最終更新:

961
Comment

【3773634】中学受験いらないんじゃないの?

投稿者: 親が必死なんだね   (ID:zqlYASPafxA) 投稿日時:2015年 06月 23日 08:56

こんな掲示板があると知り興味あるところを読んでみた。

何だか子供の能力、やる気に疑問を呈しながらも中学受験しないといけないのかな?という迷いやとまどいの投稿が多いのにびっくりした。やはりリーマン前とは違って何が何でも中学受験という雰囲気ではなくなってきたようだ。

ゆっくり育つ子供もいるし、沢山の塾勉強に疲れる子も居る。もうすぐ夏休み。
夏は海やプールで思いっきり遊ぶのが子供のやることではないか?それで公立中に進んでも道は本人の努力次第で開ける。中学受験にあらずんば人に非ずという事ではないだろう。 中学受験で心身すり減らすよりもっと大きくなってエンジン全開、パワー全開でやれば勉強もはかどる。早期つめこみの弊害は大きいだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 121

  1. 【3775791】 投稿者: アノ~  (ID:BxM4GApclxs) 投稿日時:2015年 06月 25日 16:47

    >小学校から私立に入れ親のレールに引かれた男に魅力なんてない。大物にはならない


    幼い頃に親が誘導して スポーツ少年団に入れたり、楽器を習わせたりした結果
    長じて才能を開花したとしても それは本物ではないと?

    開成から東大に行くような子は、どこの学校に行っても結局は東大に入るのだからと
    敢えて中学受験することを疑問視する方は、
    どこに行っても結局は教師になれるのだから教育学部ならどこの大学でも同じ、医者になれるのならどこの大学でも同じと考えるのでしょうか。

  2. 【3775798】 投稿者: 付加価値  (ID:hVKC7Y1Iu1c) 投稿日時:2015年 06月 25日 17:01

    仮に公立中で大検で東大行くのと開成から東大が同じでしかも安くて公立がお得と考えているとするなら可哀想だけど残念なレベルの人ですよ。

    開成で得られる同級生やOBの人脈も公立とは全く違いますよ、比較にもならないでしょう。
    同じ6年間でも付加価値があるのが私立なんじゃないかな?

    それは中堅校でも附属でも同じことでしょう。

  3. 【3775801】 投稿者: その問いかけは  (ID:ZCJJJv.8KpQ) 投稿日時:2015年 06月 25日 17:05

    >開成から東大に行くような子は、どこの学校に行っても結局は東大に入るのだからと
    >敢えて中学受験することを疑問視する方は、
    >どこに行っても結局は教師になれるのだから教育学部ならどこの大学でも同じ、医者になれるのならどこの大学で
    >も同じと考えるのでしょうか。

    おもしろい問いかけですね。でも、それは比較できるものなのかな。

    開成から東大に行っても、他の学校から東大に行っても、どちらでもいいと思うか?
    いずれにしても、大学が最終目的ではないように、中高が最終目的ではありえないでしょう。
    どこの中高でも、貴重な経験をすると思うし。
    公立の方が絶対悪いという先入観があるのでしょうか。
    好きな中高、または縁のあった中高あれば、中高はどこでもいいと思います。
    どちらかというと公立ルートの方が受験全般に対して省エネでしょう(その労力を他に使える)。

    教師になれるのだから、教育学部はどこでもいいのかというと、教師として働きたい県によって、有利な大学があるのでは?だからどこでもよくはないかも。

    医者は、どの大学かによって、その後が変わりますね。

  4. 【3775814】 投稿者: 上の人は  (ID:tr.VAlPEK8U) 投稿日時:2015年 06月 25日 17:35

    長々かいていますが…
    わかっている風なこと言っていますけれど
    知らない世界のこと語らないほうがいいわね
    スレ主さんにも言っときます。

  5. 【3775823】 投稿者: アノ~  (ID:BxM4GApclxs) 投稿日時:2015年 06月 25日 17:48

    >公立の方が絶対悪いという先入観があるのでしょうか


    そんなことは言っていません。
    公立高校を選ぶにしても、私立中学を選ぶにしても人それぞれ理由があるのです。
    たとえばあそこの制服を着てみたかったでもいい。
    親の出身校だからでもいい。
    近所だからでもいい。
    運動部が盛んだからでもいい。

    近所のA校がいけないわけではないけど、別のB校の方に魅力があれば、そちらを選ぶでしょう。私立はともかく、公立高校でも皆同じではないので、校風やOBの雰囲気、進学実績、通学のしやすさなどを見て選んでいるのではないですか?決して東大に行かれればいいという理由だけで選んでいる人ばかりではないはずです。
    どこでもいいのなら、選抜をせずに、公立中と同じく近くの高校に通うというシステムにするべきです。
    首都圏の場合、私立中高に魅力を感じる人が比較的多い傾向はあると思います。
    それを非難する理由は何?

    また大学は私立でも国立でも何も言われないのに、私立中高一貫校だけが取りざたされるのは
    公立中高に無いものが、私立中高一貫にあるからですか?
    私立中高一貫に無いものが、公立中高にはあるからですか?

  6. 【3775830】 投稿者: ごーる  (ID:sC0HcIo2iRE) 投稿日時:2015年 06月 25日 17:53

    >できる子はどこに行こうとも最終的にはおなじごーるだとおもう

    ごーる って、大学でしょうか??

    もしそうだとしたら、幼稚園、小学校、中学校、高校と、どうせ同じだからと、何をしていればいいのでしょう?
    努力もせずに日々、自分の興味を深めるためだけに費やすのかな?
    そのごーるが確約されていればいいけれど、そんな鷹揚に過ごせる人、見てみたいです。
    毎日、見えない不安と闘っています。

  7. 【3775837】 投稿者: 付加価値  (ID:d5N54Gj8PAA) 投稿日時:2015年 06月 25日 18:08

    いるんですよねこういう人。貧乏くさいというかなんというか…
    外車に乗れば軽で十分、料理教室に行けばクックパットで十分。あなたに一銭も出してもらってないけどと思いながら呆れています。
    安全とか教室の楽しさとかどうでもいい、ただ走ればいい料理が作れればいい安ければいいという人とは分かり合えません。

    逆にずーっと徒歩圏内にいて塾もいかずの人は何するんだろう?実際子供の経験できることや世界は限られてるのにさらに狭めてません?
    私は小学校から電車に乗って遠くの塾でいろんな人(地元にいない優秀な人や金持ちの人)に出会えて楽しかったしこのまま半径数キロの世界で大人にならなくて親に感謝してますよ。

  8. 【3775840】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 06月 25日 18:12

    野球でも小学生の時からいい指導者の下で鍛えたら、凡才でも、プロにはなれなくても、甲子園くらい出れるかもしれない。
    灘や開成なんてそんなもの。
    小学校から鍛えられて、凡才でも東大に行く。
    だけど、凡才は、その先が続かない。
    お受験私学から理Ⅲなんてその典型。
    所詮、受験のために鍛えられた凡才だから、研究では、神戸大卒の山中先生の足元にも及ばない。

    もちろん、中受をせずに、灘や開成に行かずに、公立行っていたら、東大なんて到底届かないのが大多数。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す