最終更新:

1132
Comment

【1713201】江戸取どうして?

投稿者: 心配です!!   (ID:ZkhZx7iQJl2) 投稿日時:2010年 05月 02日 03:20

日能研から2010年 中学入試 結果R4が発表されましたが、江戸取の偏差値は他と比べ急に落ちてきています
特に②回目入試の偏差値は50と麗澤並となっています。なにか問題がおこっているのでしょうか?
来年入試はどのようになるのかとても心配です。

男子は 偏差値上位順に
渋幕 67
市川 ①62~②62 
東邦 ①62~②60
秀英 ①59~②56
芝柏 ①57~②57
専松 ①57~②54~③52
江戸取 ①57~②50
麗澤 ①51~②50

女子は 偏差値上位順に
渋幕 68
市川 ①63~②61 
東邦 ①62~②59
芝柏 ①57~②57
専松 ①57~②54~③52
江戸取 ①57~②50
麗澤 ①51~②50

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4938624】 投稿者: 高入保護者  (ID:2tWzlkkeUc.) 投稿日時:2018年 03月 22日 19:55

    筑波大学合格者について茨城県の高校が多いのは当然ですが、例えば土浦一と竹園が約50前後、水戸一が約30前後、千葉県上位高の千葉20前後、船橋と東葛飾が25~30という状況なので、やはり江戸取は少ない。土浦日大がほぼ推薦で20前後取っているので、推薦枠を活用してないということですね。土浦日大も同じ私立なので、家庭が裕福だから都内の私立希望が多いということでもなさそうです。

  2. 【4939782】 投稿者: 後期日程  (ID:c5rDCQd9vA6) 投稿日時:2018年 03月 23日 18:18

    江戸取は、例年、筑波大後期日程で結構合格者を出していましたが、
    今年は少なかったですね。残念です。

    気になるのは、駿台東大実戦模試の受験者数が約100名で、他校に比
    べても合格者数に対して、異常に多いことです。
    言葉は悪いですが、特攻している方が多いのではないでしょうか。
    本人の希望かもしれませんが、筑波大の合格者数にも影響がないと
    言い切れません。
    それとも学校が東大実戦の受験を勧めているのでしょうか。

  3. 【4942488】 投稿者: 原点回帰を  (ID:ff8VwxdO6k2) 投稿日時:2018年 03月 25日 22:49

    ・前回の書き込み偏差値は日能研をイメージしてます(愚息が通っていた)

    ・東大関連の模試は東大クラスMUST+医科とか希望者だったかと思いますので100名ぐらいかと。

    ・ほぼ全入以前(2010年以前)も入学者に幅があるといわれてましたが、それでも入学者偏差値50~75でおさまっていたのでは。
     今は30~75。下の方に層が厚くなってきている気がします。
     以前は常磐線沿線私立では江戸取がダントツでその下に芝柏、専松、さらに麗澤、茗渓・・常総、土日。
     偏差値50未満の受け皿は他校にあり、教育方針も明確ですみ分けができていた。
     すべての偏差値帯の子にあわせた指導は難しいですし、そのノウハウは江戸取にはないでしょう。ですから授業料をあげてでも入学者定員(240名)をまもり偏差値50以上の生徒を確保すべき。

    ・今はどうかわかりませんが、入学者のレベルを無視して「東大」とか「医科」とか連呼する傾向にあると感じました。 また「国立大学」もしかり。
     他の方が書かれてましたが上位100位でMARCHというのは感覚的に合っていると思います。合格実績見ると大勢合格しているように見えますが、上位の生徒が複数合格してます。東大クラスでもMARCH進学者普通にいます。それが今の江戸取の実態です。
    但し、入学者のレベルダウンに合わせて教育方針を変えるよりは、入学者のレベルをあげるべき。入学者のレベルにあっていれば東大、医科、国立おおいに結構。

    ・中学入試で東大、医科設定は学習意欲の低い生徒に邪魔されない環境づくりという面で良いことだと思います。但し進級時にクラス数を増やすのは悪いクセ。

    失礼な書き込みごめんなさい。これで終わりにします。努力した者のみが着れる緑の制服への復活を期待します。

  4. 【4942975】 投稿者: クラス増やすのもありかな  (ID:O.3Pwb1VrBQ) 投稿日時:2018年 03月 26日 12:31

    その後から作った2つクラスのうち片方の成績が直近の学年トップだったと聞いていますが違うのでしょうか?
    まあ、またシャッフルされるようですが。
    我が子からの情報なので合っているか分からないのであえてぼかします。
    もしそうならクラスを増やしたことが失敗だとは思いません。
    もう片方にはふれませんが、難関大にもチャンスを与えて、東大や医科に現時点でふさわしい子が残る構図は私は支持します。

