最終更新:

225
Comment

【7018】子どもの成長、親の成長

投稿者: 春の嵐   (ID:dEKb..Erh3M) 投稿日時:2004年 12月 13日 16:39

このスレッドは旧掲示板の「子どもが成長したなと思うとき」の延長スレのつもりで立てました。
 旧ではスレ主の親ばかさんの「娘を一人の年下の女性として扱う」や、「ただ娘の愚痴を聞いていただけなんだけど・・・」の発言に感じるものがあり意見交換が続き、何人かの方が参加してくださいました。

 すぐにもう一度立てようかと思っていたのですが、元スレ主の親ばかさんを探していたのと(おーい、どこにおられますか?笑)衝撃的な成長スレッド・・「おならによるイジメ」、「精神科医様助けてください」のスレやら、もう少し柔らかな成長スレッド・・ 「勉強しません」、「部活で芽が出ません」、「こんな子の行く末」などが立ち、子育てについていろいろ考えさせられ勉強しているうちに時間がたっていました。
 とくに前の二つのスレの方は何か言ってあげたいと思いながらも迂闊には言えないような深刻な状況で私などただただ、ため息をついて読んでおりましたが、さすがこの中高一貫の板の方たちはいろんな方面から感想、意見と手を差し伸べられ、感動しました。辛口の方も含めて皆さんこの板の方は何とかして苦しみを救ってあげたいと思っておられるのが分かり、私が切羽詰ったときも投稿してみようと思ったものでした。(涙・・最近涙もろいです)

 さて、旧スレの最後で娘の学校での「イジメられ」、について少し書きましたら何人かの常連の方から経験やら励ましやらいただき、本当に本当に本当に元気が出たものです。
 とくに最後にひつじ雲さんからの実体験のレスを読んで全く同じ経験をなさった方が居ることでとても勇気付けられました。(それを読んで数時間後には旧スレッドが消えるという歴史的?瞬間のレスでした)
 我が家のイジメですがlast fridayに子どもが笑顔で「学校でのことはもう気にしないように出来るようになった。心配してくれてありがとう」と言ってくれました。その数日前から状況が好転していたのは分かっていましたがこれでひと心地つけるとちょっとホッとしています。
 
 この一ヶ月(と言うか本当の始まりは9月)学校や友達関係についてのいろんなことが分かりましたし、親としての未熟さも思い知らされ、子育ての醍醐味ってこれかー、と再び実感しています。
 今は気が抜けて子どもとは反対に受験が終わったときのように私が軽い欝状態です。
 定期試験のときに「やる気になれない」とつぶやく娘に「自分が悪くないことで負けちゃあ、お母さんは悔しいよ」と励ましましたが、結局ひつじ雲さんのお子さんのように子どもは成績ガタ落ちしました。が、私だって嫌なことに巻き込まれたときはいい仕事が出来ませんから仕方ないと思っています。
 まだ、すべて安心できるわけではないでしょうが、ご報告いたし、皆さんにお礼申し上げます。書きたいことはたくさんありますが、続くと言うことで、おいおい書かせていただきます。
 また皆さんの子育てについても聞きたいです。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 4 / 29

  1. 【8360】 投稿者: ひつじ雲  (ID:BltkTKAFqtg) 投稿日時:2004年 12月 16日 21:05

    > 一方の息子は本当にのらくらで、頑張れば最難関も夢で
    > はないと思うのですが、今の勉強では難関校も無理でし
    > ょう。

    自分で読み返してみて、その親バカぶりにほとほと呆れはてました。
    こんな愚かな私ですが、皆さん、見捨てないでおつきあいください。

  2. 【8366】 投稿者: 苺  (ID:WxokRNESkhw) 投稿日時:2004年 12月 16日 21:30

    関西在住改めプリマベーラ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ごめんなさい!中学受験版に書き込んだの私です!
    すでにHNをおつかいとは知らずに書き込みの便宜上うかつに
    居住地として使用してしまいました。
    不愉快な思いをごめんなさい。
    以後絶対につかいませんのでどうかご容赦ください。

    スレ主さま本題と外れている書き込みお許し下さい。



  3. 【8375】 投稿者: プリマベーラ  (ID:UTCOYf0C1g6) 投稿日時:2004年 12月 16日 21:57

    苺様、全然気にしてませんから。もともと東京の方たちばかりだと思って、関西代表?でもないけど、書き込みしたのが始まりでした。中学に入れば、受験のころの悩みとは別の複雑な悩みも増え、この板は私にとって、「自分だけが悩んでいるんじゃない」ということを感じることのできる場所なんです。苺様もこれからどんどん参加してくださいね。

