最終更新:

62
Comment

【1969840】大原予備校、その他東大附属にお勧めの塾は?

投稿者: 5年生   (ID:usYYQQDRXeY) 投稿日時:2011年 01月 05日 11:36

東大附属を第一志望に頑張っています。今は、集団塾に通っていますが、そこからは東大附属の合格者がほとんどいません。
(数年前にいました、程度)
面談で東大附属を第一志望と伝えても、まあ、対策が立てにくいですから、私学を中心に考え準備して東大附属も受けてみたらどうですか?
という返事でした。
しかし、子供は、東大附属しか考えていませんし、いくつも私学を見学しましたが、親子で東大附属以上に魅力を感じた学校はありませんでした。
それなのに、受験するかもわからない私学に向けて四谷系の難しい問題ばかり解きまくっている子供を見ると遠回りしているように思います。


東大附属が第一志望なら(というより、そこしか受けない可能性も大)
東大附属に実績のあるところが良いのではないか?と考え始めました。
発表などは得意な子供ですが(人前で話すことが得意です。)作文が苦手です。
それなら、対策をしっかりしてくれて記述なども見てくれるところに転塾しようと思いました。


そこで、大原予備校を考えたのですが、料金の高さに驚きました。
今は、週に3回通って月3万円代です。12回で4万円くらいの計算になります。
しかし、大原予備校は、週に1回の割合で2ヶ月またいで6回で35000円くらい。
1回3時間なので、時間で考えると更に割高になり、私学受験塾の約2倍の値段になります。




これは、面倒見がよいのでしょうか?
もちろん、払えない額ではないですし、実績があるならぜひ検討しようと思うのですが、参加した方、いらっしゃいますか?


また、今の集団塾も始め思った金額よりも、追加で色々掛かり閉口したことがあります。
大原予備校は、色々講座がありますが、強制されるということはありますか?
(今の塾は、強制ではなく、当たり前にみんなオプションも受講するし、断ると子供に、それで大丈夫か?などと声をかけることがあり、
困っていました。)


日曜だけの講座なので(平日は遠いため通えません)、月2万円弱かなあ~と考え、普段は近所の個人塾に通いながら+大原予備校と考えていたので、
ちょっとダブルスクールになると予算オーバーかなあ、と思っています。


また、大原予備校以外に東大附属にお勧めの塾などはありますか?
記述などをしっかり見てくれる塾を探しています。
(大原に参加したかた、この点もどうだったか、感想をいただけますか?)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2021766】 投稿者: 5年生  (ID:2BtSINS8eMo) 投稿日時:2011年 02月 15日 10:10

    終了組みです。さま。

    遅くなりました。
    合格おめでとうございます!!!うちも、2月から大原にお世話になり、同じように色々な経験と小学生らしい学習ということで
    あと1年頑張っていきたいと思っています。そして、結果的に、わが子が後輩になれたら・・・と心より願っています。


    うちも、平日講習などはとても通えません。
    東大附属には、近いのに、大原には通いにくいのです。ただ、大原の平日は近所の他塾で、というスタンスに、気が楽になりました。
    倍率も高い学校なので、できるだけのことを無理をせず、たとえ不合格でも後悔をしない選択をしようと思っています。
    (続けてきた習い事を全てやめて塾通いなどはせず、甘いかもしれませんが、やりたいことはできるだけやりながらの受検ができたら・・・
    最高ですよね。)


    さて、合宿ですが、大変興味があります。まずは、GW合宿に参加し、夏休みも考えてみようと思っています。
    ただ、うちは、東大第一志望ですが、私学をいつまでも捨てられない気持ちがあります。
    二兎を追うもの・・・となってしまいそうで東大附属だけに絞る気持ちもあるのですが、大原でも、算数と国語は私学並みの
    勉強が必要、というニュアンスでしたので、このまま算数・国語は家庭学習ですが、続けていく予定です。
    そこで、春期講習や夏期講習期間は、宿題などの量は多いですか?大原の講習を取りながら、家庭で私学向けの勉強も
    ある程度したいのですが、時間的に厳しいでしょうか?
    その期間は、どっぷり大原の講習とその予習・復習に費やした方がいいのでしょうか?


    また、終了組です様のお子さんは、東大附属以外に受検を希望しませんでしたか?
    うちは、東大附属といいながらも、もしダメだったら・・・近所の学校は・・・とたまに弱音を吐きます。
    東大附属がダメだったら近所の公立でいいじゃない!という気持ちには中々なれないようです。
    1年間頑張り、試験が近づくに連れて、お子様(ご両親も)は、気持ちは揺れませんでしたか?
    わが子は、中学受験をするお子さんが多い学校なので、どうしても、今から受検の話題や塾の話題も多く、
    また、受検組と公立中進学組と微妙に分かれていますので、うちの子は、ちょうど中間で居心地が悪いようです。
    「結果はどうであれ、無駄ではなかった。」と思うのは親だけではなく、子供もあと1年で成長すれば、思えるようになるのでしょうか。


    時間のあるときに、アドバイスいただけたらと思います。

    よろしくお願いします。

  2. 【2027973】 投稿者: みみずく  (ID:DcyHDOk292c) 投稿日時:2011年 02月 19日 10:28

    5年生 様

    大原の準備講座決められたのですね。いかがですか。

    私も、説明会には参加したのですが、塾長の話を伺い少し違和感があったので、
    やめることにしました。

    ちょうど、東附の発表日の直後だったこともあると思いますが、
    紹介されたビデオで、受検の朝の様子を見ながら、この子は受かった、
    この子達は駄目だったと説明されていたり、
    合格して、舞い上がって興奮気味の保護者が何度も何度も握手を求めている姿を延々と流したり…。

