最終更新:

95
Comment

【1299917】自由な校風の学校は?

投稿者: 珊瑚   (ID:edlNrrnW.Jg) 投稿日時:2009年 05月 22日 14:12

小3男子の母で首都圏私立中学のことを調べております。
私自身は女子御三家出身ですが、私が受験したのは30年も前のことで、当時と学校の評判や偏差値も違いますし、当時存在しなかった渋渋や渋幕の存在も最近知ったばかりです。
私が行った学校は勉強できればすべてよし、という校風が先生や生徒に染みわたっており、とても歪んだ価値観で私はとても嫌いでした。確かに御三家に行ったおかげで早慶上智レベルの大学に入れたのかもしれませんが、別の中学を受験すればよかったといまだに思います。内情は中学受験終わったと思ったら、今度は大学受験にむけての勉強のスタート。別の学校に行ってれば10代をもっと有意義に過ごせたのではないかと後悔しています。12歳ではまだ社会のこともわからず、塾に言われるままの受験でした。
息子には同じ過ちをしてほしくないと切に思っており、偏差値や大学進学実績に惑わされない志望校選びをしたいと思っております。小3の息子の現在の偏差値は50程度で、上位の学校は無理かと思われます。これから伸びるかも知れませんが。。
本人の天真爛漫、自由奔放な性格を踏まえて、自由な校風の学校を希望しております。自由というのは校則や躾が必要以上に厳しくなく生徒の自主性を尊重し、学習面でも生徒の発言や考えを先生が聞いてくれるような雰囲気を希望しております。こんな学校ありますでしょうか?首都圏で男子校で共学校でもかまいません。生の情報いただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 12

  1. 【1308173】 投稿者: 自由でお腹一杯  (ID:L1YXTC5lMMI) 投稿日時:2009年 05月 29日 00:56

    スレ主さまのように「体制に批判的な立場」で学校生活を過ごされたのなら十分有意義だったのではないかと思いますよ。不自由を知る機会は重要でしょう。
    私自身は自由な学校で青春時代を過ごし、いい面も悪い面も知り尽くしたので(笑)、子供の学校はずいぶん悩みました。そして自由な学校を第一志望にし、合格しました。決め手は「管理されること」「命令されること」が大好きな人間になってしまうのが一番怖いと思ったからです。
    正解は分かりません。多分一生分からないでしょう。でも、スレ主さま、自分の学歴(?)を後悔されるのは良くないのでは?自由な学校へ通っていたらすべてがうまくいったとは到底思えません。

  2. 【1308242】 投稿者: おススメの都内男子校  (ID:QGgaqTEQlG2) 投稿日時:2009年 05月 29日 05:08

    スレ主さんの最初の質問に戻ってみます。


    すでに名前上がっていましたが、「新宿の成城高校(男子高校)」が
    ズバリ、スレ主さんのお求めになられている対象になるかと思います。


    慶應だとか青山だとか麻布だとか、、、難易度的に論外かと思われますが、
    (上記に入れるほど偏差値が上がれば悩まないんですよね?)
    成城(しつこいですが男子校)なら合致するかと思います。


    スレ主さんのご出身の中高とは、まさに対極の価値観がそこにはありますよ。
    天真爛漫、自由奔放、まさに絵に描いたような6年間です。
    ただし、本っ当に自由ですので、覚悟してください。


    個人的には、荒れてない学区の公立中⇒都立上位高(2、3番手で充分)
    が、コストパフォーマンス的にもいいんじゃないかと思いますが、
    どうしても私立の中堅男子校、ならば上記以外には考えられないです。
    もしあれば、私も知りたいくらいです。


    1度見学に行かれることをおススメします。
    学園祭は結構すごいです。O高の女子は確かに見たことなかったですが。

  3. 【1308305】 投稿者: 温泉見学者  (ID:PmtEgNAXr02) 投稿日時:2009年 05月 29日 08:09

    温泉母さま

    昨年 温泉の学校見学に行った際、
    階段の踊り場にズラ~っと点数、その下にクラス、名前が
    記載された表が貼られておりました。

    1番最後まであったかはわかりませんが、
    かなり長い表で、私のイメージとのギャップが大きく驚いた記憶があります。


    在校生のお母様にお聞きしたところ、
    「あ~、でも誰もあんなの気にしないわよ。」
    とのことでしたが。

    実際のところはどうなのでしょう?


    スレ主さま、全くのヨコですみません。

  4. 【1308401】 投稿者: どっち  (ID:HdPDxAW4Pfs) 投稿日時:2009年 05月 29日 09:26

    東京タワー温泉か椿山荘温泉か。どっちの話?

  5. 【1308412】 投稿者: そのときは子供  (ID:MAkaf7II1p2) 投稿日時:2009年 05月 29日 09:31

    温泉は二つあるのですか?知りませんでした。無知で申し訳ありません。
    私が最初に話題にしたのですが、私は東京タワーの近くの学校のことを言いました。

  6. 【1308415】 投稿者: 考え方  (ID:IQoqC0loH6U) 投稿日時:2009年 05月 29日 09:32

    恐らくスレ主さんがお考えになっているのは
    自由か厳しいかといった単純な話では無いと思います。
    規律が厳しく、勉強をしっかりやる学校だって
    何故規律が厳しいのか、きちんと先生が説明できて
    それ以外の価値観にも一定の理解を示す度量のある学校は
    あるでしょう。
    自由を標榜する学校だって、学生が自己を確立できるよう
    見守る意志と能力のある学校と、単純に易きに流れていくのを
    見てみぬふりをする学校もあるでしょう。


