最終更新:

198
Comment

【6502203】Pre-University課程が履修できる中高一貫校

投稿者: 樫の木   (ID:zIxgKREP/Ac) 投稿日時:2021年 09月 30日 19:42

非英語圏で約10年インターに通う娘の進学先を検討しています。帰国は中学受験時か、場合によっては編入も考えています。
本人が国内進学を強く希望するのでない限り、海外大への進学を勧めたいと思っていますので、帰国後も英語力維持やプロジェクト型教育を受け続けられるのが理想かなと思っております。
さらに、どうせならいわゆるPre-University課程(ファウンデーションコースが免除される、例えばA LevelやIB、APなど)が高校で受けられればベストかなと思います。
候補としては、
1.広尾(小石川でも可?)アドバンスインター
  完全イマージョン・AP履修可能
2.三田国際インター
  完全イマージョン・西オーストラリアディプロマ
3.開智日本橋GLP→IB
  半イマージョン(GLPで約半分の授業を英語履修可)・IB
4.学芸大附属国際
  IB(ただし理系科目弱い)
5.文化学園大学杉並ダブルディプロマコース
  完全イマージョン・カナダBC州ディプロマ
くらいかなと思いますが、他にご存じでしたらご教示ください。
上記の中でどれがよさそう(あるいはそうでない)等あればそういう議論もできればよりいいなと存じます。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 25

  1. 【6509183】 投稿者: 樫の木  (ID:zIxgKREP/Ac) 投稿日時:2021年 10月 06日 23:09

    広尾だってインターAGなら800万くらいかかります。他の私立でもなんだかんだで700万くらいかかるんじゃないでしょうか。200~300万なんて、留学にかかる費用を考えれば誤差みたいなもんでは?国内だって下宿ありなしでそれくらい変わるでしょう。あと、仰るとおり文杉は特待が結構取れそうですね。

  2. 【6509221】 投稿者: たぬき  (ID:VIXuPc4f3gA) 投稿日時:2021年 10月 07日 00:05

    タイトルに惹かれて覗きに来ました。
    海外志向が皆無の家庭なので、こういう世界もあるのだなと、興味深く拝見してます。
    いろいろな価値観があるとはおもいますが、お子さんの意志やアイデンティティーについてどのようにお考えなのか、そのあたりが見えてくるコメントが少ないように思いました。また、大学以降の親御さんとしてのご希望や中高で得られる資格とは別に、思春期のお嬢さんの6年間についてスレ主様はどのようにお考えなのでしょうか?
    スレのご相談の内容とは離れますが、少し気になりました。

  3. 【6509358】 投稿者: 樫の木  (ID:zIxgKREP/Ac) 投稿日時:2021年 10月 07日 08:39

    ご意見ありがとうございます。
    私の考えを述べたいと思いますが、自らも悩む過程にあり、直截な言い方になってしまうかもしれませんがご容赦ください。
    まず、中学受験という時点で相当程度の親の希望や意思が入っており、将来の本人の希望も含めた総合的な人生の決定に大きな影響を予め与えてしまう可能性が高いと言うことについては、中学受験生の保護者共通の問題であるのではないかと考えます。いかに子と話し合い、議論を深め、子の意見を通したように見えても、10歳そこそこの子が親の意見に影響を受けたり、忖度することなく自らの純粋な意思のみを持って進路を決めることは不可能であることはご理解いただけると思います。もちろん、その前提を踏まえた上で、本人には学校を見学させたり、どちらが良いか話を聞いて、最終的には本人納得の上で決めるつもりではあります。
    次に、たぬきさんのご懸念としては私が挙げたような進路は極めて特殊なものであって、将来後戻りが出来ないのではないかということではないかと推察しますが、使い勝手さんの仰るように一条校ですので国内大への進路が断たれるわけではなく、AO・推薦はもとより、一般入試でも文系ならそれなりに戦えるのではないかと考えます。さらに例えば広尾なら高入時点で本科等に転コース可能ですし、文杉も特進に転コース出来ますので、少し難度は上がりますが国内理系の道も本人次第で残ります。インターに進むより、よっぽどつぶしの利く進路であり、将来の本人の意思も尊重できるのではないかと思います。
    上記、ご懸念を勝手に想像してお答えしてしまいましたが、かなり言葉を選んでいただいているかと思いますので的外れな反論となっているかもしれません。その際は具体的にどの点がご懸念かお示しいただければ議論が深まるかと存じます。
    スレの本筋とは離れますが、学校の決定に関わる内容であることに変わりはないと存じますので、ご意見いただければ是非お話ししたいです。

