最終更新:

874
Comment

【3227209】学校はいつから休ませますか?(東京・神奈川)

投稿者: いよいよ!!   (ID:bv3jRGTdLxM) 投稿日時:2014年 01月 04日 05:50

うちは3日前から休ませます。1週間前からのご家庭が多いのでしょうか?
一人目の時は休みませんでしたが、娘は身体が弱いのでインフルとかもらってきそうで。

中毒さんのお部屋からまだスレが立っていないとのご指摘がありましたもので(^^;

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 110

  1. 【3233958】 投稿者: マイコプラズマ  (ID:pO0iBRkV762) 投稿日時:2014年 01月 09日 21:31

    子の周囲でマイコプラズマ罹患した子が年明け以降複数名出て居ます。
    上の子が罹った時はまるまる1週間熱が出続け、10日ほど休みました。
    熱がでてるのに無理して学校に来たあげく、マイコプラズマとか…
    ホント、勘弁して欲しいです。。

    因みにうちは3日前から休ませるつもりですが、周囲の状況によっては一週間程度前から休ませます。
    一週間前に参観日がありますが、クラスの子の弟妹(風邪引きっ子)がいっぱい来る事が予想されるので、この日は休ませます。

  2. 【3233979】 投稿者: 違う  (ID:gJ/.R/96VwQ) 投稿日時:2014年 01月 09日 21:51

    >なのにウダウダうるさいのがいるのは中受自体がお嫌いなんでしょう。
    >結局中受のイメージが関係ない方には超悪いのでしょう。

    私自身も中学受験してますし、子供もさせてます。
    中学受験は大事なプロセスですが、小学生の本分は学校教育、という本質は見失ってはいけないと思います。
    学校休んで塾に行って勉強(これに限って批判しています)は正当化しようがないと思います。学校も塾も人の集まるところ。塾に行けるなら学校も行けるはず。
    競争は大事だけれど、ルールを守らない競争はドーピングです。
    それにしても、入試が1月2月ってよくないですよね。秋入学になって、入試が夏とかになればいいのにね。

  3. 【3233992】 投稿者: 中受の試練  (ID:AZCsLGAPxg.) 投稿日時:2014年 01月 09日 22:02

    >> 教育方針や考え方は家庭によって違うのに、
    >> 自分の価値観を他人に押し付けすぎるのよ。


    貴方の勘違いですね。
    私だけの価値観ではありません。日本国民の保護者としての義務のお話です。
    日本国民の価値観を蔑ろにして自分の都合だけ行動するモンスターペアレントと同じです。
    思い出深い卒業を迎える最後の学校生活を壊しているいるのです。
    そういうことを当然だと思われるような方は、お育ちの問題なのでしょう。



    >> 一番いけないのは、子供が登校したいと言っているのに親が無理矢理休ませる、
    >> 子供が休みたいと言っているのに親が無理矢理登校させる、です。


    体調を崩されたのならともかくも、子供が学校に行きたくないから学校を休ませる方は、親としてお子様をどう教育しているのでしょうか? 
    子供の言いなりに何でもさせることが、親として正しい指導だとは思いません。
    何度も繰り返しますが、試練の場で甘やかすと、将来、子供が試練に会った時に、弱い気持ちに負けて逃げる癖をつけることになりかねません。
    もっともらしく、ご自分を正当化するご意見には賛同いたしません。

  4. 【3234022】 投稿者: 中受の試練  (ID:AZCsLGAPxg.) 投稿日時:2014年 01月 09日 22:31

    赤い彗星さんは、今朝、試験日も登校しそうだとおっしゃていましたね。


    実は、うちの子も午前中に中受の試験を終えてから、小学校に登校してクラスの授業に出席しました。お友達と卒業までの日々を大切にしたいと話していました。
    おかげで、子供は思い出深い小学校生活を築くことが出来ました。


    中学受験では合格を頂き、上の娘は充実した中高生活を過ごして東京の大学に合格して、今は楽しく充実した大学生活を送っています。


    同じように上小学校に一緒に休むことなく出席したの子供のお友達も、中学受験も合格を頂き、上の娘は充実した中高生活を過ごし、有名な東京の大学に合格しました。


    試練に真正面から自然体で臨むことの方が、小さな勝ち負けへのこだわって姑息な方向を選ぶよりも、将来の子供の健やかな成長にとってずっとずっと大切なのだと思います。

  5. 【3234049】 投稿者: 中受の試練  (ID:AZCsLGAPxg.) 投稿日時:2014年 01月 09日 22:48

    美しいカラーリングとパーマには、とても満足しております。


    身だしなみも受験に臨む精神も同じです。
    胸を張って自慢できる美しい姿勢に心打たれるのです。

  6. 【3234070】 投稿者: 北極星  (ID:IjvN6Z.6xB.) 投稿日時:2014年 01月 09日 23:08

    >私だけの価値観ではありません。日本国民の保護者としての義務のお話です。
    >日本国民の価値観を蔑ろにして自分の都合だけ行動するモンスターペアレントと同じです。

    「日本国民の価値観」とは....また随分と大きく出ましたね。
    ご自身の価値観が日本で普遍の価値観であると、何故そのように確信できるの不思議です。

    日本で普遍的な価値観として、例えば日本国憲法の理念は普遍と言って良いでしょう。
    憲法の理念に照らすなら、子供には「能力に応じた」教育を受ける権利があります。

    学校教育法も憲法の理念を継承して制定されています。
    確かに、学校教育法には子供を小学校に就学させる義務があると明記されています。
    しかしこれは憲法の理念、すなわち「能力に応じた」教育を受けさせる事を妨げるものではありません。
    小学校を退学させて塾のみに通わせたなら法令に違反しますが、
    出席日数については規定が無いのですよ。(でなければ不登校児は中学進学できなくなってしまう)

    これらの法律は教育を促進するためのものであって、小学校になにがなんでも縛り付けたり、
    より高度な教育を望む子供や親を否定するものではありません。

    「日本国民の普遍的価値観」である憲法の理念に照らすなら、
    受験前の数週間を更なるレベルの勉強に費やしている訳ですから、
    「日本国民の保護者としての義務」を通常よりも多く果たしていると思います。

  7. 【3234101】 投稿者: 毎度のことですが  (ID:yzSaBoh.JFA) 投稿日時:2014年 01月 09日 23:29

    >私自身も中学受験してますし、子供もさせてます。
    >中学受験は大事なプロセスですが、小学生の本分は学校教育、という本質は見失ってはいけない>と思います。

    本質を見失いたくないのなら学校へ行けばいいと思います。
    落ちた時の言い訳にもなるかもしれません。
    ただ小学生の本分やらなんやら何が常識かなんてよそは知りませんが
    うちの子は十分わかっていると思います。そういう事って生まれつき備わっているものでもあり、
    しつけて教えるものでもあるんですよね。
    勘違いするような子なら中学受験なんてさせないし。

  8. 【3234104】 投稿者: 中受の試練  (ID:AZCsLGAPxg.) 投稿日時:2014年 01月 09日 23:32

    パーマさん、北極星さん、


    ご返答ありがとうございます。
    ですが、貴方方の独り善がりののお考えには透るような美しさは感じられません。
    ある意味、正しい道には美意識が宿るものです。


    >> 受験前の数週間を更なるレベルの勉強に費やしている訳ですから、


    卒業前の数週間をクラスの仲間と過ごし一生の思い出をつくることの方が、長い目で見れば価値があるのです。受験は個人の都合です。我が家では、中学受験勉強で小学校生活を阻害するようなことは一切していません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す