    スレ主さんは自分の母校に対してネガティブな感情で
    一杯のようですが、難関校だった事で知らず知らず恵まれて
    いた事だってきっとあったと思います。
    授業の質、先生の質、将来の進路、生活態度
    スレ主さんの悩みは、一定以上のクオリティが
    担保された上でのある意味贅沢な悩みだった訳で
    これから色々な学校を見ていって
    息子さんの志望校となりうる「自由な学校」を見たときに
    「え...」と絶句する瞬間もあるかもしれません。
    そこで行われている授業の質、生徒の授業態度
    将来への展望、それにスレ主さんが納得できるか
    どうか、よく見た方が良いと思います。


    自分が与えられていた環境を
    "Given"と考えて、更に足りなかったものを求めるのは
    高学歴の親が子供の学校選びを考えるときに
    陥りやすい傾向だと思います。
    ちなみに我が家は主人が比較的規律が厳しい学校の出身で
    自分の母校を悪く言う、ちょっとスレ主さんと
    似た傾向がありました。
    でも、主人が自分の母校を悪く言うのを
    良~く聞いてみると、実は
    「その時の苦労があって今の自分がある」
    といったニュアンスが感じられました。
    社会に出てからも色々な場面で卒業生がいるので
    お酒の席では中・高時代の苦労話で盛り上がるようです。
    ちょっと屈折していますね・・・。


    自由な学校、厳しい学校、たどってきた道は
    色々ですが、今の自分の大切な部分を形作ってくれたという
    考え方では主人も私も共通しています。
    道はひとつではありません。
    自由や規律も、その中身は一つではありません。
    自分と家族がこだわっている部分がどこなのか
    どこにベストなバランスを求めるのか
    具体的に動けば見えてくるものがあります。
    どうぞたくさんの学校をご覧になって下さい。

  7. 【1308677】 投稿者: 珊瑚  (ID:edlNrrnW.Jg) 投稿日時:2009年 05月 29日 13:11

    皆様ありがとうございます。
    成城学園、成蹊よさそうですね。新宿成城は知っていましたが校風までは知りませんでした。
    正直申しますと、息子が小学校に入学したときは私の遺伝子を持つ子だから「当然」勉強のできる子だと信じて疑いを持ちませんでした。私の経験から、大学受験させたくないと思い、できれば付属、できれば私の出たW大学系ではない慶応、悪くても立教、青学にいれたく思っていました。男子御三家でも麻布がそんな校風とは知らなかったので、情報ありがとうございました。
    ところが息子はお笑い芸人になった方がいいのでは!と思うくらいの性格で、勉強は中の中です。私とは違うんだ、と私が納得し、ありのままの息子でよし、としようと思うまでに2年かかりました。優等生で暗記力が抜群だった私と違い、暗記力は人並みか下、上から押さえつけられるのを嫌い、次から次へと新しい個性的な意見をしゃべり通しです。国語でも決められた答えを書けばすむ問題文を内容について考えが膨み、しゃべりはじめ、宿題が進まない始末。丸暗記は苦手でも考えるのは好きなようで、進学塾の算数の問題はなぜか出来たりします。そのかわり、掛け算九九は暗記なので苦労したわけです。

    確かに自由か規律か、という二元的な問題ではないと思います。麻布は大人っぽい、と聞きますが、生徒がそれだけしっかりしていて主体性をもって行動するからなのでしょう。とすると我が息子は天真爛漫という言葉が適確かと思いますが、幼いです。
    3年生ともなれば母親に何でも話さないのが普通でしょうが、何でも話すのです。本人いわく隠し事できない、との事です。
    でも実は飛行機で10時間以上の一人旅もできるのです。恥ずかしいということばを知らず、知らない大人にでも平気で話しかけます。ただ、大胆なだけで「しっかりしている」とは言えないと思います。
    こういう幼い子は逆に先生に導いてもらった方がいいのではないか?とも思います。ただ規則でがんじがらめの学校はまず、続かないと思います。個性、創造性が強いのでそれをつぶしてほしくないとも思います。
    ご意見あればお願いいたします。

  8. 【1308819】 投稿者: 紺碧の王者  (ID:4q3UuDjRFZg) 投稿日時:2009年 05月 29日 14:59

    こんにちは。同世代で学院のOBで法学部卒です。(ってことは同窓生?)
    私自身、付属で本当に良かったと思います。「大学受験」がないことによって得られた時間・体験・出会った人たちは何物にも帰られません。受験勉強を修行や苦行ととらえるならまだしも、大学受験って後の人生で役に立ちましたか?私は息子に余計な苦労はさせたくありません。
    付属といても、(高校・通学混在してます)学院や、塾高、中等部や普通部、女子高、SFCとそれ以外(早実も)では雲泥の差があります。それ以外の場合就職を考えると結局大学受験が視野に入ってきます。
    早慶付属の限界は文一や理三です。ここを目指すのであれば筑駒や開成、私達のころになかった渋幕が良いでしょう。ただし、(中学からなら)本当に6年間苦しい日々がまっています。しかも6年後にピークをもってこれなければ上智すら危うくなるのです。
    早慶付属ののびのびとした環境は誘惑も多くドロップアウトやその寸前まで行く生徒も少なくありません。とはいえ、大学受験で早稲田に入り大学デビューで道をはずす輩も多いことをご考慮ください。結局は自分次第、高校生であれば家族のフォローです。
    そんな理由で息子(小1)を鍛えて学院中を目指します。(笑)
    3年生でしたら時間があるじゃないですか。お子さんの無限の可能性を信じて頑張ってみたらいかがでしょう?
    子供のやる気を起こすのはタフですが、ご自分のやる気を起こせたのですから大丈夫だと思います。受験テクは塾に任せてご家庭でジアタマをきたえましょう。
    最後になりますが、今時早慶は就職に有利なんてことはありません。参加権を得られる程度です。
    15年後のことは誰にもわかりませんが…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す