最終更新:

697
Comment

【6189428】2/2まで全落ちしました

投稿者: Minou   (ID:bJREdspImxo) 投稿日時:2021年 02月 03日 09:15

2/1、2/2と受験し、午前中はチャレンジ校、午後は安全校を受験しました。
息子的にはよくできたというものの全て×でした。

凹む子供を見るのは想像以上にきついですね。

受けた学校の過去問は全て合格者平均点以上取れるようになっていたので何が悪かったかわかりません。

息子と家族に吐き出すわけにもいかずこちらに投稿させて頂きました。

明日も再度受けますが明日の方が倍率も偏差値も高いので希望薄な気持ちです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 88

  1. 【6191422】 投稿者: 4日目  (ID:Rzo1C0S2gnI) 投稿日時:2021年 02月 04日 02:30

    数年前終了組です。

    我が家も2日まで全部×でした。
    抑えと考えていた学校もダメ。
    2日迄通える学校が一つもなく、
    急遽考えていなかった学校に
    締め切り5分前に願書出して、◯もらいました。

    毎年息子とこの頃になると思い出して話をしてますが
    緊張して問題を読んでも読んでも
    頭に入ってこないのだそうです。
    模試では体験したことのない感覚だったと
    今更話してくれました。

    ◯もらった学校は、過去問も解いていなかったのですが
    それが幸いし何も考えず無心で解けたそうです。
    3日目で、疲れて
    余計なことを考えられなかったせいもあるかもと言ってます。

    私も、日程の組み方が悪かったと散々自分を責めました。
    でも、我が家は1日どこを受けても×だったと思う。
    どんなに対策しても戦略立ててもダメだったと思うんです。

    だから、お母様のせいではないですよ。

    さあ、受験本番にも慣れてきました。
    これからは、体力と気力の勝負。
    以外と5日6日で◯もらってる子、回りに多いよ。
    明日は、まだ4日。

    勝ち取ると思わずに、
    目の前の問題をただ解いてきてね。
    きっといつも解いてる問題と同じだよ。

  2. 【6191426】 投稿者: はぁ?(゚Д゚)  (ID:G5UKKzig1uM) 投稿日時:2021年 02月 04日 02:49

    皆さんね、受験協奏曲に惑わされすぎですよ~
    公立中に行っても私立中に行っても、できる子はできるしできない子はできない。地方には、そもそも、中学受験しようにも私立中すらないところだってあるのにね~。

    大学受験では、地方の県下有数の公立進学校のお子様と戦うのに、私立中学進学に取り憑かれてどうすんのと。必要なのはタフさでしょ?。

    全落ちしたら誰の責任?
    親の責任ですよ、間違いなく。子どもには、全く罪はありませんよ。堂々と公立に行って、再起を期せば良い。それだけの話。私立に合格したから、今後が保障される訳じゃない。堂々と公立に行けないのは、親に後ろめたさがあるからでしょ、受験したことに対して。私立受験することへの少しの優越感とか、一瞬でもあったでしょ?。

    中学受験という過酷な道に、子どもを引きずり込んだのは、親でしょ。謝るなら親のほう。全落ちでも、「良く頑張った!」で良いじゃないですか。
    そもそも私立に入るのが「子供の夢」なんですかね?
    そんな人生どうかしてる。

  3. 【6191427】 投稿者: 阿呆ですか?  (ID:G5UKKzig1uM) 投稿日時:2021年 02月 04日 02:52

    通塾してないってだけで、情報収集に、いろんな会に行ってますから・・

  4. 【6191429】 投稿者: 管理者通知済  (ID:OMy/8HTXXzI) 投稿日時:2021年 02月 04日 02:58

    管理者通知済

  5. 【6191430】 投稿者: メンタル弱め  (ID:BDTgEXxdnNU) 投稿日時:2021年 02月 04日 02:59

    終了組様、貴重な体験談ありがとうございます。
    「我が家は1日どこを受けても×だったと思う。」とありますが、うちもそうだったのかもしれません。

    普段のんびりマイペースですが、初めてのことに対して臆病になってしまう性格です。
    初日第一志望校では「意外に緊張してない」なんて言ってた我が子ですが、強がりだったのか、実はパニックになっていたのか…。

    塾の先生にも「大丈夫、1日目で終わるよ」と言われたのに、まさかの午前、午後の安全校も不合格。
    不合格を知って泣き、「もう大丈夫、次頑張る」と言って受け続けた試験も全て不合格。
    ここまで5連敗です。

    こんな中でも今日も明日も不合格が続いたら、ほんとに精神おかしくなりそうです。

  6. 【6191431】 投稿者: Yuki  (ID:jr1AHKvuVKM) 投稿日時:2021年 02月 04日 03:00

    うちは娘ですが2月校全落ち中です。
    泣きたくなるけど、一番きついのは娘なので、そこは我慢で。。。
    時期が合わなかっただけなのかな、と。公立に行くことになっても高校でいいところ入ればいいじゃんと切り替え中です。

  7. 【6191444】 投稿者: がんばれ!  (ID:HfdLcdQ7Mk2) 投稿日時:2021年 02月 04日 04:47

    数年前の経験者です。
    当時の2/3に○は一つもありませんでした。
    辛い思い出です。

    その後父母子で再度相談し、最後まで悔いがないように、と残りの日程を練り直しました。
    今は4日に出願した学校に通っています。
    まだ諦めるのはやいですよ!
    頑張ってください。

  8. 【6191454】 投稿者: ねこ大好き  (ID:1oeFSJdvLRg) 投稿日時:2021年 02月 04日 05:19

    みんな、みんな本当に
    よく頑張ってる。
    子どもたちも、親も。

    うちは昨日、本命の本命で筆箱忘れて
    試験官に言えず、別に持っていった鉛筆三本と
    その後ろについた小さな消しゴムで
    最後までやったと言って出て来ました。
    シンジラレナイ

    落ち着いて、深呼吸。
    朝ごはん、しっかり食べさせて
    受験票と筆箱(ここ大事)持って
    今日も頑張ろう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す