最終更新:

97
Comment

【6486946】助けて下さい

投稿者: 亀   (ID:YeGksx3LkCA) 投稿日時:2021年 09月 18日 13:41

⦿地頭・応用力・スピード感どれも弱い小6男子
マイペースに持続力はあり。幼いが為に従順に学習はする
⦿小3.2月~受験勉強開始(準大手の小規模教室)
コロナ禍にて小5夏に一度転塾経緯あり。
⦿小4偏差値50後半(教科によっては60越えるものも)→
今では4教科合算偏差値40まで低下
⦿内申回避で大学までそのままいける付属校希望
⦿当初は東京隣県の付属校の推薦入試をゆるふわ受験する予定が、小5の頃にやりたい部活が活発な都内の付属校を自ら熱望。今現在の第1志望校となり、予定していた推薦入試は第2希望としている。どちらも同じ母体の大学付属で偏差値(50程度)にも大差なし。

本題です。
その都内の付属校は突然昨年辺りから人気急上昇し、偏差値(52程度)も倍率もグンとあがりました。本人の成績は下がるのにです。全滅を回避するためにも、可能性がある難易度の1番低い推薦入試(12月で残り2ヶ月半です)から受験させたい所ですが、万が一有り難く合格すれば、その時点で入学確定で受験終了。本人は都内附属の受験希望を捨てきれずにいます。推薦入試を受けず、1月一般入試での合格が出来れば、そのまま持ち越して2月入試にチャレンジできるのですが、なにぶん、成績が低迷している為、それら全滅する事も有り得ます。第3希望の別大学付属(40)で滑り止まってくれればいいのですが、それさえも不安になって来ています。。。

努力はするものの点数に繋がらず、本人のモチベーションも下がり、学校生活でも友達との会話が合わなくなったりで気分も落ち気味、全てが空回りで悪循環に陥ってしまっている今、どう建て直していけばよいでしょうか?過去問対策の仕方、個別対応?など、なにかよい手立てを教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 13

  1. 【6487324】 投稿者: 2021年受験終了組です  (ID:B3kot0Pid7k) 投稿日時:2021年 09月 18日 19:06

    今春、子どもがご縁をいただき、付属中学に進学しました。
    お子さまの気持ちを奮い立たせることは大変ですよね。
    おすすめは実際に学校に足を運んで説明会や見学会に参加することだと思います。建物を見たり、先生方、生徒の方々を感じて気持ちが奮い立てば自然にモチベーションがあがるかもしれません。
    我が家は昨年、なんとか現地に行けたことが結果的に本人の受験勉強に対する気持ちにプラスになりました。
    また、「内申回避で大学までそのままいける付属校希望」とのことですが、
    どこの付属であっても厳密には「そのまま」生徒全員付属大学に行ける学校は限られてきます。ある程度の振るい落としもありますし、希望する学部に名部試験で到達できない、などありますので、各付属の学校での内部進学の実績や内部進学の基準等、ご確認されることをおすすめします。
    内部進学の細いことや、気になることは個別相談会で先生に質問されるのが一番です。(全体説明ではどうしても大まかになりがちです)
    また、ほかの方も書かれていますが単元に偏らず全体的に基礎をしっかり固め過去問で傾向をしっかり把握されて繰り返し解きなおすことをお勧めします。

  2. 【6487347】 投稿者: 亀  (ID:GnE7PbnaKHY) 投稿日時:2021年 09月 18日 19:30

    おっしゃる通り、確かに、このような選択の悩みはどこのご家庭でも対面することかもしれませんね。うちの場合、大学付属校がとにかく下もほぼもうない状態なので、選択肢一つ一つを見誤ると一大事になりそうです。

    基礎を大事に愚直にやり直し繰り返す、計算漢字も忍耐強く、先生からも同じアドバイスがあり常に心がけている状態ですが…なかなか定着しない現実に親の方が泣きそうになります。

    模試やテストのやり直しは、自分で解き直せるものも解説見ながらやればできるものもあり、日をおいて再度やり直すこともしているのですが、これも定着せず…(以下同文)。

    こんな状態でも腐らずに向き合う息子に、親バカですがどうにか合格の道を開かせてやりたく必死です。まだまだ受験勉強生活もこれから~との事、まだ間に合いますでしょうか?そう言っていただき、少しまだ可能性を信じていいのだと思えるようになりました。ありがとうございました。

