最終更新:

399
Comment

【5777051】中学受験撤退の判断基準(新小6)

投稿者: 3月のライオン   (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 03日 03:15

本部系Nに通う新小6女子で、先月、新聞に掲載されていた今年の神戸女学院の算数を実際の試験時間で家族で解いてみたところ本人は14問中2問しか取れず、偏差値の差以上に志望校とのギャップを感じ、親としては中学受験撤退を考えています。

中学受験を継続するか、撤退するかの判断にあたり、どのような基準を設定すべきか考えあぐねており、判断基準や継続すべきか撤退すべきかについてアドバイスを頂けると幸いです。

【N公開模試4科目偏差値推移(カッコ内は算数)】
4年:63(60)→64(59)→55(61)→56(52)→60(58)→58(56)→63(61)
5年前半:64(61)→57(57)→65(63)→58(62)→64(65)→60(61)
5年後半:64(62)→64(63)→不受験→64(54)→65(61)→63(57)
6年前半:58(60)→64(65)

【前提(親の希望)】
・週5も塾に通うのであれば、受験の時点で9割の確率で桜蔭 or お茶の水女子のいずれかには合格できる学力に到達することが必須(=十中八九そこまで到達できない見込みなのであればその時点で撤退 or クラスを落として通塾日数を週4に減らす)
・私立については桜蔭以外であれば進学不可(=地元公立中に進学)
・国公立(3日校)については、お茶の水女子でなくとも本人が望めば進学可

【撤退方向の考慮要素】
・火がつくのを待っていたものの、他の習い事等での拘束時間が長いため、受験勉強に費やせる時間がただでさえ少ないにも拘わらず、いまだにのんびりモードであること(今クールも連ドラ9~10本分を欠かさず視聴)
・あと1年あるとはいえ、神戸女学院の算数で14問中2問しかできない現状からすると、1年後に桜蔭にチャレンジできるレベルにまで算数力が到達するとは思えないこと

【継続方向の考慮要素】
・習い事・ドラマ視聴等で受験勉強に費してきた時間が相対的に少なく、先月から今月にかけて習い事等を3つから1つへ減らしたため、伸びしろは小さくないと思われること
・3月は学校も塾も休校になったため、算数を中心にキャッチアップする時間的余裕が発生し、数か月時間が巻き戻ったと考えてもいい状況にあること

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 40 / 50

  1. 【5789108】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 11日 16:07

    >塾の先生は単純に合格基準点が下がっていることを指してレベルが低くなったって言ってるような気がするけどね

    話の流れ的にはむしろ演習量やテストでの得点状況を基準としてレベルが下がっている(=「お父様の時代ほどやらなくても今は受かる」)というニュアンスでした。ちなみに「合否の分かれ目は5月の連休あたりで火が付いてるか付いてないか」だとおっしゃっていたので、2月になって騒ぎ出しはじめた夫とそこまで感覚に違いはないのかなと思います。

  2. 【5789195】 投稿者: はは  (ID:nmAh7.glhL2) 投稿日時:2020年 03月 11日 16:58

    だから、セールストークだっての。旦那が面倒くそうな屁理屈とか数字持ち出すから適当に話し合わせたの。
    ま、旦那の自尊心が保たれたんなら良かったんじゃないの?

  3. 【5789231】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 11日 17:20

    >だから、セールストークだっての。旦那が面倒くそうな屁理屈とか数字持ち出すから適当に話し合わせたの。

    たしかに夫は「自分は140点&90点が当たり前だったんだー」と子どものように自慢したくてそういう言い方をしたのは間違いないと思うので、うまい受け流しの仕方だったのかもしれません。

    ただ、今回の面談に限らず以前の面談での言動からも「昔と比べれば今の中学受験のレベルは下がっている」というお考えのようなので、今となっては掲示板やブログでしばしば見かける「中学受験が年々レベルが上がっている」という言説の根拠の方が気にはなります。「いたちごっこ」理論とか、私も含め素人はつい納得しそうになっちゃいますが、よくよく考えると、実際のところ、どうやって確かめてるのかなと思うので。

  4. 【5789240】 投稿者: はは  (ID:nmAh7.glhL2) 投稿日時:2020年 03月 11日 17:26

    それはね、遠回しに「お父様の時とは色々違うのであまり過去の自己の体験で屁理屈こねないで下さいね」って言ってるんだと思うわ

  5. 【5789258】 投稿者: だから  (ID:hcpZFW5cYzQ) 投稿日時:2020年 03月 11日 17:41

    言葉が足りなかったようですみません。

    旦那様を治そうとか変えよう、ではないです。
    また、どうにもならないから離婚、というのはこれまた極端な話だと。

    その前に、周りがどのように対応していくか?
    の方が重要だと思います。

    発達障害にも色々ありますし、程度もそれぞれです。
    これは主さんもよくご存知だと思います。

    旦那さんがこうしたから私はこうなった、ではなく、主さんがどう対応するかで旦那さんの行動に変化が出てくると思います。

    本人がカウンセラーを見下している以上、このままでは多分大きな改善は期待できないと思います。

    ですので、そういった場合こそ特に、周りがしっかりと適切な対応ができるようになった方が日常が過ごしやすくなってきます。

    定型の人には理解の外にある思考、行動の特性をきちんと理解して、適切な対応をするためのお勉強などされていますか?

