最終更新:

419
Comment

【3777900】この学校の展望について

投稿者: 蜩   (ID:jxYLUi6xyaw) 投稿日時:2015年 06月 27日 23:11

開智日本橋学園中学・高等学校

ブログ最新記事

芸術進学コース演劇研究...

2月14日(金)雪の空模様の中、本校ホールにて「1年次学年末発表会」を公演し...続きを読む

好感を持ちました。
しかし情報が、少なすぎて困ります。
情報交換をして、外に良い部分を発信することが、これから入学する生徒にも学校にも良いことかと思います。

一期生で試行錯誤もあるようですが、良い方に進んでいるようですし、来年以降期待が持てるかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4147218】 投稿者: 少々懐疑的  (ID:qs6qNA9Cf9o) 投稿日時:2016年 06月 14日 06:58

    こちらの学校に興味持たれるご家庭は教育熱心な印象があるのだけど、
    そもそも子どもの能力って、基礎学力があって更にのばされていくもの。
    基礎があって、そこからの応用。

    入学偏差値がばらばらで、皆がきちんと引き上げられていくのかな。
    消化不良も多いのではないのかな。
    体系数学とトレジャー、中学受験N60以上の学校が使うものですよね・・・

    正直、英語教育での国内大のゴールは、
    早慶・上智・ICU・国際教養大・外大あたり。
    こちらの学校の在校でなくとも、早慶上智に絞ってAO塾通いが早道。
    最近ではAO塾でもAL指導をしてくれるはず。
    海外大の実績は様子見ないと全くの未知。
    普通クラス?探究の結果、当初見込みは恐らくボリュームゾーンがマーチでどれだけ早慶に滑り込めるかが勝負。

    そう考えると、新興の学校と変わらない。
    本家は競合がない場所でのマンモス校、数字作りはできる。
    県立トップの併願校としての実績を作ってからの一貫教育開始。
    東京は正直、思いつくだけでも
    (一歩も二歩も抜き出た渋谷系はおいておいて)、広尾系とかかえつとか郁文館とか公立中高一貫とかを足して割りました、という印象。

    〉今年入学者が多く、来年は絞らざる得ないとの情報。
    まさに、作戦通りですね。
    人数を絞る→偏差値が上がる。
    開智グループは、偏差値を上げるのがうまいこと。

    下世話ですが本家より日本橋がどのようになっていくのかに興味があります。
    本当にこの学校が好きでないと入学後大変なだけで、親子で気持ちがぶれちゃいそう・・・

    他校との違いがもっともっと見えてくれば、
    入口偏差値が低くても出口は高い、大学偏差値を意識してこの学校を選んだと思われなくて良くなると思う。
    学校側はハーバードに1名、出したいよねぇ。インパクトあるし。

  2. 【4148124】 投稿者: 研究中  (ID:f6JTa3kIDxg) 投稿日時:2016年 06月 14日 20:15

    AL(アクティブラーニング)って、ALを学ぶ授業のコマがあってALを覚えるという受験勉強ではなくって、生徒が授業に参加して学ぶ授業のスタイルのことです。
    中高の多感な時期に学校の授業に楽しく参加できるっていうのはとても重要で、嫌々覚えることと、楽しく覚えることでは学習効果に差がでます。
    開智日本橋さんでは開智本校のALのノウハウに加え、IBによってほとんど全科目ALで進めるわけです。その分宿題が増えてしまいますが、塾で学校と別の勉強をするよりも効率が良いと思います。但し、自分で宿題をやれる子か、そうでなければ塾や家庭教師が宿題をみてあげないといけないですが。

    また、英語については、他校より時間数が多いので難易度の高い教科書で良いし、そもそも四科の偏差値と英語の得手不得手は関係ないのでは。
    こんな風に考えてますが、どうでしょうか。中の人、違ってる所あれば教えてください。

  3. 【4148287】 投稿者: 気になる点  (ID:OgQe.yvbcEA) 投稿日時:2016年 06月 14日 22:16

    〉生徒が授業に参加して学ぶ授業のスタイルのことです。

    いくらクラス分けがあると言っても、特待生がクラスに混ざり生徒の偏差値幅がある中での授業参加=公立のような様々な偏差値帯の中にいる環境ではなく、一定以上の集団で知性がなければ議論や思考が深化しないように思う。
    知性や地頭、思考等って小6時の4科偏差値にも関連するのでは?
    (こちらの学校の生徒さんの能力が低いと言っているわけではありません)

    伸びる子は、特待生や上位層、受験勉強未経験の中の金の卵。
    宿題をやるにしても、物事考えるにしても、精神的に幼い子だとこの学校のスタイル、難しい気がします。

  4. 【4148627】 投稿者: なるほど  (ID:rcgP7NvotiE) 投稿日時:2016年 06月 15日 08:26

    アクティブラーニングやIBは初等教育からあります。精神年齢の高い子のためのプログラムではないと思います。

    受験偏差値が高い子って、答えがあってるかどうかを気にする傾向が強く、そういう子ばかりだと議論が深まらない。間違った意見、突飛な意見からの深まりが大事であるということを、ある学校の先生が言ってました。

