最終更新:

975
Comment

【2875364】野球の強い完全中高一貫校

投稿者: 野球ママ   (ID:i36KE4qgfCk) 投稿日時:2013年 02月 24日 15:08

はじめまして。
今度、下の息子が新6年になります。今、愚息は来年の中学受験を睨みながらも、少年野球に明け暮れています。塾は上の子と同様に個人塾に入れて何とかついていっている状況です。
ところで、息子は最近までは野球の強い高校のある中学に行きたいと言っていたのですが、最近は、高校からの入学生がいない中高一貫校で、野球をしてみたい気になったようです。
それで、高校に硬式野球部があって、かつ外進生がいない中高一貫校(高校からの入学者がいない)には下記の高校があるようですが、この中で比較的野球が強いくてお薦めの学校などはあるでしょうか。

穎明館、渋谷教育学園渋谷、麻布、海城、芝、東京都市大付属、獨協、武蔵、早稲田、浅野、サレジオ学院、逗子開成、神奈川大附属、関東学院、関東学院六浦、森村学園

野球にもサッカーの暁星やヨットの逗子開成に相当する完全中高一貫校の星のような学校があるのかなと思い質問させていただきました。今は弱くても指導者が熱心であれば、数年に1度くらい良い線まで行く場合もあると聞きました。
まあ、愚息は上の子と比較すると麻布と早稲田はちょっと無理かなと思うのですが、他なら何とか・・・

下の高校野球ドットコムを読むと穎明館と関東学院が強そうかなと感じたのですが。
http://www.hb-nippon.com/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 53 / 122

  1. 【3801489】 投稿者: 中学受験と高校野球  (ID:jlW1LMZ2HHc) 投稿日時:2015年 07月 23日 11:57

    今年の夏大会において内進生の活躍が目立った高校野球部(東京、千葉、神奈川で16強以上)

    (1)神奈川  山手学院高校
    山手学院高校は、3年前に山手学院中が平成24年中学神奈川県大会でベスト8進出したメンバーが7名ベンチ登録。
    スタメンとしても二人が内野手として出場。
    (その他のメンバーは湘南クラブ出身3名や麻生ボーイズ出身者、茅ヶ崎市や藤沢市の中学軟式出身者等がスタメン)

    (2)東東京  明治大学付属中野高校
    明治大学付属中野高校は明大中野中学が平成24年度東京都中学野球春季大会でベスト4進出したときのメンバーが中心。
    スタメンも5名が明大中野中学出身。その他のスタメンメンバーは武蔵府中シニアのエース投手を中心に、世田谷西シニア、東京神宮シニア、大宮シニア出身者がいる。

    (3)東東京  学習院高等科
    学習院高等科はスタメン8名が中等科出身。ベンチ入りも18名が中等科出身の選手。
    平成24年東京都豊島区中学大会で春季、夏季の2季にわたり準優勝した中等科野球部のメンバーに昨年の豊島区大会で活躍した1年生が加わる。
    最速140㎞近いストレートが武器の大型右腕と4番打者の1年生ショートが活躍。中堅私学の上野学園を破り、1958年以来、実に57年ぶりの16強入りを果たした。
    http://www.hochi.co.jp/baseball/hs/20150719-OHT1T50231.html

    (3)西東京  私立武蔵高校
    全員が武蔵中学出身。5回戦まで勝ち進み、16強入り。5回戦でも聖パウロ学園を相手に中盤まで1点差の善戦。
    3点ビハインドを2度1点差に追い上げた。

    その他の高校では3回戦では秦野総合に延長戦で敗れたものの、1回戦のエース投手の奪三振数19が新聞記事を賑わせた関東学院六浦高校(野球部員18名全員が関東学院六浦中学出身)や今大会シード校で4回戦まで進出した慶應義塾湘南藤沢高等部(ベンチ登録20名中14名、スタメン7名が湘南藤沢中等部出身)、ベスト8入りした東京実業を9回あと一人まで追い込んだにも関わらずサヨナラ負けを喫した芝浦工大高校(部員17名のうち6名が芝浦工大中出身)が目立っていた。