    (もちろんその保護者の方に違和感を感じたのではなく、そのビデオを講座の説明会で流し、
    説明していることに対しての違和感です。)

    体験授業自体は楽しかったようなので悩んだのですが、
    これからの1年間、子どもと共にこの中に入って行くということに躊躇してしまいました。

    我が家では、とりあえず家庭学習を続けながら考えていく道を選びそうです。
    考えているうちに、手遅れにならないようにしなくちゃいけませんが…。

    お互いに頑張りましょうね。

  3. 【2029550】 投稿者: 相乗効果  (ID:ebHgpYD/RYI) 投稿日時:2011年 02月 20日 17:24

     最新の情報では、大原予備校からの東大附属合格者数は47人となっていますね。
     
     とうとう1/3を超えましたか。
     
     こうなると、大原予備校の東大附属受検に関するデータが蓄積される(=ある程度分析が効くようになってくる)とともに、東大附属を目指すお子さんが大原予備校に惹きつけられるようにもなるのは否めないでしょうね。
     
     そこで大事なのは、(どこの塾でも、学校でも同じなのですが)「○○に行けば◆◆の合格は堅い」という誤解にくれぐれも陥らないことです。

  4. 【2030961】 投稿者: はと  (ID:Kqmy7KFI4A.) 投稿日時:2011年 02月 21日 18:30

    相乗効果様
    大原予備校のモバイルページには
    九段40名、東大附属29名…
    と合格者数が出ていますが???

  5. 【2031027】 投稿者: 相乗効果  (ID:rHgFuQDFcE.) 投稿日時:2011年 02月 21日 19:14

    トップページの最新版に47名と出ています。
    (ご覧になられたモバイルページは昨年入試の日付です 2010年)

  6. 【2031167】 投稿者: はと  (ID:Kqmy7KFI4A.) 投稿日時:2011年 02月 21日 21:20

    相乗効果様
    当方PCサイトに接続できぬよう設定しております。失礼しました。

  7. 【2039140】 投稿者: 大原っこ  (ID:qOWYCuFsD.o) 投稿日時:2011年 02月 27日 23:35

    ちょうど合格実績が増え始めたころの大原出身です。

    うちも、相当、試行錯誤の末に、週末大原、平日は個別でした。
    ゆとり真っ只中のころでしたので、公立に進ませる不安があり、
    5年までは、私立も視野に入れてはいました。

    スレ主さん同様、私立のことも考えなくはなかったのですが、
    最後は東附一筋で、ダメだったら公立、と思い、結果よかったものの、
    いまだに、コレをやっておけば(私立であれば偏差値が目安になるような勉強のしかたというか)、という確たる対策がアドバイスできる学校ではないように思います。

    ただ、大原がたとえばGWに実施する合宿や夏期に実施する講習などは非常にユニークで、こういう内容だったら中学受験も悪くないかも、という、恐らく東附の保護者(先生はどうだかわかりませんが)が好みそうな内容です。

    大原に最初に言ったとき、いろんな意味で、昔の予備校のよさ、数字とかで割りきるようなものではなく、先生もちょっとバンカラで、親がおもしろがるスタイルがあることも確かです。ただ、週末だけで、各期ごとの募集ですから、塾とのつながりがあるようでなく、塾から干渉されないかわりに結構親自身でコントロールしなくてはならないことも多いですね。1校しか受けず、結果よかったからよいものの、複数校受けようかとか、確実に合格できる所を確保したいなどというときには、相当意識的に塾に相談を持ちかける必要はあるでしょうね。

    それにしても、合格風景を流して解説するようなことは、少なくとも通わせていたころにはなかったですね。塾長は非常に親身で熱い人ですが、ちょっとやり過ぎ感はあります。。。変わってしまったのかな。

    実を言うと、東附対策の難しさ、ある意味受ける前から相性という点である程度絞られるんじゃないかという点を考えると、この学校のよさはわかりすぎるほどわかっていても、兄弟であっても受けさせるのは躊躇してます。子供のまわりを見ているだけでも、IQ的、芸術的、スポーツ活動的、その他一芸、そういう雰囲気の高さを感じます。学力も、ホントに高い子は、大手塾のトップクラスだった子もいたりして。不思議な学校です。

  8. 【2052848】 投稿者: りんりん  (ID:1ZFVNWbz.lY) 投稿日時:2011年 03月 10日 10:41

    このトピは斜め読みなので、もし過去の質問と被る部分があれば申し訳ありません。


    では、大原の東附コースの子たちは、絶対的に第一志望ということになりますか?

    大原の生徒さんは、東附の一本受験と私立との併願型とどちらが多いでしょうか?

    私立が第一志望で東附も受けるならば、あるかな、と思うのですが、東附が第一志望で大原のコースを取りながら、私立を受けるというのは、どう時間とカリキュラムを組んでいらっしゃって、率直に(お答えは難しいとは思いますが)どんな学校を受けるのかな。と思いました。

    また、「東附の4人に1人は大原出身!」と、よく書かれておられましたが、大原っ子で受かった子は、必ず東附に決める。と考えて良いのでしょうか。



    わが子の通う塾からは東附合格者は20名前後いたのですが、滑り止めや併願だったため辞退も数人いたと聞きました。

    通う塾の合格者のなかに、大原で被っている生徒さんもいらっしゃるのだろうと思うのですが。

    どうあれ、やはり、大原の合格率の高さには魅力がありますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す