最終更新:

225
Comment

【7018】子どもの成長、親の成長

投稿者: 春の嵐   (ID:dEKb..Erh3M) 投稿日時:2004年 12月 13日 16:39

このスレッドは旧掲示板の「子どもが成長したなと思うとき」の延長スレのつもりで立てました。
 旧ではスレ主の親ばかさんの「娘を一人の年下の女性として扱う」や、「ただ娘の愚痴を聞いていただけなんだけど・・・」の発言に感じるものがあり意見交換が続き、何人かの方が参加してくださいました。

 すぐにもう一度立てようかと思っていたのですが、元スレ主の親ばかさんを探していたのと(おーい、どこにおられますか?笑)衝撃的な成長スレッド・・「おならによるイジメ」、「精神科医様助けてください」のスレやら、もう少し柔らかな成長スレッド・・ 「勉強しません」、「部活で芽が出ません」、「こんな子の行く末」などが立ち、子育てについていろいろ考えさせられ勉強しているうちに時間がたっていました。
 とくに前の二つのスレの方は何か言ってあげたいと思いながらも迂闊には言えないような深刻な状況で私などただただ、ため息をついて読んでおりましたが、さすがこの中高一貫の板の方たちはいろんな方面から感想、意見と手を差し伸べられ、感動しました。辛口の方も含めて皆さんこの板の方は何とかして苦しみを救ってあげたいと思っておられるのが分かり、私が切羽詰ったときも投稿してみようと思ったものでした。(涙・・最近涙もろいです)

 さて、旧スレの最後で娘の学校での「イジメられ」、について少し書きましたら何人かの常連の方から経験やら励ましやらいただき、本当に本当に本当に元気が出たものです。
 とくに最後にひつじ雲さんからの実体験のレスを読んで全く同じ経験をなさった方が居ることでとても勇気付けられました。(それを読んで数時間後には旧スレッドが消えるという歴史的?瞬間のレスでした)
 我が家のイジメですがlast fridayに子どもが笑顔で「学校でのことはもう気にしないように出来るようになった。心配してくれてありがとう」と言ってくれました。その数日前から状況が好転していたのは分かっていましたがこれでひと心地つけるとちょっとホッとしています。
 
 この一ヶ月(と言うか本当の始まりは9月)学校や友達関係についてのいろんなことが分かりましたし、親としての未熟さも思い知らされ、子育ての醍醐味ってこれかー、と再び実感しています。
 今は気が抜けて子どもとは反対に受験が終わったときのように私が軽い欝状態です。
 定期試験のときに「やる気になれない」とつぶやく娘に「自分が悪くないことで負けちゃあ、お母さんは悔しいよ」と励ましましたが、結局ひつじ雲さんのお子さんのように子どもは成績ガタ落ちしました。が、私だって嫌なことに巻き込まれたときはいい仕事が出来ませんから仕方ないと思っています。
 まだ、すべて安心できるわけではないでしょうが、ご報告いたし、皆さんにお礼申し上げます。書きたいことはたくさんありますが、続くと言うことで、おいおい書かせていただきます。
 また皆さんの子育てについても聞きたいです。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 12 / 29

  1. 【11198】 投稿者: プレスト  (ID:jHSr9piMucY) 投稿日時:2004年 12月 25日 11:41

    先日は思いつくままに書き込みをして,すっかりご挨拶が遅れて
    しまいました。私も杏っ子さんと同じくこのスレをずっと読ませ
    ていただいてました。プレストと申します。よろしくお願いします。

    うちは上の子も小5の下の子も大手塾です。同じ小学校の友達も
    少なくないのですが,親同士の受験にまつわる付き合いは昔も
    今も殆どありません。これは親ばかさんのおっしゃるように楽かも
    しれませんね。受験は個人プレーと私は考えています。苺さん,嫌な
    話を耳にしてもへこまず,息子さんを応援してあげて下さいね。へ
    こみそうになったら,受験校の乗り換え時間,持ち物のこと,合格発表
    や入学手続きのことなどスケジュールを作ったりして気を紛らわせ
    たらいかがでしょう?あと少しの辛抱ですよ!



  2. 【11285】 投稿者: 苺  (ID:OnOAr.MUQMQ) 投稿日時:2004年 12月 25日 16:54

     追い詰められていた硬い心がみなさまの書き込みを読んで
    じんわりととけて軽くなりました。

     スレ主さまには気兼ねしながらの投稿でしたが
    聞いていただいてすくわれました。
    一度勉強の間に時間をとって主人と息子に連番対策と励ましのレスを
    読ませようと思っています。

     そして本番に対する心構えやイメージトレーニングについて
    話し合うきっかけにしたいと思っています。

     どうも有難うございました。

     みなさまが楽しくて暖かいクリスマスを過ごされますように!

