最終更新:

1068
Comment

【6239515】専業主婦じゃダメかしら?

投稿者: ザ専業主婦   (ID:kg3zThDWwlw) 投稿日時:2021年 03月 02日 15:47

この度子供の中学受験も無事に終わり進学先も決まりました。春からの新生活に胸躍らせる毎日です。
ですがここで私自身の身の振り方について悩んでいます。子供が幼稚園から小学校低学年まではある技術職のパートをしていました。
中学受験サポートや学童をやめさせて友達と思い切り遊ぶ時間も大切と思い思い切って仕事をやめそのまま専業主婦できました。
コロナ休校になった時も何も問題なく対応できましたし、私自身子供と沢山の時間を共有でき、受験含め本当に充実した毎日が送れました。
今もまだ専業主婦ですが周りの友人達からそろそろ働くんでしょ?の圧がきつく悩んでいます。
特に生活に困るといったこともないので、このまま趣味を謳歌しながら家事をして専業主婦でもいいかもと思っていたのですがあまりに周りの友人達から働くんだよね?と聞かれ戸惑っています。
女性の社会進出や共働きも多数な世の中なのは十分承知しています。やはり専業主婦は肩身の狭いものなのでしょうか?専業主婦という存在価値すら否定されているようです。
ちなみに夫は働いても専業主婦でもどちらでもという感じです。子供もフルタイムは嫌がります。
自分は大卒で子供ができるまではIT系の技術職をしていましたが、もし何か探すとしても前職にこだわりもなく近所で短時間パートならいいかな?でも今すぐ働かないといけないの?そんなに専業主婦とは肩身の狭いものなのか?と悩んでいます。
中高一貫で専業主婦の皆様どうなさっていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 110 / 134

  1. 【6278834】 投稿者: 同感  (ID:SxLGhis/Bks) 投稿日時:2021年 03月 28日 17:35

    木を見て森を見ないのは「質問です」様でしょう。
    揚げ足取りが多すぎて

    ②と③は非常に重要な問題ですね。
    ②が内容的には3号年収制限廃止になるのですね。

    年金保険料の解説も、世帯年収が同額である場合は公平という稀なケースをあげられていますが、普通に考えると夫の年収が同額の場合を考えるべきなのでは?
    世帯年収が同額にはなりませんね。

  2. 【6278838】 投稿者: たわし  (ID:y1Fd95ftVkA) 投稿日時:2021年 03月 28日 17:36

    質問です様は大変論理的な方とお見受けしたので、ぜひご意見を伺いたいなと思っただけです。感情論へのアンチテーゼ、共感致します。

    『専業主婦の平日昼間の消費も社会に還元されます』こちらが質問です様のご意見ですね。お応えいただきありがとうございました。

  3. 【6278844】 投稿者: まーた  (ID:JV9npD10ADY) 投稿日時:2021年 03月 28日 17:38

    また始まったね!
    ボクシングジムみたいだな。

  4. 【6278848】 投稿者: 「質問です」  (ID:UxmBjDU.YYY) 投稿日時:2021年 03月 28日 17:41

    稀ではありません。
    厚生年金は世帯ベースで勘案されているので、
    世帯年収が同じ家庭は、納付額・給付額ともイーブンに設計されています。

    なぜ夫の年収のみ?
    専業世帯は、夫が労働、妻が家事育児という役割分担で成り立っています。
    兼業世帯は、夫婦ともに労働・育児・家事をこなす。
    しかし、育児の部分は社会福祉に依存しないと成り立ちません。
    夫の収入のみで語ることがいかにナンセンスか、
    理解できませんか?

  5. 【6278855】 投稿者: 同感  (ID:SxLGhis/Bks) 投稿日時:2021年 03月 28日 17:47

    言葉が足りませんでしたが、夫の年収が同額で、妻が働いている場合といない場合という意味で書きました。
    このスレでは、スレ主様のように育児から手が離れている場合を前提として書いています。

  6. 【6278861】 投稿者: まーた  (ID:JV9npD10ADY) 投稿日時:2021年 03月 28日 17:52

    私は妻の選択はどっちでも良い派だけど、読んでいて世帯年収(共働き)と夫の年収のみとで対比するのはおかしいとは思った。

  7. 【6278870】 投稿者: 「質問です」  (ID:dB1iRlM.xGo) 投稿日時:2021年 03月 28日 17:59

    育児の手が離れていても同じことです。

    専業世帯の夫の収入は妻の内需の功があるから。
    だから離婚の場合、夫の収入でも、財産分与では妻も権利を有する。

    個々の家庭の収入は、世帯として得たものであるから、厚生年金世帯で同年収がイーブンなのです。

  8. 【6278876】 投稿者: 私は  (ID:/Pr0zcCW4r6) 投稿日時:2021年 03月 28日 18:03

    個人的には さんが書いてることって結構現実的で、そう感じてる人は多いと思います。
    特に3号について。

    これからの時代,内助の功って認められないのでしょうね。
    子世帯は皆共働きになるのだから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す