最終更新:

104
Comment

【216730】この時期の過去問の出来

投稿者: のーさん   (ID:mCivg3WdQWs) 投稿日時:2005年 11月 06日 11:09

こんにちは
いよいよ11月に入ってしまい、アレもこれもできてない!
と焦り親のほうが精神的に参ってしまいそうです。

我が息子は、亀の歩みさながらに過去問をやっています。
第1,第2志望はまだ手をつけられず、ようやく第3志望を3年間やり終えたところです。
そこでお聞きしたいのですが、ときなおしに2時間から3時間もかける、というのは
普通なんでしょうか。もっとサラッと効率よく出来ないのかしらとヤキモキしてしまいます。
そのせいで、他の勉強に手が回りきらず、何もかもが予定通りにいかないものですから・・。

また、この時期の出来具合なのですが、偏差値的には70から80パーセントくらいの確率を
何時も頂いている第4志望ですら、最低点越えは1年きり,あとは10点強の不足、第3志望に至っては5点から20点強も不足しております。
こんな状態で第1,第2志望は一体どれほど足りないのか、恐ろしく思います.
偏差値的にも確率30パーセントしかない第1第2に時間を取るより,第3以下の学校(どこも
気に入っていて、素晴らしい学校です)に的を絞り込んで、穴だらけの理社を
徹底的に叩き込んでいくほうが良いのではないか・・・と考えるのです。
子供は、憧れの第1志望校にそれこそ恋焦がれる、様子ですが、親が過去問を見ても、はっきりいって「とても解けそうにない」としか思えません。

塾の先生は「今更フラフラ変えないことです」とこのまま路線を行くほうが良い、というご判断
なのですが、芳しくない出来具合を見ると苦しくて、不安でたまらないのです。

結局最後はくよくよした愚痴になってしまい,済みません。
ご意見をお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 14

  1. 【221907】 投稿者: 過去問たくさん  (ID:od8yX1uCnN.) 投稿日時:2005年 11月 11日 01:07

    終了組 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そのような問題点がありながらも、結果をみると合格者のヒストグラムは見事な分布をしています。(合不合が明確に分かれるという意味ではありません)驚くほどよく当たっている(実際の偏差値の分布が理論分布に近似しているという意味)のですね。サンプル数が母集団に比べても非常に大きく、結果を分析して問題を工夫している塾の努力の結果です。ある意味で、この予測が当たらないと塾の死活問題ですからね。
     
     
    おっしゃるとおりですね。偏差値(個々の実力)通りに合否が決まるということは、偏差値(個々の実力)が過去問の相性(というか得意不得意)も最終的には吸収してしまうと言えますね。
     
    やはり偏差値(個々の実力)を上げることに力点をおく事が肝要でしょうね。そのひとつとして過去問研究があると思います。過去問との相性が悪いからといって臆せずそれを克服してこそ栄冠が待っていると思います。また、実際そうやっている人が多いということが統計から読み取れますね。

  2. 【221912】 投稿者: 過去問たくさん  (ID:od8yX1uCnN.) 投稿日時:2005年 11月 11日 01:34

    終了組 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ただ、ヒストグラムをみていると分布がきれいな学校とそうでない学校があるように感じます。バラツキも異なっているように見えます。(分布型を検定していないのであくまで推定ですが)
     
     
    こういう学校の存在が「偏差値があてにならない」「過去問の相性で決まる」という風評を生むんでしょうね。
     
    たしかにこういう学校は研究の余地はあると思いますし、こういう学校を受験する際は要注意でしょう。何に注意すればいいのかわかりませんが。
     
    ただ、このような学校は少数でありほとんどの学校はきれいな分布(偏差値通りの結果)をしているので普段の実力(偏差値)を上げることがやはり肝心でしょう。

  3. 【221920】 投稿者: 逆転裁判  (ID:2hEooM/NMp2) 投稿日時:2005年 11月 11日 01:55

    大手塾に通塾中の生徒さんは偏差値通り(かやや低め)の合否に落ち着きます。
    通信だとか参考書自力タイプの生徒さんだと、過去問演習を通じての直前期の学力慎重で
    大逆転合格が頻繁にあります。まあそういうことです。

  4. 【221970】 投稿者: そうなのです  (ID:XgLzydvRkjc) 投稿日時:2005年 11月 11日 07:30

    まさに、きれいな分布をしている学校はある意味で押さえ校として適していると思いますが、(そうでないと不安すぎる)
    そうでない分布の形の学校が志望校だった場合、
    一発逆転もありえるタイプかも、と希望を持っています。
    そういう学校をみると私の好きな学校が多いというのもあるのです。
    その『いびつ』な分布が何をあらわしているのか、
    ズバリ、偏差値だけでとってないということではありませんか?
     
    塾としてはそういう学校は苦手なようであまり薦めないと言うことがあるようですね。
    経験から。
    でもしっかりした志望と自分なりの勝算を示せば
    たいてい『いけるかもしれませんね、やってみれば?」といわれるような気がします。
     
    たとえば内申点とか面接で落とす割合が高くなると形は変わるでしょう。
    でも受験生に人気がないので学校側も塾に迎合する面もあってそういう学校は少なくなっています。 
    ですから分布どおりの学校が多いのでしょう。
    公平感があるわけですね。
    勉強をしさえすれば、偏差値を上げさえすれば入れるとなって。
     
    子どもによってはそれが無理を招く場合もあるので、
    個人的にはこの『公平さ』というのが眉唾だと思いますが。
    私立なのですから好きな方法で生徒をとればいいと思います。
    塾の圧力で変わってきたと思います。
    塾のいうことを聞かない学校は生徒にすすめてもらえませんので
    やむなく学校側もいい生徒がほしいので変えているのですよ。

  5. 【222117】 投稿者: 偏差値XX  (ID:LU2S7o4rPAE) 投稿日時:2005年 11月 11日 10:06

    そうなのです さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > その『いびつ』な分布が何をあらわしているのか、
    > ズバリ、偏差値だけでとってないということではありませんか?
    >  
     
     
     
     
    他学校と同様に学力テスト一発で決めているとしたらなんでそういうバラツキがあるんでしょうね?
     
