最終更新:

399
Comment

【5777051】中学受験撤退の判断基準(新小6)

投稿者: 3月のライオン   (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 03日 03:15

本部系Nに通う新小6女子で、先月、新聞に掲載されていた今年の神戸女学院の算数を実際の試験時間で家族で解いてみたところ本人は14問中2問しか取れず、偏差値の差以上に志望校とのギャップを感じ、親としては中学受験撤退を考えています。

中学受験を継続するか、撤退するかの判断にあたり、どのような基準を設定すべきか考えあぐねており、判断基準や継続すべきか撤退すべきかについてアドバイスを頂けると幸いです。

【N公開模試4科目偏差値推移(カッコ内は算数)】
4年:63(60)→64(59)→55(61)→56(52)→60(58)→58(56)→63(61)
5年前半:64(61)→57(57)→65(63)→58(62)→64(65)→60(61)
5年後半:64(62)→64(63)→不受験→64(54)→65(61)→63(57)
6年前半:58(60)→64(65)

【前提(親の希望)】
・週5も塾に通うのであれば、受験の時点で9割の確率で桜蔭 or お茶の水女子のいずれかには合格できる学力に到達することが必須(=十中八九そこまで到達できない見込みなのであればその時点で撤退 or クラスを落として通塾日数を週4に減らす)
・私立については桜蔭以外であれば進学不可(=地元公立中に進学)
・国公立(3日校)については、お茶の水女子でなくとも本人が望めば進学可

【撤退方向の考慮要素】
・火がつくのを待っていたものの、他の習い事等での拘束時間が長いため、受験勉強に費やせる時間がただでさえ少ないにも拘わらず、いまだにのんびりモードであること(今クールも連ドラ9~10本分を欠かさず視聴)
・あと1年あるとはいえ、神戸女学院の算数で14問中2問しかできない現状からすると、1年後に桜蔭にチャレンジできるレベルにまで算数力が到達するとは思えないこと

【継続方向の考慮要素】
・習い事・ドラマ視聴等で受験勉強に費してきた時間が相対的に少なく、先月から今月にかけて習い事等を3つから1つへ減らしたため、伸びしろは小さくないと思われること
・3月は学校も塾も休校になったため、算数を中心にキャッチアップする時間的余裕が発生し、数か月時間が巻き戻ったと考えてもいい状況にあること

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 47 / 50

  1. 【5792495】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:cjy6Bq8W1Tk) 投稿日時:2020年 03月 13日 17:18

    トップ校と公立という親が経験した範囲でしか考えてないし、中堅校も新興校も調べてないのですよね。

    悪しき新興校のイメージというと
    ①学力至上主義 できる子だけ期待して できない子を放置したり虐待したり ですかね?
    ②進学実績至上主義 本人の希望を曲げさせてでも 東大に突撃させたり 医学部保健学科に押し込んだり ですかね?
    ③生徒に無理させる ①や②のために女工哀史ばりの献身を求めたり ですかね?

  2. 【5792628】 投稿者: 朗報  (ID:fsSkzJWdrUc) 投稿日時:2020年 03月 13日 19:06

    > その意味でやはり「4月~6月の公開模試4回とも65以上、少なくとも1回は68以上」というのは現実的な撤退基準なのかなと思っています。

    いくら習い事を減らしたからといって4月の模試からいきなり4回連続で上がることはあまりないし、確率を少し考えればわかること。もう一度撤退を考えれば良いと思います。

  3. 【5792781】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 13日 21:02

    >いくら習い事を減らしたからといって4月の模試からいきなり4回連続で上がることはあまりないし、確率を少し考えればわかること。もう一度撤退を考えれば良いと思います。

    偏差値推移的には4年前半60.7→4年後半59.3→5年前半61.3→5年後半64.0で、実際、5年後半は5回連続で5年前半の平均より上がっているので望みがないわけじゃないと思います。そのときも夏休みに復習の時間がとれたのが大きいので、今回の一斉休校がなければおっしゃるとおり無理だったと思いますが、せっかくの機会なので最大限活用するしかないと思っています。

    >旦那さんは、なんで新興校NGなんですかね 少なくとも過去数年の評判や、子供が在籍するであろう今後6年くらいで急落しなさそう、とか問題なければ別にいいと思うんですが

