最終更新:

1489
Comment

【5910704】大学そろそろ対面授業を始めてほしい!

投稿者: 大学1年生   (ID:If0fRjME0P.) 投稿日時:2020年 06月 14日 19:06

いつまで大学はオンライン授業を続けるのでしょうか?
大人数の対面授業が無理なら、希望によって半々にするとか、学科ごとに週1−2回集めて授業をするとか、サークルだけOKとかしても良いのでは?
街には人が溢れ、レストランには人が集まっているのに、大学生だけ置いてきぼりになっています。
家賃を払ってもほとんど入居せず、実家でオンラインを見て引きこもっている大学生が周りにも結構います。
このままだと同級生にも会えず(ZOOMのみ)、自堕落が身についてしまいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 99 / 187

  1. 【5943266】 投稿者: 馬克思  (ID:AeNx9h/e65I) 投稿日時:2020年 07月 12日 21:42

    4日連続のコロナ禍再拡大を受け、北村義浩・日本医科大特任教授は先般のTV番組で、「私がその立場であるなら非常事態宣言を出す」と明確に述べた。その前日の順天堂大の堀教授と同様の意見であると思われる。私の知るところでは、それが医学関係者の多数意見であるように見受けられる。

    他方で、米国でもトランプ政権による留学生へのビザ発給に関わる不当な措置に対し、ハーバード大やマサチューセッツ工科大等の著名大学が反発、連邦地裁に提訴した。今朝の『朝日』紙によれば、両大学ともにコロナ感染症から「教職員やスタッフの健康や安全を守るため」に秋期もオンライン授業を継続する方針だという。

    そこで改めて感じたことは、次の二点だ。
    第一に、日本でのScienceと政治との二項対立のありさまである。人々の健康を守る科学(医学)と業界の金もうけを支える政治(為政者)との価値観の衝突だ。どちらも「利益」との概念で共通するが、-社会科学的にいえば-よりどちらの利益が優先されるべきかとの利益衡量の問題である。もっとも、既述のように唯物論哲学の観点からは第三の道なるものはあり得ない以上、われわれは二者択一をせねばならなくなる。

    第二に、上述のように、米国の大学が「教職員やスタッフを守るため」に秋期もオンライン授業を継続する、と明確に主張している点である。それは大学が学生や教職員らの健康と安全につき、法的に安全配慮義務を負うことからして当然のことだといえる。だが、日本以上に高額な学費を徴収する以上、学費を返せとの声も当然に予想される。私も同じ観点で現在のオンラインでの代替授業を次善の策として支持するが、いまだ感情的反発が後を絶たない。

    だが冷静に考えるべきことは、いまや新規感染者の多くが20代・30代らの若年層であるとの事実だ。幸いなことに、たしかに彼らの重篤化率は低い。しかし、そうした無症状の潜在的陽性者が、ご家庭にコロナ・ウイルス菌を伝染させてしまう恐れが大きいのである。とりわけ都内の大規模私学に通学する学生たちの出身地は、首都圏が約7割を占めるという。その多くは家族と同居する学生たちであろう。その意味で、4月の段階よりも今のほうがさらに危険水域に入ったと述べても過言ではあるまい。

    都内の各大学でもそうした事態を受け、明日以降の学内態勢の再検討がなされているはずだ。しかし大学の方針が何であれ、子女の健康と安全にもっとも責任有する未成年学生の保護者たちは、自らの判断でもってわが子の安全につき意思決定をなすべきである。最悪の事態さえ惹起するコロナ禍につき、いまだ科学が未解明である以上、それに対する「漠然とした楽観」は妄想と同じであることを強く自覚すべきだ。もはや、実質的に非常事態化にあるといっても過言ではあるまい。

  2. 【5943295】 投稿者: 馬克思  (ID:AeNx9h/e65I) 投稿日時:2020年 07月 12日 22:02

    本件事例では、それが債務の本旨に合致したか、否かである。
    またそれが、債務者(大学)の責に帰すべき事由(故意・過失)かどうか。
    過失責任主義である近代市民法理からすれば、今回のコロナ禍はむしろ不可抗力との抗弁が可能-不可抗力に基づくことを大学が立証して免責-である事案だと思われる。

  3. 【5943343】 投稿者: 神無月  (ID:gDyz9S2c0d2) 投稿日時:2020年 07月 12日 22:41

    馬克思さんの書き込み文中によくあるコピペは、引用にあたり引用元を記載して一部抜粋など明記はしていますが、ご自身の文章に対してコピペの割合が多いですね。法的には問題ないのですか?

