【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

952
Comment

【2943153】秘密保全法案に断固反対!!

投稿者: コー・サクイン   (ID:jmKXMo5QPaA) 投稿日時:2013年 04月 24日 22:36

秘密保全法案 首相「早期に国会提出」
2013年4月17日 朝刊

 安倍晋三首相は十六日の衆院予算委員会で、外交や防衛に関する情報の管理強化を目的とした秘密保全法の制定について「極めて重要な課題だ。速やかに取りまとめ、早期に国会提出できるよう努力したい」と述べた。秘密保全法は、憲法が保障する国民の「知る権利」の制限につながるとして反対論が強い。

 保全法案は、安倍政権が外交・防衛の司令塔として新設を目指す日本版国家安全保障会議(NSC)に関する有識者会議で内容を検討中。

 情報漏えいに対し、国家公務員法の守秘義務違反より重い罰則を科すことなどが柱になるとみられ、首相は「知る権利や取材の自由を十分に尊重しつつ、秘密の範囲や罰則を含め、さまざまな論点の検討を進めている」と強調した。

 首相は、他国との情報共有に関して「日本はさまざまな情報を手に入れ、日米同盟関係でも高度な情報が入ってくる」と指摘。「(日本が)機密保全に関する法制を整備していないことに、不安を持つ国があるのも事実だ」と述べた。
(東京新聞から引用)


機密保全法案は国民の権利を著しく侵害するヤバい法案です。
国家ぐるみで隠ぺい体質の社会を作ってしまっていいのでしょうか。

さあ、この法案に断固反対すべく立ち上がりましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 103 / 120

  1. 【3203012】 投稿者: 日本人  (ID:Cx8LJkhNXes) 投稿日時:2013年 12月 10日 18:57

    >秘密の範囲が曖昧で無限に広がる可能性が否定できない

    法律のどこを、どのように読めば映画が作れなくなると考えているのか、具体的に説明すべきである。
    単なる感情論だけでは、何も解決しない。

  2. 【3203021】 投稿者: SSJ  (ID:poBUArf/hFU) 投稿日時:2013年 12月 10日 19:10

    別表(第三条、第六条-第十条関係)

     一 外交に関する事項

      イ 外国の政府又は国際機関との交渉又は協力の方針又は内容及び国際約束に基づき保護することが必要な情報のうち、国民の生命及び身体の保護並びに領域の保全に関する安全保障上重要なもの(次号ロに掲げるものを除く。)

      ロ 我が国が実施する貨物の輸出若しくは輸入の禁止及び周辺事態に際して実施する船舶検査活動に関する法律(平成十二年法律第百四十五号)若しくは国際的な取決めに基づく貨物の輸出若しくは輸入に関する制裁措置又はその方針のうち、国民の生命及び身体の保護並びに領域の保全に関する安全保障上重要なもの(次号イに掲げるものを除く。)

      ハ イに掲げる情報の収集整理又はその能力

      ニ 外交の用に供する暗号

     二 国際的なテロリズムの防止に関する事項

      イ 国際的なテロリズムによる被害の発生若しくは拡大の防止(以下この号において「国際的なテロリズムの防止」という。)のための措置又はこれに関する計画若しくは研究

      ロ 国際的なテロリズムの防止に関し収集した外国の政府又は国際機関からの情報

      ハ ロに掲げる情報の収集整理又はその能力

      ニ 国際的なテロリズムの防止の用に供する暗号


    *********


    上記が法案提出時の特定秘密の範囲だがどこが限定されているのか?
    二号のテロなんてものはどんな意味にもとれる。
    政治的な思想をスクリーンに映すことも出来なくなる。

  3. 【3203038】 投稿者: coco  (ID:W3w97SxuRl2) 投稿日時:2013年 12月 10日 19:29

    政府が情報を隠蔽し、その責任の所在のないまま情報流出者だけを処分した。
    この判断は明らかに間違いである。中国広船が海上保安庁船舶に体当たりをしてきたことを隠蔽するという菅政権の歴史的失態である。しかし、その責任を誰も取らないまま、菅政権はフェードアウト。民主党はそのまま政権を野田へと移し権力にしがみつく結果となった。
    秘密保護法は情報の責任の所在を明らかにし、
    秘密は諮問会議でチェックし、国会で報告する義務がある。
    この法律こそが、日本の逼迫した現状に必要な法律なのだ。
    テレビでは放送されない動画を父親に見せたら、今も知る権利は、脅かされているなあ~
    といった感想でした。

  4. 【3203145】 投稿者: SSJ  (ID:poBUArf/hFU) 投稿日時:2013年 12月 10日 21:10

    尖閣沖衝突事件は動画を公開しなかっただけで動画の存在も中国に非があることも公表していた。
    民主政権は隠ぺいなどしていない。
    あのような形で動画が流出してしまったのだが
    最も喜んだのは中国だろう。
    日本はとっておきの外交カードを失ったのだから。
    国家機密とは存在自体が秘密のものである。

    >秘密は諮問会議でチェックし、国会で報告する義務がある。
    この法律こそが、日本の逼迫した現状に必要な法律なのだ。

    ならば情報公開法の改正や第三者機関の設立が先だろう。
    何故秘密保護法を先に急いだのか。
    国民の不信感は拭えない。

  5. 【3203180】 投稿者: coco  (ID:W3w97SxuRl2) 投稿日時:2013年 12月 10日 21:39

    衝突動画投稿したのは、中国の奴隷になったマスコミを信頼できなかったからですよね

  6. 【3203233】 投稿者: SSJ  (ID:poBUArf/hFU) 投稿日時:2013年 12月 10日 22:26

    元海上保安官の一色正春氏に直接聞いたことがある。
    職員なら誰でも閲覧できるところに動画が保管してあったので、
    一般の他の誰かに観てもらえたらそれでいいと軽い気持ちで投稿したそうだ。
    朝のニュースでこの動画流出がトップで流れて初めて本人はことの重大さに気付いたといっている。

  7. 【3203265】 投稿者: 日本人  (ID:2KYsNN/4D92) 投稿日時:2013年 12月 10日 22:54

    >二号のテロなんてものはどんな意味にもとれる。
    >政治的な思想をスクリーンに映すことも出来なくなる。

    テロリズム:政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、又は社会に不安若しくは恐怖を与える目的で人を殺傷し、又は重要な施設その他の物を破壊するための活動をいう。

    さらに、「二 国際的なテロリズムの防止に関する事項」では「国際的な」テロを対象としている。

    普通の人が関与するものとは、到底考えられない。

  8. 【3203267】 投稿者: 源氏川  (ID:xe4R2PdZbdM) 投稿日時:2013年 12月 10日 22:56

    >元海上保安官の一色正春氏に直接聞いたことがある。 職員なら誰でも閲覧できるところに動画が保管してあったので、
    一般の他の誰かに観てもらえたらそれでいいと軽い気持ちで投稿したそうだ。
    朝のニュースでこの動画流出がトップで流れて初めて本人はことの重大さに気付いたといっている。


    -別に直接聞かんでも当時の週刊誌や新聞に載っとったよ。(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す