    「中学受験も高校受験も大学受験も、少なくとも最難関レベルに関しては結局本人がやるかやらないかと本人の素質の問題で、塾や中高の教育体制が進路に与える影響はさほど大きくない」と考えているのが大きいと思います。

    開成の入口の中学受験の偏差値、出口の大学進学実績が維持されているのは、教育体制が優れているからではなく、単に保護者と受験生が長年にわたる高偏差値や進学実績によって築かれた「開成」(あるいは「御三家」)っていうブランドに惹かれて集うからにほかならないので、そういった伝統に裏付けられたブランドなら値崩れしにくいからその対価として学費を出して買ってもいいけど、新興校だと学費のほとんどが6年間の教育体制の対価でしかないので期待した教育体制が6年間維持されるのか、仮に維持されるとしてもそもそも娘がその教育体制を学費分活かせるかどうか分からない以上、出すのを躊躇せざるを得ない、ということのようです。

  4. 【5793197】 投稿者: 不透明な時代  (ID:H996yJy0kq.) 投稿日時:2020年 03月 14日 05:54

    スレ主さんまだ5年の段階で入試問題をやらせるのは親としては気持ちはわかりますが早すぎます
    6年生は受験に向けて1年のカリキュラムで対策を取りさらに夏期講習、冬期講習、年末年始特訓、1月に何回も過去問をこなして必死で受験に臨んでいるのです
    お子様の状態を見る限りそんなもんだと思いますよ
    神戸の算数の合格者最低点は知りませんが合計点だと最低が50%強、最高でも8割強です。これはかなり難問満載の入試かと。だから出来なくてショックを受けるのは当然です。ただ桜蔭一択ならお子様の気持ちを改めないと追い付きません。差が開く一方です。
    それとお子様が行きたい学校はどこでしょう?
    優秀でいらっしゃるお子様のようですので親御様も納得できる学校を志望されているのではないでしょうか?
    もしお子様が学校を志望されていないならまずそこを固めるのが先決かと思います。
    お子様の志望されている学校の合格に向けて応援してあげるのが親の務めかと思います
    撤退はお子様がやる気のなくなった時かと
    ただその時は高校をどうするのか考えてみてください。相当門戸が閉ざされていることをご認識することになります。

  5. 【5793546】 投稿者: なるほど  (ID:joRpUlh90.Q) 投稿日時:2020年 03月 14日 11:07

    ある意味中学高校は単に大学受験の資格を得るための手段でしかないので、安ければ安い方が良い(母集団のレベルも必ずしもトップ集団でなくても構わない。公立とか近所の偏差値50校で良い)、って感じですかね
    ただし御三家であればブランド買いとして通わせても良い、と

    まぁ大人の理屈(=お金を払うだけの立場)としてはそれはそれで分かるんですが、親の意見に洗脳されているという要素を除くと子供はそれで納得してるんでしょうか?というのがみんなが前提部分に噛み付いてる要因の一つなんでしょうね

  6. 【5793820】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:uPZTXAWLBqo) 投稿日時:2020年 03月 14日 13:36

    スレ主さんが、自分の通った公立トップ校の記憶が良くて 娘にも同じような経験をさせたい 女子校なんて行ったら◯◯君とのあんなことや◯◯君とのそんなこともない青春になってしまう 自分の中高を振り返ったらありえない ◯◯君や◯◯君いまごろどうしているかな(キュン) なんて考えているなら レベルの高い男子が居ないとつまらないと本音を語ればスレの皆さんの反応は違ったものになると思います。
    公立トップ校にいるような男子優秀層がいる学校は国立ではお茶ではなくて筑波や学芸ですよ。

  7. 【5796101】 投稿者: 中入生だと  (ID:ZWsOyXHiib2) 投稿日時:2020年 03月 15日 20:08

    今や学附でも最優秀層の男子は少ないでしょうね。
    30年前の知識をアップデートする気はさらさら無いようですよ。

  8. 【5796374】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:43WKoDlM7EQ) 投稿日時:2020年 03月 16日 00:00

    学附は中入の最優秀層はいませんよね。
    高校受験で優秀層の男子が(昔より数は減ったけど)入ってくる。
    今年の東大合格は28(16)で理3なし、公立トップと同等レベルですね。
    卒業305 東大28(16) 京大9(5) 一橋7(4) 東工10(8) 国医26(8)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す