり前にみんなオプションも受講するし、断ると子供に、それで大丈夫か?などと声をかけることがあり、
困っていました。)


日曜だけの講座なので(平日は遠いため通えません)、月2万円弱かなあ~と考え、普段は近所の個人塾に通いながら+大原予備校と考えていたので、
ちょっとダブルスクールになると予算オーバーかなあ、と思っています。


また、大原予備校以外に東大附属にお勧めの塾などはありますか?
記述などをしっかり見てくれる塾を探しています。
(大原に参加したかた、この点もどうだったか、感想をいただけますか?)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1980881】 投稿者: あら?  (ID:aZ84V5S1Qe2) 投稿日時:2011年 01月 16日 19:46

    スレ主さんは、なぜ現れないのかな。
    ご感想や感謝のコメントがあってもよいのでは?


    「大原は」さんの、

    >大原の塾長が、東附の入試に向く子は、先生に言われたことを言われたとおりに
    >やる子、漢字と計算の宿題を真面目にコツコツやる子、決して優秀でなくても、
    >字が上手でなくても、黒板に書かれたことを、そっくりそのままノートにとる
    >タイプの子だと言ってました。

    >ちなみに推薦入試合格の決めては、調査書でも志願書でも面接でも実技でもなく、
    >当日の適性検査で満点を取ることだそうです。


    このご意見は、うーーん、実態とはかなり違う印象です。
    正反対といってもおかしくないと、私は思います。
    大原の塾長さんが、本当にそんなお考えで合格者を出し続けていることが信じられません。


    先生が提示したテーマについて、生徒たちが話し合い意見を発表するとき、テーマをくつがえすような激しい意見、質問が飛び交います。従順に授業を聞いているだけで納得するような大人しいタイプはあまりいませんよ。
    推薦入試合格者も適性検査満点はなかなかとれていないでしょう。


    塾の先生のお話も参考にしていただきながら、ぜひ学校に足を運んでいただき生徒達の生の姿をご覧になってください。

  2. 【1981307】 投稿者: 5年生  (ID:xIRV/rpiZtg) 投稿日時:2011年 01月 17日 09:43

    ご意見ありがとうございます。現れないのではなく、学校が始まったとたん下の子と私が
    インフルエンザになり、もう一人もなり、という状況でちょっと前からスレに目を通していましたが、
    節々が痛くタイプができませんでした。あと、だんだん大原予備校に通っていた方からのコメントが増えてきたので、
    静観しもう少し伺ってみたい、という思いもありました。すみませんでした。

    始めのお二方からのアドバイスで、
    ●塾に頼るだけでなく、塾なしで合格のお子さんもいる、模試だけの利用も可。
    ●大原だけではなく、個別での指導を受けることもできる。
    とのこと。
    確かに、私が四谷のテキストの算数・国語ならなんとなく教えられるのですが、テキストどおりの教え方しかできず、
    やはり、適性検査の問題などは教えにくいなあ、と思っておりました。
    個別で適性検査の指導をお願いするという選択もあるんですね。費用が高くなりそうで、少し躊躇してしまいますが。



    旧制二中様の
    「5年生の後半は中堅私立向けの塾に通いましたが、
    ①私立は受けないことにした
    ②(難関私立を受けるのでなければ)基礎学力は自学自習で何とかなるだろうと思った
    ③むしろ適性検査対策が自学では難しいと思った
    ④大原の受講料も安くはなく、やはり塾掛け持ちは金銭的に厳しい
    などの理由でそちらは辞めました。」

    は、我が家のことかと思いました。
    私学向けの塾は今月でやめることにしました。
    ①に関しては、今のところ受けたいところがない、しかし、受けたいところが出てきたり、1年間大原に通ってやはり公立ではいや、となれば、
    中堅私立くらいに合格できればいいかな、と思っているので、それなら、御三家を受けるお子さんたちと一緒に演習をやらなくてもいいのでは、
    と思いました。(②につながります。)
    そして、③、私も、適性検査が一番教えにくい、と思いました。しかも、作文などは、親子の関係でアドバイスするのには、
    限界もあると感じました。
    ④やはり、そうですね。週末だけだし、もう少し安いことを期待し、平日は地元で個別か栄光などの中高一貫校対策、
    週末は大原で東大附属の対策、と思っていましたが、そうなると私学受験の塾に通うより出費が多くなります。

    質問させてください。
    「一般的な塾というよりも「講習」です。」についてですが、一般的な塾と講習の違いが良くわからないのですが、
    講習という意味として、参加する授業ではなく、受身で聞いていることが多い、というニュアンスでよろしいですか?


