最終更新:

867
Comment

【6282072】中学受験は割に合わないのでは?

投稿者: 素朴な疑問   (ID:wpSuHXph3Jc) 投稿日時:2021年 03月 31日 10:49

我が子はこの春小学生になるため、現在、漠然と6年間の使い方(習い事、勉強等)を考えています。

近年、中学受験が過熱しているという話をよく見聞きしますが、そもそも中学受験って割に合わないような気がしています。最近は大学附属中や中高一貫校の人気が非常に高いと理解していますが、

①そもそも有名大学に入りたければ、大学受験で入るのが最も難易度が低く効率的と思うのですが、その理解は間違っていますでしょうか?進学塾の偏差値表を見ると、附属中の偏差値が大学の格と乖離して高くなっているような気がしてなりません。

②中高一貫校は、大学受験にそれほど有利なのでしょうか?地方の県立トップ校にも難関大学の合格者は多くいますし、個人的に学力はポテンシャルがほぼ全てと思っているので、必ずしも中学受験が難関大学への近道というわけでもないような気がしています。

中学受験を目指されている方に喧嘩を売るつもりは全くなく、こうしたことを検討されたことのある方のご意見を伺いたいという趣旨で投稿しました。なお、大学や学歴が重要とは思っておらず、学生生活は将来社会で活躍するための素地を整える場と考えています。

是非皆さまのご意見お聞かせ頂けると有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 74 / 109

  1. 【6306839】 投稿者: しつこい  (ID:v.yOplPQ5ts) 投稿日時:2021年 04月 19日 23:51

    あなた同級生が何人いるか知ってます?私立、公立の全体傾向を語ってるだけでしょ。私立なのに公立の僕より学歴低いのは何故?とかホント東大なの?笑

  2. 【6306844】 投稿者: 一応聞くけど  (ID:BbceWYMhXpU) 投稿日時:2021年 04月 19日 23:54

    私立中学と言っても、東京だけで一学年25000人くらいいるのは、さすがに知ってるんだよね?
    で、君は公立からどこの大学出たのかな?

  3. 【6306845】 投稿者: トラブルの種  (ID:k1gqQpWAq6o) 投稿日時:2021年 04月 19日 23:57

    >ゲームしかしていない小学生生活で、中受組が抜けた「出涸らし、掃き溜め」ばかり。
    薄っぺらい教科書の質の悪い授業、家庭の環境も悪く、ただで行けるだけがメリットの公立中学




    どこが、全体傾向なの?

  4. 【6306847】 投稿者: 公立の方は  (ID:JyEiXdniRLs) 投稿日時:2021年 04月 20日 00:00

    「トラブルの種」という名前は、自己紹介でしたか。
    あなたの公立アゲは、公立貶めになってます。

  5. 【6306852】 投稿者: トラブルの種  (ID:k1gqQpWAq6o) 投稿日時:2021年 04月 20日 00:05

    >ゲームしかしていない小学生生活で、中受組が抜けた「出涸らし、掃き溜め」ばかり。
    薄っぺらい教科書の質の悪い授業、家庭の環境も悪く、ただで行けるだけがメリットの公立中学



    エデュ中受組の投稿の中からピックアップしたもの。

    わかってるでしょ?

  6. 【6306854】 投稿者: そもそも  (ID:0OyxkM0Y9lI) 投稿日時:2021年 04月 20日 00:10

    >なぜ中学受験板でこんなに頑張っているのでしょうか。<

    別に頑張っている訳ではありませんけども・・・。
    そもそもこのスレ主さんは小学校に上がったばかりですよ
    皆さん子供がその時期に中学受験等考えていましたか?

    幼少時には受験勉強よりも優先させるべきことがあるように思えますが如何ですか?4年生.5年生になってからでは遅いのでしょうか?中学受験を控え、習い事を中断する子が多くいます。中にはこの子が受験するの?大丈夫なの?とこちらが心配してしまうことも多々あります。
    立場上「頑張れ!いつでも待っているからな!」と言って送り出しますが、
    塾から「習い事なんて中学からやればいい!週に4-5から通塾し、土日講習も受けなければ希望校には絶対届かない!」なんて言われて、正直まんまと受験産業のお客様になってしまっている子も多数いる。希望通りにいく子も入りけれど、大多数はそうはいかない。そんなに甘いもんじゃない。正直滑り止めの滑り止めに行ってしまう子供の親は「地元公立よりはマシ!」と言わんばかりで後には引けない状況になっているケースも見受けられる。受験を終えて戻ってくる子もいれば戻ってこない子もいる、当たり前だが。地元の母親のコミュニティもあるのでその後の様子も耳にする。かなり悲惨なケースもある。
    「お子様は学校に合わないので退学-別の学校への転籍を薦めます」と言われてしまったお子様もいました。無責任ですよね。そもそも受験に合格して入学したのにこの学校にそぐわないなんて言うのは・・・。まぁいじめなんですけれどね。私立ではこういったのは表に出さない。加害者が大多数だから、孤独な被害者は退学・転校へもっていく。レアケースではありますが複数聞いています。中学受験は親の意向で受けているのが多数ですから親としては苦しいでしょうね(もちろんよかれと思って受験させたのでしょうが)。

    自分は子供成長曲線で受験時期を判断すべきだと主張してきました。又子供自身が主体性を持ってからでないと勉強も身に付きません。
    大学受験を前提とするならばほとんどは二度は受験を経験します。
    ①中高一貫の中受→大学受験
    ②公立中学→高校受験→大学受験
    ※大学附属は違うなどとのコメントはおやめいただきたい
    どういった選択をするかは家庭の事情や子供の成長曲線から判断すべきでしょう。我が家は中受しないという事です。

    別にどなたかがコメントされたよいうに私は公立を強烈に推している訳でもありません。昔ほど悪くない、今は少しはまともだと言っているだけ。私立が思っているほど良いところではないことも知っておいた方が良いと言っているだけ。悪いところは見たくないのは親の心理。

  7. 【6306905】 投稿者: 親はもちろん  (ID:5F6/w61sAWg) 投稿日時:2021年 04月 20日 02:18

    子にとっても、別に習い事って世界の全てではないですからね。習い事の先生にとっては何より大事なものであっても。
    身も蓋もない言い方すれば、将来自立して生活していく為に何の役にも立たない訳です。大抵の子にとっては
    受験産業のお客様も何も、子供の将来を真剣に考えた結果勉強や受験を優先させる親がいても何も不思議じゃないでしょ。まだ主体的に勉強することができない、精神的に幼い子であってもです
    それともそういう子は放っておいたら中学で目覚める保証でもある訳ですか?結局いつまでも勉強せずに…というパターンは見たことない、或いはあなたの言う中受して不幸になったケースよりもレアだとでも?

  8. 【6306983】 投稿者: トラブルの種  (ID:Apwv6.u.kd2) 投稿日時:2021年 04月 20日 07:25

    いえ、高みの見物~です(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す