最終更新:

99
Comment

【4153297】特進と普通科。教育や環境に差が有りすぎる

投稿者: ショック   (ID:GN.HwvI7n9A) 投稿日時:2016年 06月 19日 12:03

 うちの子の学校は、特進クラスと普通科があります。
うちの子は点数が足りなかった為、普通科に入学しましたが、
特進クラスと普通科の色々な差に驚いています。
 
 例えば、特進クラスは最新のピカピカの校舎に対して、 
普通科はボロボロの古い校舎
 特進クラスはベテランの評判の良い先生が教えるのに対して、
普通クラスはアルバイトの先生や新任の先生が多く、教え方も微妙、
はっきり下手と分かる先生も
 学校全体で特進クラスを持ち上げるため、
特進の生徒は他の生徒に対し、潜在的な優越意識が蔓延、顔や態度に出る
(人格形成において双方に悪い事は明らか)

 学校説明会では、ピカピカ校舎しか紹介されていないので、
てっきりそこで三年間過ごせると思って選んだ学校なのに、
実態は違っていました。 
新校舎の為に敷地が狭くなり、かえって不満です。
宣伝で使われた見本と実態が違う、問題のお節料理のようです。


 雰囲気も、わずか二割居るかどうかの特進クラス生の為に、
学校全体が回ってるかのような錯覚さえあります。
先生達の態度も違います。

 特進クラスがある学校は、どこもそんな感じでしょうか?
下の子の時は、もう同じ想い、同じ間違いをしたくないです。

 うちの学校が極端なのか、どこも似たような物か、
皆さんのご存知の特進クラスのある学校の実態を教えてください。

 入る前と入った後の実態が違っていて、親子ともショックを受けています。
厳しいご意見はご遠慮下さいますよう、お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【4154191】 投稿者: 難しい  (ID:D92qXHc1Trg) 投稿日時:2016年 06月 20日 09:08

    スレ主さまも古い校舎に満足感できないといってるわけではないのです。
    差別されてること、格差があることにです。
    古い校舎云々は、ピントがずれてます。
    ここを読んでも、よくわかりますが、格差の存在する学校は様々な問題を内在しているようですね。

  2. 【4154199】 投稿者: 原因があるから不満がある  (ID:El0f3O4ZJoE) 投稿日時:2016年 06月 20日 09:19

    何でも原因が先です。
    特進クラスが有ることは分かって入るのですから
    それだけで妬んだり文句を言う人はいないと思います。
    でもそれだけではない何かがあるから、不満が出てくるのでしょう。
    それを、特進クラスをただ妬みの目で見ているから悪く言う
    というのは見当違いだと思います。

  3. 【4154386】 投稿者: 真夏日  (ID:KaHLLdf6IMg) 投稿日時:2016年 06月 20日 12:52

    >ここを読んでも、よくわかりますが、格差の存在する学校は様々な問題を内在しているようですね。

    私もそんな気がします。
    特進、特待、よく分からないアルファベットの文字の付いたコース等、乱立させて、いかにも学校が頑張ってる風に見せ掛けている学校がありますが、内部では色々な事情が存在するんだなあと推測します。

  4. 【4155305】 投稿者: 置かれた場所で咲く  (ID:dm/6eev6zrg) 投稿日時:2016年 06月 21日 11:03

    高校受験の特進クラスは、第一希望に合格できなかった場合の気休めでしかないですよ。
    高校募集しない私立や国立・都立もあるんだから。
    校舎や先生なんか関係ないと思います。
    与えられたことをちゃんとこなせれば、よいのです。
    高校生になれば勉強以外の誘惑がたくさんあるから、ご心配がそんなことなのが
    不思議です。

  5. 【4156104】 投稿者: 残酷な優しさ  (ID:gqRWpcgSqfA) 投稿日時:2016年 06月 22日 01:21

    ご自分のお子様の偏差値で、入れるレベルの私立高が
    A高の特進コース
    B高の並コース
    の二つ在った場合。

    ご自身のお子様が、
    がりがり勉強だけして少しでも上の大学を目指す事が出来そうならば、
    A高の特進を受けさせれば良い。
    豊かな青春を満喫してこその高校生活、勉強だけなんて人格病みそうならば、
    B高の並コースを受けさせれば良い。
    それだけの話。

  6. 【4156115】 投稿者: 残酷な優しさ  (ID:gqRWpcgSqfA) 投稿日時:2016年 06月 22日 01:57

    一学年の人数が200人前後の私立高校ならば、
    コース分け無しの編成で問題無いが。
    (と言うよりその人数では、コース分け出来ないと言うのが正しい)
    (高3で、国立理系・国立文系・私立理系・私立文系の
    最低でも4クラスは、つくらないといけない。)
    その規模(在校生数600前後)では、よほど高偏差値でない限り(76以上)
    経営の安定は難しい。(私立中高なら在校生数は倍に成るので、経営的に安定出来る)

    一学年の生徒数1000人規模の私立高校ならば、経営は安定するだろうが。
    (生徒の能力分散を考えれば)コース分けシナイのは、教育の怠慢であり。
    生徒の能力やニーズに応じた教育が提供されていない学校である為、
    長期的には没落していく。

  7. 【4158167】 投稿者: 残酷な優しさ  (ID:gqRWpcgSqfA) 投稿日時:2016年 06月 23日 23:04

    しかし高校受験では、
    一部の例外を除き
    学校は選んだものではなく、
    割り振られるものだからこそ、
    不満が募る。

  8. 【4158436】 投稿者: 情報収集  (ID:mumA0I5y2Uo) 投稿日時:2016年 06月 24日 09:17

    受験前のリサーチ不足。
    受験生を減らすようなこと学校からは言いませんよ。
    こちらで調べなきゃ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す