    「算数系は中堅私立の問題が解けるくらいになさるのがよろしいかと思います。」
    そうなんですね。この間の四谷の模試では偏差値50ジャストでした。理科が苦手なので、それで足をひっぱりましたが、
    算数と国語は偏差値55くらいまでもって行きたいと思っています。
    また、理科に関しても私学レベルを解けなくてもよいから、基本問題くらいは・・・と思っているのですが、
    なかなか難しいです。


    すみません。その他の方へは、また後で返信させてください。

  3. 【1981477】 投稿者: 旧制二中  (ID:511L/CA0fWk) 投稿日時:2011年 01月 17日 13:01

    スレ主さま

    未だ受かってもいない当方の話にご返信いただき、恐縮です(因みに東附の推薦落ちました)。

    >一般的な塾というよりも「講習」
    ウチが通っていたり見学に行った塾は1教室10人くらい。大原予備校は実績からくる人気からか、週末は1教室40~50人強の授業が多いです。
    勿論、サブの先生が1~2名付いて教室内を巡回して演習内容をチェックしてくれますので聞いているだけということはありません。人数的に大学受験予備校の講義ぽい雰囲気という意味で申し上げました。

    ウチは春から通ったのですが、子どもが習ったことを漏らさず持ち帰っているか不安で(苦笑)、途中から都合の付く限り授業を見学(いつでも見学できます。というか塾からは「一緒に勉強してください」と言われます)。そのうち親の方が大原の授業が楽しみになってしまいました(笑)

    以前、大原生で東附に通う生徒達の話を聞く機会がありましたが「塾長の授業がツラい・合わない人は東附に来ないほうがいいよ。学校がツラいと思うから。」という発言が印象に残っています。

    営業妨害をするつもりはないのですが、大原に行かれるのは夏季あるいは秋からでも良いと思います。その頃には、今の塾で一通りの単元が終了するでしょう。
    別の方も書いていらっしゃいましたが、大原で東附目指している子は大原の平日私立コースあるいは他の塾に行っているケースが割りと多いようです。

    昼休みが終わるので、機会があればまた書き込みいたします。

  4. 【1981969】 投稿者: 推薦組(でも全然参考にならないか)  (ID:DDAI0YKg542) 投稿日時:2011年 01月 17日 20:34

     未だに、なにゆえ推薦で通ったか意味不明な我が子ですが、楽しく(というより騒がしく)学校に通っております。
     
     小4で受検(受験)を思い立ってから塾の放浪でした。ena=>日能研=>サピ=>四谷大塚=>宅勉=>大原です。
     都立一貫校もまだユラユラした状態だったので適性検査対策も、どこの塾でも試行錯誤の様子でした。
     
     今ほど東大附属対策の情報がなかったので、東大附属一本には怖くてしぼりきれませんでした。
     NやYの合不合などの模試で得意教科では偏差値70を超えても、不得意教科では50を割ることはザラで。
     
     最終的には、前述のとおり、塾は大原の公立一貫コース(小6最初から)=>東大附属コース。
     私学(R4で55~60くらい)対策は四進の予習、演習シリーズと、親が三省堂で選んできたレアな問題集(考える系)。
     
     うちが大原に決めたのは「ほかにはない活気」があったからですね。積極的に発言させたり、皆で一緒に考えさせたり、良い意味で昔の小学校のような活気があって楽しそうだったからです。(旧制二中さんのように、うちでも親の方が授業見学を楽しみにしてしまいましたが、当時は「親御さんも一緒に聞いていると、安心感でお子さんが自分でやらなくなってしまうので、見学ではなく心配で見にいらっしゃるのはオススメできません」と言われてしまいました) 大原では「知識」よりも勉強する「意識」や「姿勢」の面で大いに役立ったと思っています。
     
