最終更新:

454
Comment

【1364586】国立にこだわる理由

投稿者: 現役希望   (ID:.3i0sKfwQtg) 投稿日時:2009年 07月 13日 20:53

 東京在住の高三男子です。国立大の商学部を志望しています。都内が無理なら、志望を経済にして関東もしくは東北の国立大を受験したいようです。
 母親としては、東京に住んでいるのだから数ある私立のどちらかに現役で進学してくれればと思っていますが、本人の意志は固いのです。どうして国立志望が多い(男子校です)のか、いまひとつよくわからないので教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 57

  1. 【1396823】 投稿者: 首都圏の受験生にとって  (ID:AEdVHNPPc8g) 投稿日時:2009年 08月 14日 10:10

    民間企業と言えども、許認可や行政指導が伴う運輸、輸送機器、放送通信、医療医薬品、金融証券、
    化学石油、食品などさまざまな分野で中央官庁との根回し役や、経団連、業界団体の活動などに
    本社に「それなりの人材」が必要で、同窓、同級の紹介や仲良しクラブ(大学のみならず有名出身
    高校も含め)の有無は影響しますね。
    地旧帝は地元の官公庁や地銀なら強いですが、中央に出た時にどれだけ力が発揮できるかとなると
    お仲間の人数の関係もあってなかなか大変でしょう。

  2. 【1397139】 投稿者: そもそも  (ID:S/bDMnhvgyk) 投稿日時:2009年 08月 14日 20:24

    前提として、
    金融業界は看板商売さんの定義に従うと、私は「本当のエリート」のようです(ええ、早慶以上の大学を卒業し、会社派遣でしかるべき欧米の大学に留学し、マスターの学位をいただきました。ついでに言えば中高は御三家です)。また、首都圏の受験生にとってさんの定義に従うと、私の勤務先は「それなりの人材」が必要な業界に属しています。

    その上で。
    中央官庁との根回しが必要な部署は確かにあります。が、その部署の責任者はウチの場合は旧帝大出身者です。また、そうした部署が窓際族だとは言いませんが、それ以外にも出世ルートはいくらでもあります。

    かように、大学にこだわるのは多くの場合に意味がありませんし、逆に、「私はこの大学に入ったから将来安泰だ」と慢心する負の効果すらあるかも知れません。社会に出れば、一義的には当人がどれだけ実力をつけるかがナンボの世界で、出身校はその何分の1かの影響しかありません。第一志望の大学に入れなくても、あとでいくらでも挽回は可能です。そうでない業界は先にも述べたように規制業界であって、そうしたところはそもそも業界としての将来性があまりないので、就職にはあまりお勧めしません。その意味では、私の勤務先もあまり就職のお勧めはできないのかも知れませんが。

    なお、以上述べたことは、「学校で学ぶ内容は社会では役に立たない」という考え方とはイコールではありません。学校で勉強しておいて良かったと思うことはいろいろあります。ただしそれは、早慶以上の大学でなくても、意欲さえあれば学ぶことが可能でしょう。

  3. 【1397365】 投稿者: エルピーダメモリ  (ID:JySIfDQAS8c) 投稿日時:2009年 08月 15日 01:24

    の社長がそういえば日体大出身だったな。部下はNECやソニーから移ってきた人たち、すなわち国立大出の技術者ばっかりだったけど、うまく使われてたね(テレビでやってた)。
    ミスター・リーダーシップというか、体育会系ど根性というか、粘り強くバイタリティもある人だった。まあ、競争の激しい世界はホント学歴関係ない。・・・とはいいつつも「実力」という観点でもやはり早慶以上の学歴の人が結果的には多いけどね。実力ある人がそもそも多いから。

  4. 【1397559】 投稿者: ソニーが  (ID:cgexuZRwdPQ) 投稿日時:2009年 08月 15日 11:25

    学歴不問採用をしたら、東早慶しか残らなかったので、止めたというのあったよね。

  5. 【1397823】 投稿者: そもそも  (ID:S/bDMnhvgyk) 投稿日時:2009年 08月 15日 19:53

    ソニーがさん
    そんな話、ありましたね。
    ところで、プレステを開発した久多良木氏は確か埼玉大出身だったかと。
    私と同期入社の男で、早い段階でソニーに転職して、その後もそれなりにうまくやっている奴がいますが、彼はMARCHの出身でした。

    早慶以上の学歴を持つ人が結果的にエラくなるケースが多いことは否定しませんが、それはそうした人が実力を持っているからで、学歴自体の貢献度は殆どの場合決して大きくないと思います。逆に、早慶以上の学歴を持っていてもエラくなれないケースもたくさんあります。私の勤務先でも実例があります。志望校を選ぶ時点で、「○○大学に行かないと就職に不利」とけしかけることにあまり意味がないと申し上げているのは、そうした意味です。実力があればエラくなれるし、そうした人はもともと放っておいても一流校を出ていることが多いものです。

  6. 【1397841】 投稿者: 通りすがり  (ID:TNmwWEoPqdA) 投稿日時:2009年 08月 15日 20:47

    久多良木氏は電気通信大学のOBでは?
    そもそもさんのご意見には全く同感。
    OBの絆とかいうけど、
    使いものにならない後輩を面倒見るほどの余裕は、
    これからの企業人にはないと思いますよ。

  7. 【1398092】 投稿者: エルピーダメモリ  (ID:JySIfDQAS8c) 投稿日時:2009年 08月 16日 08:38

    * 年収千万以上のビジネスマン1000人に聞いた、息子・娘に進学先として薦める大学・学部のランキングです。(データの出典 プレジデント08 10/13 "学歴と10大格差" )
    --------------------
    掲示板あたりの散発的な好き勝手な意見と違い、統計的な意見として上記があります。結果は、1位 東大、2位 京大、3位 慶應、4位 早稲田。薦める学部が、1位 法学部、2位 経済学部、3位 工学部、でした。特に法学部が多いようです。
    特徴としては、東大京大以外の国立の人気が早慶より低いこと、文系学部の評価が高いこと、の2点です。天下国家を論じるときは理系重視すべき、と思っていても自分の子どものこととなると「文系の一流大学に行く方が幸せになれるよ」という親心なのでしょうか?
    以下に上記のデータの詳細があります。
    http://2chreport.net/rank_03.htm

  8. 【1400179】 投稿者: 金持ち  (ID:eAvq5sEXi46) 投稿日時:2009年 08月 18日 22:14

    >自分の子どものこととなると「文系の一流大学に行く方が幸せになれるよ」という親心なのでしょうか?
    幸せかどうかは分からないけど、金持ちにはなれそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す