  4. 【6509555】 投稿者: たぬき  (ID:VIXuPc4f3gA) 投稿日時:2021年 10月 07日 11:35

    横からの書き込みに丁寧なご返信をいただきありがとうございます。
    確かに子供の意志という点ではうちも本人は地元中でも、むしろ地元中のほうが、でした。様々な事情からそこをあえて避けて大学附属校をと思っていましたが、土壇場で本人の希望校が出てきました。両方合格することを条件に受け入れ、ギリギリまで話し合った結果、今ガチ一般受験志向の進学校高3です。
    まさに今、親のわたしは「こんなことならやっぱり附属に行っておけば」などとショボショボする目を揉みながら模試やら資料集めやら本格化する煩雑な手続きとダラダラ勉強している娘を前に内心ぼやいています。
    ですので、親の思惑と小学生の意志の兼ね合いというのは正解のない問題というのは実感しています。きっと樫の木様も色々と調べながらお子様の意思にも添えるような方向性を探していらっしゃることと思います。
    長いので分けますね。

  5. 【6509564】 投稿者: たぬき  (ID:VIXuPc4f3gA) 投稿日時:2021年 10月 07日 11:43

    我が家は志望していませんが、海外大志望はそれ程特殊なこととは思いませんし後戻りできないのは基本誰でも同じだと思っています。
    うまくお伝えできるかわからないのですがーーもしご不快に感じる言葉選びや内容があったら教えて下さいねーー私が他所様のことながらアイデンティティー云々と書いたのは、10年近く海外と言うことは(ほぼ海外育ちのお子様だということですよね?)現状すでに日本の普通の同級生からみたら帰国子女というより、日本語ができる留学生に近いように感じたからです。そしてまた大学は海外へ。とするとご両親はお子様のアイデンティティーについて現状どうお感じになっているのか。そしてこの先どのように育てて行って欲しい(あくまで希望です)とお考えなのかそのあたりがあまり見えてこないと感じたからです。
    ここは学校の海外大プログラムの情報交換のスレなのは承知ですし、ここで上がっている学校は海外大へシフトするのには有利なプログラムを持っているのでしょう。しかし、それだけのために6年間通うわけでも、樫の木様のお子様のような生育歴を持ったお子さんばかりが集まるわけでもないはずです。私は全く存じ上げないのでもし見当違いでしたらすみません。
    思春期はとても大切な時期ですよね。学校はもちろん、周りのお子さんが実際はどのような層なのか、多分学年すべてが同じコースではないでしょうから、学年全体で考えたときに雰囲気はどうなのか、お子様の立ち位置、今のアイデンティティーや学力が折り合っていかれるのかーーこれらは子供の意志とは別次元で大人が考えるべきことですが、プログラムについての情報交換が多く、その他の情報についてのやり取りがあまり見られないので老婆心ながら書き込みさせていただきました。

