最終更新:

803
Comment

【2991048】開明中学について 教えてください

投稿者: 受験ママ   (ID:tAbTz7oQObs) 投稿日時:2013年 06月 03日 08:13

今年度受験の娘をもつものです。

開明中学と天王寺付属中学を志望校にしております。

学校の特色としては両極端な学校を掲げておりますが 

両者ともにいい面があり魅力ある学校と思っております。

開明中学については 手厚い指導があり 子供の学力を引き上げてくれるという

印象があります。

天王寺付属中学については 手厚い指導は全くなく その面は不安がありますが

自主性を重んじ、 暗唱大会 や弁論大会 ディベートをする機会があること など 

社会で働いたときに力となることに 重きをおいた教育をされてるように見受けます。




両校とも 魅力的と考えております。正直両方兼ね備えている学校があれば、、、と

思ったりもします。


開明中学について 質問です。

多量の宿題が出るということですが 自主的に やりたいことができないということ

には ならないでしょうか?

学校から与えられることばかりで 自主性が育たないということはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開明中学校に戻る」

現在のページ: 36 / 101

  1. 【4712625】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:pWkbmSzF3U.) 投稿日時:2017年 09月 22日 22:12

    卒業生さん、ありがとうございます。
    なぜ、開明中学にはいったのですか?
    親の薦めですか?
    我が子が下位になってしまう不安は、
    どの親御さんもお持ちだと思います。
    例え下位であれ、卒業生さんのように、
    今を生き生きと過ごされている先輩がいらっしゃるのは、心強いです。

    数年前よりも、いまの生徒の方が、
    能力がやや高い傾向はあるにしても、
    下位の生徒は、そう変わらないんでしょうか。


    開明中学は、進学校の中では、
    とても平凡なレベルだと、思います。
    関西の有名国公立に、合格するには、
    並大抵の努力では、難しいとおもいます。

    学校の目標とは、裏腹に、

    公立中にいくより、
    無理して偏差値の高い進学校に行くより、
    大学附属にいくより、ということで、
    開明を選ぶ。
    中学受験のかなりの中堅層にとって、
    他に候補が見当たらない。
    そんなご家庭があるとおもいますよ。

    学校での苦い思いでが、おありになるのに、
    学校との繋がりがまだ続いている。
    開明って、温情のあるいい学校なんだなぁとおもいました。

  2. 【4716025】 投稿者: 合格実績  (ID:.n0K3PUi75Y) 投稿日時:2017年 09月 26日 04:01

    皆さん合格実績を見て、京阪神市府を単純に足して、上位何パーセントに入る必要があると勘違いしている方がいますが、そんな事はありません。例えば京大を例にすると、全体の倍率は3倍です。つまり合格者の2倍不合格者がいます。開明も例外では無く、合格者が10人いれば、受験者数は30人います。だから実際には、市大や府大なら開明の中位が受験者層となっていて、一番下のクラスからも合格者は出ています。開明のレベルは決して低く無いですよ。

  3. 【4739455】 投稿者: 素人ママ  (ID:u89TTWOpIIw) 投稿日時:2017年 10月 15日 19:34

    開明中学校を志望校の中の一つに考えています。
    しかし、五木の模試で判定があまりよくなく考え直さないといけないのかと思っています。

    大手の塾の方が参加していないにもかかわらず判定がいまいちとなると焦る気持ちでいっぱいです…

    この時期から成績が伸びる子供は少ないかなと思っています。

    親が信じて不安な気持ちを払拭しないとと思いますが気持ちが切り替えられずモヤモヤしています。

    五木の模試で判定が悪くてもこちらにご縁があった方とかいらっしゃいますか?

  4. 【4739617】 投稿者: 中2女子の父  (ID:cLCzaLG/RnA) 投稿日時:2017年 10月 15日 21:59

    素人ママ様

    2年前の情報ですが、五ツ木の偏差値で、理数コースで55、S理数コースで60くらい必要だと、学校説明会でお聞きした覚えがあります(いずれも専願、併願はさらに+2~3くらい)。

    とはいうものの、上記の偏差値に届いていない場合でも、以下にしっかり取り組めば、最低でも理数コースには手が届く可能性が高いと思います。
    ①塾においては、基本・標準問題をしっかりやる(開明の入試では難問は出ません)。
    ②過去問をみっちりやる。赤本を最低2回~3回くらいやりこむ。

    いずれにせよ、残り3か月ですので、開明を本命とお考えならば、そろそろ過去問に着手しないといけない時期です。
    受験に当たっての実戦的な内容については、本スレッドの昨年10月~今年1月くらいの投稿を見ていただくと参考になるか、と思います。

    その他、ご不明な点などございましたら、諸々さしつかない範囲でお答えいたしますので、お気軽にお問合せください。

  5. 【4739640】 投稿者: 中1女子  (ID:PHQddImVNUw) 投稿日時:2017年 10月 15日 22:23

    素人ママ様

    はじめまして。本年ご縁あって開明中学に入学しました。
    あまりいい加減な事は言えませんので、経験値という事で、ご参考下さい。

    うちは五木模試はイマイチ伸び悩みでした。
    良かったり悪かったり、五木模試には悩まされました。
    でもある時から五木は見なくなりました。
    開明の場合、五木模試より過去問の方を重視された方が良いかと思います。
    過去問が何点取れるかで、過去の合格最低点と比較されて、ギリギリなのか、余裕を持てているのか、
    もちろん、合格最低点を毎回越えていないと、厳しい戦いになるかと思います。

