最終更新:

78
Comment

【248705】中学受験とテレビゲーム

投稿者: 悩めるサンタ   (ID:X5sLqOt3tsk) 投稿日時:2005年 12月 15日 14:45

クリスマスにテレビゲーム(PS2)をねだられています。子どもは現在4年男ですが、塾の宿題等が多いため、与えてしまうと上手く時間のやりくりが出来るか心配です。
中学受験とゲーム、みなさんはどのようにしてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【257935】 投稿者: 田舎のオヤジ  (ID:j2jRwSObAP.) 投稿日時:2006年 01月 03日 22:42

    ゲーム機器の話は本当に色々な場面で話題になってますね。
    ゲームを子どもに与えるか与えないかと言う観点で話していると、
    なかなか結論が出ないと思います。
    結局の所、ゲーム機が家庭になって、親が家庭経営できるかどうかと言うことではないでしょうか。
    家庭は親が経営しています。その中に「子育て」もあるわけですよ。
    親がゲーム機があったら家庭の経営できないのか、
    ゲーム機があるのならこういう経営をしようとか、
    それぞれの親が考え決定すればよいのではないでしょうか。

  2. 【257936】 投稿者: 田舎のオヤジ  (ID:j2jRwSObAP.) 投稿日時:2006年 01月 03日 22:43

    家庭になって→家庭にあって
    でした。すみません

  3. 【258005】 投稿者: 子供のゲーム感  (ID:YvaYJRmrhrU) 投稿日時:2006年 01月 04日 01:39

    田舎のオヤジ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ゲーム機器の話は本当に色々な場面で話題になってますね。
    > ゲームを子どもに与えるか与えないかと言う観点で話していると、
    > なかなか結論が出ないと思います。
    > 結局の所、ゲーム機が家庭になって、親が家庭経営できるかどうかと言うことではないでしょうか。
    > 家庭は親が経営しています。その中に「子育て」もあるわけですよ。
    > 親がゲーム機があったら家庭の経営できないのか、
    > ゲーム機があるのならこういう経営をしようとか、
    > それぞれの親が考え決定すればよいのではないでしょうか。
    >
     
     
    おっしゃるとおりですが、子供に対してのゲームというのはたいへん危険なものです。
     
    テレビゲームというのは、9割がたはストーリーは決定しています。残り1割をゲーマーが参加して完成するわけです。
     
    つまり、少ない労力の割には達成感・充実感は大きいと言えます。これがゲームにのめり込む理由です。
     
    大人も同じですが、大人はまだ理性も働きますし、時間的な制約(ゲームばかりしてられない)もあります。ですが、子供は難しいですね。
     
     
     
    可能であれば、家庭用ゲーム機は家庭から避けたほうがいいと思います。清濁の中から選択させる、等と建前を言っている場合ではないと思います。
     
     
    例えば、アーケードゲームは余暇の一つとしていいのかもしれません(当人がゲームセンターに行かなければならないですし、経済的にも制限があります。つまり、歯止めがかかる)が、家庭用ゲーム機は百害あって一理もないと言っても過言ではないでしょう。
     
    家庭用ゲーム機は、やり続けることにまったく障害がありません。それが依存症になるゆえんです。

  4. 【258053】 投稿者: 田舎のオヤジ  (ID:JAnBb9CkQsQ) 投稿日時:2006年 01月 04日 09:05

    刃物は危険だから子どもには与えない。
    保存料の入った食品は百害あるので子どもには与えない。
    等と書き出すと「家庭用ゲーム」の話に限定してるんですと言われそうですが、

    問題は百害のあるものは、ゲーム機に限らないと言うことです。
    子どもに教えたい、伝えたい、身につけさせたい事は説教で教えるだけじゃないですよ。
    一緒に体験させたり、一人で体験させたり、話して、見せて、失敗させて、成功させて、
    笑わせながら、泣かせながら・・・・ありとあらゆる方法を駆使してます。
    そして「家庭用ゲーム機」のなかに百害あっても一利を見いだせるかどうか・・親がデスよ。

    一般論では正も否も成立しますから、具体的な話を少しだけ・・・

    我が家にもゲーム機はあります。ふるいPSですが。
    ただし、子どものものではありません。ゲーム、PC等は妻のもの(と言うことになって)ます。
    子どもは親に願い出て、使用しています。
    祖父母の家にはPS2(だったかな?)が設置されています。
    孫の助けを受けながら必死でアルツハイマーの予防(本人談)をしています(笑)
    ゲームを通して孫とのコミュニケーションもとっています。
    家庭のものですから、家族全体を考えながらゲームをすることになります。子どものしかりです。
    いま、貯まったお小遣いで自分のゲームを買うかどうかで悩んでいます。
    内容を聞いてみると。
    小さいゲームだと友達と遊べるけど、家族で遊べない。大きいゲーム(家庭用?)だと友達と遊べない・・・どうしようか・・・と言うことらしいです。
    昨年の誕生日には「ドラクエの演奏会」に連れて行って欲しいと言い出しました。
    オーケストラのS席はチョットいたかったですが(高い・・汗)。
    中学校に入ったら吹奏楽を始めるそうです。
    ゲーム機の存在を通しても子どもは成長できます。子育ては出来ます。
    親としての責任の範疇で行えば良いだけです。

