最終更新:

273
Comment

【3645668】落ち続けてます…

投稿者: 涙   (ID:7mdnFPp288w) 投稿日時:2015年 01月 24日 15:38

埼玉、千葉県の学校に不合格。
適正校までも落ち、すでに三連敗です。
ひとつだけ、偏差値40にも満たない学校に受かったものの、進学するつもりはありません。
私はヘトヘトで、もうどうしていいかわかりません。
残りの試験は、適正校二回回、チャレンジ校一回。
もし、全落ちしたら、親の方が立ち直れなさそうです。
疲労感いっぱいの今、皆様どう乗り切りましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 35

  1. 【3646919】 投稿者: 凡才  (ID:ue3P7WStsMo) 投稿日時:2015年 01月 25日 21:28

    涙様

    はじめまして、うちにも同じ様な経験があります。志望校選択の際に、実際には受かりやすい学校、受かりにくい学校があり、

    一概に偏差値では言えないのが、受験だと思います。

    例えば、淑徳中学S特3回目や今年4月から新校舎となる日大豊山などは、日能研R4で44あたりですし、江戸川取手は47ぐらいに

    なっています。普通の人気度であれば、1回目よりは2回目、2回目よりは3回目の方が、偏差値は下がって行き、受かりやすく

    なると思います。日能研R4で50ぐらいであれば、幾らでも良い学校はありますし、大学受験に関しても進度が速いのと、検定外

    教科書の利用によって、公立より良い効果が出る事は確かだと思います。四谷大塚の入試情報センター(無料で登録できますが)

    の入試結果グラフは、四谷塾生の偏差値による合格率が分かるので、参考になると思います。

    大体が2月10日以降から、合格者の集合日がありますので、無駄だとは分かっていても、2月初めからの試験を頑張れるのであれ

    ば、親はその様な志望校の選択の仕方でやって見ると良いと思います。2月校の押さえを取って置く事も一つの案です。

    辛い気持ちはとてもよく分かりますが、終わってしまったら元も子もないので、あと少し頑張って見て下さい。

    応援しております。

  2. 【3646941】 投稿者: 身体は一つ  (ID:SdaYhbkAO0A) 投稿日時:2015年 01月 25日 21:42

    身体は一つですので、全勝でも全敗でも行き先は一つです。

    そういう意味では、途中経過を気にしても何の得にもなりません。

    不合格にされているのは、あなたではなくお子様の方です。

    ケロッとしているようにみえても、お母様以上に心の中では泣いているかもしれません。

    2月の結果がどうなろうと、いくことになる学校の入学を

    必ず喜んであげて下さいね。

  3. 【3646943】 投稿者: まだまだ  (ID:lMCgFiQitJo) 投稿日時:2015年 01月 25日 21:42

    昨年終了組です。
    我が家の息子は1月中に埼玉2校、千葉1校❌❌❌
    東京2月1日2校(うち1校は第1本命)❌❌
    2月2日(第3志望)❌
    2月3日(第1志望2回目を受けれず、第3志望2回目)⭕️(発表は2月4日)
    2月4日(第2志望受けず、第4志望受験)❌
    ダメなら2月5日も第5志望を受験予定でしたがここで終了しました。

    埼玉校はともかく、受かったら行きたいところのみ受験しました。
    結果1⭕️7❌でした。
    途中親の方が参ってしまい子供の体力の心配ばかりしてましたが、子供はいたって普通で(気丈に振る舞ってたのかもしれませんが)2月4日終了時も明日はどうするの?明日もダメなら公立?と言ってました。(泣きそうでした。)

    現在は野球部に入って楽しく通っています。
    かなり大変な受験でしたが、子供を信じてよかったと思っています。
    どなたかも言ってましたが、通えるのは1校のみです。ご縁があったと思ってます。
    まだまだお子さんを信じて応援してあげて下さい。

  4. 【3647112】 投稿者: 将来はエンジニア?  (ID:qKx7TOiSnYg) 投稿日時:2015年 01月 26日 01:18

    受験情報のカテゴリで、高専と中高一貫のタイトルでスレを立てた者です。

    こういう時は、仕切り直しというか、おまじない的なものって必要ですよ。
    例えば、うちの息子の場合、一番最初にチャレンジ校というスケジュールのため、不合格だった場合のケアも含めて、メンタルな部分を重視せざるを得ませんでした。

    そこで、息子が、一家で初めて中学受験に挑むことになったという立場、というのを使いました。
    まず、試験の前日に実家の仏壇の掃除をさせて水替えと花を供え、手を合わせて、中学受験に挑戦する旨を仏前のご先祖に報告させました。
    考えてみれば、受験というのは、家の繁栄と発展に大きくかかわることです。
    いくら信心がない人でも、先祖は、子孫が学問を身につけ、立身出世しようとするなら、よろこんで後押しをしてくれると思いませんか?
    ましてや、曾祖父母の時代には、戦争やら震災やらで勉強に専念することが出来なかったわけで、息子も平和な時代に生まれ、中学受験をさせてもらえることの意味と重みを感じたみたいで、不思議と心が落ち着いたと言います。

    もちろん、非科学的なことなんか関係ないよ、受験というのは実力が全てだ、と言ってしまえばそれまでですが、
    受験というのは、難しい問題は後回しにして、できる問題をひとつひとつ確実に解いていかなければ合格はありえません。
    そのためには、心が落ち着いた状態で、的確に判断していく精神状態がモノを言うのだと思います。

    ウソだと思って、試してみてください。







     

  5. 【3647132】 投稿者: うちもです。  (ID:20yAl2DX9ag) 投稿日時:2015年 01月 26日 02:56

    二月の東京が第一ですが、滑り止めのつもりの千葉が落ちました。

    でも東京も多分全滅だと思います。

    でも、中学受験は何も失わないよ。

    偏差値が低い私立に行くなら、近所の公立に行って、一年から良い塾に通って、高校受験を頑張るだけだよ。

  6. 【3647194】 投稿者: ご縁  (ID:hh7/HJL/gP6) 投稿日時:2015年 01月 26日 08:01

    スレ主様、もう一つ。
    低偏差値校(どこの模試でしょう?)でも、子供のタイプにもよりますが大学附属だと、上のかたも書かれているように豊山などY30台後半で合格できる学校だと日大に進学もできるので悪くないと思うのですが。
    進学校だとキツいと思います。

    エデュではY50以下はありえない、のような書き込みを良く見かけますが、私ならY40台半ばなら迷わず私立へ行かせていたと思います。幼いタイプだと公立中で内申など気にしながら部活と塾を両立させるのは大変だと思うからです。
    一貫校だと、入学後は本人の努力(塾等の親の経済力)、私立ならではの様々な体験、何より親が教育熱心な方がそれなりに揃っています。
    うちは中堅校に通っていますが、入学してから同じような学力の友人達とのびのび楽しんでいます。その中で学力と心と体の成長も感じられます。
    2月受験までもう少し、風邪などに気をつけて、まだ併願校の変更も間に合いますし、頑張って下さいね。

  7. 【3647242】 投稿者: 親がするべきこと  (ID:CtYzor73rGQ) 投稿日時:2015年 01月 26日 09:11

    進学してもいいと思う押さえの学校に願書を出すこと。
    そして、子供の前で笑顔でいること。

  8. 【3647288】 投稿者: 小心者  (ID:kBQENq/MO6Y) 投稿日時:2015年 01月 26日 10:06

    >子供の前で笑顔でいること。
    これが一番大事。
    子供の感情を追い越してはいけません。
    大人なのですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す