最終更新:

104
Comment

【216730】この時期の過去問の出来

投稿者: のーさん   (ID:mCivg3WdQWs) 投稿日時:2005年 11月 06日 11:09

こんにちは
いよいよ11月に入ってしまい、アレもこれもできてない!
と焦り親のほうが精神的に参ってしまいそうです。

我が息子は、亀の歩みさながらに過去問をやっています。
第1,第2志望はまだ手をつけられず、ようやく第3志望を3年間やり終えたところです。
そこでお聞きしたいのですが、ときなおしに2時間から3時間もかける、というのは
普通なんでしょうか。もっとサラッと効率よく出来ないのかしらとヤキモキしてしまいます。
そのせいで、他の勉強に手が回りきらず、何もかもが予定通りにいかないものですから・・。

また、この時期の出来具合なのですが、偏差値的には70から80パーセントくらいの確率を
何時も頂いている第4志望ですら、最低点越えは1年きり,あとは10点強の不足、第3志望に至っては5点から20点強も不足しております。
こんな状態で第1,第2志望は一体どれほど足りないのか、恐ろしく思います.
偏差値的にも確率30パーセントしかない第1第2に時間を取るより,第3以下の学校(どこも
気に入っていて、素晴らしい学校です)に的を絞り込んで、穴だらけの理社を
徹底的に叩き込んでいくほうが良いのではないか・・・と考えるのです。
子供は、憧れの第1志望校にそれこそ恋焦がれる、様子ですが、親が過去問を見ても、はっきりいって「とても解けそうにない」としか思えません。

塾の先生は「今更フラフラ変えないことです」とこのまま路線を行くほうが良い、というご判断
なのですが、芳しくない出来具合を見ると苦しくて、不安でたまらないのです。

結局最後はくよくよした愚痴になってしまい,済みません。
ご意見をお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 14

  1. 【222725】 投稿者: 上の子・下の子  (ID:0VcUJnSO.A.) 投稿日時:2005年 11月 11日 23:22

    '92.4.30現在の四谷大塚の偏差値

    [学校名]80%,50%,最低合格出現値
    [筑駒]72,69,65
    [開成]69,65,60
    [麻布]67,63,58
    [駒東]65,62,57
    [武蔵]67,60,52

    武蔵に関しては、平成の世になった頃に、入試問題がオーソドックスになってきたので
    当日の踏ん張りや運に左右されにくくなってきた、と言われたものです。



  2. 【222762】 投稿者: 凋落かな?  (ID:YZKu979HE6I) 投稿日時:2005年 11月 11日 23:49

    武蔵と例えば筑駒(偏差値最高なので)とどちらがいい学校なのでしょうか?
    息子がききます。武蔵と筑駒両方うかったら武蔵いくけどいいよね?って。
    それはありとおもいます。

  3. 【222783】 投稿者: なにをもって  (ID:Q9eXjlAZ5PA) 投稿日時:2005年 11月 12日 00:06

    武蔵が凋落なのか。

    武蔵に入っても、たとえ偏差値が50位でも、
    好奇心が強く、様々なことに興味を持って調べあげることが
    できるならば居場所もあるだろう。
    しかし、現実は入学当初の偏差値告知合戦によって、
    自分のレベルを思い知る子どもが多いかも知れないね。

    それくらい、現在もある程度、優秀な子もいますよ。


    過半数、以下は分かりませんが。


    そんな子ども達は、
    実にのびのびと、学習、生活など
    本当に自主、自立し、素晴らしい成長をしていると思います。


  4. 【222809】 投稿者: 気にしないで  (ID:tut0QuT/3b.) 投稿日時:2005年 11月 12日 00:31

    ある学校の価値を知っている人は、偏差値が下がったら喜びますね。
    それだけ入りやすくなるので。
    そういう人々は人の評価など気にしません。

    今テストで点を取れる子どもが将来すばらしい人間になる保障などないでしょう。
    偏差値しか基準にできない人はそれでよろしいんじゃないですか?
    受験業界はそれを利用して潤ってきたのですから無理もない事かもしれません。
    でも悲しい状況ですね。 
    武蔵のような学校がたくさん出てくる事を期待します。

  5. 【222906】 投稿者: 偏差値  (ID:MP1l50NqI6E) 投稿日時:2005年 11月 12日 04:31

    終了組さんへ

    >実は、一度、大手塾の10年分くらいの生データを使って多変量解析か何かを
    >使って分析してみたいと思っています。大手塾さん。雇ってくれませんか。
    武蔵の話で盛り上がっている中、突然古い話題の人間が出てきて申し訳ありません。
    終了組さんは統計学の専門家でいらっしゃいますか?
    エデュとも受験とも関係ありませんが、考えるところ御座いまして、一度統計学
    の専門家の方とじっくりお話をさせて戴きたいと思っておりました。
    こういう掲示板を使って大変恐縮ですが、一度ご連絡戴けませんでしょうか?
    話を聞くだけという観点から見れば決して悪い話では御座いませんので....

    宜しくお願いいたします。

    carerrajapan[削除しました]yahoo.co.jp

  6. 【222960】 投稿者: 上の子・下の子  (ID:0VcUJnSO.A.) 投稿日時:2005年 11月 12日 08:20

    >>息子がききます。武蔵と筑駒両方うかったら武蔵いくけどいいよね?って。


    武蔵は2日夕方に合格発表です。
    したがって武蔵が第1志望なら3日校は受験しない、というのが普通でしょう。

  7. 【223025】 投稿者: 凋落かな?  (ID:YZKu979HE6I) 投稿日時:2005年 11月 12日 10:22

    上の子・下の子 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >>息子がききます。武蔵と筑駒両方うかったら武蔵いくけどいいよね?って。
    >
    >
    > 武蔵は2日夕方に合格発表です。
    > したがって武蔵が第1志望なら3日校は受験しない、というのが普通でしょう。
    >


    それはそうかもしれませんね。
    ありだけど、万一うかってしまったら親とするとなやみはしますよね。しかし、現実的にはつく駒はかなりのチャレンジなので、集大成として挑戦してみようということです。
    (ご批判はあろうかとおもいますが、まずうかりませんからおゆるしください)
    この時期、上に目標おいてないと、勉強もやるきにならいみたいだし。

  8. 【223166】 投稿者: そうかな?  (ID:3Ly1.28MmrY) 投稿日時:2005年 11月 12日 14:49

    凋落かな? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ありだけど、万一うかってしまったら親とするとなやみはしますよね。
    >

    筑駒も武蔵も受験指導をしないことは御存知の通り。
    どうせ塾にお金がかかるなら国立(筑駒)がいいんじゃないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す