  3. 【11290】 投稿者: ひつじ雲  (ID:BltkTKAFqtg) 投稿日時:2004年 12月 25日 17:19

    この前は中途半端な情報を書き込んでしまい、失礼しました。

    凛音さんの
    >うちは中堅校ですが受験の後「簡単やったなーこれじゃ100点やー」と言い合ってた人がいたそうです。

    を読んで、「実際そういう人がいるのだな」と今さらながらびっくりしました。
    しかし、そういう風に教える塾があったとすれば、愚かな大人もいるものだと思います。子供について責めるのは酷かもしれませんが、小6といえばもう自分の判断もできる年。そういう塾の先生の言うとおりにしているのが悲しいです。親御さんにも責任はあるでしょう。
    そういう風に人をおとしめて中学に入学して嬉しいのでしょうか。
    中学入試のときにも、子供さんにとって大切な社会勉強が含まれているのだとつくづく感じます。

    親ばかさんの書かかれていることで、
    > ところで、関西と関東とでは、かなりの温度差があるのに、今さらながら驚いています。
    > 「受験番号連番確保」のことも、初めてききました([削除しました]o[削除しました])

    には思わず考え込んでしまいました。

    そうですね。
    どうしてでしょう。
    関西の方が「いざというときなりふりかまわず」という雰囲気があるのは確かですね。お恥ずかしい。
    受験番号連番確保は、ハム子さんがおっしゃっていた「入江塾」がやっていましたので、30前からやっていたことになります。

    > あまりの大騒ぎは、引いてしまう人が多いと思います。それぞれの塾内で、出陣式みたいな事はするようですが、試験会場は、応援の塾の職員が並んで握手などしていましたが、派手なパフォーマンスは見受けられませんでした(娘の時ですので、限られた例ですが)

    私も派手なパフォーマンスは苦手です。
    息子の今通っている塾は、特にパフォーマンスが派手で、その宣伝のビデオを見たときには思わずひいてしまいました。
    それで悩んで、その塾への入塾が遅れたほどです。


    ところで、話わりますが、杏っ子さんの
    >気後れして躊躇っているうちに話題はどんどん移り、大なわとびに入り損ねた気分です。

    には上手な表現だな、と笑ってしまいました。
    男の子のお子様がいらっしゃるのですね。
    私の息子は相変わらず超マイペースです。困ってしまいます。
    この前、「ボク、受験やめる!」と言い出しました。
    私もいいかげん息子の受験勉強のしなさにつきあうのにはうんざりしていたので、「そう、そうしたらそうしなさい。高校で受験しようね。」というと、「いいや、高校受験もしない」といいます。「それなら、大工さんとかそういう人に弟子入りして修行しなさい」(私はもう亡くなられた宮大工の西岡常一さんの大ファン)と言うと、「それもいやや。僕はホームレスになる!」
    もう何を言っているの?と呆れ果てました。

    力いっぱい反抗してくる息子と悪戦苦闘ながらの毎日です。

  4. 【11317】 投稿者: ひつじ雲  (ID:BltkTKAFqtg) 投稿日時:2004年 12月 25日 18:22

    ちょっと前のお笑いの話にもどって恐縮ですが、親ばかさんが書いておられた「笑点」って何?と夫にきいてみました。すると「日曜夕方5時半、読売テレビ10チャンネル」と即座に回答が返ってきました。笑点のテーマソングも歌ってくれました。ちなみに、夫の携帯の着信音になっているそうです。しばらく前には吉本のテーマソングを着信音にしていたとか。
    そういう父親に育てられたからか、私の子供はお笑い好きです。
    昨日も息子がまじめな顔をして考え込んでいるので「どうしたの?」と聞くと、「今、お笑いのネタを考えてるねん」
    もう、この子はいつまでたっても・・・というより、きっとこの先もこういう世界にひたって生きていくのだろうな・・・と呆れたというか、感心したというか。

    ハム子さんもシャルドネさんもお笑いに精通されているようですので、私もあまり悩まずにこの子を見守っていこうと思います。

    ハム子さんお書きの入江塾は有名ですね。
    昔、「入江塾の秘密」という本がありました。私はそれを買って読んで、「すごいなあ」と感心していたものです。
    しかし、入江先生は自己批判されて塾をやめられたとか。
    あまりにも管理が強すぎると、その後、子供は自分の世界を作りにくくなるのでしょうか。

    ハム子さんが書かれていた
    > 縛られるものが何もなく何でもどうぞと言われたら 人間、自分で考えて自分で行動するしかない。
    > 人がどうとかいうことはほとんど関係なくなる。

