最終更新:

88
Comment

【3747670】自分がない子は危うい

投稿者: どうしたら?   (ID:DNK0CgRkGj2) 投稿日時:2015年 05月 24日 07:22

中学受験で身につけた「試験になると満点を目指す習慣」「一番を取るべく自動的に作動する戦闘モード」は危うさを秘めていると思います。


親も塾の教師もいい点を取ると褒めてくれる。自分も成績優秀者に名前が載り嬉しい。こういう生活を子供の頃からずっと続けていると「試験のために勉強する」ことが当たり前になってしまう。

勿論、大学入試などたやすく突破する。問題はそれからだ。進学振り分けもいい点を取り第一志望に進んだはいいが、ある時点ではたと「本当に自分がやりたいことは何か?」「これじゃないのでは?」という疑問が湧いてくる。

学部延長のまま大学院に進もうとするのだが「これじゃない」という意識が澱のように沈殿し悩みは深くなる。周りの言うように突っ走ってきた今までからすると何をどうやっていいかわからなくなったのは初めてだ。

なまじ能力があるのにこういう過程をとる人は本当にもったいない。一体どこに問題があったのか? 試験の成績ではなく自分の適性、性分、性向をじっくりみつめる時間が中学、高校時代になかったのか?

中学高校時代に、あれこれ考え悩む時間を持たずに毎日が予習、復習や中間期末テストの準備、部活に追われてきたことも大きいと思う。深刻な疑問がわきそうな時はそれを意識の外に追いやってきた。それに囚われると勉強時間が取れなくなるためだ。勉強以外の本は(文学、趣味)ほとんど読まなかった。大学に受かったらそういうことを考えればいいと教師には言われてきた。


それゆえ根源的な問いかけ(自分は何者か? 何のために生まれてきたのか? どうして今こういう生活をしているのか?)を避けてしまった。


元々能力があるのでそこそこ何でもこなせてしまうのも適性を見出しにくくした原因だ。努力は苦ではない。惜しまない。試験には全力で取り組む条件反射が形成されている。結果としてペーパーテストは全科目できてしまうので理系も文系も本当のところ何が好きで自分にはどんなことが向いているのか分からない。受験はとりあえず理系で合格した。


皆さんの周りにこんなお子さんいませんか? いい子ゆえに自分がない。
デコボコがない何でもできる故に本当に自分のやりたいことが分からない。
こういう子に相談を受けたらどうアドバイスをすればいいと思いますか?


こんなふうに育ててしまった親に責任があるのか、本人が自我の発達が弱く自分自身を確立できない性格なのか?  もっと遊ばせればよかったのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【3748621】 投稿者: どうかな  (ID:E5I/8JyUkOA) 投稿日時:2015年 05月 25日 11:08

    ついでに書いておきますが、この思考パターン他カテゴリーでも経験あります。
    住宅の引っ越し先を考えるスレッドでしたが、子供を育てる環境として、
    住宅広く緑は多いけど少し遠い郊外が良いか
    便利だけど家狭い都心が良いか下町が良いか田舎が良いか
    エデュ層はだいたい便利な都心か都心近くの郊外を選ぶ。
    すると教育評論家さんのような方が、嘆き始めます。
    こんな人間関係薄くブランドに惹かれて住むところ決めるような街で
    感受性豊かな子が育つだろうか哲学者は芸術家は生まれるだろうか
    スポイルされるだろうと。
    叙情的に感傷的に嘆きはじめるところが住宅選びでも学校選びでも同じとは
    これ夫選び共働きか専業か二世帯同居か否かまで置き換えられそうで
    ちょっと笑ってしまいました。
    勿論何事も影響ないとは申しませんけどね。
    なぜ夢みたいな職業を対局に置くのかなあ そんなに誰もが憧れるなら
    もっと需要ありそうなものなのに実際無いんですよね。

  2. 【3748638】 投稿者: 機械になれない  (ID:YcVatsK1h36) 投稿日時:2015年 05月 25日 11:32

    私は自分がありません。

    まさにステレオタイプ。
    勉強得意だったから勉強した。
    本当にやりたいこと、何だか分からなかった。
    国立に入り評価されて大手企業に就職が叶い、結婚もできた。

    でも、子供が出来たのと転勤で仕事をやめる。

    以降は転々としながら子育てに専念。

    子供達は良い子に育った。
    もう、親が口うるさくしなくても、成るように成るだろう。
    もちろん心配は尽きないけどそれは別の話。

    今、私は何をするのか。

    一時期芸術家になりたかった。
    勉強得意だったから同程度、いや、それ以上に褒められた分野の一つだった。

    芸術家になれるとは思っていない…。

    才能云々ではなく、本気度に欠けるから。
    芸術は趣味として近くに置きながら楽しむのが生活を怖さないやり方だと言うのが、大人的思考でもう分かっている。

    でも、趣味では充実感がない。真剣勝負がしてみたい。
    今の生活が全て色褪せて見える。

    後悔自体はしていない。
    家庭に恵まれて生活は幸せだ。

    ただ、本当の望みはこんなはずじゃなかった…と言う切なさにとらわれると、今日もまた寝付けない。

  3. 【3748741】 投稿者: とりあえず官僚かな?  (ID:ay60Lex26nU) 投稿日時:2015年 05月 25日 13:44

    自分のやりたいことが分からない人は取りあえず「官僚」になるのがいいのでは?