  6. 【5789332】 投稿者: よくいる  (ID:ErHRGNeoVwU) 投稿日時:2020年 03月 11日 18:30

    あれから、まだ議論は続いていたのですね!びっくり。ご自分たちの思った通り挑戦してみたらよろしいじゃないですか。奥様は旦那様を尊敬なさっているようだし、お嬢様も頑張るかもしれません。意外に、うまくいってるご家庭かもしれませんよ。

    来春、ぜひ掲示板に結果をご報告くださいな。
    やっぱり勝ち方(中受において)ご存知なご家庭は
    違うわね!となるかもしれません。

  7. 【5789628】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 11日 21:26

    >それはね、遠回しに「お父様の時とは色々違うのであまり過去の自己の体験で屁理屈こねないで下さいね」って言ってるんだと思うわ

    たしかに遠回しにその旨を伝えようとする場合、「今の中学受験は昔とは違うんです」とか「今の中学受験は昔よりレベルが上がってるんです」とか言っても夫も反発するだけなので「今の中学受験は昔よりレベルが下がってるんで大丈夫です」と言うのが一番賢そうですね。

    >ですので、そういった場合こそ特に、周りがしっかりと適切な対応ができるようになった方が日常が過ごしやすくなってきます。

    たしかに生まれたときから発達障害の夫の影響を受けている娘たちのスルー力(夫に言われたことを気にしない、夫に課された制約の中でうまくやっていく)は目を見張るものがありますね。

    今日も「通っている小学校の中学受験率が案外高い」という話になったときに夫が「え、そんなに高いの!?大丈夫なの!?偏差値67~8に上がったとしても桜蔭とお茶の水両方落ちる可能性も低くないから、うちの場合、公立中に行く可能性高いけど、それでも大丈夫なの!?ちゃんと予防線張ってる!?」と一人で盛り上がっていましたが、娘は「大丈夫大丈夫、この家庭で育ってんだからそんなの大したことないし。何年だと思ってんの、10年だよ」と言い返していたので。

    それに対して「公立中だと絶対イジメられるとかだったら滑り止め受けてそこに進学っていうのもありうるんだよ、パパの場合、公立中だと絶対イジメられると思ったから死に物狂いでやったし、滑り止めも受けたから」と夫が食い下がってましたが、娘は「別に公立中でもやっていけるから」と返してました。自信満々の娘に逆に不安を感じたのか、夫は「もし公立中でイジメられたら、田舎にでも引っ越せばいいし、まいっか」と納得していましたが。

    ちなみに、それに対して下の子がすかさず「え、それじゃ私も巻き込まれることになるじゃん」と突っ込んだのに対し、夫が「お前がイジメられても引っ越してあげるからお互い様でしょ」と返すと、娘は「なら私は一人暮らしね」と言い、夫が「うーん、たしかに桜蔭ならもったいないから仕方ないけど、一人暮らしはダメだからじいじの家から通えば??」と能天気親子による捕らぬ狸の皮算用が続きました。

  8. 【5789740】 投稿者: なんだか  (ID:.0rP.VTRc1o) 投稿日時:2020年 03月 11日 22:17

    >「公立中だと絶対イジメられるとかだったら滑り止め受けてそこに進学っていうのもありうるんだよ、パパの場合、公立中だと絶対イジメられると思ったから死に物狂いでやったし、滑り止めも受けたから」と夫が食い下がってましたが

    なんだかこの一言で、皆の心配は杞憂であった感じになっちゃいましたね
    別に滑り止め進学が絶対にダメってことじゃなくて、要は桜蔭合格するつもりで必死でがんばれっていう精神論なんですかね
    娘が強く望むなら別に桜蔭以外でもいいけど、勉強を必死でやらないための逃げ道にするのはダメ的な

    まぁ、これから旦那さんも娘さんもどういう風に考えが変わるか分からないから、せめて奥さんはめんどくさがらずに偏差値55〜65くらいの学校を研究してみてあげてくださいよ


    それにしても、第三者的には意外と面白い家族なんで、こんな掲示板じゃなくてブログにして受験終了まで綴ってくれたらいいのに(笑)
    その方が有用な情報が集まりますよ、きっと

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す