最終更新:

308
Comment

【3663163】中学受験気づいたこと

投稿者: 御三家   (ID:nfx7z3YbZAs) 投稿日時:2015年 02月 10日 11:37

受験を振り返り、感じた事、気づいた事をまとめました。
終了組の皆さんのご意見も賜り、これから受験の皆さんに少しでもお役にたてれば幸いです。


1、「4年までの成績はあてにならない(上位限定)」について

→これはよく聞くお話ですが、その意味として

・まだ履修範囲がほんの一部であり難易度も低いのでここでの出来はあてにならない
・親がかりでやっていたとしてもまだ上位の成績がとれる内容なので5年半ばで下降する可能性がある
・5、6年から入塾する優秀層に抜かされる

などがあるかと思います。

どれもあてはまるところはあるかと思いますが、私自身が感じたことは、

・最後まで最上位にいる優秀層は4年から優秀。ただその中に最後まで残れない子がまじっているだけ。
・優秀層は4年あたりではそう勉強時間を取らずとも上位グループにはいる。
・5年半ばを過ぎ、内容が難しくなると周りが脱落するためその子達の優秀さが際立ってくる。(特に算数)

結論として、「こういう子達に届くと思うと失敗する(苦労する)」


2、では、こういう子では無いけれど難関校を目指すためには

→(月並みなようですが)算数の完成を急ぐ。

・算数を毎月のテストのカリキュラム通りにやっているようでは間にあわない。
 6年スタート時には各単元の理論は頭に入った上で、使いこなせているように。
 難関校の算数は塾のテストのように平易な問題は出ない(少ない)のでそれが解けてるだけでは到底難しい。
 難問というのは単元理解を前提に使いこなせているかを見る問題。
 初見で解いたことがない問題の解法をみつける力を試している。
 すなわち、6年で各単元の問題を自由にあやつる土台ができていないと苦労する。


3、見切りも大事

→そして御三家はじめ難関校を目指す素養がないかもしれないと感じたら。
 
・すぐに切り替え、難問ではなく基本にもれがないか、単元の抜けやムラがないかを確認。
・普通から応用レベル(頻出の型)を繰り返し解き、形にしていく。
・そこを着実にもれをなくせば、男子最難関(国立・御三家)以外であれば手が届く。
・これに気づくのが遅れると、その学校も怪しくなる。(リカバーできるかもしれないが最後苦労する)


以上です。

結論として、感じたことは
塾の組分テストなどでは難関校の素養は全くはかれない、ということ。
平易な問題からの羅列構成で最後の大問を落として9割とる力と、難関校の問題構成は全く違うので。
もちろん優秀層もこの中にいるにはいるが、ここにはその二つの層が混在しているということ。(見極めが大事)

塾がテストという仕組みで子供達を能力別に分けるのは、能力に適した授業をするということ、短期間での達成目標をおくことで集中力をきらさないように、という意味あいがあるかと思う。

しかしゴールが最難関なのであれば、目の前にテストに振り回されることなく、最後に必要な力をどのようにつけるか、また見切りをつけるとしたらいつ頃どの状態の場合か、をしっかりと親が考えておくべき。

そうすれば、無駄な努力はせずに子供に負荷が少ない勉強法で難関校に合格できる。


拙いお話を失礼致しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 39

  1. 【3665935】 投稿者: ご苦労様。  (ID:6hJD28gvk32) 投稿日時:2015年 02月 13日 00:11

    20年解く人も、それで合格点取れる親も、それを分析しようとする親も、そんなにいないって。
    塾でも開いたら?

  2. 【3665954】 投稿者: 視点変更  (ID:FXFJBTe19Kc) 投稿日時:2015年 02月 13日 00:32

    これは東京だから、生まれる考えですよねぇ?
    子どもは複数おり、すでに全員中受は終りましたが、未だ理解できません。

    「学校」を見ることしか考えませんでした。偏差値は学校を選ぶに当たっては全く気にしません。。
    と、書くと優秀だったからでしょ?となりますが、もちろん、違います。
    どうしても開成が良いなら、開成を目指したらいい。目的に向かって、知識が足りないなら、足りるようにするために本人が模索してあがけばいい。
    それで直前でも届かない気配が漂ったとして、そんなに行きたい開成に代わるがあれば良いですけどね?
    でも、開成に行きたいのに、開成じゃない学校が代わりにはなりませんよね?
    つまり、開成は無理そうだから麻布…は、ありえません。特に男子校のカラーは千差万別で、全然違いますよね?

    それを偏差値で選べるということ事態が理解できません。
    ここに集うお母様方にこの考えは少数派なのでしょうけれど、ご主人様はどうでしょう?
    私が知る、親が学識者というお母様たちにはこの考えの方が普通です。


    スレ主様のおっしゃる見極めの観点では、同感です。
    例えば、筑駒に向いている(小さい頃からその形にもっていかれたある意味素直な方、出題がラッキーに近い形は除く)お子さんは少なくても5年生時点ではわかります。
    某塾のカリスマ講師”たち”が「あいつはエンジンが違う」「インフルエンザでも開成程度なら受かる」とおっしゃっていました。
    幼稚園頃に描いていた絵は幾何学模様であったり、しゃべる内容がちょっと風変わりだったり、記憶力が半端なかったり…アスペやgiftedに近いものを感じるお子さん多いです。少なくても”変わってる”と言われているお子さんが多いのでは。
    そんなことは後づけですが、算数の解き方を見ていれば(自分は解けなくても)、ああエンジン違う、ってこれね、とわかります。
    たいてい、小学校まである(学問とは違うポイント)意味でご苦労されてきた親御さんが入ってほっとする、息子が特別だ(変わってる)って思わない、そんな学校だと中に入って思われるのが筑駒と麻布ではないですかね?(わかる人にはわかる感覚かもしれません)

