最終更新:

78
Comment

【248705】中学受験とテレビゲーム

投稿者: 悩めるサンタ   (ID:X5sLqOt3tsk) 投稿日時:2005年 12月 15日 14:45

クリスマスにテレビゲーム(PS2)をねだられています。子どもは現在4年男ですが、塾の宿題等が多いため、与えてしまうと上手く時間のやりくりが出来るか心配です。
中学受験とゲーム、みなさんはどのようにしてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【249801】 投稿者: でも  (ID:QMGcybf/7.w) 投稿日時:2005年 12月 17日 08:26

    京都小6女児殺害犯人の家は、ゲーム禁止だったそうですね。
    ゲームを禁止することは今や、
    子どもの友達付き合いを減らすということにならないでしょうか?
    5年生で塾で一番上のクラスにいますが、男の子達はゲームの話もしているようです。
    お母様と知り合いでないので分かりませんが、全く取り上げているのではないようです。

  2. 【249812】 投稿者: いまさらですが・・・  (ID:QETbEDJbNrw) 投稿日時:2005年 12月 17日 09:02

    うちも小4です。
     
    我が家は小2のころから、土日のみ、ゲーム解禁です。
    ただし、塾の宿題、学校の宿題、テストの解きなおしなど、すべて終わってからですが。
     
    塾の宿題がけっこう出ます。今はまだ月水の週2ですが、月曜日に出た宿題を月〜水、
    水曜日にでた宿題を木〜土の午前中までかけてやっています。
    まだ、小4ですから、寝る時間も早いですし、学校から帰宅後は公園で遊んだりして
    いるので、宿題は夕飯の前後にやっていますから、一日1時間半くらいですね。
    ちょっと難問になると2時間になってしまいます。

      
    たいてい、土曜日の午前中に終わらせ、午後からゲーム解禁です。
    小さな金庫に入れてある(泥棒が入ったら、たぶん、ゲームと知らずに、ホクホクとして
    ゲームを盗むんだろうなぁ・・・)ので、鍵を私から受け取り、解禁。
      
    土曜日の午後は習い事があるので、その前に2時間くらい。帰宅後に1時間です。
    日曜日も解禁ですが、部屋の掃除の手伝いとか買い物に連れ出すので、実際できる時間は
    やはり3〜4時間位。休憩入れて、そのくらいですね。
    お友達との話もついていけますし、本人も自分のゲームしたいという欲求を十分満たせます。
      
    1日30分〜1時間と考えてやっていた時期もありましたが、わが子にはできなかったの
    で、今の形にしました。これから、どんどん宿題も通塾の回数も時間も増えていくので、
    自然、勉強時間は増えますし、このままで行こうかなと思っています。
    何より、宿題しなさいと言わなくても、自主的に計画を立てて、計画通りにやっていく
    ようになったので、親としては楽です。

  3. 【249825】 投稿者: 思うに・・・  (ID:RHAv1C1V0Rw) 投稿日時:2005年 12月 17日 09:33

    > 京都小6女児殺害犯人の家は、ゲーム禁止だったそうですね。





    あの塾講師の家庭は、
    他にも、
    自然食品ばかりを食べさせていた、とか、
    いろいろ報道されていますね。
    もしかしたら、子供が好きそうなスナック菓子なども、
    食べさせてもらえなかったのかな?と、想像してしまいました。



    思うに、
    母親とはいえ、結局は、自分の価値観を子供に押し付けていたにすぎない、
    のではないかと思います。
    子供は、あくまでも、母親とも、父親とも違う、
    ひとりの人格なんですよね・・・。
    小さい時から、社会のことを教えたり、躾けたりするのは、
    もちろん、非常に大切なことです。
    でも、そういう事とは違って、
    私達は、ただの自分自身の価値観を、
    知らず知らずのうちに、子供に押し付けているだけ、ということはないだろうか?
    と、考えさせられます。


    もちろん、ゲーム中毒になるのは、大変怖いことですが、
    親が、ゲームの習慣性の怖さを実体験したこともないまま、
    ただ単純に毛嫌いして、子供に、その価値観を押し付ける、というのは、
    もしかしたら、間違いかもしれませんね。