    ただし、上記に挙げた学校のうち、学習院高等科、私立武蔵高校などは硬式野球部員が少人数で3年生が引退した後の1,2年生の部員数を下記に記すと、
    学習院高等科は13名、
    私立武蔵高校が12名、
    芝浦工大高校が9名、
    関東学院六浦高校が12名
    と非常に少数で秋の大会での苦労が予想される。

    一部の野球部指導者に伺った話であるが、高校硬式野球部で少しでも上を目指そうとすると練習を厳しくしなければならず、また勝とうとして使えそうな下級生もメンバー入りさせたりすると、附属中学野球部出身者が、練習が厳しく実績主義の高校硬式野球部への入部を回避して他のクラブに入部する例が非常に多いとのこと。
    そのため部員の減少に苦労しているらしい。
    逆に神奈川県のサレジオ学院は他の高校野球部と比較すれば、練習が厳しくなく上級生中心のメンバー編成のため、今年もほぼ3年生だけでベンチ登録選手を固めることができるほど部員数が多い。

  2. 【3801506】 投稿者: すごい情報通  (ID:evl15p/D2zA) 投稿日時:2015年 07月 23日 12:28

    エデュのレスは玉石混交とよく言われるが、
    上の方いろいろよくご存知ですね。
    高校の硬式野球部関係者の方でしょうか。

    エデュのpopularityもすごいですね。

  3. 【3801515】 投稿者: 二俣川  (ID:P4EmChK0aPo) 投稿日時:2015年 07月 23日 12:49

    知人の子息のチーム(明大中野)が負けた。でも、ベスト8は立派。
    同校は、最近また高校からのスポーツ推薦入学を復活し、再建途上だったらしい。
    心から、お疲れさまとお伝えしたい。

    だがいくら軟式で活躍しても、強豪シニアやボーイズなどの民間硬式野球クラブでもまれた選手たちに比べると、
    投手はともかく、野手では一般に見劣りがする。たとえば、数年前に関東学院(三春台)中学校軟式野球部が
    横浜市大会で活躍した。内進生の彼らが高校生になったときに、本スレでもその活躍を期待する書き込みが見られた。
    しかし、結果的にはさしたる活躍も出来なかった。

    たしかに大学、社会人、ましてプロのレベルになるとまた事情は異なる。
    しかし、高校段階ではそれまで優れた専門指導者、高いレベルの仲間で切磋琢磨したシニア・ボーイズ等の出身者が有利なことは否めない。
    もっとも、センスある軟式出身者らは、それでも頭角を現すのである。

  4. 【3801530】 投稿者: 二俣川  (ID:P4EmChK0aPo) 投稿日時:2015年 07月 23日 13:10

    鎌倉学園が、高校段階で毎年保土ヶ谷シニア等からスポーツ推薦を採り、彼らをチームの主力にすることは周知の事実だ。
    山手学院もまた以前から推薦で有力選手を採ってきている。また最近は積極的に練習試合を組み、ここ数年徐々に結果を出しつつあった。

    ただし、近年素晴らしいグラウンドを設けた立花学園・湘南学院・三浦学宛らがなかなか上位進出できていない。
    強化の成功例は桐光学園、次に横浜隼人、横浜創学館(甲子園出場はなし)か。神奈川で結果を出すことは大変だ。

    こうした中、今回の山手学院初のベスト4挑戦は快挙だ。
    かつて春季大会で、桐光が選抜優勝校の東海大相模にまさかの勝利。
    「勝っちゃったよ」と興奮して連絡する桐光保護者らの姿を思い出す。
    思えば、あれが同校躍進の狼煙であった。

    今回の山手学院の慶事。
    それが今後の同校野球部にとってどのような意味をもつことになろうか。
    興味深い。

  5. 【3801534】 投稿者: 中学受験と高校野球  (ID:jlW1LMZ2HHc) 投稿日時:2015年 07月 23日 13:13

    今後、躍進が期待される中高一貫校

    1 茨城県立日立第一高等学校(茨城県)
    今年の夏の大会で高校野球部が決勝進出。
    しかし付属中学は2012年に開校したため付属中学出身者は1期生でも現在、高校1年生であるが、中学3年のときに県選抜にも出場した世代。
    1年部員の半数が附属中学出身。
    学校側が中学野球部に対して1期生の時から力を入れている珍しい公立の中高一貫校。
    中高一貫生が野球部の主力になる2年後、どうなるか興味を持って見ている。