  5. 【4943162】 投稿者: 要因はいろいろ  (ID:5SjHSl0F6K.) 投稿日時:2018年 03月 26日 15:26

    ただでさえ、東大と医科と2クラスが特別クラスなので、増設すると2×2の4クラス。人数的には約160人、学年の約半数が特別クラスみたいな感じで、結局は、特別感が薄いし、レベルもそれなりになってしまう感じなのではないでしょうか?学年の真ん中までが、特別って…。
    入学時から東大と医科に分けるのであれば、元々、東大・医科の子達もクラスダウンを想定したらどうなのでしょうか?元々東大と医科の子も「頑張らなければ落ちる」、難関大の子も「頑張れば上がれる」ってするのが、本当の切磋琢磨な気刺します。入学後ついていけない子は、きっちり落としてもいいのでは?!落ちたくなければ、頑張るはずです。確か、栄東がそのシステムですよね。

    もし、元々のコースの子を落としたくないというならば、医科・東大を「特設クラス」として、1クラスで募集し、その中で、「医科コース」と「東大コース」固有のイベントはそらぞれ参加いいのでは?1クラス募集で、追加1クラスの計2クラスとしての増設は、いいと思います。
    また、中等部を「医科」と「東大」と分けることによって、元々医学部を目指していない子が、医師を目指すこと友達になる機会が少なくて残念な気がしています。部活で触れ合わない限り、同じ学校で過ごしていてもお医者さんになるというお友達とあまり関われないですよね。
    私は普通に県立高校でしたが、高1は文理分けもないわけですから、将来、文系理系(医者含めて)いろんな分野で活躍する友達の刺激を今でももらいます。だから、中学の段階で、医者になるだろう友人とほぼ触れない環境、少しもったいないな~。特殊な職業なので、そういう友達少しでもいると刺激ありますからね。

    中等部のコース分けの募集については、もう少し考えた方がいいように思っています。兄弟が在籍していながら、今年、下の子の江戸取進学を見送ったのは、レベルとコース分けなど、様々な要因です。

  6. 【4943219】 投稿者: 面白いですね  (ID:WIJAVpAyNrs) 投稿日時:2018年 03月 26日 16:19

    東大コース志望の者です。
    たしかに医科コースにいる優秀なお子さんと全く接点がないのは残念だなと思っていました。

    募集は東大コース医科コースとしても、中1だけ混合クラスで、中2から特色を出すというのも面白いかなと思いました。1年間だけでも両クラスに交流があると刺激になって良いかなと。別クラスのままでも、合同参加の授業で2クラスが交流できるものがあるといいですね。

    でも募集は医科コースのままがいいと思います。他校にはない江戸取の特色は、医科コースだと思います。特別授業が興味深く、うちの子が医師志望ではないのが残念です。

  7. 【4943360】 投稿者: 実際は  (ID:UOO6CzKiRPo) 投稿日時:2018年 03月 26日 19:10

    今後の中学入試方法よりも、既に中学から入った高校1〜3年生を先にどうにかして、
    合格実績を伸ばした方が良いと思います。

    学校は、塾や予備校は必要ないと言って、これまで東大や国公立の医学部に合格した
    生徒たちの多くは、塾や予備校へは行かずに、毎日の予習復習といった学校の勉強を
    中心に、自分の学習を組み立てた生徒たちだったと未だに言っていますが、それはいつの
    時代の生徒の話でしょうか(20年くらい前の生徒たちのこと?)。

    昨年、一昨年に、東大や国公立の医学部に合格した生徒たちも塾無しだったと言うなら、
    それは実績からすると、上位5%の生徒だけに通用するのであって、残りの95%の
    生徒たちは、学校の言う正論は聞いていても、中学に入った時から自学習のスタイルが
    出来ていないとか、自学習をしていても、それが点数に結びつかずに、自分なりの勉強
    方法が、効果的ではなかったとか、そう言う、学校の理想的な学習方法が身についていない
    生徒の方がほとんどである現状を踏まえてから、教育改革をした方が良いのではないかと
    思うのです。