    もちろん、ゲームに限らず、
    テレビは見せない、とか、本は絵本だけ、とか、・・・・
    このような家庭の教育方針もよく聞きますが、
    教育上では、素晴らしいことの様に思えるけれど、
    本当に子供にとっては、どうなんでしょうね・・・。

  4. 【249841】 投稿者: ゲームだけ特別?  (ID:B5lRZho7nlc) 投稿日時:2005年 12月 17日 10:10

    「付き合い方」を間違えば、
    ゲームも、TVも、ネットも、音楽も、携帯も、友達も、運動も、恋愛も、
    「中学受験」とは「相容れない」でしょう。
    「時間」と「気持ち」をシェアしなくてはならないのですから。
    睡眠でさえ「遠慮してもらう」ような状況というのが実際のところではないですか?


    1日が24時間で、1週間が7日、1年が365日…であることが決まっている以上、
    時間をやりくりしなくてはならないのです。
    「そんなこと(ここではゲーム)やってる時間があったら勉強しなくては」とお考えなら
    ゲームに配分する時間を0、または0に限りなく近くするしかないです。
    0にするなら「買わない」という選択が賢いでしょうね。
    (あるのにやってはいけない、なんてダイエット中に友達がケーキを持って遊びに来るのに等しい…残酷だー)


    「うちの子は、ゲームともうまく付き合っていますよ」というご家庭は、
    上手にシェアできた例、
    「のめりこんでしまった。勉強もおろそかに…」というご家庭は、
    シェアに失敗した例なんでしょう。


    「うちはうまくシェアできるかどうか心配…」ならば
    今は、おやめになることです。
    確かに、一度のめりこむと後から修正が効き難いですから。
    (また、修正が効くようなら最初のルール作りで失敗もないでしょう)
    受験が終わって落ち着いたら、お子さんとよく話し合い、決められるといいでしょう。



    ゲームそのものの「害」については、
    私の考えは以前述べたことと変わりません。
    ゲームそのものよりも
    「欲望にまかせてやりたい放題(する)させる」コトの方が害は大きいと思います。








  5. 【249849】 投稿者: ポインセチア  (ID:iZCPGjqKMiY) 投稿日時:2005年 12月 17日 10:31

    現在中学1年男子の母です。


    皆様のご意見興味深く読ませていただいております。


    息子も中学入学後PCのゲームにはまり(リビングにPCがあるので私も覗けますが、過激なゲームではありません)私もどうしたものかと悩んでいます。
    息子曰く、ゲーム上で小学校時代のお友達と会って話すのが主な目的だと言い、確かにそのようです。
    息子は読書も好きですし、一人っ子の為小さい頃よりスポーツ系、音楽系と色々な事をさせてきました。
    その中から好きなことを見つけて欲しいと・・・。しかし、今まだそれほど熱中できるものが無いと言い、
    逆に私に中学生の頃は何に夢中だったのかと質問してきました。


    今の中学生で、一体自分が本当に熱中できるものを持っている子供はどのくらいいるのだろうと、
    そしてそれは何なのだろう?ゲームの代わりに何をしているのだろう?と私が疑問を持ってしまいました。





  6. 【249888】 投稿者: ゲームだけ特別?  (ID:B5lRZho7nlc) 投稿日時:2005年 12月 17日 11:40

    ポインセチアさんの書き込みを見て、私もちょっと考えてしまいました。

    私の結論です。
    熱中するものって、必要なのかな、と。
    今は、ここの書き込みに熱中しています。(笑)
    大いに関心のある事柄なので。


    中学時代、高校時代、大学時代…
    「これに熱中していました」なんてもの、あったようにも思えるし、全然思い当たらないようにも思えるし…。

    トピズレですけど、
    「自分探し」とか「自分らしさ」とか「生きがい探し」、
    または「熱中するもの」なんて、追及するモンじゃないのかもしれない、とこの頃思います。
    「探さなきゃ」「見つけなきゃ」って、なんだか何者かに追われているようでイヤなんです。
    もちろん、いろいろな意味で「目標」とか「夢」とかって大事ですけど。
    私にも「目標」や「夢」はあります。でも、それは「自分を見つける」とか「生きがいを見つける」とかそういうことでは決してないんです。