    というお言葉、本当にそう思います。
    > そうすると「個」での行動が基本になるということかしら。
    > 私は子供が幼稚園の頃はお友達のお母さんたちからちょっと浮いていたように思います。
    > みなさん一緒に楽しく幼稚園ライフを満喫しておられたので私なんか付き合いの悪い変な人って思われていたかも。でも別にそう思われてもどうも無いという体質になってしまっているようです。

    私も同様です。

    > 今の中高生を見ていると、自分に自信を持てていないのかなと思うことがあります。

    そういうお子さんが多いですね。
    私たち世代にも自分に自信がない人はいましたが、今、増えてきていますね。
    ひとつには、今の教育が悪いのではないかと思います。
    また、不景気なのも災いしているでしょう。
    しかし、なんだかんだといっても、そういう今の子を育てているのは私たちですから、自分に自信を持たせる子に育てたいですね。

    繰り返しになりますが、-
    > 縛られるものが何もなく何でもどうぞと言われたら 人間、自分で考えて自分で行動するしかない。

    そういう点ではN中も自由ですね。
    私は弟も従兄弟もN中ですのでその校風はよく知っており、自分の息子も行かせたくてたまらないのですが、いかんせん、偏差値が全然とどきません。
    偏差値がもっと低い学校で、同じような校風のところがあれば、是非行かせたいのです。

    実は、息子の行っている塾で、小6からのクラス分けの指標となる偏差値で、息子の成績だと一応「N中クラス」に入れるのです。それを見て、夫が「大バーゲンセールみたいだ」と笑っていました。愚かな母である私は、目がくらんで息子を「Nクラス」に入れようと思わず真剣に考えてしまいました。
    しかし、本人が一番冷静で、「お母さん、ボクの成績でNクラスに入ったら、みんなの笑いものになるよ」
    実際、Nクラスに入れると聞いて、目の色を変えて勉強するお子さんにはいいでしょうが、私の息子のようなタイプでは苦しいだけでしょう。


    > p.s.今度の土曜日の夕方からM1グランプリという漫才大会のような番組があります。吉本の笑いが苦手な方々もこれの上位入賞者はきっとそこそこ笑えると思いますので もし良かったらご覧になってみて下さい。東京ではやらないかな?

    今日ですよね。
    テレビ欄を見てみましたが、どれだかわかりませんでした。
    今年の春、N中の文化祭に息子をつれて行ったとき、「L1グランプリ」という企画をやっていて、息子はすっかりそれが気に入ったのですが、それがM1グランプリをもじったものだと初めて夫や息子から聞きました。
    息子は今塾ですが、ビデオにとっておいたら、よけいに頭の中がお笑いでいっぱいになってしまうかしら?


  5. 【11323】 投稿者: 苺  (ID:fNucZkKHbgk) 投稿日時:2004年 12月 25日 18:53

     お笑いと入江塾‥‥すっごく対極の話題ですよね!
    結びつけるものってラサール石井さんくらい?

     入江塾をよくご存知なんて私の実家案外ハム子さんと
    近いエリアかも知れないです。
    ちなみに私は中学時代入江塾近くの○の会っていう個人塾でした。
    もしかしてご存知ありませんか?

     こちらの板には迷い込んだ格好で入れて貰いましたが
    関西のものには嬉しすぎる話題満載です。

     「連番の恐怖」もみなさんのおかげですっかり克服し
    PCからますます眼が離せなくなっています。

  6. 【11348】 投稿者: 凛音  (ID:R6HbywqL9Nc) 投稿日時:2004年 12月 25日 21:06

    ひつじ雲 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > この前は中途半端な情報を書き込んでしまい、失礼しました。
    >
    いえ もしかしたら本当に簡単だったのかもしれませんし。なにしろ中堅校ですが地理的なこともあり偏差値に余裕のある人も何人も入学されてるので。ただ娘は前もって情報を聞いていたのでまわりのそういう話には動じなくて済んだことを伝えたかったのです。
    >
    > 親ばかさんの書かかれていることで、
    > >

    > あまりの大騒ぎは、引いてしまう人が多いと思います。それぞれの塾内で、出陣式みたいな事はするようですが、試験会場は、応援の塾の職員が並んで握手などしていましたが、派手なパフォーマンスは見受けられませんでした(娘の時ですので、限られた例ですが)
    >