  4. 【8389】 投稿者: 苺  (ID:WxokRNESkhw) 投稿日時:2004年 12月 16日 22:24

    プリマベーラ さんへ:
    ------------------------------------------------------

    暖かくお許しいただき有難うございます。
    ロムを始めて一年ようやく投稿しはじめた初心者です。

    息子は今六年生。
    彼自身の夢に向かって頑張っています。
    この切羽詰った時期に不安で仕方なく
    その不安が書き込みへの勇気になりました。

    スレ主さま
    プリメーラさま
    そして投稿者の方々
    初心者ですがこれから仲間に加えて下さい。
    宜しくお願いします。

  5. 【8410】 投稿者: 春の嵐  (ID:AD.7/P8fMwA) 投稿日時:2004年 12月 16日 23:24

    皆様盛り上がっているところすみません。
    文字化けについてPCにの掲示板の方が見てくださるというので昨日の朝の投稿を全く同じように次に再度投稿してみます。コピーしてとってあったものですので、もしうまく投稿できたら皆さんの今の話の流れを切ってしまいますがごめんなさい。
    あるいは、もし、また文字化けしたら見苦しいですが、それもごめんなさい。
    昨日朝のハム子さん宛のものです。

  6. 【8534】 投稿者: プリマベーラ  (ID:UTCOYf0C1g6) 投稿日時:2004年 12月 17日 09:04

    ひつじ雲 さんへ:
    ---------------------------------

    > 一方の息子は本当にのらくらで、頑張れば最難関も夢で
    > はないと思うのですが、今の勉強では難関校も無理でし
    > ょう。相変わらず10時にはお休みなさいと寝てしまい
    > ます。学校から帰ってご飯までの時間は漫画を読んでい
    > て、いくら言っても勉強しません。
    >
    > しかし、息子とバトルしても実のないことはもうよくわ
    > かっているので、このごろは「とにかく身の丈にあった
    > 学校に行ってくれればいい」と思うようになりました。
    > 勉強する努力心も能力のうちですから

    二人目の受験って、力がはいらないものですね。というか、私の場合、長女の受験の時は何もわからず、塾の言いなり?、情報に振り回されていた気がします。すべてをこなさなくてはいけないと子供に大きな負担をかけてしまいました。今小4の次女も同じ塾なので、受験までの流れはよくわかっているため、とても楽です。ひつじ雲さんもお二人目で、息子さんには余裕のある接し方をされているように感じます。私も途中で子供が挫折しないように、見守っていきたいと思っています。

    > 私の言いたいことは、シャルドネさんと同じように、私
    > も魔法にかかっていたということです。そして、この受
    > 験期、子供さん方より、お母様方のほうがその魔法にか
    > かりやすいということです。

    そうそう、恐ろしい魔法は親のほうがかかりやすい。子供は以外と冷静でした。

    > 自分と同じHNを使われると大人気なく怒られる方も多
    > い中、プリマベーラさんのレスはとてもすがすがしく読
    > ませていただきました。春は私も大好きです。プリマベ
    > ーラさんのおこころの中にも、いつも春があるのでしょ
    > うね。

    そんなふうに言われるとなんだか恥ずかしいです。いつも子供のことで「ああでもない、こうでもない」と悩んでばかりの情けない母です。実は私もずっと仕事を続けていましたが、次女の出産はいろいろと親子ともども問題があり、長期の通院が必要になり、その後震災、引越し、受験と子育てと仕事の両立が私自身の中で消化できなくなり、現在は専業主婦です。ついつい考えることは年老いた両親のことと子供のこと。いつも春のような気持ちをもちたいところですが、なかなか現実は・・・です。それに最近は更年期の始まり?とも思われえる症状もでてきたり。子供を育てるのってほんと大変ですね。



  7. 【8674】 投稿者: ハム子  (ID:J4knmEph5a.) 投稿日時:2004年 12月 17日 17:08

    プリマベーラ さんへ:

    お返事ありがとうございます。
    うちの子は秋から塾の宿題さえこなせなくなってきており、というより、どう考えても無理やん!という量が課されているため提出できなくてもしょうがないという雰囲気が蔓延し、かえって以前より処理能力が落ちているようです。実際この膨大な量を期限通りにやっている子がいるのか疑問ですがいるんでしょうね。過去問も塾でやるものと家でやるものがあるのですがそのほかにも予想問というのがありそちらがもっと大変です。心配なのはやるだけやって充分な直しが出来ないことです。

    >「こんなことでは全滅?」と絶対受かりそうな学校をさがし
    > て、願書を取りに行ったり、気持ちにゆとりがなくなっ
    > ていました。

    まさしくその通りです。夏前まではごう慢にも考えもしなかったような学校を見に行っています。
    そして悩んでくよくよするばかりでまだ願書もほとんど書いておりません。

    > 言いたいことはあったけれど私は黙って、子供を見守ることに徹しました。

    この部分がまだ私にはできていないのです。うちの娘はまだ幼いところがあるのか
    私が言う事にはかなり服従する傾向にあります。いっそのこと指図を聞いてくれなければ
    諦めもつくのになんて思うことさえあります。