     
    考えられるケースとしては、「記述問題」が多く、かつ(これが重要ですが)答えが複数あるとか明確でないために「採点者の主観」に左右されるテストを出す学校でしょうかね?
     
     
    でも、こういうのって学校側に何のメリットもないような気がしますね?武蔵がこういう学校って言われますが、武蔵受験用の塾(○ン○レ)では、採点者(武蔵の先生)の視点側が望むような解答を書けるようになるよう徹底的に指導されるそうです。これによりこの塾から毎年大量の武蔵合格者を出しているようですが、これも一種のパターン暗記ですよね。
     
    まさに学校と塾のいたちごっこですね。

  6. 【222426】 投稿者: 小次郎  (ID:QHdvf0Kzvk6) 投稿日時:2005年 11月 11日 17:18

    偏差値XX さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > でも、こういうのって学校側に何のメリットもないような気がしますね?武蔵がこういう学校って言われますが、武蔵受験用の塾(○ン○レ)では、採点者(武蔵の先生)の視点側が望むような解答を書けるようになるよう徹底的に指導されるそうです。これによりこの塾から毎年大量の武蔵合格者を出しているようですが、これも一種のパターン暗記ですよね。
    >  

    武藏の説明会で販売する武藏オリジナルの過去問を購入してみるとよろしい。
    教師の模範解答は無く、実際に受験生が書いた答案の例がいくつか掲載されている。
    また国語の教師は言う。事前に模範解答を作成していても、実際の生徒の解答を
    見ていているうちに思いがけない解答に出会うと会議を開き、採点基準を変えると。
    要するに、良く言えば臨機応変、悪く言えば出た所まかせな採点をしている。
    募集人数も受験者人数も比較的少ないから可能なことだが、このようなことが起こる
    ということは、それだけ解答に幅の有る出題者自身でさえ最適な模範解答が書けない
    ような問題を良問と捕らえるかどうか、判断が大きく分かれるところ。
    いくら塾でも対策がしにくいような問題を心掛けている結果だが、果たして・・・
    偏差値や大学進学実績の凋落が全てを語っているのではないだろうか。

  7. 【222440】 投稿者: 学校自体の魅力も・・・  (ID:LU2S7o4rPAE) 投稿日時:2005年 11月 11日 17:38

    小次郎 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 募集人数も受験者人数も比較的少ないから可能なことだが、このようなことが起こる
    > ということは、それだけ解答に幅の有る出題者自身でさえ最適な模範解答が書けない
    > ような問題を良問と捕らえるかどうか、判断が大きく分かれるところ。
    > いくら塾でも対策がしにくいような問題を心掛けている結果だが、果たして・・・
    > 偏差値や大学進学実績の凋落が全てを語っているのではないだろうか。
     
     
    武蔵凋落は入り口の入学試験の特異さもありますが、それだけじゃないと思います。
     
    私立中の評判って浮き沈みがありますからね。開成も昔は今のようではなかったですから。ずっと東大合格ベスト10に入っているのは麻布だけですし。
     
    武蔵凋落の原因は「凋落してきているから避けよう」という悪循環だと思います。

  8. 【222587】 投稿者: 小次郎  (ID:QHdvf0Kzvk6) 投稿日時:2005年 11月 11日 20:59

    学校自体の魅力も・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 武蔵凋落は入り口の入学試験の特異さもありますが、それだけじゃないと思います。
    >  
    > 私立中の評判って浮き沈みがありますからね。開成も昔は今のようではなかったですから。ずっと東大合格ベスト10に入っているのは麻布だけですし。
    >  
    > 武蔵凋落の原因は「凋落してきているから避けよう」という悪循環だと思います。
    >

    確かにそれも有るだろう。いや、それが一番大きな原因であろう。
    しかし、あの入試問題が全ての原因の発端となっていることは間違いない。
    武蔵を第一志望校とするには、武蔵専用とも言える対策と能力が必要とされる。
    だから塾だけでなく、優秀な受験生本人も敬遠する傾向が生まれるのである。
    逆に偏差値が下がって来ると、偏差値60以下の受験生にも御三家という夢が近付く。
    そのため、偏差値50台の受験生が記述対策をして武蔵に合格するという流れができる。
    偏差値60台の生徒で武蔵を受けるのは本当に武蔵が好きな一部の親の子だけで、
    大半は手頃に御三家という名前を手にしたいという偏差値50台の受験生なのである。
    つまり、優秀な受験生に「避けられる」からとも言えるが、従来では入学できなかった
    偏差値50台の受験生に「狙われる」からとも言える。
    現在は昔の武蔵を知る親の世代に熱烈なファンがいるから良いものの、
    熱烈なファンが世代交代したらどうなるか、それでも学校側の対応が従来通りなのか、
    ある意味楽しみに思って見ている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す