     そういう大原で役立ったことと考え合わせてみると、塾長さんのおっしゃるところの意味は、「計算や漢字もおろそかにしない」「習ったことの完璧な復習など、やるべきことはきちんとやる」という趣旨なのかな?と思います。
     
     倍率を見ると無理かな、と親としては戦々恐々でしたが、なにより子どもの「それでも合格者はあるのだから、絶対に通る!」という一念が一番大きかったと思います。学校説明会でも「ご両親に言われて受検するよりも、自分自身が本当にこの学校が好きだと思ったら、是非来て欲しい」と呼びかけられたのが効いたようです。
     
     入学すると子どもたちには推薦も一般も関係ありません。むろん偏差値も関係ありません(「なにそれ、おいしいの?」という世界もあり)。
     目標と目的を見失わずに、それぞれの「我が家流」を自信を持って貫ける方に門は開かれるかと。

  5. 【1985191】 投稿者: 5年生  (ID:xIRV/rpiZtg) 投稿日時:2011年 01月 20日 09:16

    お礼が遅くなりすみません。


    ち様。
    最近の卒業生からのアドバイス、感謝いたします。
    IQですか・・・幼稚園のときは結構よかった気がしますが、小学校受験を考えていた子には、簡単で高く出てしまうという説明がありました。
    今は、どうなのか、わかりません。
    個性的なお子さんが多いのですね。
    それは、銀杏祭のときに、私も感じました。実は、その日は2箇所の学園祭をはしごしたのですが、息子は、東大附属を「僕の雰囲気だった。」
    (すみません・・・ずうずうしいですね。)といい、もうひとつの共学を「いまどきすぎてついていけない。楽しそうだけどね。」と・・・。
    息子は、運動も好きですが、自分の興味を持ったことにのめり込むタイプで、百人一首にはまったときは、その人たちの人物伝まで探し読み
    (もちろん、簡単には手に入らないので、自転車でいける範囲の図書館をまわります・・・)徹底的に納得するまで自由時間をそれに当てます。
    それが終わると次にのめりこむものを見つけてきます(涙)昔のお金についてだったり、切手についてだったり・・・。
    銀杏祭では、興味のある卒業研究を片っ端から読みまくり、荷物を持たされた私は「ねー他も行こうよ~。頼むよ、動いてよ・・・」とむなしく一人で
    言っていました。


    息子の個性が、東大附属の先生方の目には、どう見えるのか。心配です。
    単に、自分の世界でコミュニケーション力のない子なのでは・・・と親は思うこともあるので。

    これらが、後一年で輝く長所になればいいのですが・・・。
    そうなるよう頑張ってサポートしたいと思っています。


    大原は 様。
    大原に通っていた方からのアドバイス、嬉しいです。
    やはり、大原の実績は素晴らしいですよね。模試の人数も入っているとしても、ノウハウが絶対にあるんだろうな、と思っています。
    算数は好きだけど、パズルなどが苦手で思考力がない息子には、大原で鍛えていただくのもいいかもしれません。
    自分の興味あることを調べて学ぶのは大好きなんですが、どうも、与えられたパズルなどを考えるのは苦手です。
    兄弟は、算数パズルが大好きで、宮元算数パズルなどをこなしているのですが、東大附属をめざしている本人は見向きしないんです。
    ただ、やはり大原の週末だけではなく、皆さん私学レベルの学習をしているんですね。
    算国は私立向けということは、理社については、どう思われますか?
    算数と国語は四谷の予習シリーズで自宅か夏休みなどには、個別を利用し四谷55以上を目指すつもりですが、
    理社については、大原の復習だけで何とかなるでしょうか?
    四谷の理社は、もうかなり進んでいて(息子は遅れていて)、穴を埋めるのもかなり大変です。
    算数、国語を大原以外でも自宅で別テキストでしっかり、理社は大原にそって、というのは、不可能でしょうか。
    大原は、様の大原の塾長の東大附属に向く子、結構息子にあてはまります。
    言われたことは確実にこなせて、宿題や忘れ物も5年間ほとんどないが、字は汚いです。
    息子の課題は、言われたことをこなすだけではなく、自分で考えて、一歩踏み出す、ということです。
    大原、とりあえず、2月の講習を視野にいれ、相談にいってみようかな、と思っています。



