最終更新:

83
Comment

【1023644】私立中でのいじめは、どこに相談?

投稿者: 学校不信   (ID:4AyQXkI7UNg) 投稿日時:2008年 09月 11日 02:17

中高一貫校の中1の子供です。
世間では進学校といわれてる女子校に通っています。
入学時からクラスになじめず(共通の話題の出来る子
が、居ない)昼休みも1人でお弁当を食べている状態
でした。移動教室に行くにも1人。
それでも読書好きの子供は、1人でおとなしく空き時
間を読書に費やしてました。でも6月ごろから他クラ
スの同じクラブの子達が、集団で子供をいじめるよう
になりました。
同じクラスに友達は、いない・唯一の楽しみのクラブ
の一部員からもいじめられる。
最近では、子供が、夜中に寝ていてうなされる様にな
りました。
生真面目な子供は、無理して登校していますが、いつ
不登校になるかわかりません。
クラブでもせっかく書いたマンガにわざとインクをこ
ぼされたり原稿を隠されたり・・・必死に探してトイ
レから見つけた原稿にには、「ネクラ・ブス」と書か
れてありました。
親からみて子供はブスでもネクラでも有りませんが、
いじめの嵐の中で萎縮してネクラと捉えられてるのか
も知れません。
担任にも相談しましたが、「仕返しが怖いので、我が
家が、学校に連絡した等解らないようにして欲しい。」
と言った為か具体的にいじめっ子を問いただす様な事
は、していない様子でいじめっ子を「要観察」してる
だけのようです。
「要観察」しても先生の目を盗んでいじめが、ありま
す。
子供に聞くと全く改善されておらず、学校以外の他の
機関にも相談してみようと思いますが、教育委員会は
公立相手ですよね。私学の場合は、大阪の場合どこに
相談すればよいですか?
私学ならいじめをすれば内心退学にしてもらいたいの
ですが・・・
とりあえず学校の対応には、満足していないので、ど
こか良い相談窓口があれば、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1030110】 投稿者: 学校不信  (ID:LuGgxLCcqT6) 投稿日時:2008年 09月 18日 01:47

    こんばんは。
    クラブ様、前回の私の投稿と3分違いでレス頂いたのに
    お返事できなくてすみませんでした。
    そうですね!部活顧問にも当然、相談しなくては、いけない
    のは、分かっているのですが、担任に担任と顧問と学年主任
    と私との3対1の面談を先般申し入れしてるのですが、中々
    調整がつかず今だ連絡待ちの状態(1週間ほど)です。
    もうすぐ運動会が控えてるので、先生方もお忙しいのかと、
    思いその後でも面談は、良いと言っていたので・・・
    部活顧問には、やはり伝えておくべきだとは、我が家でも
    思っていました。
    先輩との間はトラブルも別段無いのですが、文科系クラブ故
    のユル〜イ空気のクラブでして(体育会系の先輩の指示には、
    全て従え)と言う雰囲気ではないようです。


    参考にしてください様
    「学校側に利害関係のある生徒」これは、どうやって調べる
    事が、出来るのでしょうか?
    まだ1年で遠方から通学している生徒も多い私学の場合、保護
    者との交流も無く最終的にどうやって保護者の職業や学校と
    のつながりが、判明したのでしょうか?
    話し合いが、こじれた結果、最後の最後で分かったというなら
    分かりますが、それ以前にこちらが、分かる手段と言うものが
    有れば教えてください。
    「法テラス」という存在自体も全く知りませんでしたが、教え
    て頂きネットで検索し無料相談の予約までは、取り付ける事が、
    できました。
    色々、私が知らない情報をお教えいただき感謝しています。



