最終更新:

2191
Comment

【6411520】【決定版】洗足、吉祥、鷗友、頌栄は

投稿者: 最終的に   (ID:kKURbcKNSOg) 投稿日時:2021年 07月 14日 16:33

どんな学校。サピ偏53ならどこがいい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7451355】 投稿者: 要求条件  (ID:S2ii1s1m6/k) 投稿日時:2024年 04月 15日 17:40

    外資って地頭が要求されるから、早慶といっても国立落ちが前提で、私文専願は無理でしょ。英語ができても思考力がないと入ってからが辛いよ。

  2. 【7451357】 投稿者: まあ  (ID:UyqAiGGxP3w) 投稿日時:2024年 04月 15日 17:41

    東邦、昭和ぐらいまでは難しいんじゃない。日大や東海は御用達(何の?)。地方(金沢や岩手、福岡、川崎など)は相変わらず誰でも受かる。

  3. 【7451362】 投稿者: 質問  (ID:bIOhfpQMBa.) 投稿日時:2024年 04月 15日 17:46

    朝のレス読んでください。

  4. 【7451365】 投稿者: 質問  (ID:bIOhfpQMBa.) 投稿日時:2024年 04月 15日 17:54

    >外資って地頭が要求されるから、早慶といっても国立落ちが前提で、私文専願は無理でしょ。

    さあ。
    誰もそれを裏付けできないので何とも。

    国立落ち私文なら、経済学部や法学部、商学部かなあ?  
    でも文学部からも外資には就職してますね。

    明らかなこは、農工大の工学部より、慶應文系の方が外資は多いという点。

  5. 【7451366】 投稿者: ほんとそう思う  (ID:VbmLOWhhPJg) 投稿日時:2024年 04月 15日 17:56

    国立落ちて早慶と、私立専願早慶では全然違うよね。

  6. 【7451371】 投稿者: 出所  (ID:9ZmZLsT3f0M) 投稿日時:2024年 04月 15日 18:08

    >ところでその数字はどこから持ってきたものですか?(失礼ですが、信頼できる数字なのでしょうか)


    サンデー毎日です。各校現役進学数を出しています。
    毎年、サンデー毎日と大学通信がヒヤリングして集めているみたいです。
    鉄そのものはあくまでも難関国立大合格のための手段のような気がします。

  7. 【7451393】 投稿者: 要求条件  (ID:ScvDERk05HI) 投稿日時:2024年 04月 15日 18:36

    > 明らかなこは、農工大の工学部より、慶應文系の方が外資は多いという点。

    そりゃあ、外資の日本法人なんてほとんどが営業販売拠点だから、理系職が少ないのはあたりまえでしょ。

  8. 【7451399】 投稿者: 質問  (ID:DxzvySyxV4U) 投稿日時:2024年 04月 15日 18:42

    もうお話になりません。
    なぜ外資の話になったのかよく読んでみて。
    平和な板なので、攻撃的な返信やめてください。
    というか返信不要です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す