最終更新:

1828
Comment

【4916596】新基準 早慶附属が最上位に

投稿者: 革命   (ID:ckSnYMR9Vbs) 投稿日時:2018年 03月 07日 23:18

政府の役に立たない政策の為に、早稲田大学合格者数は半分に減らされた。
これだけ大学受験が厳しいと、将来的には附属、系列校の偏差値が上がり最上位校の序列も変わるであろう。
今後に中学受験の家庭は、附属、系列校を第一選択とした方がいい状況へ数年内に変わっていく。

早慶附属 > 開成 筑駒 桜蔭

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5423498】 投稿者: Bランク  (ID:modxfKmOgA2) 投稿日時:2019年 05月 04日 23:26

    Bランクとは渋幕、渋渋、豊島岡、JG、駒東、海城、浅野、筑附のことでしょうか?

  2. 【5423601】 投稿者: 相対的には  (ID:OCls3ClCKZw) 投稿日時:2019年 05月 05日 01:09

    早慶付属は、Dランクになりますね?(笑)

    Bランクがそれらの学校群だと…

  3. 【5423619】 投稿者: フン、所詮は傍流  (ID:9gayIVzzKLw) 投稿日時:2019年 05月 05日 01:33

    早慶はそもそも、早慶の大学生が逮捕されたり不祥事でニュースになった時
    くらいしか注目されない存在。

    インターエデュでは専ら、千葉大、横国、埼玉大など首都圏の三流国立大や、
    GMARCH 相手に優越感に浸るスレを乱立させて喜んでいる早慶関係者がコア。

    東京一工、旧帝、国公医とは比較にならないレベルだから、放っておけば?

  4. 【5423647】 投稿者: 訂正  (ID:G2zbxy83sJ.) 投稿日時:2019年 05月 05日 02:31

    千葉大、横国は3流ですが埼玉は4流
    筑波が2流

  5. 【5423652】 投稿者: なるほど…  (ID:Yqfa/wuWBbY) 投稿日時:2019年 05月 05日 03:28

    そのカテゴライズは、精度が高いな

    でも、筑波も3流で良いかも…

    もちろん千葉も筑波も、医学部医学科だけは除く…だけど
    で、医学部だけ比較すると、千葉医医>>>筑波医群医 だから
    筑波は余裕で3流認定かと…

    余談だが、筑波大は“筑駒中高付属筑波大学”の方が、現実的な
    上下関係を反映していて解りやすいと思う

  6. 【5424257】 投稿者: ブヒヒ  (ID:rBMLyJQ24IE) 投稿日時:2019年 05月 05日 15:22

    余裕で受かれば筑駒へ行くし、東大へも行くよ〜

    ただ、サピや鉄でガリガリやって〜やり過ぎておかしくなるより、他の事もやって余力を持っていたいの。

    幼稚舎がそんなに凄いか〜〜みたいなスレと同じ。価値観が違うの。
    顔を真っ赤にして、何が何でも天下の東大!ブヒヒー!!って言うのと違うのよ。

  7. 【5424297】 投稿者: 天下の東大?  (ID:s3rK2IvGy/Y) 投稿日時:2019年 05月 05日 16:04

    東大に行くアドバンテージは何なのか?
    誰も説明してくれない

  8. 【5424308】 投稿者: 東大  (ID:xaB2ZQvTvtw) 投稿日時:2019年 05月 05日 16:10

    天下の東大!と絡んでくるのは、まず東大と無関係という法則。
    東大と早慶、いろんな場所でわりと認め合ってる。その空気感を知らない人々が騒ぐんだな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す