    今日は、学校に提出するつもりのいじめの経過報告の様な文面
    を作成するのに1日の大半を費やしました。
    子供から聞いたいじめの内容を日時・相手の名前・場所・具体
    的にされた事、全てを一覧表に作成し学校には、「いじめ」は、
    犯罪だという強い決意に満ちた文面の書類を作成しました。
    次回の面談では、この書面を元に先生方と交渉にあたりたいと
    考えております。
    自分の子供は、私が絶対守ります。
    「死んでからでは、遅いです」と相談していた役所からも言わ
    れましたので何時までも、のんきに構えてては、いけないと感
    じました。
    皆様のレスや励ましで、どんなに勇気付けられた事でしょう。
    いじめられる側は、決して悪くない!最近理解できました。
    それ以前は、いじめられる子供にも非が、有るのでは、ないか
    と・・・
    「子供は悪くない」何が何でも守ってみせる!・・・
    勇気が沸いてきました。

  2. 【1030360】 投稿者: ピース  (ID:Wp6GwIdqRaY) 投稿日時:2008年 09月 18日 10:38

    学校不信 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 子供から聞いたいじめの内容を日時・相手の名前・場所・具体
    > 的にされた事、全てを一覧表に作成し学校には、「いじめ」は、
    > 犯罪だという強い決意に満ちた文面の書類を作成しました。
    > 次回の面談では、この書面を元に先生方と交渉にあたりたいと
    > 考えております。
    > 自分の子供は、私が絶対守ります。
    > 「死んでからでは、遅いです」と相談していた役所からも言わ
    > れましたので何時までも、のんきに構えてては、いけないと感
    > じました。
    > 皆様のレスや励ましで、どんなに勇気付けられた事でしょう。
    > いじめられる側は、決して悪くない!最近理解できました。
    > それ以前は、いじめられる子供にも非が、有るのでは、ないか
    > と・・・
    > 「子供は悪くない」何が何でも守ってみせる!・・・
    > 勇気が沸いてきました。



    そうです。まだ解決したわけではありませんが、学校・先生と戦うとき、今の貴方のような
    考え、お気持ちが絶対必要、前提なのです。

    頑張ってください。祈ってます。

  3. 【1030482】 投稿者: 参考にしてください  (ID:wln3c6eTFGk) 投稿日時:2008年 09月 18日 12:34

    学校不信 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 参考にしてください様
    > 「学校側に利害関係のある生徒」これは、どうやって調べる
    > 事が、出来るのでしょうか?
    > まだ1年で遠方から通学している生徒も多い私学の場合、保護
    > 者との交流も無く最終的にどうやって保護者の職業や学校と
    > のつながりが、判明したのでしょうか?
    > 話し合いが、こじれた結果、最後の最後で分かったというなら
    > 分かりますが、それ以前にこちらが、分かる手段と言うものが
    > 有れば教えてください。


    …残念ながら、確信したのは退学してしまった後です。それも、利害関係があるということを証明するものは無く、さまざまな状況から確信せざるを得ないという程度です。(ただ、それを公言しても、名誉毀損で告訴されることはない、あるいは、告訴されたとしても負けることは無い証拠といいますか相手の弱みは持っています。)


    交渉する段階でも、そうではないかと思わせるサインのようなものはチラチラと見えていました。
    まず、隠蔽しようという態度が初めからあからさまであったことです。
    最初わが子が、「このいじめはこの人(友人)が知っているから聞いてほしい。」と言っていたにもかかわらず、その人(友人)には聞かずに、いじめグループに聞いただけで、「いじめグループはそんなことはしていなかった」としたのです。隠蔽の仕方が、あまりにもお粗末でした。
    それと、わが子が、いじめクループのリーダーの親の職業(社会的地位の高い職業)を知っていたのです。(その時点では、単なるひいき(差別)くらいにしか思っていませんでしたが。)
    また、学校側との話し合いの録音を書き出してみると、その子がしたいじめの話になると巧みに話をそらされていました。(話し合いの時には気づかないことでも、書き出してみると相手の心の動きがよく見えてくるものです。)


    確信した(確信せざるを得なかった)のは退学した後です。一息ついた後、まだそのころ子どもも元気でしたので、裁判をすぐ行うことにしていたのですが、その子の親からありえない方法で妨害されたのです(具体的なことは書けませんが)。これもまた非常にショックな出来事でした。
    それと、後でその子に直接話を聞きいたところによると、その子がしたいじめの中のひとつを先生に認めていたことが分かったのです。学校側は私たちにはそのことは隠していました。


