最終更新:

62
Comment

【1969840】大原予備校、その他東大附属にお勧めの塾は?

投稿者: 5年生   (ID:usYYQQDRXeY) 投稿日時:2011年 01月 05日 11:36

東大附属を第一志望に頑張っています。今は、集団塾に通っていますが、そこからは東大附属の合格者がほとんどいません。
(数年前にいました、程度)
面談で東大附属を第一志望と伝えても、まあ、対策が立てにくいですから、私学を中心に考え準備して東大附属も受けてみたらどうですか?
という返事でした。
しかし、子供は、東大附属しか考えていませんし、いくつも私学を見学しましたが、親子で東大附属以上に魅力を感じた学校はありませんでした。
それなのに、受験するかもわからない私学に向けて四谷系の難しい問題ばかり解きまくっている子供を見ると遠回りしているように思います。


東大附属が第一志望なら(というより、そこしか受けない可能性も大)
東大附属に実績のあるところが良いのではないか?と考え始めました。
発表などは得意な子供ですが(人前で話すことが得意です。)作文が苦手です。
それなら、対策をしっかりしてくれて記述なども見てくれるところに転塾しようと思いました。


そこで、大原予備校を考えたのですが、料金の高さに驚きました。
今は、週に3回通って月3万円代です。12回で4万円くらいの計算になります。
しかし、大原予備校は、週に1回の割合で2ヶ月またいで6回で35000円くらい。
1回3時間なので、時間で考えると更に割高になり、私学受験塾の約2倍の値段になります。




これは、面倒見がよいのでしょうか?
もちろん、払えない額ではないですし、実績があるならぜひ検討しようと思うのですが、参加した方、いらっしゃいますか?


また、今の集団塾も始め思った金額よりも、追加で色々掛かり閉口したことがあります。
大原予備校は、色々講座がありますが、強制されるということはありますか?
(今の塾は、強制ではなく、当たり前にみんなオプションも受講するし、断ると子供に、それで大丈夫か?などと声をかけることがあり、
困っていました。)


日曜だけの講座なので(平日は遠いため通えません)、月2万円弱かなあ~と考え、普段は近所の個人塾に通いながら+大原予備校と考えていたので、
ちょっとダブルスクールになると予算オーバーかなあ、と思っています。


また、大原予備校以外に東大附属にお勧めの塾などはありますか?
記述などをしっかり見てくれる塾を探しています。
(大原に参加したかた、この点もどうだったか、感想をいただけますか?)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1989496】 投稿者: 旧制二中  (ID:dZJulL5eH3I) 投稿日時:2011年 01月 24日 00:10

    スレ主さま

    大原については「推薦組(でも全然参考にならないか)」さまが当方の申し上げたいことを代弁してくださっていますので、多くは語りません。
    ちょっと親も余裕がなくなってきたので、それについては受検が終わったら書き込んでみたいと思っています。2点にだけお答えしておきます。

    >ところで、大原は、わからない問題などを持っていくと教えていただく機会や自習室はありますか?

    自習室はないですね。ロビーの面談コーナーで待ち時間に小一時間程自習するお子さまはたまに見かけますが。
    どの先生も質問には答えてくれますよ。質問しづらい雰囲気はないと思います。
    講座の終わりなどにある質問教室では学校の宿題でも他塾の課題でもいいから持ってこいと言われます。

    >2月からの準備講座に通ってみようか、悩むところです。

    悩むなら準備講座を見学・体験なさってみては?春は未だ受講人数も少ない(確か前回は3クラス120人くらい)ですから、良ければ途中からでも受講できるはずです。最初のウチは受講料も安いですし(苦笑)。
    来々週以降なら教務の先生も多少余裕がおありでしょうから、勉強方法をご相談されてみるとか。商売気がないのか強い勧誘はされないと思いますよ(笑)。
    可能なら他塾も見学・体験してみるとか。夏前までは試行錯誤でも遅すぎることはないと思います。