  5. 【4148694】 投稿者: 聞こえはいいが  (ID:Ja8yzoGCRUo) 投稿日時:2016年 06月 15日 09:26

    開智本校では「探究型」と言っている部分がアクティブラーニングと重なるブブカと思います。探究型、聞こえはいいですが、自分で調べ上げる気のない子、調べることに興味のわかない子、もちろん実際はたくさん存在します。文化祭の発表などを見れば、そのレベルの差は歴然としています。

    ALは、下手すれば何も学べない子も出てくると思います。教師は「教えない」わけですからね。結局、本校の方でも学校のフォローのために塾に通っている子は少ないわけですから、理想と現実というところでしょうか…。

    どなたかが、4科の能力と英語は別物だとおっしゃっていました。確かに、英語は言語ですからある一定の環境に入れば、誰でも話せるようになるわけです。しかし、学校で行う英語は、しょせん読み、書き中心の受験用+@英会話でしょう。読み、書きのレベルが高い教科書というのは、結局、単語、文法含めて、暗記力が高い、文法吸収力が早いなど、やはり4科の能力に通ずるものがあります。ただ、努力のできる子は英語は得意になると思うので、興味を持ったもの勝ちだとは思います。

  6. 【4152164】 投稿者: なるほど  (ID:YOi24fZDq8A) 投稿日時:2016年 06月 18日 07:28

    学校が掲げているのはもちろん理想論です。

    中学受験したとはいえ、
    まだまだ去年までランドセル背負ってた猿のちょい進化したのを、
    何にでも興味を持ってみる子に育て上げるのが、
    その子の学力も向上し、
    その後の人生に幸せをもたらすと信じて
    学校ではそういう子に育て上げたいのだと、
    私は理解しています。

    またそのような信念を持ち、
    子育てをしてきた家庭の子であれば、
    学校に合う子なのではないか?と思います。

    理想の形に持っていくまでが、
    どうしても時間がかかると思います。
    魔法なんてないですから。
    子育てって前向きな性格に育て上げることが出来たら、成功なのではないでしょうか?
    後は勝手に学びますよ。

    体育祭が終わりやっと探求が開始します。
    うちの子はいつもニコニコして、
    学校の話をしてくれます。

  7. 【4152203】 投稿者: これからなのでしょうが  (ID:lTYXS48mwpg) 投稿日時:2016年 06月 18日 08:17

    試行錯誤の段階だとは思いますが。
    〉ハーバード、ケンブリッジ、東大、京大、早慶・・・6年あるから夢じゃない」とは言い過ぎだと思います。

    熱心なご家庭が環境を求めて、
    結果がまでは時間がかかると言っても(個人的にはそもそも大学出したって子育てには結果はでないと思いますが)、
    1を言って10まで理解想像する子、
    1を言って1を理解し5まで考えて時間がかかる子、
    1を言って1を理解するために親子学習をしなければいけない子だと
    能力が違い過ぎるように思うのです。

    こちらの授業が1とは言っていません。特待生や未知数な(中学受験では開花していない子たち)相手に、逆にどうなっていくのかが興味があります。

    開智の青木先生は都立立川高校から学芸大学。当時の都立立川はレベル高かったでしょうし、学芸大学での専攻は分かりませんが教育学であれば優秀なところ。ご自身は国公立の優秀なところでALは経験済み。
    (学芸大の初等教育はALの実践を何十年もしてきています)

    開智学園本体自体は公立トップ高の滑り止めから始まっているので、日本橋はあちらとも比べられないと思うのです。
    だから、きっちり結果を出せる特待生を確保しているのでしょう。
    特待生たちには良い学校、
    周りの子たちはどこまで良い影響を受けるか?
    学校が好きな子達は開花していくとは思います。

    何を結果にするかは、人それぞれだと思いますが、
    学校側が
    〉ハーバード、ケンブリッジ、東大、京大、早慶・・・6年あるから夢じゃない
    と謳っている以上、
    6年後の結果に興味を持ってしまう人もいるだけの話です。

  8. 【4152246】 投稿者: なるほど  (ID:4h5KeS8M3bc) 投稿日時:2016年 06月 18日 09:05

    ハーバード.ケンブリッジ…そんなこと言う学校ありませんよね?他に。
    学校界の風雲児ですね。
    おもしろいなーと私は思っちゃいました。

    ハーバードとかケンブリッジとか守らなければならない約束ではないですよね?
    大判の風呂敷は、手に入れてから広げなきゃだめですか?

    バッターボックスに入るバッターが、
    ホームラン宣言をする。
    本人の気が引き締まり、集中する。
    ピッチャーが打たせまいと集中し、
    渾身の球を投げる。
    狙いを定めて勇気を出してバットを思いっきり振る、
    結果ホームランを打つか空振りに終わるか…。

    空振りならこのバッターをブーイングしますか?
    本気で挑んだこの人を讃える社会が私はいい。
    それに教育とはそうあるべきと思うし。

    開智が守るべきは入学式の一人一人の夢宣言です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す