    この事例が参考になるかどうかは分かりませんが、話し合いの過程で隠蔽しようという態度が見えた場合、そのこと(利害関係)を疑ってみてもいいかもしれません。


    我が子が通っていた学校では、先にも書いていますように、いじめに対し強い対応で臨むことを打ち出していた手前もあって、隠蔽に走ったと思われます。お嬢さんの学校ではどのようになっているのか分かりませんが、いじめっ子と学校との利害関係を感じられた場合、「いじめさえ完全に無くなりさえすれば、相手の処分は求めない」ことを先におっしゃってもいいかもしれません。駆け引きが難しいですね。


    我が家がこうなって思うことは、円満解決が一番ということです(我が家の事例では無理ですが)。我が家は「あんな学校行く価値が無い。退学してかえって良かった。」と親子共々思っていた時期もありますが、退学(転学)は正直厳しかったです。レベルも下げなければいけませんし。
    裁判して勝っても元には戻れません。(うちは赤字裁判と言われています。ただ、わが子がこうなってしまった以上、いじめがあって、それを隠蔽したことだけでも認めさせたいという気持ちがあります。)


    ただ、転学していい方向に向かった方も実際いらっしゃいますし、一概には言えないのでしょうが・・・。
    頑張ってくださいね。

  4. 【1030718】 投稿者: 学校不信  (ID:T9G/wvwd/EA) 投稿日時:2008年 09月 18日 16:38

    参考にしてください さんへ:
    ----------------------------------------------------
    >
    >
    > …残念ながら、確信したのは退学してしまった後です。
    それも、利害関係があるということを証明するものは無く、
    さまざまな状況から確信せざるを得ないという程度です。
    (ただ、それを公言しても、名誉毀損で告訴されることは
    ない、あるいは、告訴されたとしても負けることは無い証拠
    といいますか相手の弱みは持っています。)
    >
    >
    > 交渉する段階でも、そうではないかと思わせるサインのよ
    うなものはチラチラと見えていました。
    > まず、隠蔽しようという態度が初めからあからさまであった
    ことです。
    > 最初わが子が、「このいじめはこの人(友人)が知っている
    から聞いてほしい。」と言っていたにもかかわらず、その人
    (友人)には聞かずに、いじめグループに聞いただけで、「い
    じめグループはそんなことはしていなかった」としたのです。
    隠蔽の仕方が、あまりにもお粗末でした。

    > また、学校側との話し合いの録音を書き出してみると、その
    子がしたいじめの話になると巧みに話をそらされていました。
    (話し合いの時には気づかないことでも、書き出してみると相
    手の心の動きがよく見えてくるものです。)
    >
    >
    > 確信した(確信せざるを得なかった)のは退学した後です。
    一息ついた後、まだそのころ子どもも元気でしたので、裁判を
    すぐ行うことにしていたのですが、その子の親からありえない
    方法で妨害されたのです(具体的なことは書けませんが)。こ
    れもまた非常にショックな出来事でした。
    > それと、後でその子に直接話を聞きいたところによると、そ
    の子がしたいじめの中のひとつを先生に認めていたことが分か
    ったのです。学校側は私たちにはそのことは隠していました。
    >
    >
    > この事例が参考になるかどうかは分かりませんが、話し合い
    の過程で隠蔽しようという態度が見えた場合、そのこと(利害
    関係)を疑ってみてもいいかもしれません。



    詳しく書いて頂き参考になりました。
    そうでしたか?
    私は、勝手に興信所等で学校と交渉前に全てを調べ上げていた
    のか、またはお子さんの交友関係から洩れてきたのかと思って
    おりました。



    > 我が子が通っていた学校では、先にも書いていますように、
    いじめに対し強い対応で臨むことを打ち出していた手前もあっ
    て、隠蔽に走ったと思われます。お嬢さんの学校ではどのよう
    になっているのか分かりませんが、いじめっ子と学校との利害
    関係を感じられた場合、「いじめさえ完全に無くなりさえすれ
    ば、相手の処分は求めない」ことを先におっしゃってもいいか
    もしれません。駆け引きが難しいですね。


