最終更新:

1068
Comment

【6239515】専業主婦じゃダメかしら?

投稿者: ザ専業主婦   (ID:kg3zThDWwlw) 投稿日時:2021年 03月 02日 15:47

この度子供の中学受験も無事に終わり進学先も決まりました。春からの新生活に胸躍らせる毎日です。
ですがここで私自身の身の振り方について悩んでいます。子供が幼稚園から小学校低学年まではある技術職のパートをしていました。
中学受験サポートや学童をやめさせて友達と思い切り遊ぶ時間も大切と思い思い切って仕事をやめそのまま専業主婦できました。
コロナ休校になった時も何も問題なく対応できましたし、私自身子供と沢山の時間を共有でき、受験含め本当に充実した毎日が送れました。
今もまだ専業主婦ですが周りの友人達からそろそろ働くんでしょ?の圧がきつく悩んでいます。
特に生活に困るといったこともないので、このまま趣味を謳歌しながら家事をして専業主婦でもいいかもと思っていたのですがあまりに周りの友人達から働くんだよね?と聞かれ戸惑っています。
女性の社会進出や共働きも多数な世の中なのは十分承知しています。やはり専業主婦は肩身の狭いものなのでしょうか?専業主婦という存在価値すら否定されているようです。
ちなみに夫は働いても専業主婦でもどちらでもという感じです。子供もフルタイムは嫌がります。
自分は大卒で子供ができるまではIT系の技術職をしていましたが、もし何か探すとしても前職にこだわりもなく近所で短時間パートならいいかな?でも今すぐ働かないといけないの?そんなに専業主婦とは肩身の狭いものなのか?と悩んでいます。
中高一貫で専業主婦の皆様どうなさっていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 49 / 134

  1. 【6246680】 投稿者: 消費税なら  (ID:/rNetND//n6) 投稿日時:2021年 03月 07日 10:02

    私の職場は最近では妻が夫や子供を扶養に入れる方が増えてきています。
    確かに夫(男性)よりも妻の方が収入が高いケースもある職場ですが、
    子供複数、専業主夫の家庭も。
    それでも陰であれこれ言う人が残念ながらいるのもまた事実です。

  2. 【6246712】 投稿者: 専業主婦  (ID:wsjaARPR7uM) 投稿日時:2021年 03月 07日 10:20

    3人こどもがいる専業主婦です。
    仕事をしながらだと、おそらくこどもは一人しか産まなかったと思います。
    そういう点で、自分の場合ですが、仕事を続けていた場合と勝るとも劣らない社会貢献ができていると思ってます。

  3. 【6246719】 投稿者: 消費税なら  (ID:/rNetND//n6) 投稿日時:2021年 03月 07日 10:22

    加えて言うなら、自分は専業、さんのように若くても専業主婦思考の
    女性自身の中にも、残念ながら男性は収入が高くて当たり前、の
    古い価値観があるということです。

  4. 【6246753】 投稿者: 扶養  (ID:mEj/9q1V2gA) 投稿日時:2021年 03月 07日 10:40

    男性を女性が扶養するケースが増えてるんですね。
    年収130万未満てことですよね?児童手当の受給を所得により女性が。というケースなら共働き世帯の中でちょこちょこありますが。あとは、男性が定年退職して妻がまだ現役、な世帯とかね。まあ、女性の収入が高く家族全員養っていける!となるならそんな世帯もあるのかもしれませんね。専業主夫ももちろんありだと思います。
    それでも3号制度のほとんどは女性でしょうから、ここをなくせば専業主婦も主夫も、自営業も同じになり、将来の負の財産を子供たちに背負わせることを軽減できるのかなと思うのです。

  5. 【6246795】 投稿者: このスレの結論は  (ID:TSOJDfvo21M) 投稿日時:2021年 03月 07日 11:01

    専業主婦でも問題ない。

    ただ、ここには専業主夫の妻はいないようですね。専業主夫の妻の方がこのスレを読んでどんな意見するのかが気になって様子見てましたが。

    どこかに国民年金第3号の制度がなくなれば良いのにと言うような事が投稿されてましたが、同感です。年金の保険料が免除されてますものね。第2号被保険者は給与の高い人ほど高い保険料を負担してますしね。

    知人の専業主婦から聞いた話ですが、自助努力でiDeCoに加入したり、投資で資産形成したり、給与収入の無い時間のある専業主婦もデートレで自分のためだけだなく、家族のための活躍してる人が増えている。とのこと。

  6. 【6246804】 投稿者: 一人一人の存在の大きさ  (ID:2qYq5cBt5Ms) 投稿日時:2021年 03月 07日 11:05

    〉納税額と、社会(税金)から受けている恩恵(受益)を数字だけで判断したら、1人で年間1000万円以上コンスタントに稼いでいる人でなければ、支えている側だとは言えないと聞きました。

    そうでしょうか。
    私は自分の給与から税金や種々保険料で毎月10万円ほど天引きされています。
    例えば、ここエデュに専業主婦の方が100人いるとして、その100人が毎月10万ずつ社会保険料を納めてくれれば、それだけで毎月1000万円の差が出てくるんですよ。それって大きいですよね。
    今の制度を破綻させないために、これからは一人一人の意識を変えていくことが重要だと思います。

  7. 【6246815】 投稿者: 立ち仕事  (ID:aq57sJJ4xac) 投稿日時:2021年 03月 07日 11:11

    先だって 高収入世帯の児童手当がとりやめになるとかで大問題になっていました。うちの子がその対象だった時期は 所得制限がもっと低いところで線引きされ、やはりもらえせんでした。でもその頃はそんなことは話題にもなっていませんでしたけどね。おそらく当時は、皆さん、制度だからもらえるものはもらう、もらえなくても文句は言わないとい感覚だったのでしようか。
    3号制度がどのような経緯でできたのかは知りませんが、女性が早期退職等すごい力で労働市場から押し出されていた時代には功を奏していたのでしょう。それ以降女性は労働市場の調整弁としての役割を果たしていました。最近のように、行政の支援もあり女性も長く働けるようになったのは喜ばしいこと。
    でも制度を 段階的にではなく、急にやめるのは他の制度と同様に梯子を外すようなものではないでしょうか(私自身はそれなりの蓄えと個人年金でどうにかします)。働けといっても、もともと私のようにパートで就業している人も多いのですよね。本人だけではなく、家族、特に子供にも影響しそう。政府は70才まで働けといいますけどね。それだってもともとは失策の影響で…。70代で現役とか美魔女とかよくテレビに出てきますが、皆さん、そこまでやれるのですか、すごいなあ。

  8. 【6246817】 投稿者: あはは  (ID:99G5zZWOTQQ) 投稿日時:2021年 03月 07日 11:11

    >3号制度のほとんどは女性でしょうから、ここをなくせば

    >3人こどもがいる専業主婦です。
    仕事をしながらだと、おそらくこどもは一人しか産まなかったと思います。

    税収だけに着目すれば、子どもをより多く産むことは3号を返上するに勝る増収に貢献していると思います。
    専業批判の方は短期的税収に着目、専業選択の方は長期的税収に着目といったところでしょうか。

    3号の廃止が少子化をより加速させるのではないでしょうか?もう産んでいる人ではなく、これから産もうとする人に対してです。
    兼業を強制すれば子どもを持たない選択をする人も少なからずおられるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す