    >10日ほどでお子様お受検ですね。ぜひぜひ、頑張ってください。

    (素直に)ありがとうございます。

    ではおやすみなさい。

  2. 【1998228】 投稿者: 5年生  (ID:r9PbeoH6ifM) 投稿日時:2011年 01月 30日 20:51

    旧制二中 さま。

    忙しいこの時期にご丁寧にありがとうございます。
    とても詳しいアドバイスで、助かりました。
    今週末に説明会と体験授業があるそうなので、大原に行ってみようと思っています。



    ロビーなどで自習ができるのですね。
    今までの塾で自習をしてから講習を受けることが習慣になっていて、とても集中できていたようなので、
    少しでも自習できる環境があるといいな、と思っていました。
    また、質問ができるというのはありがたいです。


    寒い日が続きますが、(今夜は雪?)、あともう少しですね。
    お子様が全力を出し切れますように。

  3. 【1998935】 投稿者: 旧制二中  (ID:511L/CA0fWk) 投稿日時:2011年 01月 31日 13:01

    スレ主さま

    この期に及んで私(父親です)が勉強をみるとつい怒ってしまうので、あとは馬なりに行くことにし、ちょっとヒマになりました(苦笑

    >今週末に説明会と体験授業があるそうなので
    2月5日・6日ですね?ウチも行きますよ、中学準備講座のですけど(笑
    その時は合否が判っていると思うと、複雑です。

    この間、娘が言っていました。
    「(好きでなかった)算数の勉強が楽しくなってきた。受検終わったら(受かっても受からなくても)直ぐ数学の勉強始める。」「毎日勉強しないと気持ち悪い。」
    こんなこと言うようになったのは「大原予備校の先生方のおかげもあるのかな・・・」なんて思います。

    娘にとって今までで一番良い答案が書けますように。
    であれば、結果はどちらでも良い・・・です。

  4. 【2003747】 投稿者: ふたご姫の母  (ID:cA4eP60DlCc) 投稿日時:2011年 02月 03日 20:33

    現6年生から聞きました。
    ふたごで東大附属は推薦を受けないように指導されると。
    理由は、子どもが可哀想だからと。


    そういう指導をしていると聞き、ここに通わせるのをやめました。

    別に、片方だけでも入学したいという意思だから大きなお世話ですし、
    (うちの姫たちは、基本的に別の学校に行きたいが、東大附属なら、一緒でも「かまわない」程度の密着度。二人とも東大附属は大好き。)
    子どもにそういうアドバイスを聞かせたくないので。何とでも誤解すると思いますので。

    良くも悪くも「熱心な塾」のようなので、ここは慎重に考えてます。
    昨年の合格実績の悪さを大げさに陳謝する文面も、我が家の方針にはちょっと、、
    大原通ってて不合格だったら後悔すると感じました。

    皮肉屋の友だちは「そりゃ12月で二人決められたら、家庭単位で考えると塾の収益が減るからよ。合格実績一人二人増える程度だったら、どこの塾だって12月校なんて積極的には薦めないよ」と言ってます。


    確かに・・・今日会った6年ふたごちゃんち、1人12月で決まって(私立)、もう1人年あけて今日で6回目の入試で、「1人終わって助かったわ。押さえ校の捨て金なんて一人分しかできない」とママ嘆いてました。

    うちは普通の大手塾でオプションとらずシンプルに準備します。足りないところは個別対応で。
    そのときにならないとわかりませんが、今のところは12月推薦も受けさせる予定です。

  5. 【2004689】 投稿者: 横ですが。。  (ID:RZUTquPAwMc) 投稿日時:2011年 02月 04日 12:02

    ミュールです。受検終わった方々、お疲れ様でした。良い結果を祈っております。


    さて、大原さんですが、4人に1人が正しいとしても、まだ「多数派」ではありませんよね。
    1クラスに10人位、と言われれば、まあそれくらいはいらっしゃるでしょうか。