    > 、不安や焦りの中からなんとか合格まで導いてやりたい
    > という、一心でした。参考にはならないと思いますが、
    > 我が家の受験体験談でした。

    プリマベーラさんも同じようなお気持ちになられたということを聞かせていただいただけでも
    なんだかちょっと穏やかな気持ちになりました。どの親もこの時期思うことは同じですよね。
    今年は統一日が去年より一週間早まったのと 学校の始業式が11日であることから
    3学期はあまり学校に行けないような気がしますが
    なるべく親の意見を押し付けないようにしたいと思います。
    また相談に乗って下さいね。


  8. 【8694】 投稿者: ハム子  (ID:J4knmEph5a.) 投稿日時:2004年 12月 17日 18:11

    親ばか さんへ:

    アドバイスありがとうございました。

    > 昨晩は帰宅後、勉強するわけでもなく、報道ステイションを父親とマッタリと見ておりまし
    > た。

    我が家ではもうテレビは朝の星占いコーナーと土曜の週間子供ニュース以外ご法度になってしまいました。というか、見る時間がないのです。本当は要領よくこなせばあるのでしょうが、元来集中力に欠けるタイプの子で テレビがついているだけでやること、例えば着替えたり食べたりも、ド〜ンとスロウダウンしてしまうので ある時期から私がテレビ禁止令を出してしまいました。ああ、余裕ないですね!反省。

    > まだ、12才です。自分が12才の頃、どうしてたかなぁ、と思うと、私も一応中学受験したん ですがたいした事していなかった気がします。

    本当に仰るとおりです。娘の第一志望校は私の母校なのですが、私も昔はちょちょっと家庭教師に来てもらっていただけで 毎日学校でギリギリまで遊んで帰ってきていました。(専門の塾でみっちり深夜までしぼられていた人たちもいたことを入学後に知って驚きましたが。)当時は入試が3月だったこともあり、お正月には家族旅行までしていました。 隔世の感があります。

    > お嬢さんは、とっても真面目で、やっぱり学校を自分の
    > 都合で休む事にとても抵抗があったのでしょうね。

    昨日担任の先生から調査書のことでお電話があり、その際に最近の学校での様子をそれとなく伺ってみたのですが、秋以降断然いい顔になってきていると言われました。丁度塾の勉強が煮詰まってきた頃からです。曰く、「あの子は上手に学校を息抜きに使ってくれていると思います。」と。決してサボっているわけでないのでご安心をと温かい言葉を頂戴し 嬉しく思いました。と同時に、娘がなんとしてでも学校へ行きたがるのは追い込み期の優先順位を考えていないとかいう以前に、彼女に必要だからだという気がしてきました。

    >関西の激しい塾の雰囲気を知りません。無責任に、塾を休んだら楽よ。なんてこと言って、ごめんなさいね! 簡単に休めないから、悩んでいらっしゃるのですよね。

    気を使わせてしまいごめんなさい。塾は休めないことはありませんが やはり本人も親も休みたくないと思っているのが本当のところです。 うちの塾はひつじ雲さんやシャルドネさんのところほどではないと思いますが、関西はある程度以上の規模ならどこも結構ノリがきつく、拘束時間もかなりのものだと思います。で、みんなこれを乗り越えて合格を勝ち得るのだからと頑張っちゃう(頑張らせちゃう)んですね。

    >「意志のしっかりしたお嬢さんとお見受けしました。ご自分で、調節したいのだと思います。
    やる!行く!と言えば、見守って、休むと言えば、見守って・・・あたなの体を人一倍気づかっているのよ、と、抱きしめて上げて下さい。
    見守るのはすごく辛いけど、子供を信じて、進むしかないでしょう。

    わたしが親ばかさんから期待していたお言葉はまさしくこの部分だったのだと気付きました。自分で調節したいのに お母さんがいろいろ口出しするし、言うこと聞かないといけないし、でもそうしたら・・・の狭間で身動きが取れなくなったのかと思うとかわいそうなことを言ってしまったと後悔しています。これまで完全に親主導型で来ていたのですが、ある部分は決して譲らないようになってきた、それが自立の第一歩なら親として喜ぶべきこととして受け入れなくてはなりませんね。

    私はまだまだ修行が足りません。
    思ったらなんでもすぐやっちゃう方なので行動に移す努力や継続することはそこそこ出来るのですが 負の努力と申しますか、「やらないで我慢する」系は昔から非常に苦手です。 「見守る」を「口を出さないで我慢する」ではなく「見守るという行為をする」とこじつけてみようかな。

    お互いこれから年頭にかけては願書など事務的な作業も増えますね。
    体調を崩さないようにがんばりましょうね。
    また悩み聞いて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す