最終更新:

134
Comment

【4377327】偏差値35をとるの娘の未来(都内5年です)

投稿者: 母親です   (ID:rCeIlWP8L/2) 投稿日時:2016年 12月 28日 01:37

中学受験を予定している娘がいます。
S塾の入塾テストを落ち、入塾テストのない某塾へ。
通いだして偏差値も落ち着いてきました。
正直、女子なのに読解が壊滅的。
得意教科は理科、理系なのに算数はさほど得意というほどできません。

中学受験は合格を頂ける学校となると・・・。
高校受験も視野に見えてきました。

こういう女子はどうすればいいのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 17

  1. 【4377474】 投稿者: 終了組  (ID:JSOo70U50c2) 投稿日時:2016年 12月 28日 08:39

    ウチの第2子も似たような偏差値を取ってました。偏差値50が遠くて我が子の将来を悲観しました。

    まず家庭の方針として、中受するか良く考えること。中高公立と比べ、700万くらい違います。しかし悪いお友達ができたりより楽な道を歩いたりする可能性が減ります。
    エデュでは中受したなら早慶大以上とか国立大とかのみ評価されますが、実際親の考えと経済力とで最終的な振り幅が1番大きいのが偏差値50未満の子達でした。

    絶対に大卒、それも出来るだけ良い大学となると中受をオススメします。今から頑張れば跡見実践女子等の女子大付属か、日大の付属に引っかかると思います。

    今後公立コースを進んで、良くて大東亜帝国悪くてFラン大か高卒の範囲に収まる可能性が高いです。


    まず、国語算数を家庭で見てあげて下さい。
    国語は漢字語句。漢字出来てないはずですよ。小学時代の漢字は1000個ちょっとだから完璧にする。語彙も少ないはずなので繰り返しやる。
    算数は100マス計算を2週間やって早く正確な計算力をつける。単位の概念と割合の概念をしっかり入れる。時計は読めますよね。

    まだ時間はあります。この冬休みに漢字と計算を朝晩やって偏差値40まであげましょう。

  2. 【4377489】 投稿者: うーん  (ID:2oUc9Repex6) 投稿日時:2016年 12月 28日 09:02

    小5と言っても塾ではあと少しで小6のカリキュラムが始まる受験学年です。
    今から漢字や100マス計算から始めて間に合いますかね? 高受にシフトが無難では?

  3. 【4377504】 投稿者: 可能性  (ID:3P.3HJI9qQk) 投稿日時:2016年 12月 28日 09:15

    中受は諦めて、中学に上がる前にまずは低学年から基礎力の見直しと構築。
    そこから余裕があれば中受の問題にもう一度取り組んでみる。
    だいたい5年生で成績の悪い子って基礎力を甘く見てるんだよね。
    それをすんなりと理解している子と上辺だけで理解できていない子と差が出てくるのが、4~5年生。

  4. 【4377520】 投稿者: 終了組  (ID:JSOo70U50c2) 投稿日時:2016年 12月 28日 09:32

    間に合うか間に合わないかはやって見ないとわからないです。ダラダラやるのではなく、2週間と区切って実力を付けるのです。

    ただ、このまま中受塾でどんどん先にすすんだり、小学校で緩く勉強してても改善しません。多分漢字が出来ないと社会も厳しいと思いますよ。
    高受でも今漢字計算能力を上げて損はないです。基礎がしっかりしてないと今後何を学んでも定着しません。

    ウチはもう大学生ですが当時と比べて中受人口減ってます。ということは3年後の高受は増えるのでは?教育費に余裕があるのなら、中受で入れるところに入っておくのも手かも知れません。

