最終更新:

104
Comment

【2377262】1月の学校登校

投稿者: 受験ママ   (ID:mtcN6ReZNUI) 投稿日時:2012年 01月 08日 12:22

いよいよ入試スタートです。
わが家は1月より受験が始まります!
2月の本命まで、私の方が緊張して、今から落ち着かない状態です・・

1月の学校登校なのですが、同級生の受験生は、結構1月は学校に
来ない子が多いという話を聞いたのですが、
皆さんはいかがでしょうか?

わが家は、一応、埼玉の入試日の前後は休ませますが、
その日以外も、2月の本命に向けてもっとじっくり過去問の解き直しをさせたいのです。
すると、2月より逆さんすると、行わせたい解き直しや
過去問の2回目を終了させるのに、学校に行っていると時間が足りません。
私の気持ちとしては、1月に学校に行かせるより、
じっくり過去問、今までの復習を行わせたいのですが、
いかがなものでしょうか?

皆さんの1月の過ごし方を教えて下さい♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【2382127】 投稿者: 下手な鉄砲  (ID:uXDD8ASe2/2) 投稿日時:2012年 01月 12日 17:58

    首都圏始まりましたね。みなさんガンバです。

    >結構1月は学校に来ない子が多いという話を聞いたのですが…

    家は10日からの埼玉複数校を複数回出願、20日から千葉複数校を複数回出願、すると登校はかなりの虫食い状態です…
    家のような“下手な鉄砲”も“体調管理や過去問対策”も休みは休みですよね。
    体調管理や過去問対策で学校を休んだら志望校に受からないなんて都市伝説ですよ。

    10日は朝の5時に起床して入試、夜はN研へ。昨日も朝の5時に起床で入試、夜は早く寝るように言ったのですが発表まで眠い目をこすって起きてました。
    今朝は沢山の荷物を両手に学校へ、夜はN研です。

    家は入試日以外は休まず登校させるつもりでしたが、小さな身体でがんばっている姿に「疲れてたら学校休んで良いんだよ」って言ってしまいました。

  2. 【2382289】 投稿者: どんなご家庭かしら  (ID:2vekEXq02O2) 投稿日時:2012年 01月 12日 20:47

    >それが勉強を頑張ってきた子供に対する愛情と礼儀だと思います。

    愛情はともかく礼儀はおかしいわ〜

  3. 【2382291】 投稿者: 上の続き  (ID:2vekEXq02O2) 投稿日時:2012年 01月 12日 20:49

    親が子どもにお願いして頑張らせてたってことでしょうか。。

    嫌みでごめんね〜

    でもヘンだもの。

  4. 【2382735】 投稿者: 礼儀は必要だと思う  (ID:DqmtIg28fvA) 投稿日時:2012年 01月 13日 09:25

    >それが勉強を頑張ってきた子供に対する愛情と礼儀だと思います。

    私はとても共感しますし、そのように考えています。
    子供に勉強を「やらせている」わけでも、「やってもらっている」わけでもありません。
    逆に勉強「させてあげている」わけでもありません。

    子供と親の合意のもと、価値があると判断したことへ子供が頑張っているわけです。
    これまで頑張ってきたことを認めて、本人の意思、努力を尊重することは親子であっても重要なことだと思います。
    礼儀とは「へつらい」や「甘やかし」ではありません。家族の間でも礼儀は大切だと思います。

    私は子供に対しても愛情と礼儀をもって向かい合いたいと思います。

  5. 【2382911】 投稿者: 信頼感  (ID:26rqXx8Gfg6) 投稿日時:2012年 01月 13日 12:19

    罰が当たるとか運命とか...その様に考えるのは自由だけど、よくわかりませんね。
    このスレで道徳的行動をとらないから全落ちするとか罰が当たると考える人は、内面の感情をさらけだしているだけですから。
    自分の決めた道徳観に反するから罰が与えられると考える....そういう因果関係を望んでいるんでしょうね。
    子供にもそういう価値観を共有させているのでしょう...だからその価値観に反すれば罰がなければならないし。
    考えるのは自由ですけど...都合良くその因果関係に当てはまらないしょうね。
    一生懸命一日も休まず親の望む道徳的行動をとっても残念なことはあるし(道徳観をよい意味で学べることは望ましいです)、1月全休しても合格する子もいますから。

    運命って生きて行く上で定められたことでしょ....信じるのは自由だけど。
    前世も後世も決まっているってことですよ。
    運命があるとしたら生まれたときから課された仕事があるでしょうから大変ですね。

    この世は、全て偶然によって成り立っていると思ってますから。
    だからこそ、受験だって頑張る意味があるんじゃないですか?

  6. 【2385951】 投稿者: まあ言うのなら  (ID:nyU1f1RJIuQ) 投稿日時:2012年 01月 16日 09:43

    ここでは礼儀というより、それまで頑張ってきた子供に対する
    ねぎらい・・・という言葉の方が適切な感じはしますね。

    学校を休む休まないはそれぞれのご家庭の判断でかまわないと
    思います。それぞれ学校やクラスの状況でも違うと思いますし。

    個人的意見とすれば、目先の中学受験というより将来社会人となった
    時に、自分の都合優先というのはなかなか許されないことや、組織の
    責任感は持たねばならないということを学ぶ布石になるのではと
    考えています。

  7. 【2386054】 投稿者: 試験日以外は登校  (ID:nMIsrKyD3H6) 投稿日時:2012年 01月 16日 10:59

    1月休んだ子が全落ちは決して都市伝説ではない、と先のレスに書きました。
    それは信頼感さまがおっしゃるような罰が当たるということなどではなく、まあ言うのならさまのおっしゃるように目先の自分の都合だけを優先させるようなことで合格したとして、その合格の先に何があるのだろう?ということです。

    どこまでも答えの出ないテーマだと思いますけど。

    私は受験は合否だけでなくそこに到達するまでの過程にこそ意味があると思っています。
    少し登山に似ているかもしれませんね。
    山の頂上から見える景色はヘリで行っても歩いて登っても同じといえば同じですが、まったく違うといえばその通りとも言えます。

  8. 【2386715】 投稿者: 見極め  (ID:a4MPy7F2BbM) 投稿日時:2012年 01月 16日 20:19

    言葉って難しいですね。

    私が書いた礼儀の意味は

    >礼儀は必要だと思う

    様の書いてくださったようなことです。

    ただ、ねぎらい・・・ではないんです・・・労いって、謝意の意味合いがありますから。

    日本語は難しいと思いつつ、スレタイから離れてしまいますので、この件はここまでに。

    1月も残り半分。

    受験生達、がんばれ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す