    だから、娘が(うちも一人っ子ですよ)何にも熱中してなくても、
    別に思うことはありません。
    彼女の人生は彼女だけのもの。毎日が楽しそうで充実しているようならOKです。
    熱中したくなるものがあれば熱中するでしょう。
    昨日はゲームで友達と交信する事に熱中していました。今朝は本に熱中していましたし。

    まあ、遅かれ早かれ、彼氏でもできたら、それこそ他の事なんてどっかにとんでっちゃうに決まってるでしょうし。


    あ、こうしてみると、「熱中」ってどちらかといえば「してほしくない」のかもしれないですね。
    「熱中」しちゃってると、現実問題としてイロイロ支障をきたしますから。(笑)

  7. 【249898】 投稿者: ゲームは○○の種  (ID:N9jEQ5gM1cE) 投稿日時:2005年 12月 17日 12:08

    4年の今までゲームを買わなかったのですよね?
    ゲームを与えることに無頓着な親はとっくの昔に買っていますよ。
    少なからず、子供にゲームをやらせたくないと思っていらっしゃのではないでしょうか。

    それなら
    これからもできるはずです。

    ゲームは子供にとって麻薬と同じです。
    一度与えると簡単にやめられません。
    ゲームをする習慣のない間はゲームをしなくても、別段我慢している意識なくいられます。
    しかし、一旦、生活の一部になってしまったら、それを規制するのは親子ともども強い意志
    が必要です。

    恥を忍んでうちの場合をカミングアウトします。
    ゲームをやり始めてから
    決められた時間を守らない子供に親はいらいらし、子供はゲームのクライマックスで中断さ
    せられることにいらいらする。
    以前は親子の会話もあり、手伝いをよくする、素直な良い子でした。
    今はゲーム中は手伝いどころか、返事もしない。ふてくされて勉強を始めるので、答案は殴
    り書き。
    こうなってくると成績も上がるはずがない。
    「うっせーババア」などど口走り、取っ組み合いのけんかになったこともある。
    何一つ良いことは一つもありません、ストレスがどんどん溜まる一方です。
    ゲームを捨てたのは
    「ゲームなんて最初からなければこんなことにはならなかったのに」という思いからでし
    た。
    しかし、気づいた時にはもう遅かったのです。
    子供はもう中毒になってしまっていたのです。

    それは特殊な例でうちは大丈夫と笑うかも知れませんが、
    少なくとも災いの種は最初からまかなければやってきません。
    もう一度、熟慮した方が良いかも・・・





    ― 本当にあなたのところは大丈夫? ―




  8. 【249906】 投稿者: 依存症ですよ  (ID:LU2S7o4rPAE) 投稿日時:2005年 12月 17日 12:44

    いまさらですが・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > たいてい、土曜日の午前中に終わらせ、午後からゲーム解禁です。
    > 小さな金庫に入れてある(泥棒が入ったら、たぶん、ゲームと知らずに、ホクホクとして
    > ゲームを盗むんだろうなぁ・・・)ので、鍵を私から受け取り、解禁。
    >   
    > 土曜日の午後は習い事があるので、その前に2時間くらい。帰宅後に1時間です。
    > 日曜日も解禁ですが、部屋の掃除の手伝いとか買い物に連れ出すので、実際できる時間は
    > やはり3〜4時間位。休憩入れて、そのくらいですね。
    > お友達との話もついていけますし、本人も自分のゲームしたいという欲求を十分満たせます。
     
     
     
     
    たいへん危険な兆候だと思います。土日だけとはいえ、一日3・4時間ですか?
     
    中学受験が終わったらどうしますか?解禁したらとんでもなく熱中しますよ。
     
     
     
     
    結局のところ、依存症になってしまう子なのか、だいじょうぶな子なのかはわかりませんよね。であれば、最初から与えないことが最良の策だと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す