    自分が不足している部分は、自分できちんと復習して基礎固めをしてくださいと、口頭や
    文書で伝えるだけでは、江戸取生には難しい。
    中3まで履修してきた膨大な範囲から、自分で復習すべきところを見つけて、何を使って
    どのように復習したら効果的なのかがわかれば苦労しないよと思っている江戸取生が、
    大半なのではないかと思います。

    学校が、塾や予備校に通わなければ、難関大学に合格できないということは、江戸取生には
    当てはまらないと言うなら、中学から入って既に3年〜5年も経ってしまって伸び悩んで
    いる大半の高校生たちを、今からでも塾や予備校なしに、学校完結型で難関大学(国公立
    大学、早慶以上)に現役合格できるように、徹底指導していただきたいと思います。

    それを学校が、学校だけで十分、あとは自主性が大事と言い放して、いつまでも本人たちが
    自覚するのを待っていても、在籍する生徒の9割は、自覚が足りないままか、もしくは
    土台がきちんと積み上がらないまま大学受験を迎えてしまうか、それが合格実績に現れて
    いるのだから、学校は、そこからだと思いますわ。

  8. 【4944736】 投稿者: 参考(後期含む)  (ID:J6RtUaX9Lcw) 投稿日時:2018年 03月 27日 23:07

    某巨大掲示板から拝借(感謝)。

    ****以下引用****

    東京一工国医 (※)の国医は雑誌掲載分のみ
    ______|-卒|東|京|一|東|国|-合|
    ______|-業|大|大|橋|工|医|-計|
    =========================================
    土浦第一__|324|15|11|-5|-0|11|-42|12.96% 名古屋1 筑波3 東京医科歯科1 弘前1 福島県医1 群馬1 新潟1 信州1 香川1
    江戸川取手_|414|-7|-0|-1|-7|23|-38|-9.18% 筑波6 千葉1 東京医科歯科2 弘前3 秋田3 山形1 群馬1 山梨1 福井1 島根2 徳島1 長崎1
    水戸第一__|320|-6|-2|-4|-7|-8|-27|-8.44% 筑波3 秋田3 富山1 京都府医1
    並木中教__|155|-2|-2|-1|-0|-6|-11|-7.10% 東北1 筑波2 東京医科歯科1 秋田1 愛媛1
    竹園____|317|-4|-1|-3|-2|-6|-16|-5.05% (※)東北1 筑波4 金沢1
    茨城____|240|-2|-2|-0|-0|-4|--8|-3.33% 筑波1 千葉1 山形1 宮崎1
    日立第一__|238|-1|-1|-0|-1|-2|--5|-2.10% (※)筑波2
    茗溪学園__|248|-1|-1|-0|-1|-1|--4|-1.61% (※)筑波1
    清真学園__|159|-2|-0|-0|-0|--|--2|-1.26%

    筑波大学
    55人 竹園(医4)
    40人 土浦第一(医3)
    31人 水戸第一(医3)
    23人 並木中等(医2) 茗溪学園(医1)
    20人 竜ヶ崎第一
    19人 土浦日本大学
    17人 日立第一(医2)
    14人 江戸川学園取手(医6)
    13人 茨城(医1)
    12人 土浦第二 水城(医1)
    08人 緑岡 牛久栄進(医1)
    07人 水海道第一
    06人 下妻第一
    05人 下館第一 水戸葵陵 土浦日本大学中等(医1)
    04人 水戸第二 清真学園 常総学院(医1)
    03人 水海道第二 水戸桜ノ牧
    02人 鉾田第一 麻生
    01人 土浦第三 境 明秀学園日立 茨城キリスト教学園 常磐大学 霞ヶ浦

    東北大学
    26人 水戸第一
    16人 土浦第一
    09人 並木中等(医1)
    08人 茨城 水城
    06人 緑岡
    05人 竹園(医1) 清真学園 江戸川学園取手
    04人 日立第一 竜ヶ崎第一 下妻第一
    02人 水戸第二 茗溪学園
    01人 鉾田第一 土浦第二 下館第一 茨城キリスト教学園 土浦日本大学 土浦日本大学中等

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す