    2 東京都市大学付属高校(東京都)
    付属中学に硬式野球部(ボーイズリーグに登録)が創設されて既に8年が経過。活動が軌道に乗りつつある。
    中高6年間で一体的に選手を指導するため、監督、コーチを3年間毎に中学と高校で交代するシステムを導入した。
    現在、中学硬式野球部を指導している早実、早大野球部出身のコーチは今年の秋から中学から高校監督に復帰する予定。
    中学硬式野球部は昨年から関東ボーイズや夏の東京西支部大会で勝ち続けるようになる、今年の夏は東京西地区で準優勝。
    全国大会まであと1歩のところまで来た。強くなり始めてきた中学硬式野球部員が高校野球部に入部してきており、
    高校野球部の人数も充実してきて強打者も育ってきている。
    秋の大会以降、強くなってくるかもしれない。

    3 芝高校(東京都)
    付属中学の硬式野球部がリトルシニアに加盟して既に20年経過。
    強豪チームが揃うリトルシニアの城南ブロックでは勝てない状況が続いていたが
    2年くらい前から体力トレーニングや食事管理を強化し練習強度を上げてきたと聞いた。
    そのため、部員数を多く減らしたそうだが、2年前の秋には中学野球部が強豪チームが揃う城南ブロックを突破して都大会に進出。
    昨年も春季に強豪の世田谷西シニアに勝利したり、夏季の全関東大会でも何勝かしたらしい。
    また、昨年、高校野球部が大型左腕の活躍で4回戦まで進出して一部のスポーツメディアに登場したことから、現在の中学野球部員は人数を回復させたとも聞いた。
    今年の秋の大会以降、強くなってくるかもしれない。

  6. 【3802159】 投稿者: 二俣川  (ID:P4EmChK0aPo) 投稿日時:2015年 07月 24日 10:51

    早実と日大三。
    ともに西東京を代表する強豪校。
    力のこもった試合だった。

    今日の早実の勝因は、エース松本の力投に尽きる。
    今年の三高は春季関東大会で早々に敗退するなど、
    たしかに例年に比べれば力は落ちた。

    しかし、相変わらず大柄の選手らが多く迫力満点。
    あの学食の片隅の専用席で集団で食事をとっていた
    姿を思い出す。

    清宮君で注目される早実。
    いよいよ決勝へ。
    100周年を甲子園出場で飾るか。

  7. 【3803095】 投稿者: もってるとか言わないで  (ID:5UOJMgFqm.E) 投稿日時:2015年 07月 25日 13:17

    昨日は日大三の打線が酷すぎた。
    早実の松本投手の出来がそんなによいわけじゃなかった。真ん中近くの甘い球も結構多かったし、それほど球威のあるピッチャーではない。早実が勝つとすれば打ち合いを制するしかないと思ってた人も多いはず。まさか日大三が三塁も踏めない展開になるとは。

    もしかして清宮君も「持ってる」のか?
    いやそれは…

  8. 【3803956】 投稿者: 二俣川  (ID:P4EmChK0aPo) 投稿日時:2015年 07月 26日 14:12

    それでも、三高打線を完封した松本投手の出来は驚き。
    先ほども、神宮の大観衆を味方につけて「大逆転」。
    その様子は、1年生荒木大輔の早実の決勝戦を思い出させる。
    あのチームも、実力以上に話題先行だった。

    ところで、拙宅の「教員」。
    他の公用で応援に行けなかったとき、勤務校の野球部敗退の報にがっくり。
    ビデオで見た教え子らの泣いている様子に、思わずもらい泣き。
    「夏休みがなくなる」とこぼしつつ、やはり甲子園に行きたかったのであろう。

    娘よ。
    父は毎年その思いを繰り返してきたのである。
    お前は気にもかけてはいなかったのであろうが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す