    櫻蔭・開成は5年時点である程度わかりますし、5年後半でこの程度しか解けない、ということがわかれば見極めることが子どものためです。

    麻布はセンスと求心力みたいなものが養われていれば、その力を(解答から)見つけてもらえます。
    読むことを楽しめる、もっと言うと、問題を楽しめるタイプであれば、書き方などに関しては、荒削りでもよく分析(理解)している塾でまとめあげてもらえます。
    武蔵も長文を読む事、書く事に抵抗なくしておければ、同じくよく分析(理解)している塾で武蔵向けに仕上げてもらえます。

    女子学は、スピードと瞬時の判断力…5年末頃までにそんなタイプでないことがわかれば見極めた方が子どものためです。

    駒東は、(小さい頃からの)親力と思います。



    ここで中高時代を過ごさせたい、と思う学校をお探しになると詰込み学習だとか、芽を摘むだとか、精神的によくない…など
    おかしなことを子どもに強いることも激減するのでは、と、思う中学受験@東京編です。

  3. 【3665989】 投稿者: やはり算数  (ID:gEsd.ABva02) 投稿日時:2015年 02月 13日 02:10

    親は子供に期待し、小学生のうちに親の期待に応えさせるべく、中受へ促す。
    中受は子供自ら望んだ・・・と言うが、必ず、親が先に話を持ち出し、興味を
    持たせるように仕向けているのが正直なところ。

    鳶が鷹を生むのは、ごく希だと思う。
    蛙の子は蛙。

    親がネームバリューのある学校へは行けなかった。
    その結果、今の自分がある。
    そして今の自分のレベルに合った生活をしている。


    子供には、第一線で生きてもらわなければ・・・とか、
    子供にだけは、優越感を持って生きていってほしいとか・・・。

    子供は親の期待を背負って、必死に勉強し、成績が上がった、クラスが上がっ
    たと進んでいくうちに、親ははいつの間にか「もしかしたら、うちの子行ける
    かも。出来るかも」と子供に期待を掛け、親の夢が大きく膨らみ、最後には盲
    目になっている場合が多いと思う。

    「冷静なジャッジとゴールへの道への指針を立てる」ことが、親に無理なら、
    塾がやるべきだと思う。プロなんだから。

    でも塾は「モチベーションを上げるためにも、持ち偏差値より5くらい上を第
    1志望に」「第1志望は決して変えないように」と言い、その中で頑張らせて、
    少しでも難関校に合格する子を増やそうとしている気がする。

    冒険しないで、自分の身の丈に合った学校を第1志望にして受けて、すんなり成
    功体験だけして終わっている子もいる。
    1にも2にも算数だと思う。4教科合計点より、算数の成績で学校も決めた方が
    良いと思う。

    私はスレ主様の言う通りだと思う。

  4. 【3665992】 投稿者: (笑)  (ID:tztWojGZECg) 投稿日時:2015年 02月 13日 02:44

    なんなんだよ、この気持ち悪いスレは。
    後で誰かまとめて出版して一儲けかい?w
    大層な事を書いてるおかあちゃん多いけど、こういう所で長文の持論でグダグダ言ってるのは実際は大したことないただの主婦ばっかり。

    お前らみんな子供を所有物としてしか見てないよ。
    気づいてないんだろうけどね。
    それが本当に残念であり、恐怖。

  5. 【3665995】 投稿者: いいんじゃない  (ID:CO2jGXuWtFs) 投稿日時:2015年 02月 13日 03:55

    カラオケのマイク奪い合い状態なんでしょうね。
    私にも言わせて~って。
    経験者じゃないとわからないでしょうから。

  6. 【3666043】 投稿者: レクイエム  (ID:mI.LrJkMoNk) 投稿日時:2015年 02月 13日 08:09

    鶏口牛後論って、EDUで良く見ますけど、実際実行するのはかなり勇気がいるような。
    校風に憧れてあえて偏差値が下の学校を選ぶ、ならわかりますけどね。麻布とか武蔵とか。あとは通学時間とか、共学に行きたいとか、そういう理由ならわかるけど、純粋に鶏口牛後論って、余程悟りを開いてないとできないと思いますね。

    子供が高校生位になってはじめて、鶏口牛後の方がよかった、と思う人が多いんじゃない?
    それに、中学受験の成績と中高の成績、国語や社会理科はかなり相関すると思いますが、英語は全然違いますよ。帰国子女や子供の頃から英語やってた方々が彗星のように出てきたりしますから、中学受験の成績が下の方だから深海魚とも言い切れない。数学も、中高で「つかむ」というケースはあるようです。

  7. 【3666066】 投稿者: ステーキ焼鳥  (ID:sC0HcIo2iRE) 投稿日時:2015年 02月 13日 08:31

    鶏口牛後は、実質慰める時に使う言葉だと思っています。周囲の人や本人が。
    他人は、人事部と上司以外、鶏か?牛か?しか関心がない事がほとんどです。

    ただ、怖いのは、長い目で見た場合、鶏から牛、牛から鶏と変身するところです。

  8. 【3666077】 投稿者: 二人目これから  (ID:4fW6XmYJ6wU) 投稿日時:2015年 02月 13日 08:39

    算数は男子校はそうですが、女子校も同様なのでしょうか?
    共学校を女子が受ける場合はどうなのでしょう?

    女子校は一般的には国語ができないとダメと良く目にします。
    が、やはり着目点は算数なのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す