    あと、この時期から成績が伸びる子供は少ない、というのは何とも言えませんよ。
    確かにぐんぐん伸びて、嫌いだった算数が大好きになる、というのは少ないかも知れません。
    でも、塾の先生に言われましたが、子供の成長は未知数なので、最後の最後で伸びる子もいますので、
    最後まで徹底的に勉強して下さい、と言われました。

    そして、うちは、昨年は10月15日から過去問を本格的にやり始め、1月までやりまくってました。
    過去5年分を3回程度は回しました。
    塾から頂いているかも知れませんが、過去問の記録表をきっちりつけてみて下さい。
    やり方はそれぞれでしょうが、うちでやっていた方法をご参考に書いてみます。

    1.回答用紙は塾でB4に拡大コピーして貰う。(A4のままはイマイチと塾で言われました)
    2.開明の過去問は分厚いので、裁断して貰いました。
      (ネットで検索すると数百円で裁断してくれる業者があります)
    3.年代別に前期、後期、二次と3回分ありますので、年代別にクリアファイルに問題と回答用紙を
      セットしました。
    4.クリアファイルには「2016年・前期」のような付箋を貼り、その下に10月15日、16日、17日など、
      実際に問題をやる日を記載しました。(平日に5科目は出来ないので、2~3日に分けます)
    5.親が丸付けをし、過去問記録表に記載します。合格最低点との点差も記入します。
      これも、1回目、2回目、3回目が比較出来るようにしました。

     ※関東の中学受験の先生が、これを大きな模造紙に書いて壁に貼る方法を提唱されています。
      また、点差を記載せず、子供のやる気を出す為に、合格!とか花丸とかで表現する方法もあります。

    ここまで親がやるかどうかは、各ご家庭の考え方だと思いますので、賛否あるでしょう。
    でも、子供は流されますので、「はいこれ!」とやるファイルを渡してあげると、今日やるのはこれ!
    とはっきり判りますので、子供も集中出来ます。

    年代によって、合格最低点が高い年と低い年がありますので、いつの年もその最低点を余裕を持って
    越える程度に、間違えた問題を徹底的に間違え直しされると良いですね。
    うちは間違えた問題をコピーして、B5の100円ノートに全部貼りました。
    が、これは10月~11月くらいが限界で、12月以降はやってられませんので、間違えた問題は、
    過去問にマーカーする方法に変えました。
    その際に、2回も3回も間違えた問題は2とか3とか赤で書いて「重要問題」としていました。

    このスレを過去から読んで頂くと良くわかりますが、本年の入試はかなり厳しい結果となりました。
    合格最低点がより高くなっていましたので、予想していた合格最低点では希望に適わなかった方も多くおられたと聞きます。
    専願では理数コースの合格最低点15点加算されますので、開明が第一志望なら専願で出されるのも手かと思います。
    うちは、専願で3回とも受験しました。

    ご質問とは違う余計な事も多く書きましたが、ご参考になる所だけを読み取って下さい。

    偏差値を下げた学校なら別として、本命については親が不安に思わない訳が無いので、心配しなくてもみんな不安です。
    ある受験のセミナーでの相談会では、ご参加の男の子の母親が、「勉強をあまりせず追いつかない・・・」と泣いておられました。
    不安なんかは最後まで払拭は出来ないのだと腹をくくって下さい。
    みんな一緒ですが、不安をどこまで見せないか、は親の度量だと思いますので、そこは頑張って下さい!

    私も今書きながら、1年前を思い出して胃が痛くなりそうです・・・

    それでは、最後まで手を抜かず、奮闘される事を祈っています。
    頑張って下さい。

  6. 【4739664】 投稿者: 2017年度入学者  (ID:7iF/4Dn00qU) 投稿日時:2017年 10月 15日 22:42

    我が家は小規模の個別指導に通い、春に五木の模試55スタートで右型下がり11月偏差値40後半。塾の先生も合格は無理と言われました。
    しかし、12月から毎日最低10時間勉強、社会は捨てました。過去問は5年分を3回。12月10日からは入試まで休ませ、塾では過去問の間違っところの解き直しと理科のテキストの繰り返しをしてもらいました。
    学校を休ませるのは問題があると思いますが、休んでないと合格は無理だったと思います。
    過去問を徹底的にやることです。塾の先生は理系なので国語は私(父)が教えました。たまたま私は国語が得意でしたから。
    土日、年末年始の休みなど側に起きてから寝るまで、付きっ切りで一緒に勉強。
    結果はスーパーは無理でしたが、理数科の合格はいただけました。
    他の併願校も合格いただけました。
    親子ともども諦めずに、がんばってください。

  7. 【4739671】 投稿者: 素人ママ  (ID:u89TTWOpIIw) 投稿日時:2017年 10月 15日 22:49

    中2女子の父様

    ありがとうございます。
    過去問は国語のみ行いました。95点でしたがまだ他の教科がいつも足を引っ張ります。

    過去のスレッド熟読させていただきます。

    ご縁がいただけるように子供共々残りの時間を有意義な時間に変えていきたいと思います。

  8. 【4739673】 投稿者: 素人ママ  (ID:u89TTWOpIIw) 投稿日時:2017年 10月 15日 22:51

    中1女子様

    大切なアドバイスありがとうございます!
    具体的なアドバイスのおかげで
    まだ私にもやらなきゃいけない事見つけました!

    最後まで頑張っていきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す