    道 様。
    そうなんですね。取り寄せたパンフレットには、やはり大合格者に大原の生徒さんが多いように思いました。
    もちろん、模試だけの方もいるだろうし、講習を1回受けただけのお子さんもいるかもしれませんね。
    4人に一人かはわかりませんが、今のところ、一番実績があるのかなあ、ちう感じはします。




    すみません、たくさんのアドバイスを頂き、一人ひとりお礼をしたいので、また、次回、書き込みさせてください。
    順番に書いていきます。

  6. 【1987281】 投稿者: みみずく  (ID:DcyHDOk292c) 投稿日時:2011年 01月 21日 22:29

    5年生様。

    はじめまして。我が家でも大原を検討中です。

    もうひとつ考えているのが早稲田進学会の公立中高一貫校の対策講座です。

    日曜日の午前と午後に一講座ずつありますが、一回で完結する講座なので
    一ヶ月ごとに都合の良い日程を予約して受けられるようです。
    一講座3時間で、3500円です。
    公立の中高一貫校ではかなりの実績があるので、こちらも検討中です。

    志望校毎の講座になると東附はないので、それまでの対策として考えてています。
    3月から始まるようなので、とりあえず一度受けみようと思っています。

    大原より難易度は高いようなので、塾に行っていない我が子が
    ついていけるかちょっと心配ですが…

  7. 【1988290】 投稿者: 5年生  (ID:xIRV/rpiZtg) 投稿日時:2011年 01月 22日 20:28

    大原Y 様

    「大原に通えば東大附属に合格できる、という「自動的」な考えは成り立たないでしょう。 」

    そうですね。小学校受験を兄弟で経験しているので、○○を受ければ○○が受かる、とかはあまり思っていません。
    (小受も、受かる子はどこの教室からも受かるし、そうではない子は、有名な教室に行っても、お受験スタイルで固めても何しても残念でした。)
    ただ、上手に塾を利用し、情報を得る手段にし、あくまでも基本は家庭だな、と思っています。
    そして、アドバイスいただいた通り、一から百まで他人任せにならないように、気をつけたいと思っています。



    あら? 様


    中々、書き込みができず、心苦しく思っております。すみませんでした。
    東大附属が好む生徒、というのは、「大原は」さんがおっしゃるようなタイプの子や「あら?」さんがおっしゃるような逆のタイプの子、色々いるんですね。
    もちろん、全てが似たようなタイプということはありえませんが、タイプは違っても、キラリと光るものがあるのかもしれませんね。
    息子のタイプを変えることはできませんので、「キラリ」を見つけ、それが試験のときに発揮できればいいなあ、と思います。

    また、昨年度の説明会(卒業生が東大附属の学校生活を語ってくれる回でした。)に子供と参加し、子供がすっかり気に入っていました。
    また、銀杏祭でも、前回のレスで書いたとおり、夢中になりました。
    今年も説明会に参加し、また、夏休みの体験授業、銀杏祭、と参加できたら、と思っております。
    でも、子供が好きになればなるほど、通えなくて他の学校(たぶん、公立)に通うことになったら・・・と考えてしまい怖いです。
    ただ、東大附属の検査に向け、頑張ることは決して無駄ではない、と心に言い聞かせて頑張る息子をサポートしたいと思っております。