    また、多分正しさを主張されるのに長文になると思われますが。問題ないならないとだけ書いてくだされば良いです。ふと疑問に思っただけですから。

  4. 【5943392】 投稿者: うーん…  (ID:BvH153K3EGA) 投稿日時:2020年 07月 12日 23:27

    頭の悪い方は文章を簡潔纏めたり、要約するのが苦手で、ダラダラと長文を書く傾向にありますから

    本当に頭の言い方は自分の言葉で簡潔明瞭に示されます。

  5. 【5943432】 投稿者: よくわからないけど  (ID:1AhjFZSuUqU) 投稿日時:2020年 07月 13日 00:15

    大学教職員の安全を守りたい気持ちも分かります。その場合 それに伴う不利益も同時に引き受けてください。大学ばかり いいとこ取り(安全と学費の両取り)は許されないと思います。

    レストランでは自分たちやお客様の安全のため店を閉じ 収入を失いました。

    今は 自分たちの安全を危険にさらしながら 皆日々の糧を稼いでいます。

    来年の入試要項には 授業がオールオンラインである可能性や 豪華な設備の写真に この写真はイメージで学生は使用できない可能性がありますとの注釈をつけ 生徒を募集してくださいね。ああ 教職員と学生の安全を守るために 入試はできませんからオール推薦か抽選でしょうか。それとも 密を避けるため来年の入試は中止かな?

    医者が医療従事者の健康と安全を守るためにオールオンラインの診療を実施したら マルクスさんは抗議しませんか?オールオンラインの入院費 全額払いますか?(コロナは指定感染症ですが)

  6. 【5943450】 投稿者: 辟易  (ID:iT50RWGtv.Y) 投稿日時:2020年 07月 13日 01:02

    おそらく話が通じないだろうと思いながら、つい一言言いたくなってしまって…。「キミ次元」でないなら、いったい何次元に向けて発信してるのかしらね?でも、これはこれで突っ込みどころ満載の、興味深いスレッドと思えてきましたので、あとは静観させていただきます。

  7. 【5943451】 投稿者: 馬克思  (ID:AeNx9h/e65I) 投稿日時:2020年 07月 13日 01:04

    いたし方ないのかも知れないが、すでに回答済みであるにも関わらず次々と同じようなお尋ねを頂く。しかも、ちょっと自ら調べてみればすぐにわかりそうなことまで、である。それが学生なら、そのくらい自分で勉強してから質問に来なさい、と一喝したくなるくらいだ。

    それゆえに、最近いささか閉口しているところだ。なかにはこの私を暇人だと誤解する向きもあるらしい。だが実際には、並行して他の作業を行っている(そちらが本業、こちらは息抜きである)。このため、睡眠時間も連日4時間を切るありさまである。

    それゆえ最近は面倒になり、他からの長い引用でやむなく代用-お茶を濁す-している。本来はそれらを自分の文章の途中に「 」で入れる(短い引用)べきところだが、そのような手間をかける時間に乏しいためである。その結果、推敲なしで書き散らす羽目になり、文量が多くなったり、誤字脱字、表現の無用な重複があることは承知している。読みにくいことは恐縮至極だが、このような事情ゆえご容赦願いたい。

  8. 【5943462】 投稿者: 馬克思  (ID:AeNx9h/e65I) 投稿日時:2020年 07月 13日 01:55

    私はたしかに大学に関わりある立場であるものの、ここでの意見はあくまで私見に過ぎない。したがって、それは他の何物をも代理・代表するものではないことは当然である。だが何度それを申し上げても、「大学の印象が」だの「志望校の選択から外す」だのという筋違いな寝言を記す者が後を絶たない。個の確立が遅れた東洋らしいと言ってしまえばそれまでだが、どういうことなのだろうか。

    それは大学当局に対する姿勢も同様である。
    私自身も当初、キャンパス閉鎖による不便を懸念し、トップに対し意見書を提出した。その後、執行部等の関係者らから説明を受け、自らも勉強することにより、未曽有の事態たる本件コロナ禍においてはそれもやむなし、と考えるに至ったものである。

    ただ残念なことは、数万にもおよぶ学生・教職員、その他所用ある人々が入れ替わり立ち代わり出入りする流動性高い大学のキャンパス。ところが、そうした実態をご存じない方がおいでになると思えてならないことだ。それゆえ、レストランだの小中学校だのと粗雑に比べてご批判なさる向きが、いまだ散見される。そうしたところとは比較にならぬほど、クラスター化しやすい要素に事欠かないものが、この大学という場なのである。

    まして、法的・道義的に学生の健康と安全を最優先に守るべき義務を課せられる大学に対し「怠慢」だの「保身」だのという悪罵はいったいどのような理由からなされるのであろうか。大学は法律を誠実に遵守しているだけなのに。今でも理解に苦しむところだ。どこの大学でも、そうしたリスクからあなた方の大切なお子様方をお守りしたいとの一念だけであるにも関わらず。それともそうした人々は、最近のコロナ禍の危険な蔓延動向をご存じないのであろうか。

    それゆえに、各大学も内外の医学専門家や文科省等の関係筋、加盟する大学組織とも密接に協議・連携して慎重な判断に徹してきたものと思われる。現実に、教員から犠牲者を惹起した不幸な例や今だ入院・隔離中の在学生も散見される。その意味で、-これまでのところー大学のとった一連の対応に過ちはなかったと私は評価するものである。そしてさらに付言するならば、国民の安全や健康よりも利益追求を優先するこの国の為政者の意向にとらわれず、大学は独自の判断でもって学生・教職員の命を守るための決断を果断に下して欲しいと切に望むものである。それはいずれ、心ある多くの学生・保護者らから支持され、感謝されるに違いない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す