    子供の学校も生徒心得には、載っていませんが、入学式の際、
    「喫煙・いじめ・暴力は、退学です」と仰られていました。
    生徒心得に掲載していないので、実際のところ本当に退学にし
    た過去の事例が、あるのかどうかは、分かりませんが・・・
    「いじめさえ完全に無くなりさえすれば、相手の処分は求めな
    い」ことを伝えたほうが、良いかも知れないですね!
    私が、学校相手に作成した文面は、「厳しく処置・処分を検討し
    てください。」と書いたのですが、隠蔽対策としてここは、控
    えた方が、良いですね。
    強気・強気で文面を作っていたので少し、学校に「逃げ道」を
    残してあげた方が、良いかも知れません。
    そうでないと学校側は、今年10人以上の退学者を出す事になり
    ますから、体裁を気にするあまり隠蔽に走るかもしれませんね!



    > 我が家がこうなって思うことは、円満解決が一番ということ
    です。


    うちもそれを望んでいますし子供もあれだけ苦労して受験勉強
    して入った学校ですから辞めたくは無いみたいですし、親も辞め
    させたくは無いです。(辞めるのは、いじめっ子側だと思ってい
    ます)
    参考にしてくださいさまのお話は、とても参考になりました。
    再度、学校への文書再考してみたいと思います。

  5. 【1030733】 投稿者: クラブ  (ID:gaWUik5Y5VM) 投稿日時:2008年 09月 18日 16:51

     スレ主さま わざわざお返事ありがとうございます。
     大したことも、言えないのですが、お嬢様が心配で
     つい 出てきてしまいました。
      余計なことかもしれませんが、学校でのお話し合い
     できれば おとうさまにも 一緒に行っていただいた方が
     良いのでは と思います。
     
     これだけ、相談しているのに、一週間も
     待たせるなんて 学校側は非常識です。
     おかあさま おひとりで、太刀打ちできますか。
     悔しいことですが、女性ひとりは 軽く見られます。
     土曜日に 時間を設定するのは、無理ですか。
     

  6. 【1032389】 投稿者: ミルクティー  (ID:Lg8ERjZ6DAg) 投稿日時:2008年 09月 20日 01:17

    ご本人もご家族も、どんなに辛い思いで過ごされているだろうかと想像するだけで
    胸が塞がれるような気持ちです。


    当たり前のことですが、いじめは、される方には全く原因も責任はなく、する方が一方的に悪い、
    そのことに、ゆるぎない信念をもって頑張ってあげてください。
    単に友達と相性が悪くて相手を嫌いになったり、相手と喧嘩をすることと、
    多数で一人を虐めることとは全く別次元のことですよね。
    学校と交渉しているうちに、「確かにうちの子にも…」という発想にならないように
    頑張ってください。


    「いじめ撃退マニュアル―だれも書かなかった「学校交渉法」」(小寺 やす子)
    これは、いじめそのものを撃退、というよりも副題のとおり学校対策がメインで役に立ちます。
    例えば、どなたかも書かれていたとおり、誰に何をいつ言われたか、を記録することから
    ノートにいたずらされたり、汚された後を見つけたら、それを写真に取る、なども示されています。
    また、度々職員室を訪ねるのは気が引けることもあるかもしれませんが、
    こちらが萎縮しすぎず、暗くならず、いかに学校に本意を正確に伝えるか、
    ちょっとしたことですがとても具体的に書かれています。
    (まずは明るく大きな声で挨拶、嫌味をいわれたらどう返すかなど)


    あと、いじめは早期解決が命だと思います。
    一度いじめられ役にはまってしまうと、お子様のセルフイメージまでがそのように変わっていってしまうこともあるので心配です。
    また出来上がってしまったいじめのパターンは、メンバーにしろ行動にしろ崩しにくくなります。本人たちの罪悪感も麻痺します。
    周囲の見物人の罪悪感はそれ以上に麻痺します。
    (理由なく全体が、いじめの状況を仕方ない状況、と言う捉え方になっていってしまう)
    私も、まずはお父様に同行していただく、というのはよいと思います。
    また、担任一人が抱え込まないように、校長先生までいじめの詳しい内容を常に逐一
    知っておいてもらう状況を作ることも必要だと思います。