    >大人も同じですが、大人はまだ理性も働きますし

    世の犯罪者の大半は大人ですし、各種依存症の患者もほとんどが大人です。
    子どもを不幸にする原因もほとんどが大人に起因しています。
    世のほとんどが百害を含んでいることを踏まえ、利を見いだしながら子育てするべきではないでしょうか。
    結局、どっちでもいいと思います。
    家庭の経営上、ゲームの不要な家庭は使わないでよろしいと思います。
    なんにつけ、子どもが・・と言わずに、自分の子育てとして考えるべきだと思います。
    我が子が独立し、自立できるように。

    余談ですが、冒頭の話・・・
    私は今でもリンゴの皮がむけません。親はそんな原因を忘れていますが・・(笑)

  5. 【258253】 投稿者: ゲームだけ特別?  (ID:B5lRZho7nlc) 投稿日時:2006年 01月 04日 18:18

    随分昔に書き込みさせていただいた者です。

    こういうスレでは、どうしても
    「ゲームはいけない」という論調になりがちで、最初の頃にもそういうご意見が多かったように思います。
    確かに、「これから中学受験に集中させたい」とお考えで、
    「うちの子はゲームをやらせたらきっと勉強の時間を削ってまでやってしまうだろう」と危惧されるのなら、
    「慎重に考えた方がいい」と私も思います。


    でも、「ゲームは危険」「与えてはいけない」等の、
    「ゲームをスケープゴートのように捉えている」かのごとき意見には、
    「ゲームだけが特別悪いのか?」という思いを抱き、
    「ゲームだけ特別?」というHNで、意見を述べてきました。


    これまでにいろいろな方のご意見を読んできましたが、
    田舎のオヤジさんも仰っているように、
    「結局、どっちでもいいと思」います、私も。
    与えたくないと思われる親御さんは、「うちはゲームなし」でいけばいいし、
    「ゲーム機もあり」の家庭経営というか、子育ても妥当と考える親御さんは、
    そういう方向で考えればいいのだと思います。


    いわゆる、「ゲームの持つ危険性」は、確かにあると思いますし、ある種のゲームなどは
    私も「撲滅してもよい、いやすべき」と思います。
    それでも、「ゲームは危険」「ゲーム機を買い与えるべきではない」という意見には少し違和感を感じます。
    あくまでも問題なのは、
    「ゲーム」や「ゲーム機」そのものよりも、
    家庭内で、親子が正面から向き合って、話し合い、納得してルールを作り、
    守っていこうという姿勢がとれない、あるいはとりにくい「家庭の状況」であり、
    「症状」と言われるほどにまでの強い依存をさせてしまうような「精神的な環境」なのではないかと思います。
    「ゲームの危険性」や「害」については、特に子を持つ親は関心を持たなくてはならないし、冷静に監視する必要があるとは思います。
    特にある種のゲームに関しては、行政による厳しい法規制も必要だと思います。


    しかし、
    「ルールを守らない」「やめなさいといっても聞かない」
    「ゲームをめぐって親子でバトル」…などの、ゲームをめぐる家庭内紛争のあれこれの原因を「ゲームが悪い」「ゲームさえなければ」と、
    ゲームのせいばかりにしていては、本当の「問題」や「原因」は見えてきませんし、
    根本的解決はできないと思います。


  6. 【258545】 投稿者: 子供のゲーム感  (ID:LU2S7o4rPAE) 投稿日時:2006年 01月 05日 11:23

    ゲームだけ特別? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > しかし、
    > 「ルールを守らない」「やめなさいといっても聞かない」
    > 「ゲームをめぐって親子でバトル」…などの、ゲームをめぐる家庭内紛争のあれこれの原因を「ゲームが悪い」「ゲームさえなければ」と、
    > ゲームのせいばかりにしていては、本当の「問題」や「原因」は見えてきませんし、
    > 根本的解決はできないと思います。
    >
    >
    >
     
     
     
    「家庭用ゲーム機」に関しては「プレイ環境のハードルの低さによる常習性」がゲームを止められない主な原因です。子供も頭では「ゲームばかりしてはいけない」ということはわかっています。でも止められないのです。しかも、依存症になると、ゲームをしていない時でもゲームのことばかり考えてしまうのですよ。
     
    「家庭用ゲーム機」だけが特別悪いとはいいませんが、少なくとも「家庭用ゲーム機」は悪です。
     
     
    例えば、絶対与えてはいけないものに「麻薬」「覚せい剤」等があります。「家庭用ゲーム機」も「常習性」「依存性」を考えると「麻薬」「覚せい剤」と同類です。
     
    「何をおおげさな」と思われるでしょうが、それくらいおおげさに考えて「家庭用ゲーム機の排除」を考えてもいいと思います。
     
    なぜなら「家庭用ゲーム機」が無くてもなんら困りませんから。

  7. 【258615】 投稿者: 持ち込み可能の学校  (ID:QYppcbFwzdQ) 投稿日時:2006年 01月 05日 13:20

    競馬でもパ[削除しました]でも、やる人もいれば一生やらない人もいる。
    それでいいのでは?
    やりたい人、ご家族で認められている方はA布に入れば
    ゲーム機持込ありで学校でも楽しめるそうですよ。
    A布ではゲームは読書、サッカーと同等の扱いだそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す