  5. 【4377578】 投稿者: どの偏差値を言っているのか  (ID:/H3ml3U1ke2) 投稿日時:2016年 12月 28日 10:19

    もしNやYなら全然悲観するところでもないです。
    塾も存在意義にかかわることもありあまり発表してませんが、少子化で少し郊外に出れば80%偏差値で50のところの入学偏差値は今や35なんてあたりまえです。
    むしろ欲がなく地頭の限界を早く見切れた分、対応が早くできます。普通に日大系列や成城学園あたりは狙えるんじゃないかな。もし通えるなら明中八王子なんてかなりおいしいし(品行方正で学部を選ばなければかなり高確率で明大です)、お金があれば東海大相模から医学部(学費が高くてたまに推薦枠が余ってます)てのもありです。
    ほんとに将来の選択が難しいのは50~60ぐらいの偏差値ぐらいのお子さんですよね。親も自分のことを考えるとそんなにうまくいかないと思いつつ、上へ上への欲が捨てられないまま、ズルズルと…結局MARCHにも入れないとか。

  6. 【4377600】 投稿者: 高校受験なら  (ID:CVl8Wy9dH8k) 投稿日時:2016年 12月 28日 10:33

    公立中学の副教科の成績は正直言ってまっとうな絶対評価とは言えません。
    先生の主観によるところが非常に大きい。
    幼稚園からピアノをやっていて、部活は吹奏楽、合唱の伴奏を頼まれるお子さんなのに音楽3とか、もう本当に普通にありますよ。
    なので自己評価は禁物。
    通称「電話帳」と呼ばれる内申マニュアルがあっても、結局内申がとれるかどうかは先生にいかに気に入られるかの要素が大きいのです。
    娘さんは通知表はいかがでしょうか?
    先生に気に入られるタイプ?
    提出物や忘れ物、真面目であることはもちろん、積極性や声の大きさ、字のきれいさ、協調性、明るさ等の雰囲気まで影響します。
    通常内申は女子の方が有利と言われますが、読解が苦手というあたり、女子ならではの優位性はあまりないような気がします。
    また地域にもよりますが、少しでも高校受験に意識のある子(=家庭)は
    中学に入ると急にみんな日々内申を意識した行動をとり始めます。
    そういう変化についていけるかどうか。
    幼い子はここが厳しい場合が多いし、その幼さゆえに中学受験もふるわないことが多い気がします。

    他塾で偏差値35の状況なのにまずはサピに入れようと思ったあたりに、親自身の認識の甘さや幼さを感じます。
    おそらく全体に評価への認識も甘いのではと推察します。

    ここに書かれた情報は少ないですが、そこからあえて周辺状況まで想像すると、私なら中学受験させますね。
    放置してあと伸びするタイプには思えないです。
    公立中にいったら真ん中以下になって、あまり素行のよろしくない高校に入り、
    結局下位大学しか狙えないというルートになりそう。
    日大付属あたりを狙っていくか、同じような女子の多そうな下位女子校があっていると思います。

  7. 【4377603】 投稿者: 普通  (ID:RN6sjyWv1jA) 投稿日時:2016年 12月 28日 10:35

    中受の偏差値35なんて世の中では普通かそれより上の立ち位置。ここの人間が感覚が麻痺してるだけ。

    余裕があれば私立で公立に行った場合より上の大学目指させて上げれば?昔ながらのお嬢さん校なら指定校推薦もいいのがあるし高校から変なの入って来ないし小学校から優秀な子が上がってきて想像以上に環境は良いよ。

    現実として元々の資産家や超優秀な一部の女子でない限り生涯年収や将来の生活水準にそこまで影響ないから。偏差値60でも30でも。怖いのは公立で底辺と仲良くなって高卒やその仲間とデキ婚とかなること。私立ならある程度防げるでしょう。

  8. 【4377621】 投稿者: 科学啓蒙書  (ID:yVCepTT952Q) 投稿日時:2016年 12月 28日 10:46

    数字ラブでない理科好きなら、科学啓蒙書への食い付きはいいはず。少し難しめでいいですから、本人の気に入るものを厳選して、何冊か与えて見ましょう。意外に読解力の助けになりますよ。
    あと、算数は、問題の意図が読み取れない「国語問題」で手こずってる可能性もありますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す