  6. 【6509613】 投稿者: 樫の木  (ID:zIxgKREP/Ac) 投稿日時:2021年 10月 07日 12:43

    まず、最初のレスで「また海外大志向を盲目的に否定する勢だ」と一瞬思ってしまったことを告白し、お詫びさせていただきます。仰る意味はとても良く理解できましたし、ご意見感謝いたします。
    アイデンティティについては難しい問題であり、別に生まれてから一度も国外へ出ておらず海外に全く興味がなかったとしても自らのアイデンティティには悩むのが人間というものですし、その悩みを学校が解決してくれるわけでもないのだと思います。どのような学校に通ったとしても、そこでの経験を思春期の貴重な経験として自らの人生に資するものと出来るかどうかは本人の努力であり、資質であり、誤解を恐れず言うなら時の運も大きいでしょう。親の与えられるものは大きくはないと思っています。
    ただ、おっしゃるとおり我が子は日本の平均的な中高生とは少し異なるバックグラウンドを持つでしょうから、それを受け止められる程度には国際文化多様性のある環境に進ませたいという強い希望はあります。よって公立校に進ませるということだけは全く考えていません。上記いずれの学校も、公立校よりは帰国生も多いでしょうし、その意味では多少はたぬきさんご懸念の検討の結果、というところはあると思います。
    ただ上に挙げた学校が思春期の我が子のアイデンティティを考慮した際に、ベストな環境なのかはわかりませんし、その観点での検討が足りないというのは仰るとおりかもしれません。しかしそれをエデュの掲示板で情報収集するのはかなり難しい気がしています。できるとしても個別校の掲示板ではないでしょうか。もちろん、上記の学校の情報をお持ちであるとか、他に適していそうな学校のそういった学習環境面やカルチャー的な情報も歓迎です。全く排除するものではありません。是非お話ししたいですね。

  7. 【6509647】 投稿者: 樫の木  (ID:zIxgKREP/Ac) 投稿日時:2021年 10月 07日 13:13

    たぬきさんのご指摘や使い勝手さんの書き込みを拝見し、これまで何度か説明会等出席したり記事を見たりYutube等視聴したりした限りで、広尾と文杉の校風についても印象を下記しておきたいと思います。
    広尾はおそらくコースによってカルチャーが結構違うんでしょうね。インター志望になると思うのですが、クラスが限られるのでメンバーが固定することが善し悪しですかね。我が子はどちらかというと社交的な方ではないので、固定メンバーの方が向くのかなと思う一方、もしかすると編入になるかもなのでその際は逆になじめるか心配です(あ、でもこれは他校にもいえることだと思うので比較にはなっていないですね)。基本的にはトップ校とは言わないまでも難関校だと思うので、いわゆる勉強が得意な子が多いのかなと思います。海外校にいくにしてもこつこつ勉強する習慣は必要だと思っているので、そこは本人にとって助けになるのではないかと思っています。校庭がない、狭い、という意見もありますが、今の学校もそれほど広いわけではないのでそこは本人もあまり気にしないと思います。ただ、たしかにいろいろと悪評が耐えないんですよね。。学校としての戦略が少しドラスティックすぎ、広報のせいもあり知名度が高まりすぎて反感を買っているという面は大きいと思うのですが、やはり心配な面はありますね。
    文杉は説明会等での西田先生と染谷先生の存在感が強すぎて他が全然入ってきません(笑)。とても熱意が見えてきますし、印象はとても良いのですが、DDにSTEAMと盛りだくさんなのに組織感が見えなくて、大丈夫なのかな、無理をしていないかな?と思ってしまいますね。先述もしましたが、DD4期生から人数が大幅に増えていますし、このままでいけるのかな、と。でもこれくらいの熱意で押してもらえる方が、わりとぼんやりしている我が子には向いている気もします。在校生の方の評価もとても高いですよね。良い学校なんだろうと思います。ただ、やはり平均的な入学時学力が正直言えば少し気になります。
    どちらもまだ校舎さえ訪問できていないので、今後実際に訪れて検討したいと思いますが、コロナのせいで帰省すらままならずで(涙)。。

  8. 【6510314】 投稿者: 通りすがり  (ID:2TAq7nOBUvo) 投稿日時:2021年 10月 08日 09:26

    文杉のDDは中1まで拡大されたんですね。これによってもともと高額だった学費がどうなるかちょっと計算してみたら、6年間で1000万円超。教材費など他の経費もかかりますし海外大進学塾に行くなら塾代も高いです。特待取れるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す