最終更新:

784
Comment

【6351520】公立中学の一番のメリット

投稿者: もう一度   (ID:MiPwctvavVc) 投稿日時:2021年 05月 25日 17:19

公立中学のメリットは
学費が無料、給食がある、通学時間が短い、生徒の多様性、
無試験、勉強が楽、共学、無宗教など幾つもあります。
その中でも、私が一番だと思うのは
「中学卒業時で 自分の学力に最も適した高校を選べる」
ことです。
中高一貫私立の場合、難解な授業に、速すぎる進度のため
中1中2でドロップアウトする子は多く
その後は授業を聞いてもチンプンカンプン状態になります。
そうなると、学力が全く付かないだけならマシで
不登校になったり、付属の高校に上がれなかったりと
多感な中学生には耐えがたい屈辱を味わう子も少なくありません。
中学受験もいいですが、一度立ち止まって
公立中学のメリットを再確認してはいかがでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 61 / 99

  1. 【7115302】 投稿者: そうですね  (ID:MbSHJt7Pp3I) 投稿日時:2023年 02月 14日 20:39

    高専はコスパ良いと思います。
    大学受験せずに編入出来るのはメリットですね。

    ただし高専に入れるならですが。
    当たり前のことながら高専の入試難易度は高めですよね。
    少し上に書かれている明石高専なら、学区トップ校の加古川東と遜色ない難易度です。

  2. 【7123318】 投稿者: 高専  (ID:mQy/4q0CxvM) 投稿日時:2023年 02月 21日 08:59

    編入に関しては、楽ではないですよ??
    編入試験は学校ではやらない事が多いので
    学校の単位だけ取ればいいなんて不可能ですし(笑)

  3. 【7123409】 投稿者: 雑感  (ID:42/Swy6L3s6) 投稿日時:2023年 02月 21日 10:06

    「中学卒業時で 自分の学力に最も適した高校を選べる」
    という一面はありますが

    公立はできない子の方に合わせた授業の進み方なので
    できる子にとっては上に突き抜けられない悩みがあります。
    知らないうちにブレーキをかけられている、それは幸せかどうか。

  4. 【7123418】 投稿者: そういう子は  (ID:mQy/4q0CxvM) 投稿日時:2023年 02月 21日 10:10

    例外なく、部活なんてそこそこで
    塾に行き上の勉強をしますので

  5. 【7123651】 投稿者: いや  (ID:dFEWbzLWrr2) 投稿日時:2023年 02月 21日 13:18

    >公立はできない子の方に合わせた授業の進み方なので

    こんな授業はないよ。
    これが事実なら、永久に授業が進まないだろ。

  6. 【7123808】 投稿者: 名無し  (ID:UyzruSlGL52) 投稿日時:2023年 02月 21日 15:54

    雑草の中で生きる術を身につける。
    付属では身につかない。

  7. 【7123874】 投稿者: 学習要領  (ID:kI340xXFWag) 投稿日時:2023年 02月 21日 17:32

    >公立はできない子の方に合わせた授業の進み方なので

    基本的に学習要領に従って授業は進むのでできる子は良くて放置、悪いと足を引っ張られる。できない子は置いていかれる。学問的に正しくとも中学の学習要領に載っていない答えや解き方は✖︎、英語圏で使われている単語や表現でも学習要領になければ✖︎、良過ぎる発音は先生には聞き取れず✖︎。
    つまらない授業でも目を輝かせて先生の授業運営に与するような質問をして、教科書どおりの答えをきれいな字で書ける子は他の生徒を踏み台として輝くことができる。

  8. 【7123893】 投稿者: f  (ID:ztxIIXpKnCc) 投稿日時:2023年 02月 21日 17:50

    公立の教師 → 全員公立教員採用試験の合格者
    私立の教師 → 大半が公立教員採用試験の不合格者

    目を輝かせて私立に入学すると、ショックが大きすぎて不登校になるよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す