    一日も早い解決を心からお祈りしています。

  7. 【1032553】 投稿者: プラス  (ID:HiH5zvcxHWM) 投稿日時:2008年 09月 20日 10:29

    ミルクティー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 当たり前のことですが、いじめは、される方には全く原因も責任はなく、する方が一方的に悪い、
    > そのことに、ゆるぎない信念をもって頑張ってあげてください。
    > 単に友達と相性が悪くて相手を嫌いになったり、相手と喧嘩をすることと、
    > 多数で一人を虐めることとは全く別次元のことですよね。
    > 学校と交渉しているうちに、「確かにうちの子にも…」という発想にならないように
    > 頑張ってください。
    >
    >
    > 「いじめ撃退マニュアル―だれも書かなかった「学校交渉法」」(小寺 やす子)
    > これは、いじめそのものを撃退、というよりも副題のとおり学校対策がメインで役に立ちます。
    > 例えば、どなたかも書かれていたとおり、誰に何をいつ言われたか、を記録することから
    > ノートにいたずらされたり、汚された後を見つけたら、それを写真に取る、なども示されています。
    > また、度々職員室を訪ねるのは気が引けることもあるかもしれませんが、
    > こちらが萎縮しすぎず、暗くならず、いかに学校に本意を正確に伝えるか、
    > ちょっとしたことですがとても具体的に書かれています。
    > (まずは明るく大きな声で挨拶、嫌味をいわれたらどう返すかなど)




    そうですね、虐める方が悪いのは当然です。
    プラス、私がいつも考えるのは、さりとて全て人間VS人間のやりとり。
    対決姿勢だけでは解決にならないという事です。
      >「確かにうちの子にも…」という発想にならないように
    「相手側に丸め込まれてしまわない」という意味においてはその通りなのですが、半面、親としていつもココロにもていなければけない事でもあると思うのです。
    どっちが悪いとか良いとかとは別の次元の問題として捉えて欲しいのですが、我が子のとった何らかの言動がまわりに誤解をされてそういう事態に転がってしまった可能性もあるやも知れない‥その誤解をほぐす事ができるのは親の手腕にかかっている場合が多いと思うのです。



    別に卑屈になれというわけではありません。



    重要なのは
     まず第一に「正しい物は正しい、間違っている事は間違っている」「現状あわされているこの状況は間違っている、それを正したい」という毅然とした意志・態度。



     事実を正確に現したい。本当の事をみなに知って欲しい。



    同時に、
     喧嘩をしたい(闇雲に対決をしたい)わけではない、みんなと仲良くなりたいだけ‥と言う意向を理解してもらう事。
    が非常に重要なのではないでしょうか。




    まずはそっち(学校側)を叩きのめしたいわけではないのだよ‥と警戒心をほぐし、同時に、少しでもおかしな動き(圧力やさらなる悪い状況など)が見えたら間髪いれずに「黙っちゃいないよ!」とガツンと一発食らわす、微妙なバランスが必要な気がします。

  8. 【1032618】 投稿者: ごもっとも  (ID:Wp6GwIdqRaY) 投稿日時:2008年 09月 20日 11:45

    プラス さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    >
    >
    > 重要なのは
    >  まず第一に「正しい物は正しい、間違っている事は間違っている」「現状あわされているこの状況は間違っている、それを正したい」という毅然とした意志・態度。
    >
    >
    >
    > まずはそっち(学校側)を叩きのめしたいわけではないのだよ‥と警戒心をほぐし、同時に、少しでもおかしな動き(圧力やさらなる悪い状況など)が見えたら間髪いれずに「黙っちゃいないよ!」とガツンと一発食らわす、微妙なバランスが必要な気がします。


    あーー、この毅然とした態度。

    読んでいて、どこかの国の政治家たちの某国に対する態度として見習ってほしい!!!

    選挙前ばかり吠えるのではなく。

    プラスさんに立候補してほしい!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す