  3. 【6487357】 投稿者: 亀  (ID:GnE7PbnaKHY) 投稿日時:2021年 09月 18日 19:37

    学校見学については、コロナ前の4年生のうちにかなりの学校の文化祭を見て回ることが出来ています。その中で熱望校を見つけ、そこだけを狙い見つめやって来ました。
    また、他にも部活体験や学校見学、サマースクール、夏の体験などにも参加して、第1志望、第2志望(推薦)、第3志望、どこの学校と縁があっても有難く受け止められると思います。

    同じように持続治療のあるご子息がいらっしゃるとのこと。治療だけでも他の子たちよりも通院の負担がある中で、必死に希望を叶える為に頑張った息子さん、尊敬します。

  4. 【6487364】 投稿者: 亀  (ID:GnE7PbnaKHY) 投稿日時:2021年 09月 18日 19:47

    昨年度の終了組さんとのこと。お疲れ様でした。ずっと昨年度も同行を伺い、コロナ禍の例年とは違った動きの厳しい受験日程を無事に終えられたこと、さぞ大変だったと思います。

    愚息も学校見学については、4年生のうちに何度も何校も文化祭を周り、その後も学校見学やサマースクール、部活体験などに参加して、各学校の雰囲気や通学経路、制服やカフェの有無など下調べは一応終えています。その中で、彼が自ら決めた熱望校(都内の付属校)に向けて、ひたすら前に進んできました。

    本人の意思は固く、あとは成績さえついてこればいいのですが、ここが一番の問題点でもありモチベーションや自信の喪失に繋がっています…やってもやっても点数に表れないもどかしさ、やらねばならない気持ちだけが先行し、全滅するかもしれない恐怖に追われています。

    全体的に基礎を固める。過去問で傾向をしっかり把握する。繰り返し解き直す。これらを肝に銘じ、息子と並走していこうと思います。ありがとうございました。

  5. 【6488315】 投稿者: 気分転換  (ID:ERm945QQ/VY) 投稿日時:2021年 09月 19日 14:49

    当方、終了親です。
    大人でも仕事が重なり、睡眠不足だと全てにパフォーマンスが落ちます。
    記憶力も悪くなります。左脳の使いすぎかもしれません。
    ゆっくり寝れていますか?ご両親も気分転換させてあげていますか?
    YouTubeで、脳の疲れを取ったり、質のよい睡眠がとれる音楽がありますので、試しに寝ながらでもスマホで聞かせてあげてはいかがですか。
    また、10時からの睡眠を目指すといいですよ。一番脳が成長する時間です。
    昨日の事も抜けるのは、詰め込み過ぎです。
    学校の友達と話したりとか、気分転換はとても大切です。

    また、併願パターンは過去問の出来で決めましょう。合格点が取れれば受けてよいと思います。
    お勧めはプロの家庭教師を雇って、親子で過去問対策しましょう。2ヶ月で成果がでなければ、交替か解雇で。メンタル面でもケアしてくださるはず。何より入試をどういう順番で解き始め、どう時間配分するか、どういう傾向が出るか、しっかり親御さんも分析してあげてください。その学校の問題さえとければ、偏差値はあまり気にしなくて大丈夫ですよ。我が家は入試前に10回苦手な科目だけお願いして、合格点に届くようになりました。やはりプロは伸ばしかたを知っています。
    出題傾向が合う学校合わない学校も見えてきます。
    あ、もちろん、塾にも相談してみましょう。そのお子様ならではのアドバイスもいただけるかと、思います。
    親がおどおどした態度をすると、子供も不安になりますので、気をつけてくださいね。

  6. 【6488383】 投稿者: 亀  (ID:GnE7PbnaKHY) 投稿日時:2021年 09月 19日 15:46

    貴重な助言をたくさんありがとうございました。

    詰め込みすぎ。
    確かに、本人の頭にはオーバーワーク気味だと思います。いらない応用問題などは捨てているのですが、それでもです。夜は9時半就寝、朝は5時起きで朝学(計算、漢字など)の習慣をつけ、頑張っています。ただ、夏休み明けにこれまで問題なくきた学校生活が、友達大好きな息子にはちょっとした事(話に入れない、ゲーム出来ないからだと。)が気になり、気分が落ちているのが親から見てわかるほどです。受験勉強をしているからみんなとのオンラインゲームには入れない、それは仕方のないこと、でもその犠牲をはらって勉強に取り組んでいるのにテストの点数には表れない、成績は落ちる、その悪循環に陥っている状態なのです。

