最終更新:

134
Comment

【4377327】偏差値35をとるの娘の未来(都内5年です)

投稿者: 母親です   (ID:rCeIlWP8L/2) 投稿日時:2016年 12月 28日 01:37

中学受験を予定している娘がいます。
S塾の入塾テストを落ち、入塾テストのない某塾へ。
通いだして偏差値も落ち着いてきました。
正直、女子なのに読解が壊滅的。
得意教科は理科、理系なのに算数はさほど得意というほどできません。

中学受験は合格を頂ける学校となると・・・。
高校受験も視野に見えてきました。

こういう女子はどうすればいいのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 17

  1. 【4378871】 投稿者: 先行き不安  (ID:bwdsprrJ9FU) 投稿日時:2016年 12月 29日 15:16

    スレ主さん、きついアドバイスに聞こえるだろうけど、皆さんがおっしゃるのはどれも頷けるものですよ。
    カチンときたのか悲しくなったのか、「他の教科はそれほどひどくない」「算数検定で~」と言うのなら困っていないでしょう?相談は無駄な時間。受験に向けて勉強しましょう。

    個人的には上の仮定の国語力さまに同意。
    家庭全体が国語力や状況を正しく把握したり、情報を処理(インプット・アウトプット両面で)したりする能力に欠けているよう。
    4年の通塾まで下のお子さんの学力に気づかなかったというけれど、語彙や文章の音読や書き写し、文章の背景を読み取る力などが出来る子と幼少期から差があることは注意すればすぐ気づくもの。
    ご両親の注意力・観察眼が足りないと思われます。

    文科省指導要領小6程度の算数ができる。読解は出来ないが作文はよく書ける。
    悪くはないけれど中学受験を考えた時にそれで事足りるか否か、受験を経験していればわかるでしょう。

    恐らく、お子さんは小学校の今の学年の算数の文章題を解いても何を問われているか、式をどう立てるかを口頭で簡潔に説明できないものもあるのではないですか。説明できても時間がかかるか。
    だとしたら計算練習に加えてそれも対策しないと塾の勉強に太刀打ちできるわけがない。
    国語は好きなことを書き散らす入試があればお子さんにうってつけですが、文章と設問の意図を把握し、問いに対して過不足なく的確に答えを書けるようにならなければなりませんよね。(他教科でも言えること)
    でもご家庭できちんとフォローできるか疑問だし不安です。

    そもそもお子さん自身、大して行きたい学校がないことと高校入試がないから中学受験をすると思っている事が引っかかります。
    知的好奇心も学業への意欲もあまりなさそうだし、運良くどこかに収まったら「もうやらなくていいよね」と勉強をするモチベーションがなくなりそう。
    なんとか押し込んだはいいけれど、勉強の習慣づけや学ぶ楽しさを知るという初歩の初歩から手取り足とり面倒を見なければならないような学校の中で、さらに底辺を彷徨うようなことにならなければいいですが。

  2. 【4378880】 投稿者: まあ  (ID:rvGcXH388mc) 投稿日時:2016年 12月 29日 15:22

    S塾の偏差値35って、公立小では別にできないわけでもない、真ん中くらいの感じでしょうか?

    中学受験など無縁の世界ならば、「できない」とされることもなく、のびのび過ごしていけそうなのに。

  3. 【4378901】 投稿者: そうそう  (ID:RN6sjyWv1jA) 投稿日時:2016年 12月 29日 16:00

    地方や郊外ならむしろ勉強できるくらいのレベル。

    ただのびのびの基準が難しいけどね。全国平均で言えば子供の半分は大卒じゃないわけだ!でも大学くらいは最低出て欲しいよね?だったら私立が安心じゃなかって話なわけで。受験と無縁の世界でのびのびってまた違った価値観の層になってしまう危険性もあるからねぇ…

  4. 【4378907】 投稿者: まあ  (ID:rvGcXH388mc) 投稿日時:2016年 12月 29日 16:06

    そこは家庭しだいだと思いますよ。

  5. 【4378912】 投稿者: 家庭の国語力  (ID:S0BJbRtLN8A) 投稿日時:2016年 12月 29日 16:12

    35という偏差値はS偏差値ではないというお話ではなかったですか?
    それは置いといて・・・

    > 公立小では別にできないわけでもない、真ん中くらいの感じ

    上のお二方に、この点で、同感です。
    成績がいいというわけでもないけど(公立小で)、落ちこぼれでもない。
    スレ主様の娘さんのように、絵画や楽器が出来て、お兄ちゃんは超難関私立、
    ご本人もハキハキした明朗な娘さん・・・となると、
    周囲からの印象は良く、どちらかと言えば優等生扱いなのでは?
    (公立)小学校では、頭の良し悪しや成績の良し悪しといったことは表には出ないので、
    優等生扱いされてる子が実際にはお勉強のほうは…というのはよくある話です。
    また、その逆も。

    そのギャップに、お嬢さん本人も親御さんも、感情的に納得できない思いがあるのかな?とふと思いました。
    お母様がプライドが高いことは文章の端々に出ていらっしゃいますし、
    お父様はそれに輪をかけたプライドの高さのようだし(そのレベルの中学校じゃ満足しない等の内容から)、
    娘さんもそれを譲り受けている、あるいは感じ取っている可能性は高いですよね。
    苦しいだろうな。

  6. 【4378913】 投稿者: 家庭の国語力  (ID:S0BJbRtLN8A) 投稿日時:2016年 12月 29日 16:13

    失礼致しました。お兄様は国立でしたね。
    偏差70の都内の国立・・・あそこですよね。

  7. 【4378931】 投稿者: 先行き不安  (ID:bwdsprrJ9FU) 投稿日時:2016年 12月 29日 16:32

    家庭の国語力さま、先ほどはHNを打ち間違えてしまい大変失礼いたしました。

    塾がSNYどれでもないと言っただけで、どこの模試の偏差値かということは回答していないんですよね。サピだともサピでないとも言っていない。
    質問に対して的確な回答を出せない。もし言えないなら言えないと言った方がいいのにあやふやなまま。
    お子さんに影響しているのはそういうところではないかと思うわけです。
    仮に首都圏模試で35だと検定教科書レベルの基礎が抜けていそうですね。NとYでもそうかな。

    > 公立小では別にできないわけでもない、真ん中くらいの感じ
    でしょうね。公立中学でもそうでしょうか。
    下はアルファベットや九九、簡単な漢字の読み書きも怪しい子までひっくるめた中で真ん中(その校内の偏差値で50)。それで満足ならそこは家庭の価値観なので赤の他人が口を挟む余地はないと思います。
    そうそう様の仰るように、その立ち位置の大半が将来どういう道を歩むのかを見て、果たしてそれでよいのかどうか考えないといけませんね。

  8. 【4378937】 投稿者: 家庭の国語力  (ID:S0BJbRtLN8A) 投稿日時:2016年 12月 29日 16:40

    > 質問に対して的確な回答を出せない。
    > もし言えないなら言えないと言った方がいいのにあやふやなまま。

    そうですね。そういった面から、お母様自身(家庭自体)の国語力の問題と同様に、
    測り知れないプライドの高さが垣間見えるような気がしています。
    プライドが高いこと自体は、決して、悪いことでも何でもないのですが、
    それが冷静かつ客観的な観察・分析を邪魔するようだと、自分のことならともかく、
    子どものこととなるとなかなか良い影響は与えないような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す