最終更新:

72
Comment

【5072743】どうして猫も杓子も塾に行くの?

投稿者: 通りすがり   (ID:FvqhdFlFp3I) 投稿日時:2018年 08月 02日 11:48

今はEduTechが進んでいるので、例えば四谷大塚の予習ナビとか使用して自宅で勉強することができるのに、わざわざ塾に行かせる理由が分かりません。

塾に行くことのデメリットとしては、
● 塾代(≒人件費)が高い → 家計の無駄 
● 塾までの往復時間・交通費の無駄 → 睡眠・勉強時間の圧迫
● 先生が選べない → 学習の質の低下
● 授業進度が自分で決められない → 学習効率の低下

塾では同じ中学受験生と杖を並べて切磋琢磨できるのでモチベーションを保てると聞きますが、公開模試を受けていれば子供の現在の立ち位置、弱点が分かると共に他の受験生の動向が分かるので、それで十分なのではないでしょうか?

また、塾は豊富な受験情報を持っていると言われていますが、今はほとんどインターネットで入手可能ですよね。塾は所詮私的企業(営利目的)である為、自分の子供の事を真に考えてはくれません。(「中学受験をわらう」のブログ参照!)

早くAIとか取り入れて、子供の学習進度、習熟度に沿ったオンデマンドの学習通信システムがあったら良いなと思います。

以上、一中学受験生の保護者の思いでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【5135492】 投稿者: 塾無し  (ID:zOfEGgO3L1Y) 投稿日時:2018年 10月 04日 09:22

    主さんにまったく同意です
    友達が目的ならそういう友達がいる学校に行けばいいのです

    ウチは本人がどうしても塾が嫌だと言うので
    なら家でちゃんとやること 家で出来ないなら塾に行く 
    という約束で予習ナビですが送り迎えやわずらわしい付き合いもなくなり
    お金も浮きまくり 本を読む時間もとれて大助かりです

    時間や実力がなくてやれるはずもない捨てる問題を沢山買う
    というやり方はあまり好きではありません
    今は買った問題は捨てずに出来ます

    優秀で集団授業向きのお子様には向いていると思いますが
    わからない授業をボーーっと聞いているだけに大金払う価値は無いと思います
    一緒にナビをやるようになった今は親も授業内容を知っているのですぐに教えられます
    塾に行っていた時は何を習っているのか分からず辛かったです
    今は親が先に問題を解いて別解を解答に書き込んでます 楽しいです

    分からない場所は時間を置いて繰り返したり戻ったり
    リビングではヘビロテで動画を流しています 父親もおもしろいねと言ってます
    自分の時代にはなかった動画授業が素晴らしすぎて羨ましいです

    自分から一人でやることは無いですが
    親が楽しんで授業を受けている隣で 仕方なくでも嫌々でもやらざるを得ないので成績はあがりました

    中学に上がってから予習ナビに匹敵する教材が無いのが悩みです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す