    独創性や新規事業など必要無さそうだし失敗しても倒産もない。試験に強いのを生かせるし中に入っても意欲や熱意などあまり関係なさそうですね。前例踏襲でうまく国会答弁書ければ出世もできるのでは?

  4. 【3748749】 投稿者: やめてよ  (ID:sUTu6VxAVEs) 投稿日時:2015年 05月 25日 13:52

    ますます日本が落ちぶれるじゃん。
    多少なりとも熱意がないと政治家も官僚も金目当ての役立たずばかりになるよ。

  5. 【3748766】 投稿者: 青い芝生  (ID:h9OBthMCi6o) 投稿日時:2015年 05月 25日 14:18

    >一時期芸術家になりたかった。
    勉強得意だったから同程度、いや、それ以上に褒められた分野の一つだった。

    勉強は誰もがやるけど、芸術は、誰もが習っているわけではないので、希少価値が高い。
    だから、それ以上に褒められるんです。

    私も同じで、そんな理由で芸術系に行ったけど、友達が予備校に行っている夢をいまだに見ます。
    図々しいけれど、自分の方が偏差値高かっただろうな、と。
    習い事にかけてきた割合や希少価値でなく、自分の適性で選べば良かった。
    絶対に芸術より、勉強国立の方が選んで正解。

    芸術の才能が天才的だったら別ですが。

  6. 【3748970】 投稿者: 東大一直線  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 05月 25日 19:29

    大昔、30年位前、読んだ本に東大一直線というのがあって、当時の現役の東大生の方が、何人かで、スレ主さんと同じようなことを書いておられました。開成出身の方も、湘南だったか公立トップ校の方も、同じようなことを書いていたので、中学受験かどうかは関係ないですね。古今東西共通の、東大に行くような人の悩みなんでしょう。

  7. 【3749019】 投稿者: 教育評論家  (ID:iXN9PKUQGHU) 投稿日時:2015年 05月 25日 20:26

    ご意見を頂戴した皆様へ

    今回、スレ主様が書かれたこと、および私が書きましたことに対する皆様のご意見を拝読し、
    私はとても考えさせられました。
    そして、自らの視野の狭さ、視点の低さを恥ずかしく思いました。
    皆様のご意見で私が反省した一つ目は、私が小学生~大学生という一時期の教育のあり方だけを見ていたのに対し、
    皆様は人生という長いレンジで物事を見ておられます。
    また二つ目は、私が暗に「志を持てば人生は成功する」という理想の世界をベースに考えていたのに対し、
    皆様は現実の世界を直視しておられます。
    たしかに、志を持って学業に励んでも、それで思い通りの人生を送れる者はわずかであって、
    それよりも大切なのは、皆様が仰るように、挫折したり、悩んだり、迷ったりしながらも、
    その時々で何らかの選択をして「生きていく」ことかもしれません。

    実は私も子を持つ親としましては、もう一昔前になりますが、わが子を中学受験塾~難関中高一貫校と導きました。
    わが子は今のところは特段何の問題もなく人生を歩んでおります。
    ただ、最近になって私自身60歳が近くなるにつれて、今までの人生はどうだったのかを考えるようになりました。
    私自身は地方の学校で少々成績がよかったがゆえに、先に私自身が批判したような、点数至上主義的な考え方になり、
    大学、学部などもそのような基準で選んでしまいました。
    そして今この歳になって人生を振り返ると、なんか寂しいものを感じており、それで今は順調そうなわが子の教育も、
    あれでよかったのかと少々考えておりました。
    そのようなときに、このスレ主様が書かれた内容を見て熱くなり、つい偉そうなことを書いてしまいました。
    反省しております。
    失礼いたしました。

  8. 【3749076】 投稿者: 機械になれない  (ID:YcVatsK1h36) 投稿日時:2015年 05月 25日 21:14

    青い芝生 さま

    レスありがとうございました。

    人は、無い物ねだりをする強欲な生き物なのでしょうね。

    友人と同じような話をしてきました。

    子供ももう親離れの年になった。
    自分や夫も年齢を考えても、色々と先が見える。
    しかも、これから体力はどんどん落ちていく一方。(更年期もあるだろうし)

    ありがたいことに生活の為には働く必要性は特にないけれど(そのために私も必死で家庭を支えた結果ではあるとも思っていますが)、平均寿命を考えて人生は後40年あるとすれば、これから自分は何がしたいのか。
    今、そのために何をすべきなのか。

    人生の次のステージを充実したものにするには、今から準備しないといけない。

    自分のために自分のことを考えるのは久しぶり。
    これまでは子供のため、家庭のため。
    慣れてないから、難しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す