    気分転換やメリハリ。
    この点は、私たち家族も第一に考えてきました。外食やゲーセン、ショッピングセンターなどに連れ出したり、プールで友達と遊ぶ機会を作ったりと。この6年夏の夏期講習中であっても、気の抜ける時間は大事だと焦る気持ちを押し沈めて作りました。その楽しい時間のために、辛い受験勉強を頑張ってやる、そんなサイクルにしてきたつもりです。それなのに…

    過去問対策が始まり、まずは滑り止まって欲しいと考えていた第3希望の付属校から始めました。親が見てもわかるほどの基本問題しか出ない学校です。それでも、半分もとれません。ゆっくりやり直せばできたり、ケアレスミス、計算間違いもあり、親子でその結果にまた更に落ち込む事に。これまで2年半何してきたんだろう…こんな簡単な計算も間違えてしまうなんて……もうどこにも受からないのではと。そんな感情に押し潰されそうなんです。

    プロの家庭教師についても、何度も考えました。夏前に塾へも相談しましたが、塾側はまだ今は集団で大丈夫だと言いました。しかし、もう残りの日数を考えると迷う暇はなさそうですね。今からそんな都合の良い家庭教師が見つかるでしょうか…現塾と同母体の個別にお願いしようかな?とも思います。志望校の分析、問題との相性の見極め、大事ですね。その学校の問題さえ解ければ良いとおっしゃって頂き、少し気持ちが楽になれました。そうですね、何度も志望校の過去問を解いて、対策してみます!

    親のおどおどした不安な態度は子供に伝わる。
    私自身、残る2ヶ月半の日数と成績の悪さに不安に押しつぶされそうになっていた事が態度に現れていたのだと思います。気をつけなければ!親はもっと大きくドシンと構えていなければならないですよね。親子で乗り切る中学受験、正にその通りかもしれません。あと少し、踏ん張ります!

  7. 【6488481】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:PVJe8O1vyic) 投稿日時:2021年 09月 19日 16:52

    > 今からそんな都合の良い家庭教師が見つかるでしょうか…現塾と同母体の個別にお願いしようかな?とも思います。

      家庭教師もピンキリ。業者派遣でも、フリーランスでも、この時期となれば、良い先生は既にハマって市場には出てこないのでは。逆に、NGな先生はご家庭からリコールされて業者在庫に健在だったり、年中募集かけているのに枠が埋まらない先生などは翌日から即デリバリー可、となってるわけで、スレヌシが探し始めて巡り合う先生というのが、、、予見可能で涙がでる。

      中堅校の実績しか無い先生(受け持ち全生徒の進学先を教えてくれない先生を含む)てのは、先生の能力がキャップとなっている可能性があり、スレヌシが依頼すると推薦すら不合格という驚愕の展開もありうる。

     とは言え、難関校だけの実績の先生を選ぶと、、、来年2月になってから、その真贋を見極められなかったと自責されことになるかも。

      可もなく不可もない選択は、集団塾の系列個別。中堅校の指導なら、なんとかなるような気がするが、あまり期待せずに相談されたらどうか。

  8. 【6488693】 投稿者: 亀  (ID:GnE7PbnaKHY) 投稿日時:2021年 09月 19日 20:29

    おっしゃる通り、もうこの時期には適材な先生方はもう皆埋まっていると思います。集団塾での先生にはここ数ヶ月に何度も電話でご相談してきているので、先生方にも我が家の現状は伝わっていますし、それなりの対処をして下さろうと居残りで少し確認して頂いたり、声掛けしていただいたりしています。来週に懇談を申し込んだので、そこで再度どうして行くか煮詰めて相談出来ればと考えています。

    息子は反抗期も重なり、思うように進まない受験勉強にイライラも募り、これまで気分転換できていた学校でもお友達の話に入れなくなってきて、負のループになってるのかと。
    親も焦りと不安な状態であたってしまっていたので、この先は各志望校の過去問対策をみっちり分析し、一つ一つ不得意な部分を確認しながら今出来ることをしっかりやろうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す