    双子で推薦受検は迷うところでしょうけれど、パターンとしては、「2人とも推薦で合格」からそうでないのまでいろいろあるわけで、学校は「適性」を見て判断するのですから、どちらにしても「かわいそう」はないと思います。


    ただし、大原さんで伝え聞くところでは「出願理由書の書き方指導」もあったりするそうで、そのあたりはさすがだなあと思います。

  6. 【2004795】 投稿者: ふたご姫の母さまへ  (ID:rC0fHVAQoUY) 投稿日時:2011年 02月 04日 13:05

    少し誤解があるようなので・・・

    我が家は双子ではありませんし、去年玉砕組の一人です。
    なので、参考にはならないかもしれませんが・・・



    大原では確かに双子は推薦より一般の方が確率としては受かる高くなるので推薦を積極的に受けるようには勧めていません。


    ただ、それは強要するわけではなく、その点も考慮してくださいという雰囲気です。
    実際、昨年も双子が推薦受検していてその方たちへの推薦の指導もきちんとなさっていらっしゃいました。

    大原の塾長は長年東大附属への受検生の指導を行っており、たくさんの合格者も出していますが、たくさんの不合格者も出しています。そしてその子たちの涙も多く見ています。

    推薦で落ちて長い間立ち直れなくて、一般入試に響いてしまった子も多数見ています。

    ですので学力はもちろんですが、メンタルの心配もしてくださいます。


    決して、双子ちゃんの推薦受検を止めるようなことはしません。

    「今までこのようなケースがあるということを頭に入れつつ、あとはご父兄がそれぞれのお子様の性格やメンタルを考慮して推薦を受けてください。」というスタンスでした。


    実際、双子でなくても「推薦で先に受かっても塾には来るな」と言います。それは不合格になってしまい、1月に2月の受検に向けて塾に来ている受検生と顔を合わせないようにとの配慮です。


    また、「12月に合格すると塾の収益が減るからそんな事を言っているんじゃない」と言われたお友達。
    心が小さいですね。
    何事も物事を斜めからしか見られないのでしょうか?

    東大附属受検を決めていろいろな塾に体験入学したり、資料を取り寄せたりしましたが、他の塾は勧誘が多い中で、大原はそういうことはありませんでした。

    どの講座をどのくらい受けるかは、説明や宣伝はしますが、決して強要したりはしません。

    やる気のある子には惜しみなく指導してくださいます。

    それから、「大原通ってて不合格だったら後悔すると感じました」ということは大原でなくても、他の塾でも不合格だったら塾のせいにして後悔なさると思います。


    あの倍率の中、どんなに塾が頑張っても受かる子はほんの少しです。塾は合格の手助けをしてくださるところです。 
    不合格だったら、単に東大附属にご縁が無かっただけです。


    もちろん、ふたご姫の母さま入塾を進めるわけでは決してありません。

    ただ、人から聞いただけの話でこの場に書き込むことにいても立ってもいられなくなり出てきてしまいました。

    ふたご姫さまにぴったりの塾が見つかりますように・・・

  7. 【2007914】 投稿者: 終了組です  (ID:UgvRrfWpPFs) 投稿日時:2011年 02月 06日 15:14

    家から通いやすく週末だけなので子供本人にも負担が少ないということと、東附志望コースがあることの2点で通塾を決め、
    昨年2月からお世話になり、この4月から東附に通う夢を叶えていただきました。
    継続的に通った塾は大原だけだったので、他と比べてどうかは分かりませんが、とても良くしていただいたと親子共に満足しています。

    費用については各ご家庭で考え方が違うと思いますが、我が家では最初から「受検は東附一本、ダメなら地元区立中」
    という方針がはっきりしていたので、通塾というより「各自が必要な講座を受ける」という大原式の無駄の無さがありがたかったです。

    私立中の併願は一切考えていなかったので、学校で習う範囲の基礎の徹底を通信教育や市販の問題集で済ませ、
    家庭で指導しにくい公立中高一貫受検の対策だけに絞って大原でカバーできたので逆に安上がりでした。
    平日講習やオプションの科目別講座などは受付開始時期に一通りチラシを持ち帰ってきましたが、結局何も受けませんでした。

