【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

952
Comment

【2943153】秘密保全法案に断固反対!!

投稿者: コー・サクイン   (ID:jmKXMo5QPaA) 投稿日時:2013年 04月 24日 22:36

秘密保全法案 首相「早期に国会提出」
2013年4月17日 朝刊

 安倍晋三首相は十六日の衆院予算委員会で、外交や防衛に関する情報の管理強化を目的とした秘密保全法の制定について「極めて重要な課題だ。速やかに取りまとめ、早期に国会提出できるよう努力したい」と述べた。秘密保全法は、憲法が保障する国民の「知る権利」の制限につながるとして反対論が強い。

 保全法案は、安倍政権が外交・防衛の司令塔として新設を目指す日本版国家安全保障会議(NSC)に関する有識者会議で内容を検討中。

 情報漏えいに対し、国家公務員法の守秘義務違反より重い罰則を科すことなどが柱になるとみられ、首相は「知る権利や取材の自由を十分に尊重しつつ、秘密の範囲や罰則を含め、さまざまな論点の検討を進めている」と強調した。

 首相は、他国との情報共有に関して「日本はさまざまな情報を手に入れ、日米同盟関係でも高度な情報が入ってくる」と指摘。「(日本が)機密保全に関する法制を整備していないことに、不安を持つ国があるのも事実だ」と述べた。
(東京新聞から引用)


機密保全法案は国民の権利を著しく侵害するヤバい法案です。
国家ぐるみで隠ぺい体質の社会を作ってしまっていいのでしょうか。

さあ、この法案に断固反対すべく立ち上がりましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 76 / 120

  1. 【3195954】 投稿者: 二俣川  (ID:pVMKVQj4iOo) 投稿日時:2013年 12月 04日 00:45

    >どうやって?

    こりゃ、ダメだ。
    そんなことも分からないのか 呆

    さすが、ファシストの塊。

    あなたは、狂信的信者としてハシシタ教祖ドノのご託宣を仰いでいればよい。

    無理なことは要求せんよ。

  2. 【3195967】 投稿者: ふう  (ID:fkAZ3OInxyg) 投稿日時:2013年 12月 04日 01:11

    だめだこりゃ(笑)

  3. 【3195998】 投稿者: ・・・  (ID:dhjBDa86C7A) 投稿日時:2013年 12月 04日 05:12

    >あなたは、狂信的信者としてハシシタ教祖ドノのご託宣を仰いでいればよい。



    知性がにじみ出ていますな・・・

  4. 【3196014】 投稿者: SSJ  (ID:poBUArf/hFU) 投稿日時:2013年 12月 04日 06:40

    ふうさんが出てくるととたんにスレのレベルが下がるね。

  5. 【3196018】 投稿者: ふうさんは  (ID:aIAXjx3AE1U) 投稿日時:2013年 12月 04日 06:45

    この法律の怖さを知らない。
    行間を読むということが大切なんだけどね。

  6. 【3196019】 投稿者: いやいや  (ID:G9kCgNG3tNM) 投稿日時:2013年 12月 04日 06:46

    君が出て来るほうが、だだ下がりだよ!

  7. 【3196043】 投稿者: 帰化議員  (ID:ohZHhRmpf52) 投稿日時:2013年 12月 04日 07:37

    大声で恫喝すれば自分の要求が通ると思っているようです。
    民族の血が騒ぐのでしょうか?
    いつもの癖がうっかり出たのでしょうか?




    秘密保護法案 "審議入り"めぐり参院紛糾
    http://www.youtube.com/watch?v=KLz39jdcJMo

    韓国国会の様子
    http://www.youtube.com/watch?v=ZLGb2jHmGn8
    http://www.youtube.com/watch?v=e1ziNyDaYpI

  8. 【3196070】 投稿者: 西日本新聞も反対表明  (ID:vanVJQyfaAc) 投稿日時:2013年 12月 04日 08:12

    秘密保護法案 拡大解釈可能なテロ定義

    http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/55998


     特定秘密保護法案のテロリズムに関する定義に疑問の声が相次いでいる。これまでテロを定義した法律はなく、従来の政府見解より範囲が広がった印象は否めない。

     秘密の定義が曖昧で、政府による恣意(しい)的な拡大解釈の懸念が拭えない法案である。それを象徴するような発言が、自民党の石破茂幹事長から飛び出した。

     石破氏は、この法案に反対する市民団体などのデモについて「単なる絶叫戦術は、テロ行為とその本質においてあまり変わらない」などと自身のブログで批判した。

     その後、テロ行為になぞらえたことは陳謝した上で撤回した。しかし、絶叫調のデモを「本来あるべき民主主義の手法と異なる」と重ねて批判している。

     集会や言論、表現の自由は憲法で保障されており、市民が自らの考えを政府に訴えるデモを否定するかのような与党幹部の発言は、やはり看過できない。

     法案のテロ定義をみてみよう。「政治上その他の主義主張に基づき、国家若(も)しくは他人にこれを強要し、又(また)は社会に不安若しくは恐怖を与える目的で人を殺傷し、又は重要な施設その他の物を破壊するための活動」となっている。

     政府は否定するものの、条文からは「主義主張の強要」をテロの一種とも解釈できる。石破氏が絶叫デモをテロと批判したこととも無縁ではないのではないか。

     政府は、テロの定義について質問主意書に対する答弁書などで「特定の主義主張に基づき、国家等にその受け入れ等を強要し、又は社会に恐怖等を与える目的で行われる殺傷行為等」としてきた。

     これを踏まえれば「政治上」「他人」「不安」「重要施設」などの文言が新たに加わり範囲が拡大したと、参院特別委員会で民主党議員が指摘したことも一理ある。

     テロ活動の防止は防衛、外交、スパイ活動の防止と並ぶ特定秘密の対象4分野の一つだ。「テロとは何か」を厳密に定義しないまま、法案が成立すれば民主主義の根幹を揺るがしかねない。やはり成立させてはならない法案である。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す