最終更新:

292
Comment

【4097010】そんなに国立が・・・?

投稿者: 本当にわからないのです   (ID:cww5jZHImhc) 投稿日時:2016年 05月 04日 17:16

素朴な疑問ですので
もしよろしければお付き合い下さい。

荒れることは望みませんので
まじめな方のみお願いいたします。
すみません。

世間知らずと言われればそうなのですが
私は東京で育ち、夫の転勤で北関東にやってきました。

この地は(ここだけではないのかもしれません、全国的にそうなのでしょうか?)
とにかく大学は国立!国立!
という指導をなされます。

東京から近いにもかかわらず
地元国立(いわゆる駅弁大です)に無理そうな場合は
一例ですが、山形大学や宮崎大学などへの遠い国立大への進学を勧めます。
(誤解の無きよう申し上げますが
これらの大学が悪いとは全く思っておりません。)

東京へなら1時間くらいで行ける土地ですのに
そして東京ならいくらでも私立大がありますのに
なぜかたくなにそんなに遠いところの国立大を勧めるのでしょうか?

また地元民もその地元国立大のことを自慢しており
先日朝の民放ニュース番組に
「国立大学出身でーす」と鼻高々に出てきた若い女の子が
地元駅弁大出身で・・・
井の中の蛙で恥ずかしくないのかと、軽くめまいを覚えました。
(すみません、余談ですね)

なぜ国立はエライという考えになるのかと
私なりに考えてみたのですが

授業料が安いから?
受験科目が多いから?
推薦、AOがなくちゃんと試験を受けているから?
(でも、これらは昔のことであって今は違いますよね)

また、就職のことを考えると
出身地でも何でもない遠隔地の国立大よりも
東京の私立大学のほうがいいのではないかと思うのですが?

本当に素朴な疑問で
他意はございませんので
どうかお分かりになられる方、教えてください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 16 / 37

  1. 【4099483】 投稿者: つづき  (ID:0O36J2h0mV2) 投稿日時:2016年 05月 06日 19:27

    G型L型による大学の再編は、上述した様な国立大学の良い点、地方での存在意義を壊滅的に破壊するものになりはしまいかと、私は大変危惧しています。

  2. 【4099489】 投稿者: と、同時に  (ID:0O36J2h0mV2) 投稿日時:2016年 05月 06日 19:36

    二俣川氏の様に、駅弁駅弁と大学を蔑視する様な言動は避けるべきだと思います。

    腰掛け(?)であっても、若く、学位取得したての先生がポストを得て、地方に赴任され、精力的に研究や学生指導に励み、結果栄転されるということも、首都圏とその他のエリアで人材が固定化しないという意味では良いことだと思います。また、地域の実情に即した課題に取り組むことから、研究生活を継続する上での着想を得ることが出来たという話等も良く聞きます。

    本来、学問とはそうあるべきだとも思います。

  3. 【4099509】 投稿者: 私立より難易度の高い国立大学を目指すべき  (ID:5oUnX0R6Fgw) 投稿日時:2016年 05月 06日 19:54

    ここは、群馬や宇都宮に届かない人(もしくは、その親)のためのスレ。

    失礼、でも考え方は同じ。

    群馬大、宇都宮大が難しくてもそのレベル(偏差値50前半の国立大学)に固執しろということ。関東だって、多少低い学校が少しはあるでしょう(埼玉大、茨城大)。そうすれば、同じ偏差値帯の東京私立なら余裕で受かる。

    国立大学をチャレンジ校にしろと言っている。

  4. 【4099523】 投稿者: はい、そう思います  (ID:0O36J2h0mV2) 投稿日時:2016年 05月 06日 20:03

    僕もその意見に賛成です。

    私見ですが、センター8割をセンター9割にもっていくのは結構大変です。
    しかし、センター5割をセンター6割に、センター6割をセンター7割に
    もっていくのはさして大変ではないとも思います。

    そうした場合、基本が出来ていないか、何か苦手科目がある場合ですから
    (どちらも一緒ですけど)、焦らず、基本からきちんと勉強すれば必ず
    得点アップします。場合によっては遠回りに感じられるかもしれませんが、
    高校受験の参考書からある程度のスピード感をもってやり直せば余裕だと
    思いますよ。

    偏差値50程度の国立大は2次のウエィトが低いので、まず、一次の突破力を
    養えば、もうその時点で、偏差値が同じくらいの私学は余裕でしょう。
    その上で、過去問には傾向がありますので、4割以下の科目は作らず,
    得意な科目で6割得点できる対策をすれば、余裕だと思います。

    そう考えると、地方国立非常に魅力的です。

    何処に行くかではなく、どんなことが学べるか、何を学びたいかで進路を
    選ばれるのが良いと思います。

    二俣川さんは大学名でしか物事考えて無いので放っときましょう。

  5. 【4099567】 投稿者: 文系なのでは?  (ID:dAk26k5HfW2) 投稿日時:2016年 05月 06日 20:41

    理工系の場合、群大も宇都大も、山大や梨大と同レベルですよね?
    (首都圏私立なら4工大や日大理工の並び。)

    文系ならば、河合偏差値42.5~47.5クラスの首都圏私大となると、
    大東亜帝国や関東上流江戸桜あたりになってしまうので、
    それならば、地方国立の方が、実のある選択だと思えます。

    大東亜クラス未満の普通の文系だと、例え首都圏在住でも、高い学費払って迄、通わせる意味あるのか?と思ってしまいます。
    (そんな所いくなら働けよ!と。思わんこともない。)

  6. 【4099581】 投稿者: まああと、  (ID:0O36J2h0mV2) 投稿日時:2016年 05月 06日 20:51

    首都圏中受人口も去年から減少に転じましたので、中堅私立中高一貫総崩れになっていくと思うんですよね(そもそも東京、神奈川で言えば、公立高校がおかしな制度を導入したせいで勝手に自爆して、その分、私立に流れた経緯があると思いますし、内申点が期待できない層の高校進学の受け皿になっていた様な、決して、学業にすぐれていた訳でも無いところが、面倒見の良さをウリにして進学校の仲間入りをしてきた経緯があるので)。MARCH附属は、無試験ないし平素の学業点でMARCHに進学できるのが売りですが、もうそろそろ、そうしたところの倍率にも翳りがでてくると思います。

  7. 【4099617】 投稿者: 合  (ID:bpqJuIqbOqs) 投稿日時:2016年 05月 06日 21:14

    低偏差値の地方国立大学限定の話ならわかるわ。
    でないとどう考えても流れがおかしいわ。
    偏差値60以上には無駄なスレね。

  8. 【4099640】 投稿者: あと、、、  (ID:0O36J2h0mV2) 投稿日時:2016年 05月 06日 21:28

    燃料投下しておきますが、

    MARCHというのは、首都圏限定のローカル校だと思いますし、
    横国、千葉大は、まあ、通常の感覚で言えば皆さんが揶揄される駅弁だと思います。

    地方で勉強されている方の進路についてのお悩みに対して、首都圏での序列をもとに意見されるのは、ちょっとおかしいなあとも違和感ありました。だって、所謂受験塾だってそう多く無い訳ですし、、、、その中で、我が子の為をと思い、情報収集される親御さんに、もうすこしアドバイスのしようとあると思うんですよね。

    かくいう私は首都圏で正に中受の子供がおりますが、ちょっとこういうサイト肌に合わないなあと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す