最終更新:

134
Comment

【4377327】偏差値35をとるの娘の未来(都内5年です)

投稿者: 母親です   (ID:rCeIlWP8L/2) 投稿日時:2016年 12月 28日 01:37

中学受験を予定している娘がいます。
S塾の入塾テストを落ち、入塾テストのない某塾へ。
通いだして偏差値も落ち着いてきました。
正直、女子なのに読解が壊滅的。
得意教科は理科、理系なのに算数はさほど得意というほどできません。

中学受験は合格を頂ける学校となると・・・。
高校受験も視野に見えてきました。

こういう女子はどうすればいいのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 17

  1. 【4377691】 投稿者: これからですよ!  (ID:6Y952YkJTJY) 投稿日時:2016年 12月 28日 12:15

    娘と似ています。
    幼いタイプで読解が大の苦手(宇宙人レベル)、YもNも入塾試験に落ちて無試験の塾へ入塾しましたが、脳の発達に伴って、6年生の春頃から徐々に問題の意味が理解できるようになりました。

    娘は、やっと6年生春ごろから問題が何を問うているのか、先生に説明されなくても自分でわかるようになりました(外国人レベル)。解き方はだいたい理解していたので、ここから急激に伸び、現在はY60台の学校で、国語以外は上位を保っています(国語は、現在小学生レベル)。

    受験の時は、心情を読み取るような物語文は最後まで理解できませんでしたが、漢字等の知識問題は100%とることと、説明文や論説文を、いわゆる受験テクニックで得点させる方向に持っていきました。国語は難易度関係なく、受験者平均にも満たないとわかっていましたから、その分は他の教科でカバーできるように仕上げました(各科目ごとのカバーする点数配分も分析しました)。
    受験は、それでいいと思っています。
    苦手なものは最低限必要なことを押さえ、得意なものを伸ばす方が、子どもに過度な負荷をかけずに済みますから。


    伸びる時期は、個人差が大きく、中学高校からから伸びるお子さんもたくさんいます。子どもの成長は、20年くらいの長いスパンで考えてちょうど良いよいかと思います。
    知り合いのお嬢さんも(当時Y38)入学したY40くらいの中学がとても合い、中1で英検準2級に合格していました。今現在がまさに成長著しい時期のようで、モチベーションがアップし、勉強に部活に友達との交流も楽しく、青春を謳歌していますよ。


    受験生活の中にいると、つい目の前の数字に捕われてしまいますが、もっと長い目でお嬢さんを導いてあげほしいと思います。子どもの将来は子ども自身が決めることですから、たくさんの選択肢のある環境を用意してあげるのが親の務めと考えています。

  2. 【4377803】 投稿者: 国語ができるようになるのが遅い子  (ID:KuHfpuXC/Sw) 投稿日時:2016年 12月 28日 13:46

    小学生の場合、心の成長が遅れ気味の子はどんなに勉強してもなかなか国語ができるようにならないということが多々あるのではないでしょうか。
    我が家の息子たちも国語は入試直前まで壊滅的でした。周りの友だちに比べて精神的に幼いのでそれゆえ文章を読み取り頭の中でまとめて説明が下手でした。でもゆっくりながら子どもは成長するものです。こ訓練による慣れもあったのでしょうか、小5の頃は偏差値30前後でしたが小6の夏休み過ぎあたりから答えがかするようになり冬頃から正答率が上がり、入試直前になって偏差値は2倍となりめした。
    塾に入ってからずっと、宿題以外の家庭学習のほとんどの時間を国語にあてていました。飲み込みが悪いどころか文章の意味を理解できないので幼稚園向け教材を使いやり直しました。何度も躓きながら前に戻って繰り返しました。
    成績にはすぐに反映されなくとも、やったことは無駄にはならないです。

  3. 【4377918】 投稿者: 大漁旗  (ID:GmSHgUBVQmw) 投稿日時:2016年 12月 28日 16:05

    準深夜のスレ立て。
    サピに挑む、偏差値35
    無茶親を装う。

    釣りじゃないのかな?

  4. 【4377934】 投稿者: たぶん  (ID:9WW4dBU81bE) 投稿日時:2016年 12月 28日 16:16

    あまりの状態に、お母様が眠れなかったのではないでしょうか?
    塾歴社会という言葉や、ブランドに目がくらんで
    何も考えずにサピに入れようとしてるお母様は私の身近にもいます。
    サピじゃないと塾に入れる意味がないとまで思い込んでしまっています。
    知らないとそんなものです。

    私にも泣けてくるような娘がいます。
    上がいるのでまだ気が楽ですが、スレヌシ様は最初のお子様だから途方にくれるのでしょう。

    今、小五か新小五かでアドバイスが違ってくると思いますよ。

  5. 【4377937】 投稿者: 無きにしも非ず  (ID:FSGnFNA3hHU) 投稿日時:2016年 12月 28日 16:18

    いやいや、子供の小学校時代の友達にも同じような子がいましたよ。
    やっぱり、最初サピに行ったんだけど、テスト落ちで他大手塾へ。
    その塾でも最後まで一番下のクラスで、入った学校が偏差値40以下の女子校です。

    親が子供に幻想を抱いていると、そういう事も起こりえますよ。
    正直、サピって聞いて、は?って思いましたもの。

  6. 【4377965】 投稿者: 推薦枠の充実してる女子校  (ID:S0BJbRtLN8A) 投稿日時:2016年 12月 28日 17:05

    偏差35付近にたくさんないですか?
    こちら地方で私立でもその偏差値帯が一番のボリュームゾーンなので、
    都内の事情は違うのかもしれませんが・・・。
    入るのはほぼ全入で簡単そうですが、自前の短大・大学だけでなく、
    推薦枠の充実でそれなりの数が「それなりの」大学に入学しているようです。
    我が家は男児なので、わざわざ中受してどうしてその偏差値帯に??と
    こちらに転入してきたころは疑問でしたが、
    公立を避けたい家庭や芸術教育に力を入れたい家庭など、
    特に女の子の保護者さんにはそれなりのニーズがあるようで、
    地元でもそうした学校(在学・卒)だと、お嬢さんとして一目置かれるようです。
    都内だともっと選択肢の幅も広そうです。
    音楽や美術が得意で家庭科も好き、女の子、となると、その学力でも、
    男児と比べ、明るい未来へのいい条件が揃っているような気がします。

  7. 【4377976】 投稿者: 金次第  (ID:zkNouY7QnDM) 投稿日時:2016年 12月 28日 17:21

    偏差値40前後女子校だと最低でも女子大(跡見や実践レベル)、上手くいけば推薦で青学や立教もあり得る。早慶上智の推薦はあっても附属小内部進学組の優秀層が持っていくので難しいが…。

    公立だとこのレベルだと上手くいって3番手(大東亜帝国がメイン)か最悪底辺高(専門Fランメイン)になる。今時都内でまともな家庭なら高卒はあり得ないでしょうが。あと公立中出身という経歴もちょっと…。

    偏差値が40届かないからこそ私立だなと色々な子を見て思いますよ。特に女子は良い学校沢山あるので。結局は親の金次第かと。何でもそうですけどね。

  8. 【4377981】 投稿者: 金次第  (ID:zkNouY7QnDM) 投稿日時:2016年 12月 28日 17:27

    さすがに3番手は失礼でしたね。ここはマーチが大勢いますからね。

    中堅高校に訂正します。ここだと良くて日東駒専、普通は大東亜帝国ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す