    講師やスタッフから直接オプション講座の追加受講をすすめられることは皆無でしたが、
    授業の参観も自由ですし、不満や不安があれば直接塾長と面談もできますし、
    こちらから意欲を持ってぶつかれば、納得いくまで対応してくれる安心感がありました。
    (前の方でコメントなさっている「大原は」様が書かれていた塾長の言葉には、違和感を持ちました。私も「あら?」様に同意します。)

    ちなみに、受検を抜きにしても大原の公立中高一貫向けの授業は大変面白く、頭の体操として大人も楽しめます。
    一時期は夫が「仕事に役立ちそうだ」と言って熱心に参観に通っておりました。

    また、合宿や夏期講習の内容が独特で、座学よりもフィールドワークがたっぷりあります。
    日テレの「高校生クイズ」を思わせるような、知力・体力の双方を使う課題をチーム対抗でクリアしていく形式が多く、
    ものすごくキツイけどものすごく楽しかった、と複数の子ども達の口から聞きました。
    もちろん費用はそれなりに高額ですが、受検対策という意味以上に、小学校時代最後の夏休みで経験する試練として、
    エアコンの効いた教室で朝から晩までひたすら机に向かう座学講習に耐えるより、よほど小学校高学年にふさわしい、
    貴重な経験を得られるという意味で、決して高くない投資だったと考えています。

    我が家でもスレ主様と同様、「結果がどうであれ、無駄ではなかった、と思える受検にしたい」という思いがありましたので
    その経験を買うつもりで大原を選択したのは間違いではなかったと私共は思っています。


    最後に一言・・。「ふたご姫の母」様へ。

    残念ながら大原は、保護者への営業はせずとも、子ども達が受験で受けるストレスに関しては「大きなお世話」をする塾です。
    収益が減るという理由で推薦をすすめない塾だとしたら、推薦合格者に入金済みの講習費用の全額返金などしてくれるでしょうか。
    よくも悪くも親の姿勢が問われる塾ですので、受験産業としてのビジネスライクな対応をお望みでしたら他塾をお勧めします。


    以上、私立併願をお考えのご家庭には全く参考にならないレスで失礼いたしました。

  8. 【2009864】 投稿者: 5年生  (ID:1Vfv9JFCzdo) 投稿日時:2011年 02月 07日 17:54

    体験授業に参加してきました。子供は、即、「楽しかった。通いたい。」とその場で手続きをしてきました。
    ただ、その後、話を聞くと、「まったくできなかった・・・。」と。
    算数?(ご石で先手必勝の問題?今年の都立の入試問題、他。)、一問も解けなかった(叫)と。


    過去問とか学校との相性ってあると思います。
    うちの子は、苦手な算数(四谷で50ちょっと)は、何度も繰り返し学習し、やっとできるようになるタイプで、
    初めてみる(ような)問題は、苦手で、今持っている知識を「自分で考えて」活用する、という力にかけています。
    公立一貫校の問題が一番苦手なタイプなんだ、とうすうす気がついてはいましたが、
    予感的中でした。
    スラスラ答えているお子さんもいたそうで、ああ、出遅れているなあ・・・と親子でがっくりでした。


    「考える力」とか、「活用する力」とか「頭のやわらかさ」とかは、訓練でどうにかなるものなのでしょうか?
    これから、大原にお世話になり、少しでも苦手意識が減ってくれればいいのですが、
    もって生まれた才能のような気もしてきて、かなり不安になりました。


    ただ、このような力は、生きていく上でとても大切な力ですので、「欠けている」ことを親として認識しているのだから、
    大原にかけてみよう、という気持ちもあります。合格は、後からついてくるものである、と考えて・・・。





    終了組ですさま。

    お聞きしたいことがたくさんあります。
    きちんとまとめてから質問したいと思いますので、また後ほど書かせてください。
    (子供たちが次々帰宅しておなかすいたコールなので・・・)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す