  8. 【1988317】 投稿者: 5年生  (ID:xIRV/rpiZtg) 投稿日時:2011年 01月 22日 21:01

    旧制二中 様。

    早速お返事いただいていたのに、中々お礼を言えず申し訳ございません。


    1教室40~50人なんですね。多いですね!!
    今の塾も30人以上いるので、大丈夫かな?とは思います。
    大原は、夏くらいからでも十分なんですね。ただ、息子は今の塾に入ったのが、遅く、5年生になってからでした。
    そのため、塾では特に親しい子もできず、淡々と通う日々でした。
    お弁当も一人で黙々と食べるとのことだったので、「みんなで話したり、仲良くして食べたら?」といっても、
    「塾は勉強するところなんだから別にいいよ。」と冷めた様子。
    私としては、受験で辛いときもあり、学校の友達や時には親もわからない気持ちがあるかもしれないから、
    塾で励ましあい切磋琢磨するお友達も必要だなと思っていたのですが、どうなんでしょう?
    もちろん、息子が言うように友達作りに行くわけではない、その通りなんですが・・・。
    ですから、大原は、最初から入って堂々と?していて欲しいなあ、という気持ちがあります。
    今の塾では、後から来たお客さん、という感じで、先生へ質問行くのも遠慮がちなので。
    2月からの準備講座に通ってみようか、悩むところです。


    大原では、やはり、東大附属コースだけより、ダブルスクールが多いんですね。
    家庭で予習シリーズ位と思うのは少し甘かったかなあ?と悩みちゅです。


    ところで、大原は、わからない問題などを持っていくと教えていただく機会や自習室はありますか?
    (自習室はなくても、早めに行って、教室で1時間くらい勉強するとか。)
    わからない問題、というのは、大原での授業だけではなく、家庭学習してどうしてもわからない問題などを持っていくと
    教えてくれたり、はするのでしょうか?


    お時間があるときに教えていただければ幸いです。
    あと、10日ほどでお子様お受検ですね。この板を見る限り、推薦でダメだったけど一般で合格、という方が
    とても多いので、ぜひぜひ、頑張ってください。



    推薦組(でも全然参考にならないか)様。


    書き込みありがとうございます。
    推薦で合格、すごいです!うちも推薦から受検予定ですが、あまりの倍率にクラクラしてしまいます。
    まあ、他の国立と違いチャンスが2度あるんだよ、という気持ちで受検する予定です。


    我が家も通塾(四谷系)→自宅学習1ヶ月弱→大原  か 自学学習○ヶ月 →春か夏から大原  と考え始めました。
    推薦組様のお子様は、自宅で私学対策で問題集を学習していたんですね。
    その際、わからないところや新しい分野などは、ご両親が教えていたのでしょうか?
    我が家は、恥ずかしながら、算数は何とか、国語も何とか、理科は親子でまったくできず、社会は、息子の方ができるため、
    息子任せになりそうです。
    問題は、わからないところ(親も)はどうするか?理科をどうするか?ということです。
    やはり、個別かな、とも思いますが、金銭的と国立しか受けないという状況では中々踏み切れませんん。


    大原に通いながらの自宅学習のアドバイスなどがございましたら、お時間のあるときによろしくお願いします。


    「大原では「知識」よりも勉強する「意識」や「姿勢」の面で大いに役立ったと思っています。 」
    そうなんですね。
    私は、受検はもちろん合格させてあげたいけど、結果がどうであれ、無駄ではなかった、と思える受検にしたいと思っています。
    「あんなにやったのが、無駄だった。」と子供に思わせたくないんです。
    受検は残念だったけど、得たものはたくさんあった、受検してよかったね、といいたいんです。
    そんな意味で大原で学習習慣をしっかりつける(単なるテキストをこなすだけでなく、考える力をつけるなど)は我が家の方針に合っているかもしれません。


    みみずく様。

    お子様は5年生ですか>同じく大原をお考えとのこと。また、早稲田進学会の情報ありがとうございます。
    以前から、たまに目にしてきになってHPを見たのですが、公立の学校別に講座がわかれているようで候補から外していました。
    3月の時点では学校別ではないのでしょうか?
    公立中高一貫校という全般を学習できるなら検討したいなあ、と思っています。
    月曜日にでも電話をして色々聞いてみようと思っています。
    それに、習い事の大会が1~2ヶ月に1回日曜にある我が家としては、一回ごとに完結し3500円という値段はとても魅力的です。



    息子は、塾で5年生のカリキュラムを全て終え、今は復習をしています。
    大原にしても早稲田進学会にしても、それまで1ヶ月近く開きますから、その間に何をしようか?苦手分野をつぶしていこう、と
    計画を立て始めました。
    お互い頑張りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す