    > 私の息子は相変わらず超マイペースです。困ってしまいます。
    > この前、「ボク、受験やめる!」と言い出しました。
    > 私もいいかげん息子の受験勉強のしなさにつきあうのにはうんざりしていたので、「そう、そうしたらそうしなさい。高校で受験しようね。」というと、「いいや、高校受験もしない」といいます。「それなら、大工さんとかそういう人に弟子入りして修行しなさい」(私はもう亡くなられた宮大工の西岡常一さんの大ファン)と言うと、「それもいやや。僕はホームレスになる!」
    > もう何を言っているの?と呆れ果てました。
    >
    > 力いっぱい反抗してくる息子と悪戦苦闘ながらの毎日です。
    >
    >やりとりを想像して思わず笑ってしまいました。
    うちの息子も小5ですが志望校がフラフラしています。はっきり決まっているのは「公立中学には絶対に行きたくない」ことだけです。一番希望していた学校は偏差値的にもこのまま頑張れば行けるでしょう・・・という感じだったのですが通学に2時間10分!と知って「毎日新大阪に行くより遠いなんて無理」と早々にあきらめてしまいました。他に偏差値で妥当なところでは志望校が見つからずにいます。偏差値で選ぶのか、他の要素で選ぶのか、迷っています。ひつじ雲さんは察するところ関西でも北の方にお住まいですよね?うちは南大阪なので兵庫は遠いし、あとは・・・占いにでも頼ろうかしら?と冗談半分、本気半分です。
    2006年からは奈良、和歌山も統一入試になるそうですし、特に男子は厳しくなる!との予想を聞くとあせってしまいます。

    受験生をお持ちの皆様、急に寒くなってきましたね。
    追い込み時期ですが体調にはくれぐれも気をつけて 悔いのない一日一日をお過ごしください。うれしい報告を聞かせていただけるようにお祈りしています。


  7. 【11369】 投稿者: 凛音  (ID:4sHLnolbLe6) 投稿日時:2004年 12月 25日 21:45

    上記の書き込みを読み返して誤解されてしまうように感じたので訂正させてください。兵庫と書いたのは兵庫県の方が行かせたいなぁーと思う学校がたくさんあるという意味です。N中のことではありませんので。今年の文化祭に行きましたが現在の成績はとても届きません。特に算数が苦手なので遠いです。うちは4科総合で点数があがるタイプなんです。

    スレッドからはずれているようで申し訳ありません。
    最近の娘の様子を書かせていただきます。中一の娘は仲良しができずにお弁当をいつも一人で食べています。以前「いじめ、不登校」のスレに「中一いつもあぶれます」で投稿したことがあります。
    先日懇談で先生に「クラスには気のあう子がいないようですが他のクラスの子とよく騒いでいますよ」と言われるくらい他のクラス、クラブも違うお友達が何人かできました。同じ路線の子がキッカケになりお友達の輪が広がったようです。娘がいうことには「どのクラスにも仲間はずれみたいな子がいるのよ。私はそういう子たちと仲良くなっていってるの。みなさっぱりして付き合いやすいのよ」とのこと。自分の気のあう子を他に見つけていった娘のたくましさに感心しています。去年の今ごろは「受からなかったらどうしようー」とろくに勉強もしていないで泣いてばかりいたのに。夏ごろまでは「クラスでいつもあぶれる」ってメソメソしていたのに。いつのまにか「クラスはクラス。クラスであぶれてもそれは気の合う子がここにいないだけ」と割り切れるようになったようです。後の気がかりは成績だけなんだけどなぁ〜。こちらは追試の常連で困っています。

  8. 【11384】 投稿者: シャルドネ  (ID:4LfWDvoLqPM) 投稿日時:2004年 12月 25日 22:24

    凛音さん、投稿を拝読し、思わず返信させていただきます。

    娘は先に書きましたようにグループを作って行動することに関心を持たない、ある意味女の子らしくない性格です。
    中学校に入学してすぐに仲良しになったお友だちとは 今、距離が出来てしまい 疎遠になってしまっているようです。
    そのお友だちのお母様とは 時々お電話でお話しさせていただくことがあるのですが、
    最近疎遠になってしまっていることを心配した私がその事を相談しますと
    「中1,中2はお友だち関係では特に動きが激しい時。初めてのお子さんでご心配でしょうが、見守りましょう。子どもたちがそれぞれにお友だちを作っていっても、私たちは変わらずおつき合い下さい。」 と、未熟な私をなだめるようにお話し下さいました。
    娘とそのお友だちは 決してケンカ別れしたわけではなく、なんとなく距離が出来、またそれぞれに気の合うお友だちが出来ていったようです。

    私自身の学生時代を振り返っても、ゴチャゴチャしたことがイヤで 自分から離れて行く方でしたので あぁ、娘も同じなんだな、と感じています。
    ただ、親としてはどうしても たくさんのお友だちに囲まれて皆に好かれていて欲しい、と願ってしまいがちですが。
    心配ですが、見守ることも必要なのだと 自分に言いきかせながら私自身も成長していきたいなと思っております。
    凛音さんのお嬢様もとてもサッパリした性格のようで 私の娘と気が合いそうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す